SlideShare a Scribd company logo
パソコン版のホームページが
スマートフォンでも表示されちゃうあなたへ
WordPressをスマートフォンに
対応させる正しい方法を学ぼう
1
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
あなたのサイトはこんな状態ではありませんか?
はじめまして。
株式会社ドリームハイブ代表取締役の山本悟と申します。
弊社は時短をコンセプトに、これまで500以上もの
会社の業績を向上させるためのシステム制作をしてきました。
その数多くの制作の中でわかったことのひとつに、
集客を失敗している会社のサイトはこんな状態だったのです・・・
? スマートフォンで見ているのにパソコン用の画面が表示されている
? パソコン用とスマートフォン用のコンテンツの関連がない
2
せっかくのアクセスをムダにしている
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
アクセスをムダにしないためのポイントとは?
 スマートフォンの対応方法には複数あることを知ること
 あなたのサイトに適した方法で対応すること
3
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
このセミナーでは次のような効果が期待できます
 たくさんあるデバイスできちんと表示できる
 メルマガ登録のフォームなどを表示できる
 ソーシャルメディアへのリンクを設置できる
 スマートフォンのお気に入りへ設置してもらう際のアイコ
ンの設定を指定できる
 スマートフォンの表示画面のカラーカスタマイズができる
4
それでは早速
WordPressでアクセスを活用するための
スマートフォン対応を実践しましょう
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
スマートフォンからのアクセスに対応するメリット
• ウェブサイトは、基本的にどのデバイスからアクセスされて
も同じデザインを表示するようになっている
→ 画面が小さければ一度に一覧できる情報も少なくなる
→ アクセスしたユーザーは、見づらければ見ないし読まない
• スマートフォンに対応すれば、スマートフォンに適したかた
ちで表示されるので、アクセスしたユーザーのストレスが減
る
5
アクセスしてきた
デバイスに応じて
自動的に表示を変える
PC用デザイン
携帯用デザイン
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
デバイスとは?
デバイスとは、ホームページを見ることができる機械のこと
• パソコン
– Internet Explorer
– Google Chrome
– Firefox
• ガラケー
– 標準ブラウザ
– フルブラウザ
• スマートフォン(スマホ)
– iPhone
– Android
– Windows Phone
– Blackberry
• タブレット
– iPad
– Androidタブレット
– Windowsタブレット
6
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
ウェブサイトがスマートフォンに対応する方法
• 1) レスポンシブ ウェブ デザイン
– 同じURL、同じHTMLですべてのデバイスに対応する方法です。
– スクリーンの大きさに応じてウェブページのデザインを変化させる技術(CSS3の
メディアクエリー)を利用します。
– 参考:Media Quieries http://mediaqueri.es/
• 2) 動的な配信
– 同じURLでも異なるHTMLを用いて各デバイスに対応する方法です。
– ブラウザが送ってくるUSER-AGENTという情報に応じてデザインを変化させる
ように、サーバー側で設定します。
• 3) モバイル向けの別URL
– 異なるURLかつ異なるHTMLで各デバイスに対応する方法です。
– デバイスごとに別のURLを用意して、アクセスしてきたデバイスに合わせて自動
的にリダイレクト(転送)させるか、ユーザーに別のURLがあることを促します。
Google はレスポンシブ ウェブ デザインを推奨しています
7
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
1) レスポンシブ ウェブ デザインの特徴
• レスポンシブ ウェブ デザインのメリット
– コスト面で有利な場合が多い
– 更新が必要なファイル数が少ない
– URLの問題が発生しづらい
• Google Analyticsなどの解析ツール
• レスポンシブ ウェブ デザインのデメリット
– ブラウザの表示の拡大・縮小でも動作してしまう
– スマホでパソコンのレイアウトを確認できない
– 制作期間がかかる
– ユーザーの利用シーンがデバイスによって違う場合は無益
– IE8では動かない
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
2) 動的な配信の特徴
• 動的な配信のメリット
– 各デバイスに最適なデザイン・レイアウトを提供できる
– デザイン・レイアウトの柔軟性が高い
– URLの問題が発生しづらい
• 動的な配信のデメリット
– 動的な配信を行う設定やプログラムが必要
– 各デバイス用のデザインを別途作成するのでコストが発生する
– 制作期間がかかる
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
どうするのが良い?
あなたのサイトは
何で作るべきなのか?
デザインの統一性を図るなら
→ レスポンシブ ウェブ デザイン
デバイスごとに調整したいなら
→ 動的な配信
いずれにせよ
WordPressをカスタマイズする
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
WordPressでスマートフォンに対応する方法
1. テーマで対応する
– WordPressには、デザインやレイアウトを変更するための「テーマ」と
いう機能があります。
– インターネットではたくさんのテーマが公開されているので、スマート
フォンに対応したものを適用する方法です。
– 1) レスポンシブ ウェブ デザイン、を利用しています。
2. テーマを作る
– レスポンシブ ウェブ デザインでテーマを自作する方法です。
3. プラグインを利用する
– WordPressの機能を拡張するプラグインには、スマートフォンからのア
クセス時にスマートフォン専用のデザインを表示するものがあります。
– 例)WPTouch
– 2) 動的な配信、を利用しています。
今回は、テーマとプラグインの2つの方法をお伝えします
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
レスポンシブ ウェブ デザイン
• テーマで対応する
– 設定の手順
1. WordPressの管理画面にログイン
する
2. 「外観」メニュー、「新規追加」
ボタン
3. 「特徴フィルター」を選択
4. 「レイアウト」グループの「レス
ポンシブ レイアウト」にチェック
5. 「フィルターを適用」ボタン
6. 利用したいテーマを「インストー
ル」する
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
プラグインのインストール
• WPtouch
– http://www.wptouch.com/
– 特徴
• 読み込み速度が速い
• タッチに対応している
• CSS3とベクトルアイコンで構成され
ている
• ビジュアルエフェクトがある
• 有料でキャッシングや機能の拡張が
可能
– インストール手順
1. WordPressの管理画面にログインす
る
2. 「プラグイン|新規追加」メニュー
3. 「WPtouch」で検索、インストール、
有効化
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
WPtouchの設定
• Core Settings
– General
• Site Title & Byline:サイトのタイトル、フッターから「Powered by」を削除
• Display Mode:テーマの適用方法の設定
• Landing Page:最初に表示するページの指定
• Custom Code:メルマガ登録フォームやJavaScriptなどを埋め込む
例)<div style=“border:3px solid red;”>ここがカスタムコード</div>
– Compatibility
• Shortcodes:利用しないショートコードを指定
• Ignored URLs:指定したURLでWPtouchのデザインを適用しない
• Theme Settings
– General
• Blog:投稿一覧の表示数、指定カテゴリ・タグページの非表示設定、など
• Featured Slider:ヘッダーにスライダーを表示する(アイキャッチ画像が必要)
– Branding
• Theme Colors:テーマの色設定
• Site Logo:サイトのタイトル画像
• Theme Footer:フッターにメルマガ登録フォームなどを埋め込む
例)<div style=“border:3px solid blue;”>ここがフッター</div>
• Sharing:画面上にある投稿の共有ボタンの表示・色の設定
• Footer Social Links:自分のSNSへのリンク設定
– Bookmark Icons
• Icon Title:ブックマークに登録されるときの文字列
• Menus
– Theme Menus
• Header Menu:どのメニューを表示するかの設定
– Menu Setup
• メニューに割り当てるアイコンの設定
Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved.
まとめ
 スマートフォンの対応方法には複数あることを知ること
– レスポンシブ ウェブ デザイン
– 動的な配信
– モバイル向けの別URL
 あなたのサイトに適した方法で対応すること
– テーマによる対応
– プラグインによる対応
15
WordPressをスマートフォンに対応させる正しい方法、とは?
せっかくのアクセスをムダにしないこと!

More Related Content

What's hot

20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介Daisuke Abe
 
WordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denWordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denカイ カイ
 
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015 Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Yuta Sakamoto
 
WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?tokumotonahoko
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第10回: TumblrでWebサイトを作成
芸術情報演習デザイン(Web)  第10回: TumblrでWebサイトを作成芸術情報演習デザイン(Web)  第10回: TumblrでWebサイトを作成
芸術情報演習デザイン(Web) 第10回: TumblrでWebサイトを作成Atsushi Tadokoro
 
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフローWebridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
Kazumich YAMAMOTO
 
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
Mai Ito
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
Hidekazu Ishikawa
 
「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しようHidekazu Ishikawa
 
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
Yoshifumi Nishimoto
 

What's hot (10)

20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
20150606 CMS Fun名古屋 vol.2 baserCMSのご紹介
 
WordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4denWordCamp YOKOHAMA kai4den
WordCamp YOKOHAMA kai4den
 
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015 Ultrafast WordPress Virtual  Word camp2015
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
 
WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?WordPressってブログじゃないの?
WordPressってブログじゃないの?
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第10回: TumblrでWebサイトを作成
芸術情報演習デザイン(Web)  第10回: TumblrでWebサイトを作成芸術情報演習デザイン(Web)  第10回: TumblrでWebサイトを作成
芸術情報演習デザイン(Web) 第10回: TumblrでWebサイトを作成
 
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフローWebridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
Webridge Meeting SP17 / a-blog cms 2.1を利用したWeb制作のワークフロー
 
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
Cloudinaryの画像変換・配信で Webサイトを高速化
 
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディングウェブ制作者のためのセルフブランディング
ウェブ制作者のためのセルフブランディング
 
「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう「おれおれサービス」に挑戦しよう
「おれおれサービス」に挑戦しよう
 
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
Webっちゃ vol.01 [Wordpressでできること]
 

Viewers also liked

Sirpa Karjalainen
Sirpa KarjalainenSirpa Karjalainen
Sirpa Karjalainen
ERIAFF2014
 
Peltola Asko
Peltola AskoPeltola Asko
Peltola Asko
ERIAFF2014
 
T dicc. jurídico g. cabanellas
T dicc. jurídico  g.  cabanellasT dicc. jurídico  g.  cabanellas
T dicc. jurídico g. cabanellas
padillaestudio
 
Hilkka Kämäräinen
Hilkka KämäräinenHilkka Kämäräinen
Hilkka Kämäräinen
ERIAFF2014
 
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
Andi Mahardika
 
Works At Rappler
Works At RapplerWorks At Rappler
Works At RapplerSel San
 
LATIN MOTION Dance Academy
LATIN MOTION Dance AcademyLATIN MOTION Dance Academy
LATIN MOTION Dance Academy
latinmotionaustralia
 
Anneli Ylimartimo
Anneli YlimartimoAnneli Ylimartimo
Anneli Ylimartimo
ERIAFF2014
 
János-István Petrusán
János-István PetrusánJános-István Petrusán
János-István Petrusán
ERIAFF2014
 
Willemine Brinkman
Willemine BrinkmanWillemine Brinkman
Willemine Brinkman
ERIAFF2014
 
Razvoj multimedijskih projekata Marko
Razvoj multimedijskih projekata  MarkoRazvoj multimedijskih projekata  Marko
Razvoj multimedijskih projekata Marko
kovaBB
 
Paul Blumstein Resume vers 6j
Paul Blumstein Resume vers 6jPaul Blumstein Resume vers 6j
Paul Blumstein Resume vers 6j
Paul Blumstein, PMP®, PMI-RMP®, LSSGB
 
Latinmotion
LatinmotionLatinmotion
Marco Vieri
Marco VieriMarco Vieri
Marco Vieri
ERIAFF2014
 
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parte
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parteCodigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parte
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._partepadillaestudio
 
Sem iii
Sem iiiSem iii
Collaborative learning ( dara ) *new*
Collaborative learning ( dara ) *new*Collaborative learning ( dara ) *new*
Collaborative learning ( dara ) *new*Rha Tollatolle
 
11 Steps to Tackling the RLA Prompt
11 Steps to Tackling the RLA Prompt11 Steps to Tackling the RLA Prompt
11 Steps to Tackling the RLA PromptKaren Welch
 

Viewers also liked (20)

Sirpa Karjalainen
Sirpa KarjalainenSirpa Karjalainen
Sirpa Karjalainen
 
Peltola Asko
Peltola AskoPeltola Asko
Peltola Asko
 
T dicc. jurídico g. cabanellas
T dicc. jurídico  g.  cabanellasT dicc. jurídico  g.  cabanellas
T dicc. jurídico g. cabanellas
 
Hilkka Kämäräinen
Hilkka KämäräinenHilkka Kämäräinen
Hilkka Kämäräinen
 
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
Lampiran 10 & 11 Data Hasil Tangkapan Berdasarkan Waktu Penangkapan (WIB)
 
Works At Rappler
Works At RapplerWorks At Rappler
Works At Rappler
 
LATIN MOTION Dance Academy
LATIN MOTION Dance AcademyLATIN MOTION Dance Academy
LATIN MOTION Dance Academy
 
Anneli Ylimartimo
Anneli YlimartimoAnneli Ylimartimo
Anneli Ylimartimo
 
1 pendahuluan
1 pendahuluan1 pendahuluan
1 pendahuluan
 
János-István Petrusán
János-István PetrusánJános-István Petrusán
János-István Petrusán
 
Willemine Brinkman
Willemine BrinkmanWillemine Brinkman
Willemine Brinkman
 
Razvoj multimedijskih projekata Marko
Razvoj multimedijskih projekata  MarkoRazvoj multimedijskih projekata  Marko
Razvoj multimedijskih projekata Marko
 
Paul Blumstein Resume vers 6j
Paul Blumstein Resume vers 6jPaul Blumstein Resume vers 6j
Paul Blumstein Resume vers 6j
 
Latinmotion
LatinmotionLatinmotion
Latinmotion
 
Marco Vieri
Marco VieriMarco Vieri
Marco Vieri
 
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parte
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parteCodigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parte
Codigo civil comentado_-_tomo_iii_-_peruano_-_familia_2da._parte
 
Sem iii
Sem iiiSem iii
Sem iii
 
Collaborative learning ( dara ) *new*
Collaborative learning ( dara ) *new*Collaborative learning ( dara ) *new*
Collaborative learning ( dara ) *new*
 
11 Steps to Tackling the RLA Prompt
11 Steps to Tackling the RLA Prompt11 Steps to Tackling the RLA Prompt
11 Steps to Tackling the RLA Prompt
 
Product
ProductProduct
Product
 

Similar to WordPress をスマートフォンに対応させる正しい方法を学ぼう

今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
壽子 大倉
 
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう! 中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
switch3000
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
Takashi Uemura
 
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
ec-campus
 
ホームページ制作
ホームページ制作ホームページ制作
ホームページ制作
yosuke mizusawa
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
Web自社運営の会
 
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
Kojiro Fukazawa
 
もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会
Yutaro Fuji
 
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~Unicast Inc.
 
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料Yuta Sayama
 
モバイルサイト構築の大誤解!
モバイルサイト構築の大誤解!モバイルサイト構築の大誤解!
モバイルサイト構築の大誤解!
株式会社ドーモ
 
Android Bazaar and Conference 2012 Spring
Android Bazaar and Conference 2012 SpringAndroid Bazaar and Conference 2012 Spring
Android Bazaar and Conference 2012 Spring
H2O Space. Co., Ltd.
 
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
Hidekazu Ishikawa
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用
文樹 高橋
 
2013 wordcamptokyo初心者keynote
2013 wordcamptokyo初心者keynote2013 wordcamptokyo初心者keynote
2013 wordcamptokyo初心者keynoteTakahiro Nakahata
 

Similar to WordPress をスマートフォンに対応させる正しい方法を学ぼう (20)

今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
 
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう! 中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
中級者のためのWordPress講座[第5回]携帯電話やスマートフォンからの閲覧に対応させてみよう!
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
 
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
 
ワードプレス
ワードプレスワードプレス
ワードプレス
 
ホームページ制作
ホームページ制作ホームページ制作
ホームページ制作
 
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!会社やお店のホームページを自分で作ろう!
会社やお店のホームページを自分で作ろう!
 
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
ユーザーにやさしい管理画面をつくるために。テーマ制作者ができること 初級編【WordCamp Kansai 2014】
 
もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会もう一度基礎から!WordPress勉強会
もう一度基礎から!WordPress勉強会
 
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
ユニキャストワークショップ2013 はじめてのWebプログラミング#1 ~WordPressからはじめよう~
 
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料
11月12日レスポンシブWebデザインセミナー資料
 
モバイルサイト構築の大誤解!
モバイルサイト構築の大誤解!モバイルサイト構築の大誤解!
モバイルサイト構築の大誤解!
 
Android Bazaar and Conference 2012 Spring
Android Bazaar and Conference 2012 SpringAndroid Bazaar and Conference 2012 Spring
Android Bazaar and Conference 2012 Spring
 
Sixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamansSixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamans
 
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
簡単・多機能・スタイリッシュなビジネステンプレート
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用
 
2013 wordcamptokyo初心者keynote
2013 wordcamptokyo初心者keynote2013 wordcamptokyo初心者keynote
2013 wordcamptokyo初心者keynote
 

More from DREAMHIVE CO., LTD.

仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
DREAMHIVE CO., LTD.
 
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
DREAMHIVE CO., LTD.
 
ものすごくキレイにNexus 7に スクリーンプロテクターを貼る方法
ものすごくキレイにNexus 7にスクリーンプロテクターを貼る方法ものすごくキレイにNexus 7にスクリーンプロテクターを貼る方法
ものすごくキレイにNexus 7に スクリーンプロテクターを貼る方法
DREAMHIVE CO., LTD.
 
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
DREAMHIVE CO., LTD.
 
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
DREAMHIVE CO., LTD.
 
WordPressでコードを使い回すテクニック!
WordPressでコードを使い回すテクニック!WordPressでコードを使い回すテクニック!
WordPressでコードを使い回すテクニック!
DREAMHIVE CO., LTD.
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
DREAMHIVE CO., LTD.
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
DREAMHIVE CO., LTD.
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
DREAMHIVE CO., LTD.
 

More from DREAMHIVE CO., LTD. (9)

仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
仕事が10倍加速するExcelの基本テクニック
 
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
WordPressを別のレンタルサーバーへ安全に引越する方法
 
ものすごくキレイにNexus 7に スクリーンプロテクターを貼る方法
ものすごくキレイにNexus 7にスクリーンプロテクターを貼る方法ものすごくキレイにNexus 7にスクリーンプロテクターを貼る方法
ものすごくキレイにNexus 7に スクリーンプロテクターを貼る方法
 
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
FacebookとWordPressを連携させて、広告費0円の自動集客システムを作る方法
 
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
超スマートにAndroidからWordPressへ投稿する方法
 
WordPressでコードを使い回すテクニック!
WordPressでコードを使い回すテクニック!WordPressでコードを使い回すテクニック!
WordPressでコードを使い回すテクニック!
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣3
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣2
 
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
システム開発の価格の妥当性を探る秘訣1
 

WordPress をスマートフォンに対応させる正しい方法を学ぼう

  • 2. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. あなたのサイトはこんな状態ではありませんか? はじめまして。 株式会社ドリームハイブ代表取締役の山本悟と申します。 弊社は時短をコンセプトに、これまで500以上もの 会社の業績を向上させるためのシステム制作をしてきました。 その数多くの制作の中でわかったことのひとつに、 集客を失敗している会社のサイトはこんな状態だったのです・・・ ? スマートフォンで見ているのにパソコン用の画面が表示されている ? パソコン用とスマートフォン用のコンテンツの関連がない 2 せっかくのアクセスをムダにしている
  • 3. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. アクセスをムダにしないためのポイントとは?  スマートフォンの対応方法には複数あることを知ること  あなたのサイトに適した方法で対応すること 3
  • 4. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. このセミナーでは次のような効果が期待できます  たくさんあるデバイスできちんと表示できる  メルマガ登録のフォームなどを表示できる  ソーシャルメディアへのリンクを設置できる  スマートフォンのお気に入りへ設置してもらう際のアイコ ンの設定を指定できる  スマートフォンの表示画面のカラーカスタマイズができる 4 それでは早速 WordPressでアクセスを活用するための スマートフォン対応を実践しましょう
  • 5. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. スマートフォンからのアクセスに対応するメリット • ウェブサイトは、基本的にどのデバイスからアクセスされて も同じデザインを表示するようになっている → 画面が小さければ一度に一覧できる情報も少なくなる → アクセスしたユーザーは、見づらければ見ないし読まない • スマートフォンに対応すれば、スマートフォンに適したかた ちで表示されるので、アクセスしたユーザーのストレスが減 る 5 アクセスしてきた デバイスに応じて 自動的に表示を変える PC用デザイン 携帯用デザイン
  • 6. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. デバイスとは? デバイスとは、ホームページを見ることができる機械のこと • パソコン – Internet Explorer – Google Chrome – Firefox • ガラケー – 標準ブラウザ – フルブラウザ • スマートフォン(スマホ) – iPhone – Android – Windows Phone – Blackberry • タブレット – iPad – Androidタブレット – Windowsタブレット 6
  • 7. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. ウェブサイトがスマートフォンに対応する方法 • 1) レスポンシブ ウェブ デザイン – 同じURL、同じHTMLですべてのデバイスに対応する方法です。 – スクリーンの大きさに応じてウェブページのデザインを変化させる技術(CSS3の メディアクエリー)を利用します。 – 参考:Media Quieries http://mediaqueri.es/ • 2) 動的な配信 – 同じURLでも異なるHTMLを用いて各デバイスに対応する方法です。 – ブラウザが送ってくるUSER-AGENTという情報に応じてデザインを変化させる ように、サーバー側で設定します。 • 3) モバイル向けの別URL – 異なるURLかつ異なるHTMLで各デバイスに対応する方法です。 – デバイスごとに別のURLを用意して、アクセスしてきたデバイスに合わせて自動 的にリダイレクト(転送)させるか、ユーザーに別のURLがあることを促します。 Google はレスポンシブ ウェブ デザインを推奨しています 7
  • 8. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. 1) レスポンシブ ウェブ デザインの特徴 • レスポンシブ ウェブ デザインのメリット – コスト面で有利な場合が多い – 更新が必要なファイル数が少ない – URLの問題が発生しづらい • Google Analyticsなどの解析ツール • レスポンシブ ウェブ デザインのデメリット – ブラウザの表示の拡大・縮小でも動作してしまう – スマホでパソコンのレイアウトを確認できない – 制作期間がかかる – ユーザーの利用シーンがデバイスによって違う場合は無益 – IE8では動かない
  • 9. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. 2) 動的な配信の特徴 • 動的な配信のメリット – 各デバイスに最適なデザイン・レイアウトを提供できる – デザイン・レイアウトの柔軟性が高い – URLの問題が発生しづらい • 動的な配信のデメリット – 動的な配信を行う設定やプログラムが必要 – 各デバイス用のデザインを別途作成するのでコストが発生する – 制作期間がかかる
  • 10. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. どうするのが良い? あなたのサイトは 何で作るべきなのか? デザインの統一性を図るなら → レスポンシブ ウェブ デザイン デバイスごとに調整したいなら → 動的な配信 いずれにせよ WordPressをカスタマイズする
  • 11. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. WordPressでスマートフォンに対応する方法 1. テーマで対応する – WordPressには、デザインやレイアウトを変更するための「テーマ」と いう機能があります。 – インターネットではたくさんのテーマが公開されているので、スマート フォンに対応したものを適用する方法です。 – 1) レスポンシブ ウェブ デザイン、を利用しています。 2. テーマを作る – レスポンシブ ウェブ デザインでテーマを自作する方法です。 3. プラグインを利用する – WordPressの機能を拡張するプラグインには、スマートフォンからのア クセス時にスマートフォン専用のデザインを表示するものがあります。 – 例)WPTouch – 2) 動的な配信、を利用しています。 今回は、テーマとプラグインの2つの方法をお伝えします
  • 12. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. レスポンシブ ウェブ デザイン • テーマで対応する – 設定の手順 1. WordPressの管理画面にログイン する 2. 「外観」メニュー、「新規追加」 ボタン 3. 「特徴フィルター」を選択 4. 「レイアウト」グループの「レス ポンシブ レイアウト」にチェック 5. 「フィルターを適用」ボタン 6. 利用したいテーマを「インストー ル」する
  • 13. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. プラグインのインストール • WPtouch – http://www.wptouch.com/ – 特徴 • 読み込み速度が速い • タッチに対応している • CSS3とベクトルアイコンで構成され ている • ビジュアルエフェクトがある • 有料でキャッシングや機能の拡張が 可能 – インストール手順 1. WordPressの管理画面にログインす る 2. 「プラグイン|新規追加」メニュー 3. 「WPtouch」で検索、インストール、 有効化
  • 14. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. WPtouchの設定 • Core Settings – General • Site Title & Byline:サイトのタイトル、フッターから「Powered by」を削除 • Display Mode:テーマの適用方法の設定 • Landing Page:最初に表示するページの指定 • Custom Code:メルマガ登録フォームやJavaScriptなどを埋め込む 例)<div style=“border:3px solid red;”>ここがカスタムコード</div> – Compatibility • Shortcodes:利用しないショートコードを指定 • Ignored URLs:指定したURLでWPtouchのデザインを適用しない • Theme Settings – General • Blog:投稿一覧の表示数、指定カテゴリ・タグページの非表示設定、など • Featured Slider:ヘッダーにスライダーを表示する(アイキャッチ画像が必要) – Branding • Theme Colors:テーマの色設定 • Site Logo:サイトのタイトル画像 • Theme Footer:フッターにメルマガ登録フォームなどを埋め込む 例)<div style=“border:3px solid blue;”>ここがフッター</div> • Sharing:画面上にある投稿の共有ボタンの表示・色の設定 • Footer Social Links:自分のSNSへのリンク設定 – Bookmark Icons • Icon Title:ブックマークに登録されるときの文字列 • Menus – Theme Menus • Header Menu:どのメニューを表示するかの設定 – Menu Setup • メニューに割り当てるアイコンの設定
  • 15. Copyright©2014 DREAMHIVE CO., LTD. All rights reserved. まとめ  スマートフォンの対応方法には複数あることを知ること – レスポンシブ ウェブ デザイン – 動的な配信 – モバイル向けの別URL  あなたのサイトに適した方法で対応すること – テーマによる対応 – プラグインによる対応 15 WordPressをスマートフォンに対応させる正しい方法、とは? せっかくのアクセスをムダにしないこと!