SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
陽性徴候
筋緊張の増加
腱反射の亢進
クローヌス
陰性徴候
筋出力の低下
巧緻性の低下
上位運動ニューロン障害
筋硬直, 拘縮, 線維化, 萎縮
脳卒中の機能障害(片麻痺)に関
する代表的な評価法
•Brunnstrom Stage
•Motricity Index
•Canadian Neurological Scale
•Fugl-Meyer Assessment
•National Institutues of Health Stroke
Scale(NIHSS)
•Stroke Impairment Assessment Set
千野直一・他(編著):脳卒中の機能評価 SIASとFIM(基礎編).金原出版,2012.
脳卒中の機能障害(片麻痺)に関
する代表的な評価法
•Brunnstrom Stage
•Motricity Index
•Canadian Neurological Scale
•Fugl-Meyer Assessment
•National Institutues of Health Stroke
Scale(NIHSS)
•Stroke Impairment Assessment Set
千野直一・他(編著):脳卒中の機能評価 SIASとFIM(基礎編).金原出版,2012.
Brunnstrom Stage
StageI 弛緩性麻痺
StageII 連合反応
StageIII 共同運動
StageIV 分離運動の開始
StageV 分離運動の完成
StageVI 分離協調運動の完成
Brunnstrom Stage
Upper Limbs
StageI 弛緩性麻痺
StageII 上肢のわずかな随意運動
StageIII 座位で肩・肘の同時屈曲、同時伸展
StageIV 腰の後方へ手をつける
肘を伸展させて上肢を前方水平へ挙上
肘90°屈曲位での前腕回内・回外
StageV 肘を伸展させて肩関節外転・屈曲
肘伸展位での前腕回内・回外
StageVI 各関節の分離運動
Brunnstrom Stage
Hand
StageI 弛緩性麻痺
StageII 自動的手指屈曲わずかに可能
StageIII 全指同時握り
随意的な手指伸展不能
StageIV 横つまみ(母指は離せない)少ない範囲で
の半随意的手指伸展
StageV 対向つまみ、筒握り、球握り
随意的な手指伸展(範囲は一定せず)
StageVI 全種類の握り、全可動域の手指伸展
すべての指の分離運動
Brunnstrom Stage
Lower Limbs
StageI 弛緩性麻痺
StageII 下肢のわずかな随意運動
StageIII 座位、立位での股・膝・足の同時屈曲
StageIV 座位で足を床の後方へすべらせて、膝を90°屈曲。
踵を床から離さずに随意的に足関節背屈
StageV 立位で股伸展位、またはそれに近い肢位、免荷した
状態で膝屈曲分離運動。
立位、膝伸展位で足を少し前に踏み出して足関節背
屈分離運動
StageVI 立位:骨盤の挙上による範囲を超えた股外転
座位:膝を中心とした下腿の内・外旋
Motricity Index
1980年にDemeurisseらにより発表さ
れた評価法
MMTに基づいて、上肢/手指/下肢の動
きを6段階で評価
脳卒中片麻痺特有の運動パターンは反
映しづらい
千野直一・他(編著):脳卒中の機能評価 SIASとFIM(基礎編).金原出版,2012.
項目 点数
上肢
ピンチグリップ
0/9/14/19/25/33
肘関節屈曲運動
肩関節外転運動
下肢
足関節背屈
膝関節伸展
股関節屈曲
Fugl-Meyer Assessment
Fugl-Meyerらが1975年に開発した評価
脳卒中後の麻痺は段階的に回復するという概
念に基づき開発
→脳卒中後片麻痺の特異的な評価と判断.
初めての脳卒中の総合評価法
大高洋平:運動機能の評価. Clinical Rehabilitation:12-17. 26(1)2017
分類 項目
上肢運動機能 A 肩/肘/前腕 I 反射
II 屈筋/伸筋共同運動
III 屈筋/伸筋共同運動の混合
IV 共同運動を(ほとんど)伴わない運動
V 正常反射
B 手関節
C 手
D 協調性/スピード
下肢運動機能 E 股/膝/足関節 I 反射
II 屈筋/伸筋共同運動
III 屈筋/伸筋共同運動の混合
IV共同運動を(ほとんど)伴わない運動
V正常反射
F 協調性/Speed G Balance H 感覚(上肢/下肢)
J 他動的関節可動
域/関節痛
Stroke Impairment Assessment Set
脳卒中で障害される頻度が高い機能を総合的
に評価する総合評価法
信頼性と妥当性が検証済
評価項目が簡便であるため、繰り返しの評価
が可能
麻痺側運動項目の評価として共同運動とMMT
の概念を取り入れたこと
千野直一・他(編著):脳卒中の機能評価 SIASとFIM(基礎編).金原出版,2012.
分類 項目 得点
1.麻痺側運動機能 上肢近位テスト 0~5
上肢遠位テスト 0~5
下肢近位テスト 0~5
下肢近位テスト 0~5
下肢遠位テスト 0~5
2.筋緊張 上肢腱反射 0~3
下肢腱反射 0~3
上肢筋緊張 0~3
下肢筋緊張 0~3
3. 感覚機能 上肢触覚 0~3
下肢触覚 0~3
上肢位置覚 0~3
下肢位置覚 0~3
分類 項目 点数
4. 関節可動域 上肢関節可動域 0~3
下肢関節可動域 0~3
5. 疼痛 疼痛 0~3
6. 体幹機能 腹筋 0~3
垂直性テスト 0~3
7. 視空間認知 視空間認知 0~3
8. 言語機能 言語機能 0~3
9. 非麻痺側機能 非麻痺側大腿四頭
筋力
0~3
非麻痺側握力 0~3
合計 76
千野直一・他(編著):脳卒中の機能評価 SIASとFIM(基礎編).金原出版,2012.
麻痺側運動機能(SIAS-m)
上肢
①上肢近位テスト=Knee-Mouth Test
②上肢遠位テスト=Finger-Function Test
下肢
①下肢近位テスト=Hip-Flexion Test
②下肢近位テスト=Knee-Extension Test
③下肢遠位テスト=Foot-Pat test
上肢近位テスト
膝・口テスト
0 まったく動かない
1 肩のわずかな動きがあるが手部が乳頭部に届かない
2 肩肘の共同運動があるが手部が口に届かない
3 課題可能(中等度あるいは著名なぎこちなさあり)
4 課題可能(軽度のぎこちなさあり)
5 非麻痺側と変わらず(正常)
座位で麻痺側の手部を体側膝上から挙上し、
口まで運ぶ。肩は90°まで外転。そして膝上に戻
す。拘縮の存在する場合は可動域内の運動で判断。
上肢遠位テスト
手指テスト
0 まったく動かない
1A わずかな動きがある, または集団屈曲可能
1B 集団伸展が可能
1C ごくわずかな分離運動が可能
2 全指の分離運動可能なるも屈曲伸展が不十分
3 課題可能(中等度あるいは著名なぎこちなさあり)
4 課題可能(軽度のぎこちなさあり)
5 非麻痺側と変わらず(正常)
母指~小指の順に屈曲, 小指~母指の順に伸展。
下肢近位テスト
股屈曲テスト
0 まったく動かない
1 大腿にわずかな動きがあるが足部が床から離れない
2 股関節の屈曲運動有り, 足部はかろうじて床より離
れるが十分ではない
3 課題可能(中等度あるいは著名なぎこちなさあり)
4 課題可能(軽度のぎこちなさあり)
5 非麻痺側と変わらず(正常)
座位にて股関節を90°より最大屈曲。必要なら座
位保持を介助。
下肢近位テスト
膝伸展テスト
0 まったく動かない
1 下腿にわずかな動きがあるが足部が床から離れない
2 膝関節の伸展運動有り, 足部は床より離れるが十分
ではない
3 課題可能(中等度あるいは著名なぎこちなさあり)
4 課題可能(軽度のぎこちなさあり)
5 非麻痺側と変わらず(正常)
座位にて膝関節を90°屈曲位から十分伸展(-10°程
度まで)させる。必要なら座位保持を介助。
下肢遠位テスト
足パット・テスト
0 まったく動かない
1 わずかな動きがあるが前足部は床から離れない
2 背屈運動有り, 足部は床より離れるが十分ではない
3 課題可能(中等度あるいは著名なぎこちなさあり)
4 課題可能(軽度のぎこちなさあり)
5 非麻痺側と変わらず(正常)
座位または臥位。踵部を床につけたまま, 足部の
背屈運動を強調しながら背屈・底屈を繰り返す。
筋緊張
腱反射
上肢腱反射
上腕二頭筋腱反射
上腕三頭筋腱反射
下肢腱反射
膝蓋腱反射
アキレス腱反射
筋緊張
肘関節の他動的屈曲
膝関節の他動的屈曲
伸展
筋緊張
Modified Asworth scale
0 筋緊張の亢進はない
1
軽度の筋緊張亢進がある。引っかかりとその消失、まだは屈
曲・伸展の最終域でわずかな抵抗がある。
1+
軽度の筋緊張亢進がある。明らかな引っかかりがあり、それに
続くわずかな抵抗を可動域の1/2以下で認める。
2
よりはっきりとした筋緊張亢進を全可動域で認める。しかし、
運動は容易に可能である。
3 かなりの筋緊張亢進がある。他動運動は困難。
4 患部は固まり、屈曲・伸展は困難。
Bohannon RW, et al:Interrater reliability of a Modified Ashworth Scale of muscle spasticity. Phys Ther 67:206- 207, 1987
関節可動域
ROM: Range of Motion
•上肢関節可動域
→他動的肩関節外転
•下肢関節可動域
→他動的足関節背屈(膝完全伸展位)
評価する際の注意
① 代償運動の有無
② 課題を統制し行う
③ 姿勢や状況、課題の順番
大高洋平:運動機能の評価. Clinical Rehabilitation:12-17. 26(1)2017

More Related Content

What's hot

【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール
【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール
【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパールshinsenichiba
 
How The Brain Recovers
How The Brain RecoversHow The Brain Recovers
How The Brain RecoversGreg Meyer
 
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門Daisuke Yamamoto
 
精神症状の理解とアセスメント⑦
精神症状の理解とアセスメント⑦精神症状の理解とアセスメント⑦
精神症状の理解とアセスメント⑦Kana Aizawa
 
Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義Hideki Arimoto
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」清水 真人
 
機能性運動障害の診断と治療
機能性運動障害の診断と治療機能性運動障害の診断と治療
機能性運動障害の診断と治療Takayoshi Shimohata
 
精神症状の理解とアセスメント⑤
精神症状の理解とアセスメント⑤精神症状の理解とアセスメント⑤
精神症状の理解とアセスメント⑤Kana Aizawa
 
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchi
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchidiagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchi
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail SurchiIsmail Surchi
 
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワークErika_Fujita
 
初学者向け脳科学入門
初学者向け脳科学入門初学者向け脳科学入門
初学者向け脳科学入門Yujin Goto
 
脳卒中患者の評価
脳卒中患者の評価脳卒中患者の評価
脳卒中患者の評価murakami yusuke
 
シングルケースデザインの基礎.pdf
シングルケースデザインの基礎.pdfシングルケースデザインの基礎.pdf
シングルケースデザインの基礎.pdfYusuke Shudo
 

What's hot (20)

【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール
【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール
【スライドシェア】めまい診療のクリニカルパール
 
上肢の痺れ
上肢の痺れ上肢の痺れ
上肢の痺れ
 
ワーファリンの使い方
ワーファリンの使い方ワーファリンの使い方
ワーファリンの使い方
 
めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢めまい 中枢 Vs 末梢
めまい 中枢 Vs 末梢
 
How The Brain Recovers
How The Brain RecoversHow The Brain Recovers
How The Brain Recovers
 
発熱 パート2
 発熱 パート2 発熱 パート2
発熱 パート2
 
熱中症
熱中症熱中症
熱中症
 
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門
diagnostic table for stroke まずはここから!脳梗塞の臨床病型診断入門
 
精神症状の理解とアセスメント⑦
精神症状の理解とアセスメント⑦精神症状の理解とアセスメント⑦
精神症状の理解とアセスメント⑦
 
Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義Rapid Response Systemの意義
Rapid Response Systemの意義
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」
 
機能性運動障害の診断と治療
機能性運動障害の診断と治療機能性運動障害の診断と治療
機能性運動障害の診断と治療
 
精神症状の理解とアセスメント⑤
精神症状の理解とアセスメント⑤精神症状の理解とアセスメント⑤
精神症状の理解とアセスメント⑤
 
意識障害
意識障害意識障害
意識障害
 
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
超急性期脳梗塞 静注血栓溶解療法、血管内治療の適応を見逃さない!【ADVANCED】
 
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchi
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchidiagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchi
diagnosis and management of ischemic cerebrovascular disease by Ismail Surchi
 
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク
全脳アーキテクチャ若手の会 機械学習勉強会 ベイジアンネットワーク
 
初学者向け脳科学入門
初学者向け脳科学入門初学者向け脳科学入門
初学者向け脳科学入門
 
脳卒中患者の評価
脳卒中患者の評価脳卒中患者の評価
脳卒中患者の評価
 
シングルケースデザインの基礎.pdf
シングルケースデザインの基礎.pdfシングルケースデザインの基礎.pdf
シングルケースデザインの基礎.pdf
 

The basic assessment of hemiplegia