SlideShare a Scribd company logo
UX writing
1. 本題に入る前に:編集者・ライターの仕事を分解
2. UXライティングってなに?
Index
編集者の仕事を分解
編集者とは……
編集者の仕事を分解
編集者とは……
素材(情報・人)を集め、まとまりよく仕立て、届ける人
● 企画(素材を集める)
● 取材(素材を集める)
● 執筆(作る)
● 校正(仕立て上げる)
● SEO対策
● SNS運用
制作 マーケティング
4※Web編集者の話です
ライターの種類を分解
1. コンテンツライティング
2. コピーライティング
3. シナリオライティング
1. コンテンツライティング
2. コピーライティング
3. シナリオライティング
全員UXを考えながら書いている。
ライターの種類を分解
1. コンテンツライティング
2. コピーライティング
3. シナリオライティング
UX改善に焦点を当てるライターが誕生
全員UXを考えながら書いている。
ライターの種類を分解
UXライターという職業が誕生
昨年(2017.3)から海外で話題に
UXライターとは:Googleの求人によると…
UXライターとは:Googleの求人によると…
UXライターとは、文字情報によって、
ユーザーのタスク完了を支援する。
自社の商品がもつトーンと製品のUXデザインを牽引する存在。
UX writing
ユーザーがうれしいと感じる体験となるように 、製
品やサービスを企画の段階から理想のユーザー体
験(UX)を目標にしてデザインしていく取組みとその
方法論をUXデザインと呼ぶ。
UXライティングの使命
1. ユーザーにとって有益な行動に導くこと
2. プロダクトを簡単に・効率的に使わせること
3. 読む人のストレスをなくすこと
4. サービスの中の人のパーソナリティを伝えること
デザイナーやディレクターがやっていた
「正しく伝える」作業の一翼を担う
具体的に何を良くする人なのか
マイクロコピー コンテンツまたは に含まれるテキスト
例 ログインエラーの表示に注目
ビフォー:失敗 認証エラーが発生しました
アフター:サインインができませんでした 間違ったパスワードが入力されました
主語を意識して明確に述べましょう
例 ログインエラーの表示に注目
ビフォー:失敗 認証エラーが発生しました
アフター:サインインができませんでした 間違ったパスワードが入力されました
簡潔に書きましょう
例 ログインエラーの表示に注目
ビフォー:OK
アフター:やり直す / パスワードを再取得する
ユーザーにとって有益な情報を与えましょう
コピーライターとUXライターの違い
コピーライター:人の心理に訴えかけ、行動を変えさせるための文章を書く。
UXライター:内容を正しく伝え、助言を与えることでミスをさせないための文章を書く。
→より多くの人に向けた言葉
→特定のシーンで行動をサポートするための言葉
ローコスト&即時にできるUX改善
ユーザーが無意識に感じているストレスを取り除きましょう。
文献がない
この紙を参考にまとめました
Q&A
Good is good.
We provide opportunities to the SEKAI by fusing technology and ideas.
テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする
お問い合わせはこちらから
https://giginc.co.jp/contact/

More Related Content

More from GIG inc.

Lt41
Lt41Lt41
Lt41
GIG inc.
 
Lt40
Lt40Lt40
Lt40
GIG inc.
 
Lt39
Lt39Lt39
Lt39
GIG inc.
 
LT38テーマ3-2
LT38テーマ3-2LT38テーマ3-2
LT38テーマ3-2
GIG inc.
 
LT38テーマ3-1
LT38テーマ3-1LT38テーマ3-1
LT38テーマ3-1
GIG inc.
 
LT38テーマ2-2
LT38テーマ2-2LT38テーマ2-2
LT38テーマ2-2
GIG inc.
 
LT38テーマ2-1
LT38テーマ2-1LT38テーマ2-1
LT38テーマ2-1
GIG inc.
 
LT38テーマ1-2
LT38テーマ1-2LT38テーマ1-2
LT38テーマ1-2
GIG inc.
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1
GIG inc.
 
lt37
lt37lt37
lt37
GIG inc.
 
lt23後半
lt23後半lt23後半
lt23後半
GIG inc.
 
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
GIG inc.
 
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話 LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
GIG inc.
 
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
GIG inc.
 
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
GIG inc.
 
LT.20 コーディングとマジックナンバー
LT.20 コーディングとマジックナンバーLT.20 コーディングとマジックナンバー
LT.20 コーディングとマジックナンバー
GIG inc.
 
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPALT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
GIG inc.
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
GIG inc.
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
GIG inc.
 
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセスLT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
GIG inc.
 

More from GIG inc. (20)

Lt41
Lt41Lt41
Lt41
 
Lt40
Lt40Lt40
Lt40
 
Lt39
Lt39Lt39
Lt39
 
LT38テーマ3-2
LT38テーマ3-2LT38テーマ3-2
LT38テーマ3-2
 
LT38テーマ3-1
LT38テーマ3-1LT38テーマ3-1
LT38テーマ3-1
 
LT38テーマ2-2
LT38テーマ2-2LT38テーマ2-2
LT38テーマ2-2
 
LT38テーマ2-1
LT38テーマ2-1LT38テーマ2-1
LT38テーマ2-1
 
LT38テーマ1-2
LT38テーマ1-2LT38テーマ1-2
LT38テーマ1-2
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1
 
lt37
lt37lt37
lt37
 
lt23後半
lt23後半lt23後半
lt23後半
 
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
LT.22 GitHub Actionsを触ってみた話
 
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話 LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
LT.22 機械学習におけるPDCAを回せる環境構築の話
 
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
LT.21 SPIN法を活用した人心掌握術
 
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
LT.21 スゴいチームになるフィードバック術
 
LT.20 コーディングとマジックナンバー
LT.20 コーディングとマジックナンバーLT.20 コーディングとマジックナンバー
LT.20 コーディングとマジックナンバー
 
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPALT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
LT.20 Wordpress x nuxt.jsで実現するSPA
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(DONGURI)」
 
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」 【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
【Tech Trend Talk vol.19】社外向け勉強会「拡張するデザイン -(GIG)」
 
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセスLT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
LT.19 ビジネス環境の変化とカスタマーサクセス
 

Ux writngpdf