SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.
のご紹介
2010年 7月 23日
株式会社 ビック東海
データセンタソリューション事業部
山下 浩史
データセンターの安全性、信頼性
VIOPS-5 Workshop
- クラウド時代のインフラ整備
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.1
静岡県=東海地震のイメージが大きい静岡県=東海地震のイメージが大きい
◆安全性、信頼性の面
・4種類の免震装置
・強固な地層により直下型地震の可能性が低い
・特別高圧を本線、予備線方式にて2系統受電
・・・ など
◆人員配置の面
・データセンター近隣に居住
地震を強く意識したデータセンター地震を強く意識したデータセンター
ビック東海のデータセンター
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.2
流体系ダンパー直動転がり支承
錫(すず)プラグ入り
積層ゴム支承
積層ゴム支承
ビック東海のデータセンター
免震装置免震装置
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.3
データセンターからの
距離(㎞)
人数
(人)
勤務者全体に
占める割合(%)
所要時間
(徒歩:分)
0 (センター監視員) 3人以上 - 0分
2㎞以内 12 18 30分以内
31 ㎞以上 8 13 -
5 ㎞以内 16 25 60分以内
10 ㎞以内 8 13 120分以内
20 ㎞以内 12 18 -
30 ㎞以内 8 13 -
合計 64 100
●●●●●
●●●●●
●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●
●●●●●
●●●●●
●●
●●●●
●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
ビック東海のデータセンター
人員配置人員配置
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.4
地震の概要①地震の概要①
発生時刻 :2009年8月11日 5時7分
震源地 :駿河湾 (御前崎の北東40km付近)
震源の深さ約20km
地震の規模 :M6.6
震度 :6弱(焼津市)
地震の特徴 :横ずれ型
気象庁によりいわゆる「東
海地震」ではないと発表。
2009年8月11日駿河湾沖地震
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.5
地震の概要②地震の概要②
2009年8月11日駿河湾沖地震
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.6
地震の概要③地震の概要③
東名高速道路
牧の原SA付近
駿府城跡のお堀
2009年8月11日駿河湾沖地震
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.7
地震の概要④地震の概要④
◆静岡県内の被害
・人的被害:死者1名、負傷者245名
⇒ 宮城内陸地震の1/4程度の被害
⇒ 家具の固定率高、63%
・建物被害:半壊3棟、全壊ゼロ
・一部損壊は多数。
⇒ 全国から瓦職人が集まる
2009年8月11日駿河湾沖地震
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.8
建物は南北方向に約12cm(南側に約8cm、北側に約4cm)東
西方向に約4cm(西側に約4cm)変位。免震装置の効果大、
建物は無被害。
免震装置の効果免震装置の効果
地震発生! データセンターでは
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.9
・地震発生直後、連絡網を使用し緊急出動連絡
・警報発生箇所を中心にチェック実施
⇒ エレベータが停止。業者手配、午後には復旧
・建物などの目視確認実施
⇒ 免震装置施工業者にもチェック依頼、異常なしの確認
・ユーザへの影響がないことを確認(警報、申告等なし)
設備の状況と対処設備の状況と対処
地震発生! データセンターでは
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.10
今後の課題と対策①今後の課題と対策①
課題 対策
点検項目を決めていたがマニュア
ル化していなかったため、警報発
生箇所中心の確認となった。
地震発生時の初動マニュアルを
見直す。
設備状況を確認できる設備監視
室に緊急メールを送信できるPC
が少なかった。
緊急時に使用できるよう環境を
整備した
業者の監視装置へのアクセス権
限が限定的であったため、駆けつ
けてから操作開始に時間が掛
かった
緊急時に使用できるよう、特別
アカウントを監視装置へ設定
地震発生! データセンターでは
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.11
今後の課題と対策②今後の課題と対策②
課題 対策
来館者への案内がルール化され
ていなかった(館内放送、受付で
の案内)
適宜館内放送で状況を連絡する
ようルール化。
受付にて案内できるようルール
化(エレベータ停止、断水など)
データセンター内の震度が計測で
きない
震度計を設置
エレベータの復旧に時間が掛かっ
た
業者の対応限界(5名で1,000箇
所の受け持ち)。近隣の病院の
次の優先度であるが、これ以上
の早期対応は困難。
地震発生! データセンターでは
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.12
・堅牢なデータセンタであることが実証できた!
⇒ 設備への影響はほとんど無かった
(免震装置大活躍)
⇒ お客様へのアピール (安価にできない理由含め)
・生きたマニュアルづくりが大切
⇒ 実際に起きてみないと実用的なマニュアルができない
⇒ 東海地震への備え(発生して欲しくないが)
・改めて日ごろの点検、訓練が大事
⇒ 自家発電装置などは今回稼動せず
総括総括
地震発生! データセンターでは
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.13
◆高密度・高性能サーバ対応
・床荷重1,250KG/㎡、1ラックあたり6KVAの電力を供給可能としています
ブレードサーバ、ストレージシステムなど電力消費、荷重の大きな
機器も搭載可能です。
・1ラックあたりのサーバ搭載可能数が多く、データセンター費用の
抑制が可能です。
標準的なデータセンターラックの
積載比で2倍
供給電力量は1.5倍 を実現しております。
電力供給・床荷重ともに高レベルの性能
ラック積載 最大250Kg
供給電力 最大100V 40A
ラック積載 最大500Kg
供給電力 最大100V 60A
1 2 1
標準的なデータセンター
性能UP
価格DOWN
ブレードサーバ対応可能
ラック1架列ごとにPDFを2つ設置
2系統から電源を供給できます
冗長電源対応
PDF PDFラック(1架列)
最後にちょこっとアピール
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.14
◆ の保有するインターネット回線総帯域は国内データセンターとして
上位(6位※)に位置しております。
回線総量はもちろん最適ルートを多く確保しており、インターネット関連ビジネスを展開
されるお客様に、最適な環境をご提供いたします。
ネットユーザー様に
快適な接続をご提供します。
インターネット総帯域を103Gbpsに拡張しました。
◆インターネット回線総量 TOP20
1 さくらインターネット 231.1Gbps
2 ケイ・オプティコム 176.0Gbps
3 BUSINESSぷらら 160.0Gbps
4 UCOM データセンター 150.0Gbps 超
5 Bit-isle 135.0Gbps
6 ビック東海 94.0Gbps
7 KDDI 91.0Gbps
8 ソフィア総合研究所 70.0Gbps
8 NTTPC 70.0Gbps
10 IDCフロンティア 67.0Gbps
11 MEX 60.0Gbps 以上
12 ソフトバンクテレコム 59.0Gbps
13 ブロードバンドタワー 45.0Gbps
14 関西マルチメディアサービス 44.0Gbps
15 イッツコム 42.0Gbps
16 フリービット 33.0Gbps
17 NTTビズリンク 27.5Gbps
18 ベッコアメ・ハウジングサービス 23.0Gbps
19 シーイーシー 20.0Gbps
20 インターネットマルチフィード 19.2Gbps
※インプレスビジネスメディア社発行「データセンタ完全ガイド2010年春号」 より
最後にちょこっとアピール
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.15
◆ をご利用いただいているお客様のネットワークは、自社光ファイバー
ネットワークに直結。
さらに、東京方面と名古屋方面の2ルート化により一層の信頼性向上を図っています。
OPTICAL FIBER NETWORKOPTICAL FIBER NETWORK
BroadCenterを支える自社光ファイバーネットワーク
VIC TOKAI
情報ボックス内
ケーブル設置イメージ
最後にちょこっとアピール
Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.16
ご清聴ありがとうございましたご清聴ありがとうございました
サービスの詳細につきましてはお気軽に
お問い合わせください

More Related Content

More from VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES

VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 

More from VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES (20)

VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコトVIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
VIOPS10: クラウドのつぎに起こるコト
 
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコトVIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
VIOPS10: いまパブリッククラウドで起きているコト
 
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
VIOPS09: 本当に必要なのはSoftware- Defined Networking? ~今、改めて考えるデータセンタ・ネットワークの役割~
 
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところVIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
VIOPS09: Hadoop向けバッチアプリケーション開発フレームワーク Asakura Frameworkが目指すところ
 
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
VIOPS09: AWSで実現する クラウドと物理製品の融合
 
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニングVIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
VIOPS09: クラウド時代におけるFusion-ioのポジショニング
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなたVIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
VIOPS09: その鐘を鳴らすのはあなた
 
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンドVIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
VIOPS08: マイクロサーバー アーキテクチャトレンド
 
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for BigdataVIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
VIOPS08: Behavior Analysis Solution for Bigdata
 
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
VIOPS08: ハードウェアオフロードの現在と今後
 
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題VIOPS08: PaaSのメリットと課題
VIOPS08: PaaSのメリットと課題
 
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFSVIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
VIOPS07: “Practical” Guide to GlusterFS
 
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
VIOPS07: アプリケーションサービスの自動化
 
VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報VIOPS07: OSMと地理空間情報
VIOPS07: OSMと地理空間情報
 
VIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタVIOPS07: CDNの困ったネタ
VIOPS07: CDNの困ったネタ
 
VIOPS07: ETRI GLORY-FS
VIOPS07: ETRI GLORY-FSVIOPS07: ETRI GLORY-FS
VIOPS07: ETRI GLORY-FS
 
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
VIOPS06: マルチコア時代のコンピューティング活用術
 
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
VIOPS06: OpenFlowによるネットワーク構築と実証事件
 

Recently uploaded

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (8)

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

VIOPS05: データセンターの安全性、信頼性

  • 1. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved. のご紹介 2010年 7月 23日 株式会社 ビック東海 データセンタソリューション事業部 山下 浩史 データセンターの安全性、信頼性 VIOPS-5 Workshop - クラウド時代のインフラ整備
  • 2. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.1 静岡県=東海地震のイメージが大きい静岡県=東海地震のイメージが大きい ◆安全性、信頼性の面 ・4種類の免震装置 ・強固な地層により直下型地震の可能性が低い ・特別高圧を本線、予備線方式にて2系統受電 ・・・ など ◆人員配置の面 ・データセンター近隣に居住 地震を強く意識したデータセンター地震を強く意識したデータセンター ビック東海のデータセンター
  • 3. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.2 流体系ダンパー直動転がり支承 錫(すず)プラグ入り 積層ゴム支承 積層ゴム支承 ビック東海のデータセンター 免震装置免震装置
  • 4. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.3 データセンターからの 距離(㎞) 人数 (人) 勤務者全体に 占める割合(%) 所要時間 (徒歩:分) 0 (センター監視員) 3人以上 - 0分 2㎞以内 12 18 30分以内 31 ㎞以上 8 13 - 5 ㎞以内 16 25 60分以内 10 ㎞以内 8 13 120分以内 20 ㎞以内 12 18 - 30 ㎞以内 8 13 - 合計 64 100 ●●●●● ●●●●● ●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ● ●●●●● ●●●●● ●● ●●●● ●●●● ●●●●●●●● ●●●●●●●● ビック東海のデータセンター 人員配置人員配置
  • 5. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.4 地震の概要①地震の概要① 発生時刻 :2009年8月11日 5時7分 震源地 :駿河湾 (御前崎の北東40km付近) 震源の深さ約20km 地震の規模 :M6.6 震度 :6弱(焼津市) 地震の特徴 :横ずれ型 気象庁によりいわゆる「東 海地震」ではないと発表。 2009年8月11日駿河湾沖地震
  • 6. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.5 地震の概要②地震の概要② 2009年8月11日駿河湾沖地震
  • 7. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.6 地震の概要③地震の概要③ 東名高速道路 牧の原SA付近 駿府城跡のお堀 2009年8月11日駿河湾沖地震
  • 8. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.7 地震の概要④地震の概要④ ◆静岡県内の被害 ・人的被害:死者1名、負傷者245名 ⇒ 宮城内陸地震の1/4程度の被害 ⇒ 家具の固定率高、63% ・建物被害:半壊3棟、全壊ゼロ ・一部損壊は多数。 ⇒ 全国から瓦職人が集まる 2009年8月11日駿河湾沖地震
  • 9. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.8 建物は南北方向に約12cm(南側に約8cm、北側に約4cm)東 西方向に約4cm(西側に約4cm)変位。免震装置の効果大、 建物は無被害。 免震装置の効果免震装置の効果 地震発生! データセンターでは
  • 10. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.9 ・地震発生直後、連絡網を使用し緊急出動連絡 ・警報発生箇所を中心にチェック実施 ⇒ エレベータが停止。業者手配、午後には復旧 ・建物などの目視確認実施 ⇒ 免震装置施工業者にもチェック依頼、異常なしの確認 ・ユーザへの影響がないことを確認(警報、申告等なし) 設備の状況と対処設備の状況と対処 地震発生! データセンターでは
  • 11. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.10 今後の課題と対策①今後の課題と対策① 課題 対策 点検項目を決めていたがマニュア ル化していなかったため、警報発 生箇所中心の確認となった。 地震発生時の初動マニュアルを 見直す。 設備状況を確認できる設備監視 室に緊急メールを送信できるPC が少なかった。 緊急時に使用できるよう環境を 整備した 業者の監視装置へのアクセス権 限が限定的であったため、駆けつ けてから操作開始に時間が掛 かった 緊急時に使用できるよう、特別 アカウントを監視装置へ設定 地震発生! データセンターでは
  • 12. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.11 今後の課題と対策②今後の課題と対策② 課題 対策 来館者への案内がルール化され ていなかった(館内放送、受付で の案内) 適宜館内放送で状況を連絡する ようルール化。 受付にて案内できるようルール 化(エレベータ停止、断水など) データセンター内の震度が計測で きない 震度計を設置 エレベータの復旧に時間が掛かっ た 業者の対応限界(5名で1,000箇 所の受け持ち)。近隣の病院の 次の優先度であるが、これ以上 の早期対応は困難。 地震発生! データセンターでは
  • 13. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.12 ・堅牢なデータセンタであることが実証できた! ⇒ 設備への影響はほとんど無かった (免震装置大活躍) ⇒ お客様へのアピール (安価にできない理由含め) ・生きたマニュアルづくりが大切 ⇒ 実際に起きてみないと実用的なマニュアルができない ⇒ 東海地震への備え(発生して欲しくないが) ・改めて日ごろの点検、訓練が大事 ⇒ 自家発電装置などは今回稼動せず 総括総括 地震発生! データセンターでは
  • 14. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.13 ◆高密度・高性能サーバ対応 ・床荷重1,250KG/㎡、1ラックあたり6KVAの電力を供給可能としています ブレードサーバ、ストレージシステムなど電力消費、荷重の大きな 機器も搭載可能です。 ・1ラックあたりのサーバ搭載可能数が多く、データセンター費用の 抑制が可能です。 標準的なデータセンターラックの 積載比で2倍 供給電力量は1.5倍 を実現しております。 電力供給・床荷重ともに高レベルの性能 ラック積載 最大250Kg 供給電力 最大100V 40A ラック積載 最大500Kg 供給電力 最大100V 60A 1 2 1 標準的なデータセンター 性能UP 価格DOWN ブレードサーバ対応可能 ラック1架列ごとにPDFを2つ設置 2系統から電源を供給できます 冗長電源対応 PDF PDFラック(1架列) 最後にちょこっとアピール
  • 15. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.14 ◆ の保有するインターネット回線総帯域は国内データセンターとして 上位(6位※)に位置しております。 回線総量はもちろん最適ルートを多く確保しており、インターネット関連ビジネスを展開 されるお客様に、最適な環境をご提供いたします。 ネットユーザー様に 快適な接続をご提供します。 インターネット総帯域を103Gbpsに拡張しました。 ◆インターネット回線総量 TOP20 1 さくらインターネット 231.1Gbps 2 ケイ・オプティコム 176.0Gbps 3 BUSINESSぷらら 160.0Gbps 4 UCOM データセンター 150.0Gbps 超 5 Bit-isle 135.0Gbps 6 ビック東海 94.0Gbps 7 KDDI 91.0Gbps 8 ソフィア総合研究所 70.0Gbps 8 NTTPC 70.0Gbps 10 IDCフロンティア 67.0Gbps 11 MEX 60.0Gbps 以上 12 ソフトバンクテレコム 59.0Gbps 13 ブロードバンドタワー 45.0Gbps 14 関西マルチメディアサービス 44.0Gbps 15 イッツコム 42.0Gbps 16 フリービット 33.0Gbps 17 NTTビズリンク 27.5Gbps 18 ベッコアメ・ハウジングサービス 23.0Gbps 19 シーイーシー 20.0Gbps 20 インターネットマルチフィード 19.2Gbps ※インプレスビジネスメディア社発行「データセンタ完全ガイド2010年春号」 より 最後にちょこっとアピール
  • 16. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.15 ◆ をご利用いただいているお客様のネットワークは、自社光ファイバー ネットワークに直結。 さらに、東京方面と名古屋方面の2ルート化により一層の信頼性向上を図っています。 OPTICAL FIBER NETWORKOPTICAL FIBER NETWORK BroadCenterを支える自社光ファイバーネットワーク VIC TOKAI 情報ボックス内 ケーブル設置イメージ 最後にちょこっとアピール
  • 17. Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.Copyright (C) VIC TOKAI All rights reserved.16 ご清聴ありがとうございましたご清聴ありがとうございました サービスの詳細につきましてはお気軽に お問い合わせください