SlideShare a Scribd company logo
【学生向け】
就活ポートフォリオ
ビフォー・アフター
書類審査を突破するポートフォリオを作ろう
篠原 愛美 cybozu design group
篠原 愛美 しのはら あいみ
2016年中途入社
web制作会社にデザイナーとして6年間勤務後、
サイボウズに転職、現在はワークショップを活用した
新サービスのアイデア作りに力を入れています。
ラジオ英会話で英語を勉強中、猫が好き。
発表パネルを
そのままポートフォリオに
貼ってない〜?
実際に採用選考で審査した
ポートフォリオをもとに
より魅力的にする方法を伝授!
フォーカスする作品
ポートフォリオ内の1作品
モバイルアプリ
基準
新卒採用、サイボウズの書類審査通過
提出メディア
PDF。採用担当はPC・タブレット等で閲覧想定
今回リデザインする範囲と基準
全ての会社に当てはまる
ものじゃないので注意!
実際に審査した
ポートフォリオを見てみよう!
全体
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
1/3ページ
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
1/3ページ
採用担当
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
どんな制作物なんだろう…
2/3ページ
2/3ページ
食というテーマから考えるGUI?
シフト作成アプリ?
誰の、何のためのアプリ
なのかわからないな…
採用担当
3/3ページ
3/3ページ
このアプリで何ができるか
伝わってこないな…
結局何を作ったの?
採用担当
採用担当が感じること
何を作ったのか、何ができる人なのか
わからなかった…。
取り組んだことが全く伝わっていない!
採用担当が知りたいこと
何を作ったの?
• 解決したい問題は?
• 解決策は?(制作物)
どうやって作ったの?
• プロセス / ツール / 制作期間 / 使用ツール
作品のアピールポイントは?
※会社によって知りたいことは違ってきます
実践1
採用担当が知りたいことを
書き出そう!
採用担当が知りたいことシート
採用担当が知りたいことシート
面接の時に
聞かれる
ポイント!
実践2
レイアウトに落としこもう
今回はA4レイアウトを採用
A4 A4
• 出力しても持ち運びしやすいサイズ
• 一目で作品を把握できる
• 集中して読める量
要素をレイアウトに落とし込む
A4 A4
作ったものを
一言で言うと?
A4
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
要素をレイアウトに落とし込む
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
要素をレイアウトに落とし込む
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
要素をレイアウトに落とし込む
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
制作プロセスで
行なったことは?
要素をレイアウトに落とし込む
実践3
わかりやすくビジュアル化しよう
作ったものを一言でいうと?
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
作ったものを一言でいうと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
写真や制作物で一目でわからせる!Point
使われる状況と
ユーザーを
イメージさせる
ビジュアル
明文化して
伝える
制作物を
アピール
写真や制作物で一目でわからせる!Point
解決したい問題は?
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
解決したい問題は?
作ったものを
一言で言うと?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
図解でわかりやすく伝える!Point
問題を図解すると
ぱっと見で
理解ができる
どんな風に
解決するか書けると
よりGood!
図解でわかりやすく伝える!Point
解決案&作品のアピールポイント
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
解決案&作品のアピールポイント
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
ツール / 制作期間 / 担当範囲
ポイントを絞ってアピール!Point
ポイントの数を
レイアウトで示す
3つぐらいに
絞るとGood!
ポイントを絞ってアピール!Point
ポイントを一言で
言い表す
作ったUIを入れて
使われ方を解説
使った時の
ユーザーの行動や
発言を入れる
ポイントを絞ってアピール!Point
ツール / 制作期間 / 担当範囲
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
ツール / 制作期間 / 担当範囲
ツール / 制作期間 / 担当範囲
作ったものを
一言で言うと?
解決したい問題は?
解決案
&
作品のアピールポイント
• どのくらいの期間でアウトプットを出せるか
• チームで仕事をする場合どういう役割をする人か
• どんなツールが使えるか
このあたりを採用担当は見ている!
サブ情報は小さく載せるPoint
完成!
ビフォー
〜バイト管理をこのアプリで〜
Job Application
Shift Manager
アフター
アフター(プロセス入り)
アフター(プロセス入り) Solutionページのように
3つぐらいに
アピールポイントを絞ろう
• ファイルサイズが大きすぎてDLできない
• フォントがバグって読めない
• ダウンロード期間が切れている
最後に見落としがちなこと…
友達にダウンロード
してもらって、
事前チェックしよう
「採用担当が知りたいことシート」プレゼント!
ポートフォリオ
作りに役立ててね!
※会社によって知りたいことは違ってきます

More Related Content

What's hot

Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Hitomi Yamagishi
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.000からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
Yusuke Kojima
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
Yuya Toida
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
Yuya Toida
 
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
rie05
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
yukahatakeyama
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
Hitomi Yamagishi
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-tech
masaaki komori
 
エクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザインエクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザイン
Saori Baba
 
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
Haiji Haiiro
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
Marino Yokoi
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
Hitomi Yamagishi
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
Hiroyuki Ogawa
 
デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係
Kanako Kawahara
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
Yuya Toida
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事masaki sukeda
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会
rie05
 

What's hot (20)

Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.000からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
デザインはおまかせで、丸投げされた時どうする?
 
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-tech
 
エクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザインエクスペリエンス・デザイン
エクスペリエンス・デザイン
 
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩ブランディングを意識したサービス開発の一歩
ブランディングを意識したサービス開発の一歩
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
20130216 講演資料
20130216 講演資料20130216 講演資料
20130216 講演資料
 
デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
現役Web ディレクターに聞く Webディレクターという仕事
 
20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会20160124_GPL勉強会
20160124_GPL勉強会
 

Similar to 【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜

重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
Yuya Toida
 
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
Akitsugu Ito
 
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
Kunihiro Okamura
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Yuji Otani
 
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザインワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
古川 恵子
 
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
Keysuke Mizuno
 
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
Takashi Fujimoto
 
Global engineerlab kawani
Global engineerlab kawaniGlobal engineerlab kawani
Global engineerlab kawani
Shin Kawani
 
デザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインデザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインGyoda Nawoshi
 
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
Members_corp
 
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
真一 藤川
 
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
Tomoyuki Sugita
 
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
Yuki Okada
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
 
ペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越えるペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越える
shoji_yamada
 

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み
入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み
Tsuyoshi Nagahashi
 
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
Yuki Okada
 
kintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jaitkintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jait
kintone papers
 
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったらもしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
Chloe Takahashi
 
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
Yusuke Tamukai
 

Similar to 【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜 (20)

重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
 
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
エンジニアサマーインターンシップ 2016 ご紹介
 
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
UXデザインのフレームワーク(´ω`) - スタートアップ向け -
 
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
Go言語のフレームワークRevelの紹介とサービスにおける活用事例
 
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザインワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
ワードプレスとは? 竜胆(りんどう)Webデザイン
 
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
2016/11/16セキビズ ビジネスブログ講座(ポエジー・オカビズ水野)
 
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
【横浜型リビングラボ】子育てママ☆リビングラボの事例紹介
 
Global engineerlab kawani
Global engineerlab kawaniGlobal engineerlab kawani
Global engineerlab kawani
 
デザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザインデザインに騙されないデザイン
デザインに騙されないデザイン
 
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
メンバーズグループ福岡Meetup/リモート常駐している派遣の話(和気登志子)
 
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
 
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
チャットワークで仕事が捗る10のコツ chatwork fanmeetingvol1
 
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
最高のリモート開発を実現するために取り組んでいること - Cybozu Tech Conference 2017
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
ペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越えるペインストーミングで言葉の壁を越える
ペインストーミングで言葉の壁を越える
 

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み
入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み

入社4ヶ月 新入りPdMの取り組み
 
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
UXを損ねる静的コンテンツ配信アンチパターン7選
 
kintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jaitkintone knowledge summary for jait
kintone knowledge summary for jait
 
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったらもしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
 
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
 

【学生向け】就活ポートフォリオビフォー・アフター 〜書類審査を突破するポートフォリオを作ろう〜