SlideShare a Scribd company logo
これからの
電子リソース基盤
を考える
小野 亘
東京学芸大学附属図書館
これからの学術情報システム構築検討委員会電子リソース共有作業部会主査
※ このスライドの内容は個人の見解であり、所属する組織、委員会等の公式見解ではありません 1
電子リソース基盤
KB(Knowledge
Base)
Metadata
管理 流通
発見入手
タイトルリスト カバレッジ ライセンス 書誌
2
電子リソースの案内
利用者
この論文は読めますか?
図書館員
{クリックして}読めませんねぇ
利用者
どうしてですか?
3
電子リソースの案内
図書館員
契約していないんじゃない
かと思います・・・
利用者
去年まで読めてました。
図書館員
版元に聞いてみます・・・
4
電子リソースの案内
利用者
{ググって}
あれ?これ読めますね。
図書館員
著者版がオープンアクセス
ですね・・・
5
クリックして読め
れば契約してるし、
読めなければ契約
してません!
6
ビッグ・ディール
によるパッケージ
が続くのであれば
それでもよかった?
7
撤退戦
 ポスト・キャンセレーション・アクセス
 バックファイル
 アグリゲータ / エンバーゴ
 P+E / DDP
8
個々別々のライセンス
カバレッジ(利用範囲)
ILL
Walk in User
Remote Access
Electronic Document Delivery 9
うちはEJもEBも管
理するほどない?
10
もうすぐ100%
OPEN ACCESS?
 OA2020とか2024年とか・・・意外とすぐ
 管理しようがない?
11
国レベルのバックフ
ァイル整備も進みつ
つある
 NII-REO:OUP、Springer
 日本学術会議「第23期学術の大型研究計画
に関するマスタープラン」「電子ジャーナ
ル・バックファイル等へのアクセス基盤の整
備」(計画番号150) 12
もうすぐ電子ブック
時代?
アメリカの大学図書館では、電子ブックは紙の
コレクションの2倍
13
きっとくる~
学習・研究に使える
リソースの内、
OPACで探せるのは
ごく一部
 書架検索機と割り切る?
14
無限に広がる学術情報資源
この辺がOPACで検索
できる部分
15
自館で使えるリソー
スをどう把握する
か?
 OA、PCA、Perpetual、Moving
Wall/Rolling、Embargo...
 Remote Access、ILL、Walk in User...
16
もはや単館の努力で
は把握・管理しきれ
ない
17
どうやって探す?
 契約電子ジャーナル(の残骸)、OA論文、電
子ブック、紙の本が個別のサイロに分断
 silo 飼料貯蔵庫、ミサイル格納庫
 silo approach 縦割り型手法
 雑誌タイトルから探すのは、単に古い習慣で
しかない
 評価/選別単位、管理単位としてはまだしばらく重要ではあるが
 学術書、特に電子ブックは章(チャプタ)レ
ベルで探せないと役にたたない
18
個々別々のライセン
スをユーザにどう示
すか
 ライセンスが表示されていないと使えるか分
からない
 ディスカバリサービス的ななにかがないと提
示は難しい
19
電子リソース基盤
KB(Knowledge
Base)
Metadata
管理 流通
発見入手
タイトルリスト カバレッジ ライセンス 書誌
20
図書館システム
の構造は20年前と
それほど変わってい
ない
 電算機経費はどこも減少傾向
 リンクリゾルバ、AtoZ導入館は100館程度
 電子リソース管理システム(ERMS)は数館
 ディスカバリサービスは80~90館程度
※ 以上は単なる推測 21
紙で手一杯
 図書購入費は激減しているはずなのに
22
図書館資料費の推移 : 国公私立大学 1大学あたり平均額
23
図書館資料費の推移 : 国公私立大学 1大学あたり平均額
(比率)
24
紙と電子の業務の
最適化が必要
 紙の購入費が減ったとは言え手間はそれほ
ど減っていない
 職員はどんどん減っている
 このままではとても電子まで手が回らない
 電子が単純な上昇局面だった内は、放置で
もそれほど困らなかったが・・・ 25
リファクタリング(refactoring)
プログラムの外部から見た動作を変えずにソ
ースコードの内部構造を整理
https://ja.wikipedia.org/wiki/リファクタリング_(プログラミング)
短期的な修正や全体を把握せずに機能を追加
した場合、ソフトウェアの構造は崩れていく。
次第にコードを読んで設計を把握することも
難しくなる。
http://p-monster.hatenablog.com/entry/2013/02/12/222632
26
リファクタリング(refactoring)
ソフトウェアは「内部で」壊れる可能性もあ
ります。設計に欠陥がある場合、コードは分
かりづらく構造化は不十分で、たとえ現在ア
プリケーションが正確に機能し、外側からは
壊れているように見えなくてもやはりリファ
クタリングを行い、「安定した」設計がなさ
れるべきなのです。
https://www.infoq.com/jp/articles/RefactoringMyths
27
リファクタリング
するもの
 システム
 運用
 スペース
28
システム:
紙と電子を区別なく
管理・利用したい
 Library Services Platform(LSP)
 ディスカバリサービス
※ 図書館員は区別したがるけど、単に古い習慣
でしかない。 29
運用:
クラウドで共同運用
 cf. JAIRO Cloud
 欧米では、図書館システムをコンソーシア
ムで共同運用する例が増えている
 図書館システムのオンプレミス運用の行き
詰まり -> クラウド化
 図書館システムの単館運用の行き詰まり -
> 共同導入化
30
スペース:
蔵書のクラウド化
 モノ・コトのサービス化
 ICTインフラ/サーバの抽象化->IaaS...
 タクシーの抽象化->Uber->uberization
 なんでもクラウドから調達できる時代に
 図書館のコレクション(紙も電子も含め
て)を抽象化/仮想化し、ユーザから見て、
どこの図書館/大学にあるコレクションも
単一のリソースとして扱えるといいなぁ
31
ヒト:
図書館員のクラウド化
 システム担当者のクラウド化/サービス化
 目録担当者もクラウド化/サービス化
おまけ
32
必要な時に、必要な
を、必要なだけ調達
する
サービス システム
コレクション ヒト
33
LSPの共同運用
 LSP: Library Services Platform
図書館サービスプラットフォーム
 Orbis Cascade Alliance の例
34
図書館サービスプラットフォーム
35
図書
雑誌
EB
EJ
デ
ィ
ス
カ
バ
リ
リ
ゾ
ル
バ図
書
館
シ
ス
テ
ム
E
R
M
S
版元
書店
コンソ
ーシア
ム
クラウド上
様々な形態の資料
ワークフローに従った自動連携
ILS/ERMS/KB/リゾルバを統合
ディスカバリーサービスと融合
コンソーシアムでの共同導入
• Ex Libris社 Alma(アルマ)
• OCA(アメリカ)
• BIBSYS(ノルウェー)
• JULAC(香港)
• GSLG(スウェーデン)
等25か国31コンソーシアム
• OCLC WMSは2コンソーシ
アム 36
機関ゾーン
ネット
ワーク
ゾーン
コミュニ
ティゾーン
機関
ディスカバリ
コンソーシア
ム・
ディスカバリ
版元
書誌
ユー
ティ
リテ
ィ
書誌・KB
書誌・KB
ライセンス
ライセンス
書誌・KB
Alma
ライセンス
書誌・KB
Almaのデータフロー(概略)
37
共同運用の利点
コスト削減のメリット
• システムをコンソーシアムで調達することによる値引き
• クラウド利用によるハードウェアコスト削減
• 参加機関のコレクション構築のコスト削減
コスト削減以外のメリット
• 業務の統一
• 参加機関のコレクション全体への横断的なアクセス
• 保守性の高いクラウド利用による安定運用
• 業務のワークフロー改善によるサービス向上
• 資料貸出や電子リソースのライセンス管理等協力機会の増大
• コンソーシアムで共有された統計情報を活用したサービス改善
38
詳細は、季刊誌『カ
レントアウェアネ
ス』 NO.331(3
月下旬刊行予定)の
記事を御覧ください。
上野 友稔,香川 朋子,片岡 真『共同運用による
図書館システム導入の新たな可能性』(予定)
39
40
ご清聴ありがとうご
ざいます。
Copyright © 2017 Wataru Ono
https://www.slideshare.net/wonox/
This Slide released under the CC BY 4.0.
41

More Related Content

Viewers also liked

Enduring CSS
Enduring CSSEnduring CSS
Enduring CSS
Takazudo
 
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむDeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
Yusuke Fukasawa
 
Vue.js with Go
Vue.js with GoVue.js with Go
Vue.js with Go
Kazuhiro Kubota
 
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
Atsumi Kawashima
 
Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
NACSIS-CAT/ILLのない世界
NACSIS-CAT/ILLのない世界NACSIS-CAT/ILLのない世界
NACSIS-CAT/ILLのない世界
Wataru ONO
 
Next steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script supportNext steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script support
Japan Electronic Publishing Association
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
yoyamasaki
 
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
nitoyon
 
Binarized Neural Networks
Binarized Neural NetworksBinarized Neural Networks
Binarized Neural Networks
Shotaro Sano
 
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
Tomoki Hayashi
 
Phantom Type in Scala
Phantom Type in ScalaPhantom Type in Scala
Phantom Type in Scala
Yasuyuki Maeda
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
MITSUNARI Shigeo
 
Impression of realm java
Impression of realm javaImpression of realm java
Impression of realm java
Ryutaro Miyashita
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
Noriyuki Katsumata
 
インターネットにおける動画配信の仕組み
インターネットにおける動画配信の仕組みインターネットにおける動画配信の仕組み
インターネットにおける動画配信の仕組み
Ryosuke Kubo
 
一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門
Yu Tamura
 
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
Recruit Technologies
 
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
tatsuo sakurai
 

Viewers also liked (20)

Enduring CSS
Enduring CSSEnduring CSS
Enduring CSS
 
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむDeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
DeNAの報告書を可視化して雰囲気をつかむ
 
Vue.js with Go
Vue.js with GoVue.js with Go
Vue.js with Go
 
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
スタートアップを陰ながら支えるときに心がけるべき5ヶ条
 
Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門Linuxシステム管理入門
Linuxシステム管理入門
 
NACSIS-CAT/ILLのない世界
NACSIS-CAT/ILLのない世界NACSIS-CAT/ILLのない世界
NACSIS-CAT/ILLのない世界
 
Next steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script supportNext steps for Japanese script support
Next steps for Japanese script support
 
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
MySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索(その2)
 
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
アルゴリズムイントロダクション15章 動的計画法
 
LTE Air Interface
LTE Air InterfaceLTE Air Interface
LTE Air Interface
 
Binarized Neural Networks
Binarized Neural NetworksBinarized Neural Networks
Binarized Neural Networks
 
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
形態素解析も辞書も言語モデルもいらないend-to-end音声認識
 
Phantom Type in Scala
Phantom Type in ScalaPhantom Type in Scala
Phantom Type in Scala
 
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり楕円曲線入門トーラスと楕円曲線のつながり
楕円曲線入門 トーラスと楕円曲線のつながり
 
Impression of realm java
Impression of realm javaImpression of realm java
Impression of realm java
 
抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪抗がん剤は効かないの罪
抗がん剤は効かないの罪
 
インターネットにおける動画配信の仕組み
インターネットにおける動画配信の仕組みインターネットにおける動画配信の仕組み
インターネットにおける動画配信の仕組み
 
一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門
 
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
リクルートにおけるマルチモーダル Deep Learning Web API 開発事例
 
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版
 

Similar to これからの電子リソース基盤を考える

Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
Masao Takaku
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)真 岡本
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)真 岡本
 
Open Access: A Primer
Open Access: A PrimerOpen Access: A Primer
Open Access: A Primer
Yutaka HAYASHI
 
自宅サーバーの世界へようこそ LT版
自宅サーバーの世界へようこそ LT版自宅サーバーの世界へようこそ LT版
自宅サーバーの世界へようこそ LT版
ProjectDC-01
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ss
Eriko Amano
 

Similar to これからの電子リソース基盤を考える (6)

Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)Mtg if(20101210)
Mtg if(20101210)
 
Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)Isforum61th(20110202)
Isforum61th(20110202)
 
Open Access: A Primer
Open Access: A PrimerOpen Access: A Primer
Open Access: A Primer
 
自宅サーバーの世界へようこそ LT版
自宅サーバーの世界へようこそ LT版自宅サーバーの世界へようこそ LT版
自宅サーバーの世界へようこそ LT版
 
リテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ssリテラシー研修 Amano 201210_ss
リテラシー研修 Amano 201210_ss
 

More from Wataru ONO

某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライドWataru ONO
 
検索のコモディティ化と大学図書館
検索のコモディティ化と大学図書館検索のコモディティ化と大学図書館
検索のコモディティ化と大学図書館
Wataru ONO
 
検索と自然言語処理
検索と自然言語処理検索と自然言語処理
検索と自然言語処理
Wataru ONO
 
ディスカバリー・ツールとは?
ディスカバリー・ツールとは?ディスカバリー・ツールとは?
ディスカバリー・ツールとは?Wataru ONO
 
電子リソース、一橋で何を買う
電子リソース、一橋で何を買う電子リソース、一橋で何を買う
電子リソース、一橋で何を買う
Wataru ONO
 
電子リソースキーワードマップ
電子リソースキーワードマップ電子リソースキーワードマップ
電子リソースキーワードマップ
Wataru ONO
 
DiscoverService/ERMS/ILL概念図
DiscoverService/ERMS/ILL概念図DiscoverService/ERMS/ILL概念図
DiscoverService/ERMS/ILL概念図Wataru ONO
 
学術情報の再構築課題
学術情報の再構築課題学術情報の再構築課題
学術情報の再構築課題Wataru ONO
 
マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析Wataru ONO
 
マジカ貸出
マジカ貸出マジカ貸出
マジカ貸出Wataru ONO
 
マジカ予約
マジカ予約マジカ予約
マジカ予約Wataru ONO
 
要求分析20080824t
要求分析20080824t要求分析20080824t
要求分析20080824tWataru ONO
 

More from Wataru ONO (13)

某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
某所で実演したCiNii紹介サンプルスライド
 
検索のコモディティ化と大学図書館
検索のコモディティ化と大学図書館検索のコモディティ化と大学図書館
検索のコモディティ化と大学図書館
 
検索と自然言語処理
検索と自然言語処理検索と自然言語処理
検索と自然言語処理
 
ディスカバリー・ツールとは?
ディスカバリー・ツールとは?ディスカバリー・ツールとは?
ディスカバリー・ツールとは?
 
電子リソース、一橋で何を買う
電子リソース、一橋で何を買う電子リソース、一橋で何を買う
電子リソース、一橋で何を買う
 
電子リソースキーワードマップ
電子リソースキーワードマップ電子リソースキーワードマップ
電子リソースキーワードマップ
 
DiscoverService/ERMS/ILL概念図
DiscoverService/ERMS/ILL概念図DiscoverService/ERMS/ILL概念図
DiscoverService/ERMS/ILL概念図
 
Hito lib
Hito libHito lib
Hito lib
 
学術情報の再構築課題
学術情報の再構築課題学術情報の再構築課題
学術情報の再構築課題
 
マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析マジカ!で業務分析
マジカ!で業務分析
 
マジカ貸出
マジカ貸出マジカ貸出
マジカ貸出
 
マジカ予約
マジカ予約マジカ予約
マジカ予約
 
要求分析20080824t
要求分析20080824t要求分析20080824t
要求分析20080824t
 

これからの電子リソース基盤を考える