SlideShare a Scribd company logo
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
株式会社Credo Ship.の研修事業
受講者アンケート集
From 2015年 to 2016年
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
戦略マネジメントゲーム研修
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
・経営者向けセミナー
・若手起業家向けセミナー
・企画関連職者向け集合研修
ソフトバンク役員研修でも使われている「財務・会計」と
「戦略」の研修。 実際に経営者となって企業経営のシミレー
ションゲームを実施し、純資産を伸ばしていく。
①ボードゲームを活用した研修であること。
・継続してトレーニングが可能
②計算力や戦略思考など、段階を追って学びを深められる
・シミュレーションゲームのスコアに応じて、
ランクが変動。
よりレベルの高いシミュレーションを通じ、
実際の経営の経営上起こりうる様々な変化や失態を
(競合の動き、デフレなど)机上で学ぶことができる。
③戦略性向の定量測定と成績管理可能
・戦略に対するリテラシーやセンス、弱点等が数値でわかる
スコアをDB化し、パフォーマン分析をしたり研究材料に
したりする。
戦略マネジメントゲーム研修とは
概要
特徴
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
l こちら側の習熟度に合わせて情報を小出しにしてくれた。(男性・32
歳・営業企画。業務フローの整理、IT企画、Salesforceの実装などが主
業務)
l 資料の流れがよくまとまっている。また、聞いている側が抱くであろう
質問に対する回答を常に用意されていてたことが良かった。(男性・32
歳・新規事業のビジネス側(求人媒体および採用企業の開拓/利用促進)
責任者)
l ゆっくりとレベルにあわせて対応していただけた。(男性・44歳・保険代
理店をNO2の立場で経営)
会社役員
l 一方的に取り入れる座学、理入ではなく、実際にやりながら、行入する
ことができることが大きな理由かと思います。(男性・23歳「祇園祭の地
域とコミュニティ」と題して、2014年に復興した大船鉾について、復興
の経緯を明らかにする研究)
l 実際のビジネス、現場に似ているから。(男性41歳・リサイクル業の役員兼アンチエイ
ジング、女性支援事業の経営)
l 自分の戦略の傾向をゲームを通して知れた。(男性・33歳・飲食店経営)
l 幹部社員教育などで活用できるよいコンテンツであることがわかりました。(44歳・保険
代理店をNO2の立場で経営)
l 本で読んでもまったく頭に入って来なかったため参加しました。自動車に乗るのに免許
がいるのに、それより人に影響を与えうる経営については、いきなり実践しかないって
いうのは、おかしい気がします。(32歳・サービス企画部。ビズリーチというWebサービ
スのサービス改善と、マーケティング)
l 戦略ってどういうことなのか、なぜ必要なのか、言葉ではなく体感でわかったことが大
きいです。(女性・29歳・経営企画部経営企画Gに所属)
l 公認会計士の勉強で、会社での意思決定【後】の取引結果を帳簿に正確に記載すること
を学んでいます。このセミナーを通して、会社が意思決定をする際に、どのように数字
と戦略をリンクさせるのかを気づかせてもらえました。(男性・23歳・神戸大学、経済学
部、公認会計士資格取得の勉強中)
お勤め
大学生
会社役員
お勤め
大学生①研修内容の分かりやすさについて
分かりやすい
普通
非常に満足
満足
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
③研修講師の良かったところは?
l ○○社長と言い続けてくれたのが、地味に結構気持ち良かったで
す(笑)(男性・32歳・営業企画 業務フローの整理、IT企画、
Salesforceの実装などが主業務)
l 参加者をうまく巻き込んでいく力、内容の理解度、話の仕方が素
晴らしい。(男性・32歳・新規事業のビジネス側(求人媒 体お
よび採用企業の開拓/利用促進)責任者)
l 深い知識に裏打ちされたインストラクションであること。また、
コミュニケーションも非常に取りやすく、弊社役員たちを担当い
ただいても安心だな〜と思いました。(女性・29歳・経営企画部
経営企画)
l 講師スキル、能力が高い。褒め上手。解らない時のフォロー
が迅速且つ正確。このゲームを熟知している。(男性・41
歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコン
サル 中古エアコン買取販売)
l 情熱がすごい!!(男性・33歳・飲食店経営)
l 参加者自らが考える機会を多く与えて貰えた点です。また、
参加者それぞれが感じた学びを共有することで、自分とはま
た違った視点から考えた戦略について知ることが出来たこと
も非常に良かったです。(男性・23歳・神戸大学-経済学部、
公認会計士の資格取得の勉強中)
会社役員
お勤め大学生
④今回の研修は、普段の生活や業務、今後のキャリア等へ活かせそうか?
l 自社の取っている戦略とゲームで起きた戦略が重なり、自社の問題点が明らかに
なった。研修の役員に連絡して、その事を話したら改善案が出てきた。(男性・
41歳・電気工事業、代表取締役)
l 幹部社員教育やお客様へ紹介したいと思いました。(男性・44歳・保険代理店を
NO2の立場で経営)
l 企画を考える時に、経営視点で考えることができる。(男性・32歳・サービス企
画部)
l 弊社社長や、お隣のファイナンスのチームが戦略会計的観点で常にPLにツッコミ
を入れている、その内容をより深く理解できるであろうということ。 (女性・29
歳・経営企画部経営企画)
l 戦略MGの後に、純資産の構成要素などについて考えている。BS、PLのつながりを
強く意識させられている。起業しないとこういう感覚は身につかないかもしれな
いと思っていたが、擬似的にやれるので、とても助かる。(男性・32歳・新規事
業のビジネス側(求人媒体および採用企業の開拓/利用促進)責任者)
お勤め
会社役員
とても活かせそう
活かせそう
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
0
2
4
6
8
10
12
職
場
の
同
僚
先
輩
・後
輩
・同
期
知
人
の
経
営
者
職
場
の
上
司
職
場
の
役
員
・代
表
者
大
学
の
友
人
ク
ラ
イ
ア
ン
ト
取
引
先
・出
入
り
業
者
知
人
の
税
理
士
・会
計
士
そ
の
他
の
知
人
資
格
学
校
の
友
人
特
に
勧
め
た
い
人
は
い
な
い
12 12
7 7
5
4 4 4
3
1
0
⑤今回の研修をもし他人に勧めるとしたらどのポジションの方に勧めたいか(複数回答可)
l 自らの意思で決定し、責任を持ち行動出来る人に育って欲しいため。(男
性・41歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコンサル
中古エアコン買取販売)
l 自分の周りにいる人たちが、この考え方を理解する事でその人たちが自立
し、世の中に役立てるようになると感じたから。(男性・41歳・リサイクル
業の役員兼アンチエイジング、女性支援事業経営)
l やはり、戦略を考え実行するという思考プロセスは経営において最も大事
なことです。それを学べば勝てる!!!故に知人にはみんな成功してもらいた
いですから、知人に勧めます。(男性・33歳・飲食店経営)
l やはりマネジメントをしている人に体感してもらい、会社で取り入れる仕
組みを考えると良いですね。(男性・41歳・通信コストの削減コンサルタン
ト.通信サービスの窓口一本化業務)
l 全員やった方がいい。(男性・32歳・サービス企画部)
l 経営者視点を持つと言う意味で、コスト・売上・利益の肌感覚が体得でき
るので。(男性・32歳・営業企画。業務フローの整理、IT企画、Salesforce
の実装などが主業務)
お勤め
会社役員
l いざという時にリスクカードが連続されると全く先に進めな
い。これは日常生活も全く同じ。そのな状況を想定して行動
する事。 (男性・41歳・リサイクル業の役員兼アンチエイジ
ング、女性支援事業の経営)
l 自分の経営力の無さ(浅さ)勉強不足を痛感した。(男性・41
歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコン
サル 中古エアコン買取販売)
l 自分の戦略がワンパターンだったことに気づいた。(男性・33
歳・飲食店の経営)
l 戦略をぼんやり立ててコミットしてないと、実行時の意思
決定がなぁなぁに流れてしまう。(男性・32歳・サービス企
画部。ビズリーチというWebサービスのサービス改善とマー
ケティング)
l 市場の変化を見ながら戦略を変えていかなければならない
こと(男性・26歳・沖縄料理、居酒屋店長)
⑥今回の研修で、最も印象に残っている事はどんなことですか?
お勤め 会社役員
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
営業研修
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
リクルート的な営業術と、プルデンシャル的な営業術という最前線現場でのスキルノウハウ、そしてそれらを支えるマインドの醸成を行
います。一方で、営業企画を通じ個人ごとの営業戦略立案と戦術サポート(リスト作成、マッピング、ツール作成、リスト管理方法の開発
など)も同時進行で行うことで、研修終了後も個々人が自立し、自律的に行動できる、そんな再現性のある営業研修を目指しています。
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
l 研修の中で、「これをやる、これをやる」と何をするかと、ただやみくもに教わってきましたが、
板井さんの研修は「これをすると何が解決するか」というのを理論立てて教えて下さいました。
(男性・32歳・広告代理業 )
l 初めて聞くようなワードもたくさん出てきましたが、それについて一から丁寧に教えていただき、
他のワードと紐付けながら学ぶことが出来ました。例えば、****のスキルの時のように、言葉
の意味を教えてもらうだけではなく、それを発揮しないことによって生じるリスクのようなものま
で教えていただけたので、しっかりと実践で使わなければいけないという意識を高く持てるように
なりました。(女性・25歳・広告代理業)
l 今回の研修は、全体を通してとてもわかりやすかったと思います。基本的な営業スキル(ラポー
ル・動機づけ・ヒアリング)や生産性の向上(リストアップ、管理等)に始まり、3月に関しては大手
クライアントをターゲットとしたような、経営戦略や外部環境にも目を向けた分析方法を教えて頂
いたりと、求人広告の営業マンとしてだけでなく、一人間としてすごく興味のある内容でとても面
白かったです。もっと勉強したかったです。(女性・25歳・広告代理業)
l 全ての研修中に分かるまで向き合ってくれたのと、一人一人にあった接し方や感じ方を理解してい
ただき、対応を考えてわかりやすくしていただいたことです。 (男性・25歳・広告代理業 )
営業研修
⾮常に満⾜
①研修を受講した感想について
l メーカー側で受講できる研修内容とは違い、営業に向けての心構えや営業を本当に楽しむ考え方を
教えて頂いたように思います。広告営業はただ売るだけと思っていましたが、板井さんの研修を受
けてから担当者の本当の悩みとは何か?を考えるようになりました。本当にありがとうございます!
(男性・32歳・広告代理業 )
l 実際に新規の受注単価が上がる等、目に見えて分かる成長を感じることが出来ました。また、一つ
の案件に対するロープレを日々繰り返すことで、ヒアリング時に聞くべきことがどんどん浮き彫り
になってき、それが出来ていないことに改めて気付きました。今では、採用担当者の採用の仕事だ
けでなく他の役割も積極的に聞くようにしています。その成果として、担当者が何月に出張で何処
へ行くとか、この時間帯は忙しいといった情報を握れるようになりました。自分の数字的にも、ア
ポに費やす時間的にも効率が良くなったと感じています。(女性・25歳・広告代理業)
l やはり、新規営業の苦手意識を克服できたことが大きいです。研修の中で、セールスパーソンとし
てのいろはをあらゆる角度から教えて頂いて、インプットだけでなく、ロープレや実践でアウト
プットしてレボ、というように、PDCAの仕組みをカリキュラム組みして頂いていたので、教えて頂
いたことを少しずつではありますが自分のものにできたように思います。実際に2月くらいからは
徐々に新規も上がりだして、こんな風にやればいいんだなというような感覚がつかめてきました。
私自身、失敗を恐れて大事なことを後回しにしてしまうタイプなので、一人では確実に今の状態に
なるのにもっと時間がかかっていました。新規の苦手意識を克服したという、成功体験は今後の私
の営業活動の基盤になっていくと思います。(女性・25歳・広告代理業)
l 今までの営業の考え方が180度変わりこの営業の本質的な部分を学んだからです。(男性・25歳・
広告代理業 )
非常に分かり
やすかった
分かりやすかった
②研修内容の分かりやすさについて
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
③今回の研修で消化不良だった点.あるいはもっと詳しく知りたかった事
自分自身はロープレがまだまだ未熟なので、もっとロープレをして体に染みつ
けていきたかったです。(男性・32歳・広告代理業 )
今回の研修で、私のアポ設定ミスが原因ですが、板井さんに同行いただけな
かったことが消化不良です。板井さんの提案や営業力のようなものをもっと近
くで学びたいと思っていました。座学やロープレという形式だけではなく、実
際に現場に出て学べたことも多かったのだろうなというやり残しがあります。
(女性・25歳・広告代理業)
この営業でヒアリング力や担当者の思考を理解することを学んだのですが、
もっと板井さんの提案力を学びたかったです。 (男性・25歳・広告代理業 )
④今回の研修は普段の業務や今後のキャリア等へ活かせそうですか?
l 時間の効率化の仕方や、お客さんと商談をする際のコツ・ポイントをしっかり
と教えてくださったので今後も営業に活かす事が出来ると感じました。(男
性・32歳・広告代理業 )
l 研修で教えて頂いたスキルや知識面はもちろんなのですが、私がこれから一番
活かせそうだなと思っていることは月1回提出していた振り返りシートです。基
本面倒くさがりな私なのですが、月に一度自分の営業実績を振り返ることで、
今できていることやできていないこと、これから注力すべきことが明確になる
のでとてもいいと思いました。これから自分で戦略を立て、実行し、振り返っ
てまた戦略を立てて…というようにどんどんレベルアップして、できないこと
をつぶしていきたいと思います。新規ができるようになっただけでも仕事がや
りやすくなりましたし、純粋に楽しさも感じています。もっともっと仕事が楽
しくなるように、日々試行錯誤してできることを増やしていきたいと思います。
(女性・25歳・広告代理業)
l 私の中で非常に印象に残っている学びとして三点ありまして、まず商談時に担
当者と話す中で、事業課題や経営課題等、幅広いヒアリングをしていきたいと
思っています。大手クライアントロープレから学びました。次に、ゴールの設
定を二つするというところで、毎回受注をゴールにしてしまっていたので、検
討すると言われた時の切り返しが思うように出来ておりませんでした。もう一
点として、「緊急度は低いが重要なこと」に対して時間を費やしていこうと
思っており、今後もっと目標数字が上がることに備えて今からどんどん顧客を
増やす取り組みをしていこうと思っております。(女性・25歳・広告代理業)
l お客様を理解する力は今後、必ずもっと深いところまで理解できないと担当で
きないお客様が増えてくると思うので必ず活かせそうです。 (男性・25歳・広
告代理業 )
とても活かせそう
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
⑤今回の研修で最も印象に残っている事はどんなことですか?
研修の最終日に卒業証書を頂いた事です。まさか社会人になってから卒業証書
をもらうとは考えた事もなく、一人ひとりコメントも違い、個人個人の良い所
をしっかりと見てもらえた事はすごく嬉しかったです。本当にありがとうござ
いました! (男性・32歳・広告代理業 )
板井さんが印象に残りました。営業マンとしてのスタンスとパフォーマンスに
驚きました。研修内容もとても大事でしたが板井さんとのお客様と接するとき
の思考、言動が自分の考えを覆されました!!(男性・25歳・広告代理業 )
やっぱり、板井さんにアポ同行して頂いたことです。研修の序盤だったと思う
のですが、まだ営業マンとして「売らなければいけない」と思っていて、少し
しんどいと思ってるときでした。でも板井さんの営業を間近で見させてもらっ
てその印象が180度変わりました。
もちろん知識や経験もあるとは思いましたが、それ以外にお客さんに興味を
持って話をされてて、はじめはお客さんも若干構えていましたが会話もどんど
ん盛り上がって、最終的にお客さんは完全に板井さんのファンになってました。
これが本物の営業なんだなって思ったのを今も覚えてます。お客さんに物を売
るっていうスタンスでなくて、困ってることやニーズを聞き出して、それを解
消できるような提案をするっていうことが求人広告の営業の仕事だと思って今
取り組んでいます。
きっともっと奥深いし、今の私に全部わかるわけないんですけど、それでい
いんだと思えたのは板井さんの同行がきっかけです。
(女性・25歳・広告代理業)
⑥研修講師が良かったところを教えて下さい。
講習が楽しく出来るところ。個人のモチベーションを上げるのがすごく上手いと思いました。 (男性・25歳・広告代理業 )
身近にキャリアが長い先輩がいなかったので、身近に板井さんがいてくれたこ
とによって自分が考えてる問題、課題を大きい観点、自分のキャリアの話をふ
まえて解決してくれたので。(男性・32歳・広告代理業 )
一つ相談したら何倍にもなって答えを返していただきました。自分が知りたい
ことだけではなく、それ以外にも参考になるお話をたくさんしていただきまし
たので得るものが倍以上でした。社内の上司とは違う親しみやすさもあって、
研修生と近い存在でいてくれたことがすごく嬉しかったです! (女性・25歳・
広告代理業)
わたしたち一人ひとりに対して、オーダーメイド的な感じで違った戦略を立
ててくださったことです。新人一人ひとりの性格や人間性を考慮してやりや
すいように、かつステップアップできるように課題を与えて頂いたとうに思
います。
課題解決のためにツールを紹介して頂いたりと、そういった点でも大変助か
りました。あと上司じゃないから、ということもあるのかもしれませんが、
いろいろと困ったときや迷ったときに相談しやすい雰囲気で大変助かりまし
た。ひとりで抱え込んでしまう性格なので、相談できるだけで私としてはあ
りがたかったです。(女性・25歳・広告代理業)
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
⑦今回の研修は、社内の他の営業や上司、あるいは後輩・新卒にお勧めできますか?出来ませんか?
とてもお勧めできる
l まずは研修を受けたらわかると思います(男性・32歳・広告代理業 )
l 営業という仕事を行う上で、まず最初にスタンスを確立させるために役に立つ研修内容が
盛りだくさんでした。これから営業活動をしていく後輩に是非最初に板井さんの研修を受
けてほしいです!(女性・25歳・広告代理業)
l 純粋に知識面やスキル面ともに、自社では教えて頂いていないことをたくさん学ばせて頂
きました。職場はセールスパーソンやアシスタントさんの集合体なので、基本的にみんな
それっzぞれ自分の業務がメインの仕事になります。空いた時間や時には余裕のない時にわ
からないことを教えて頂いたりと、先輩や上司の負担にもなりますし、教えてもらってる
新人自体も罪悪感を感じることもあり、その後聞かずになんとかしてしまってクレームに
つながったりと悪循環になりかねません。知識やスキルでプラスαする面と、リスクを回
避するといった意味でもとてもいいと思います。純粋に一人ひとりの生産性もあがると思
います。(女性・25歳・広告代理業)
l この仕事は、ほかの営業よりもより深くお客様や事業の事に関わっていかなくてはならな
いのでこれからも研修を受けたいと思っています。自分も中途で入社したのですが、最初
はこの仕事に戸惑いました。その時に板井さんの研修があったのでこの仕事への理解や大
切さを大きく学び3ヶ月では短いぐらいで本当にこの研修がなければ、自分は売るだけの浅
い営業マンになっていたなと思います。あとは板井さんの人間力もすごくあたたかく社内
全体におすすめ出来ます!! (男性・25歳・広告代理業 )
⑧その他(自由な感想、質問、気づいたこと、講師へのいとこと、叫びなど)
板井さん、本当に3か月間と短い間でしたが研修本当にありがとうございました。
板井さんの研修は今までにない研修の仕方で楽しく研修を受ける事が出来ました。
板井さんに初めて同行して頂いたアポは自分のアポの常識を覆されました。本当に
勉強になり、近いうちにいつかは板井さんの商談が出来るようになりたい!と思い
ました。これからは板井さんに教わった事を活かしてもっともっと売上を上げてい
きたいです! (男性・32歳・広告代理業 )
板井さん、三ヶ月ありがとうございました!研修が終わったばかりの頃は、早朝
ロープレがないことが違和感でした。そして板井さんの研修のおかげもあり、下期
社内達成率トップで終えることが出来ました!成長させていただきましてありがと
うございました!今期も達成率トップを狙って頑張りますので、絶対に報告します!
(女性・25歳・広告代理業)
板井さん、3か月間本当にお世話になりました。ビビりでチキンな私に色々と教
えてくださりありがとうございました。研修の中でセールスパーソンとして変化
があった部分としては、受け身から攻めに変われたことです。自分のビッグSが
抜かれたりと痛い経験から、お客さんにまっすぐ向き合おうと心に決めました。
できることは精一杯やって、私のファンになってくれるお客さんをどんどん増や
していきたいと思います。逃げるのはやめます。目の前に起こることを受け止め
て、日々進んでいきます。
「この営業は100年やっても飽きないと思う」とおっしゃってましたが、本当に
この仕事は魅力的だと思います。営業マンとしても、一人の人間としても貴重な
存在になりたいと思います。板井さんからはまだまだいろいろ教えて頂きたかっ
たです。これからは新人のみんなと助け合って頑張っていきますね。ありがとう
ございました。(女性・25歳・広告代理業)
板井さん、今まで本当にありがとうございました。3ヶ月という短い期間に色々な事を学びました。これからもよろしくお願い致します!! (男性・25歳・広告代理業 )
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
新卒研修
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
初めて社会に出て、多くの不安と向き合いながら、たくさんの失敗を繰り返して一人前へと成長していく。
そのある意味熾烈なプロセスを支える内発的な動機付けの源泉を、個々人にいかにして醸成をしていくか?初めて社会人になるという最
もピュアな状態だからこそ、この時期にただ教わるだけでなく、人との関わりのなかで感じること一つ一つへの意味付けや理解が極めて重
要になります。
常に仕事に対し自分なりの目的意識を持ち、目標を設定して挑戦を繰り返し、自分の役割やポジションを主体的に創造していくという自
律的な社会人の「基礎的態度」の醸成と、そして社内外のビジネスパーソン、同期同士との「関係性の質」を向上させる事で、個人や組織
の結果の質を高めていくという「関係力」の醸成を主軸に、基礎的なスキルの装着などを、それぞれに企業と新卒個々人の特性にあわせて
実装していきます。
キャリア教育事業で多くの大学生の接点を持ちつつ、コンサルティングや研修を通じてビジネスの上流までを把握している当社ならでは
の研修と自負しています。予め大枠でのプログラムを定めつつも、個々人と全体の様子に合わせて日々内容を変更するアンカンファレンス
的な進め方を中心に、講師と新卒全員で作り上げていく研修。それがCredo流新卒研修です。
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
新卒研修
①研修を受講した感想について
非常に満足
研修の内容
同期との絆
成長、スキルUP
l 終始私達に合った研修をして下さったので。
l やらされた研修ではなく、自分達で作りあげていく研修だったからです。
l 2カ月本当にみっちり研修して頂いた。本当に毎日が楽しくて会社に行くのが楽しみでし
た。なので研修最終日は板井さんや熊谷さんともしばしのお別れという事で寂しくなりま
した。研修内容も自分達で考えたものを取り入れたり、いかに身のある研修するために態
度、遊び、喜ばせ、注意を向けるにはどうしたらいいのかを考えグッドサイクルになるよ
うに実行しました。こんなに考えて行動したのは初めてで始めは戸惑い、難しいなと思い
ましたが、最近では何のためにしているのかを把握しないとモヤモヤするぐらいです。少
しは自立と自律ができたのかと思います。
l 最初は、「これからここでやっていけるか」「本当にこの会社で良かったのか」という不
安もあったが、研修終了時には自分を、仲間を、今いる場所を誇りに思えるようになった。
これからの未来に対するわくわくを感じ、頑張っていこうという気持ちで現場に臨めた。
チームを組んで取り組むことも多く、チーム戦で負けて悔しい思いをしたり、勝って喜ん
だりと結果にこだわる姿勢や高い仲間意識を築くことが出来た。研修の内容自体を自分達
で考えることで、研修を受ける意味や受けた後の状態目標を常に考え、それが自律の心に
繋がったと思う。頑張っていこうという気持ちで現場に臨めた。チームを組んで取り組む
ことも多く、チーム戦で負けて悔しい思いをしたり、勝って喜んだりと結果にこだわる姿
勢や高い仲間意識を築くことが出来た。研修の内容自体を自分達で考えることで、研修を
受ける意味や受けた後の状態目標を常に考え、それが自律の心に繋がったと思う。
l 現場に出て思っていたよりロープレ出来たって言ってもらえたのは板井さんの研修のおか
げだと思います!ロープレ検定のおかげで、実際に飛び込んだらもっと優しい人ばっかり
なんやなって思えました(笑)
l 自分たちに必要なことを適切に学べた。退屈する瞬間がなくて充実していた。板井さんが
会社の人じゃないから気が楽でもあった。
l 自分たちで研修を考えることで、日々自分達に必要なスキルや考え方を学ぶことが出来た。
また、今までになかった自発的に行動する力が身につけいたと感じたから。
l 充実感と達成感の連続で1日1日成長を実感出来ていたからです。
l 毎日がとても濃い内容の研修で学ぶ事の多さだったり、社会人としての態度など現場に入
る前に気持ちの面も技術の面も双方共に深く考え意識付けることが出来ました。板井さん
との研修だったからこそ同期との繋がりもいい関係に築くことが出来たと思います。本配
属に向けてとても充実した期間でした!
l 板井さんが講師だったからこそ、今の私がいて、同期とも仲良くなれ
たからです。有意義な2ヶ月でした!!
l 自分が成長したと感じた。同期との関係の質が高まったから。
l 同期同士の信頼関係が高まった。ロープレ大会や、プレゼン大会も
あって程よく競争心も持つことができてお互い高め合える強い信頼関
係になりました。
l めちゃくちゃ楽しかったし、これから現場に配属されて、営業で必要
な使えるスキルだったり考え方だったり学べた!最初は不安ばっかり
だったけど、研修を通じて同期とも仲良くなれたし強みなども見つけ
られて、自信がついた。非常に満足です!
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
②研修内容の分かりやすさについて
分かりやすい
非常に分かりやすい
77%
23%
自分たちのペースで進めた事
ワークが多い事
l 全員の理解度に合わせたペースで進んでいた。一つ一つしっかり理解出来た。
l 1つ1つ丁寧に教えて頂いて、分からないことや十分に理解出来なかったことなど納得のい
くまでさせて頂けたり、しっかりと目的に向けて自分達で考える事の大切さやその機会を
作らせて頂けました!
l 自分達で考えて行動する内容が多かったので身につきやすかったです。
l 話し方もわかりや話し方もわかりやすかったし、例を出してくれたり質問の時間をしっか
りとってくれた!
l なるべく分かりやすいようにかみ砕いて話して頂き、自分たちが研修をやりやすい空気を
つくってくれたから。
l わからないことはすぐ確認できる環境があり、疑問は全て共有していたのでよく理解でき
た。研修内容を私達のペースに合わせて変更しながら組まれていたため、つまずきそうに
なっても持ち堪えられた。極たまに、研修の意図がわからない時があった(勘ぐりすぎた
のかもしれない)。
l ワークを頻繁に取り入れて下さり、身を持って学ぶことができたからです。
l 図やパワーポイント、ワークが多かったから。
l 何回も分かっているか聞いてくれたし、アウトプットの機会がたくさんあったから。
l 営業のスキルに関してはなるほどの連続でした。先輩のロープレを見た時も自然と様々なスキルを使いながらトークしていたので習ったスキルをアウトプットできる
ようになりたいと思いました。特に意識したのがSDS、ラポール、相手に関心を向ける事です。研修では何度もロープレをして、より実践に近い形でスキルをアウト
プットできる場があったので良かったです。1番は何回もロープレでわからない所が出た時に板井さんがその問題に応えて頂いた事が良かったです。何回も同じ事を言
われていたのでテーマの自立と自律は一生忘れません。
l 座学よりもグループワークなどと、頭だけでない研修であったので、楽しめながら取り組めました!また、私たちにわかるまで説明していただけました。
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
③今回の研修は普段の業務や今後のキャリア等へ活かせそうですか?
活かせそう
非常に活かせそう
77%
23%
非常に活かせそう
活かせそう
l OGSMやKJ法やロープレなどひたすら研修中に行ったので活かせない訳がないです!
l OGSM、SDS、動機付け、ラポール、質問のスキル、戦略戦術.実際に営業で使うスキル
l 飛び込みを実際に行ってみて、ラポールは相手の警戒心をとくうえで凄く重要でした。また、商談
でのスキルはこれから商談を行っていく上で、必須なスキルだと感じています。
l 飛び込みした時にラポールも動機付けもすごい大事で板井さんが何度も練習の機会を与えてくれな
かったら出来なかったと思うから。
l あと板井さんがぽろっと言ったトークもめっちゃ使えそうなのでメモしてます!
l ラポールなんかは普段の生活でめっちゃ使えます。毎日**さんにラポールしているのですが物凄
く喜んでいただいて自分も嬉しくなります。後は関心をもつ話です。興味のないは話の時でも相手
に関心を持つことを意識しています。最後にSDSです。伝える時に要は何なのかを意識しています。
l 業界や営業に関して、今後つまずいたりうまくいかないことが続いて改善策が見つからなくなった
時の突破口・振り返りに活かせそうだと感じた。それはヒアリングのスキルであったり、物の考え
方だったり、人との付き合い方だったりと多岐に渡る。特に「センスメイキング」を大切にしてお
り、自分が今何のために動いているかを見失いそうになった時に振り返って、意味ある行動をして
いきたい。
l 飛び込み、テレアポ、商談のロープレを経験した事を現場で使うトークスクリプトの吸収がはやい
l ヒアリングのスキルや関係の質の上げ方などです!ヒアリングのスキルに関しては多すぎてどれがど
れだったかスムーズにはまだ出てこないですが、これから先営業をしていく上で必ず必要になる事
だと思いました!
l SDSやOGSMや、ヒアリングのスキルなど。ど現場で直に役立つものをして頂いたので現場でのイメー
ジがつきやすかっ
l 相手に伝える時にPREP、SDSを使うこと。電話対応。社会人としての姿勢。など!もっとあります。
l OGSM。特集企画を考える時に使ってます。
l ラポール、動機付け、ヒアリング、商談のスキル
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
④今回の研修で最も印象に残っている事はどんなことですか?
l ロープレ検定です!
l ロープレ大会です!!!!合格した時の達成感は今でも忘れられません。
l ロープレ大会やりきったこと!
l ロープレ検定です。みんなが一致団結して合格に向かっていく感じは、
やっていて凄く楽しかったですし、一生の思い出です。今回の新卒研
修は、自分の財産です。
l 何度も言っていると思いますが、ロープレ検定が1番印象に残っていま
す。最初は班対抗だと思っていたけど、やり始めて見たらみんなで
フィードバックしたり喜んだり悲しんだりして、みんなで達成出来た
のがとても楽しかったです。無心で電話して無意識のうちにアポ取っ
てた時はすごい嬉しかったです!
l ロープレ検定で深夜までロープレしまくって結局次の日の朝に合格し
たことです。
l ロープレ検定です。何度もチャレンジして失敗を繰り返す事でたくさ
んの経験を得られたからです。これは本当に自分にとって財産であり
誇れるものだなと思いました!また、夜中まで残って合格に向けて取り
組んだ甲斐もあってか、同期との繋がりが更に築く事のできる場で
あったかなと思います!
ディベート
ロープレ検定 クールごとの握手
l ディベートです。「遅刻は悪か悪ではないか」は印象的です。楽しかったし、そ
んな事今まで考えた事がなくて、何で自分は悪ではないを選んだのかと考えまし
た。論破することは苦手でしたが、皆の意見が聞けたのが良かったです。後は
ロープレ大会の時のH君が合格した時は本当に嬉しくて自然と涙がでました。今
でもあの時を思い出すと気持ちが高ぶります。一生懸命頑張ってる姿って本当に
素敵だなと思いましたし、コツコツに勝るものはないと実感しました。昨日H君
とロープレした時にトークもスラスラ出てきて壁を超えるとこんなに違うんだと
思いました。誰かが受注したら自分の様に嬉しい、自分も負けないぞと気持ちに
なりますが、あのロープレ大会で涙した時はチームでやっている事を実感しまし
た。なのであの瞬間の気持ちや出来事は印象的です。
l 一番印象に残っているのはクールごとにした握手。毎回泣いてしまって自分が何
を話していたかは正直あまり覚えていないけど、メンバーに対して感じていた嫌
な所を、言い換えて良い表現で相手に伝えることで自分の心がすっきりした。相
手に対して感じていた苦手意識を、個人(人格)ではなく事柄に目を向けたりと捉
え方一つで良いイメージに変化させることが出来た。他にも、チームで1位を勝ち
取った時やロープレ大会で互いを励ましあい、共に喜び、泣いた時のことはずっ
と忘れられない。
l クールごとの終わりにみんな感動していた事
l 毎クールの全員と握手
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
⑤研修講師が良かったところを教えてください。
その他
想いがアツいところ
研修の空気感
個人を尊重するところ
l 私たちの状況を見て研修内容を考えてくださったところ。親しみやすいところ。
否定しないところ。
l 全てを板井さんのペースで行ってしまうのではなく、私たちに考えて行動に移
す場をたくさん設けて頂いたところや、私達研修生に親しく歩み寄って頂けと
ころ、分かりやすく研修を進めて頂いた事など、たくさんありすぎて言い切れ
ないです!
l 個人を尊重するところ。
l 全員の個性を理解してくれていた。
l やっぱり1番は人柄です。接しやすい良い人です!
l 私たちが研修でならった大事なこと(センスメイキングとか)が出来てない時は、
それを意識する機会を作ってくれたり、楽しく研修してくれたり、とても私た
ちのことを思って研修してくれたことが伝わったところです。
l 一緒に色んな事を楽しんでくれたのが嬉しかったです!
l 想いが熱い。自分のこと、考え方をよく伝えてくださるところ。一人
一人の個性や特徴、行動を細かく見ていてくださるところ。家族を溺
愛しているところ。考え方やその人自身を否定しない。にこにこ。カ
チカチ。握手が力強い。サプライズ。良いところはすぐ褒めてくださ
る。ネタには全力で応えてくださる。モノマネがうまい。
l 1人1人をちゃんと見てくれていたところや、ロープレ大会でもみんな
が朝までやると決めたら板井さんも朝まで付き合ってくれて、全力で
寄り添ってくれたところ!!
l ゆるいところ!時間の使い方。自分たちで研修内容を考えされてくれた
とこ。クールが終わるごとに握手して私たちにかけてくださる言葉や、
ロープレ検定書、卒業書、名刺、ムービーなど、本当にぜんぶ嬉しす
ぎました!
l 自分達のやりたい事をやらして頂いた。そして同期の繋がりの空間を
作って頂いた。それは自分達の事を想ってくれて、好きでいてくれ一生
懸命になって、研修して頂いたので本当に感謝の言葉しかでません。あ
りがとうございました。63億分の1を引けた自分は本当に運を持ってい
るなと思います。出会えて良かったです。こんなに自分に一生懸命に
なってくれる人が近くにいるんだと思うと心強いです。本当に研修の担
当が板井さんで良かったです。
l 板井さん自ら研修の空気をつくってくれたことです。もし、板井さんが
研修担当じゃなかったら今のような同期の関係は築けてないと思います。
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
⑥今回の研修は、社内の他の営業や上司、あるいは後輩・新卒にお勧めできますか?
お勧めできる
成長を実感
自信になった
楽しかった
意欲が高まった
その他
l 仕事に対してやる気と自信が満ち溢れたし、成長できたと実感できたから!
l 後輩は絶対に受けるべきだと思います。何が1番良いかと言うと自分で考えて行動する習慣がつく研
修であるからです。そして五月終わった後にやるべき事が分かっている研修になっているから後輩は
絶対に受けるべきです
l 本当にめっちゃためになるし、たくさんアウトプットの機会があるから自然に身についておることも
多い。たくさん習っていろいろ忘れてしまったこともあるけど、ノートを見返したらそれが思い出せ
る。
l 新卒に限らず、商談でのトークスキルや日々の考え方など必ずこれからの仕事で活きる場面が出てく
ると思うから。
l まず言葉や文面では上手く表現出来ないですが、胸を張って受けるべき!と自慢できます!他所の研修
がどんなものなのか分からないですが、自分達の会社の商材知識以外に学ぶ事の多さや、自ら考えて
行動することの基礎を身に付けられたと思うからです。また、同期との繋がりも絶対に良くなると
思ったからです!
l 現場での仕事に対しての意欲が高まったから
l 仕事に対して前向きな気持ちで取り組めるから。
l 意欲的に取り組めるから、
l 研修を受ける前より、自分や人を好きになれたのが大きな理由だ。今回研修メニューを自分達で考え
たように、その時研修を受けるメンバーによって内容は変わってくると思う。そしてまた、その人達
にあった研修メニューで、さらなる自分の発見に繋がると思う。
l 他の研修を受けたことは無いですがこんなに楽しんで研修できるのは他にないと思います。
l ぜひ受けて欲しい。板井さんの研修受けるべし!
l 来年も来てください!!
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
⑦研修の受講前と、受講後でご自身の中に生じている変化や気づきなどがあれば、
具体的にその内容について教えて下さい。
l これから取り組んでいく仕事に対して前向きに考えられるようになった。
声に出して誰かを褒めることに抵抗がなくなった。どちらかというと完
璧主義な性格だったが、完成する前に一度小出しにしてチャレンジする
習慣が少し身についた。
l 自分の事を理解してほしいと思うようになった。
l 受講する前から自ら考えて行動することは意識していましたが、受けて
から全然浅はかだったなと思いました。量や質も違い自分に足りていな
いものや、今まで気づかなかった短所や長所も知る事が出来ました。
元々完璧主義だったなと再確認できましたし、噛み砕いていこうと変わ
ろうと思える事も出来ました。
l 受講前は不安しかなかったけど、今はワクワクしてるし仕事を楽しみた
いと思う!
l 何かあったらすぐに同期に頼ろうと思っているところ。自分の強み弱み
がよりハッキリしたところ。
l 正直、研修しなくても仕事はできるのかなと思っていましたが、研修で
のロープレなどでそれは間違いだったなと思いましたし、一生仕事がで
きるって感覚を探していけるかなとも思いました。
l 会社通うことが苦に感じてたり、同期と気が合うか不安でしたが、板
井さんの研修のおかげで、毎日充実してましたし、通うのも苦でな
かったです。自分の甘さが自分で目につきました。自分で言うのもあ
れですが、成長出来た気がします!
l 人の意見を否定しなくなった。周りの人に優しい気持ちを持てるよう
になった。SDSやPREPで話を簡潔にできるようになった。ラポールでコ
ミュニケーションがしやすくなった。
l 最初は仕事をやらなきゃいけないという気持ちからやりたいに変わっ
た!
l ちょっと整理して話せるようになった。
l 論理的にプレゼンができるようになり、SDSやPREPの話し方に加え、
ターゲットや他社との差別化などより具体的に戦略を考えられるよう
になったと思う。
l 行動する時も自分で考えて行動するようになった。特にOGSMを使って
考える様になった。それに、あてはめて行動する習慣がついきたのだ
と思う。後、バイアスをとることを意識している。そのことでやって
みないとわからないと思えるようになって、やらないよりやるスタン
スに変わったと思う。
Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved
最後までアンケート結果を笑覧覧頂き、ありがとうございました。
研修をする立場の人間として、これからもより多くの知識や事例を学び続け、
リアリティのあるインタラクションが出来るよう、努力を続けていきたいと常々
思っておりますが、一方で自律的な考えから生まれる個々人の発想やその実践か
ら、受講生の方自らがその学びを自分自身に落とし込んでいく。体得していく。
とにかくその伴奏ができる研修を展開していきたいと強く思っています。
そして、研修講師として一番学ぶべき事とは、そのそれぞれの受講者から創造
される新しい真実なのだと信じています。
常に「共に学ぶ」姿勢を持ち続け、これからもより良い研修を作っていけるよ
う努力して参ります。
株式会社Credo Ship.
代表取締役 板井恒理

More Related Content

What's hot

20170106 ロジカルシンキング 信田
20170106 ロジカルシンキング 信田20170106 ロジカルシンキング 信田
20170106 ロジカルシンキング 信田
Seminer Goodfind
 
[配布用]170113 gdスライドnojima
[配布用]170113 gdスライドnojima[配布用]170113 gdスライドnojima
[配布用]170113 gdスライドnojima
Seminer Goodfind
 
20161227 キャリアデザイン(杉本)
20161227 キャリアデザイン(杉本)20161227 キャリアデザイン(杉本)
20161227 キャリアデザイン(杉本)
Seminer Goodfind
 
自己Prセミナースライド(信田)
自己Prセミナースライド(信田)自己Prセミナースライド(信田)
自己Prセミナースライド(信田)
Seminer Goodfind
 
201612 伝わる話し方講座 信田
201612 伝わる話し方講座 信田201612 伝わる話し方講座 信田
201612 伝わる話し方講座 信田
Seminer Goodfind
 
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
Tatsuwo Moriyama
 
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
Takeshi Kaise
 
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
tracksrun
 
ロジカルシンキング19卒 野島
ロジカルシンキング19卒 野島ロジカルシンキング19卒 野島
ロジカルシンキング19卒 野島
Seminer Goodfind
 
From コンサルファーム 転職事例のご紹介
From コンサルファーム 転職事例のご紹介From コンサルファーム 転職事例のご紹介
From コンサルファーム 転職事例のご紹介
Kazuhiro Iguchi
 

What's hot (10)

20170106 ロジカルシンキング 信田
20170106 ロジカルシンキング 信田20170106 ロジカルシンキング 信田
20170106 ロジカルシンキング 信田
 
[配布用]170113 gdスライドnojima
[配布用]170113 gdスライドnojima[配布用]170113 gdスライドnojima
[配布用]170113 gdスライドnojima
 
20161227 キャリアデザイン(杉本)
20161227 キャリアデザイン(杉本)20161227 キャリアデザイン(杉本)
20161227 キャリアデザイン(杉本)
 
自己Prセミナースライド(信田)
自己Prセミナースライド(信田)自己Prセミナースライド(信田)
自己Prセミナースライド(信田)
 
201612 伝わる話し方講座 信田
201612 伝わる話し方講座 信田201612 伝わる話し方講座 信田
201612 伝わる話し方講座 信田
 
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
サムライ広告代理店詳細資料 2017年12月版
 
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
Why do we use Scrum? ユーザ企業のスクラム導入事例 ~失敗体験から学んだスクラムの本質~
 
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
Developers Summit 2019 Summer(デブサミ2019夏)
 
ロジカルシンキング19卒 野島
ロジカルシンキング19卒 野島ロジカルシンキング19卒 野島
ロジカルシンキング19卒 野島
 
From コンサルファーム 転職事例のご紹介
From コンサルファーム 転職事例のご紹介From コンサルファーム 転職事例のご紹介
From コンサルファーム 転職事例のご紹介
 

Similar to 【研修事業】アンケートまとめ

【戦略MG】アンケート
【戦略MG】アンケート【戦略MG】アンケート
【戦略MG】アンケート
Kosuke Itai
 
Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017
Toshiyuki Fujii
 
Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017
Toshiyuki Fujii
 
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジーB2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
Nori Takahiro
 
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
Developers Summit
 
Innovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochureInnovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochure
ICSCo
 
C3 eyeサービス概要
C3 eyeサービス概要C3 eyeサービス概要
C3 eyeサービス概要
Kazuhito Iwasaki
 
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
YUKI TOKUDA
 
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
Kazutaka Sankai
 
Pivotの極意
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意
Masa Tadokoro
 
Revive
ReviveRevive
Revive
mikikentaro1
 
成果報酬型チャットボットRevive
成果報酬型チャットボットRevive成果報酬型チャットボットRevive
成果報酬型チャットボットRevive
mikikentaro1
 
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
Growth Hack Studio Inc.
 
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
MPN Japan
 
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
Concur Japan
 
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
クレスコ株式会社
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
DIVE INTO CODE Corp.
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
ICSCo
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
ICSCo
 

Similar to 【研修事業】アンケートまとめ (20)

【戦略MG】アンケート
【戦略MG】アンケート【戦略MG】アンケート
【戦略MG】アンケート
 
Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017
 
Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017Kanglo会社案内2017
Kanglo会社案内2017
 
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジーB2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
B2Bデジタルマーケター養成講座 DAY3〜コンテンツストラテジー
 
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
【20-A-7】AgileTED-成功するチームと失敗するチームの違い知花 里香〔ディー・エヌ・エー〕
 
Innovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochureInnovexcite consulting service company brochure
Innovexcite consulting service company brochure
 
C3 eyeサービス概要
C3 eyeサービス概要C3 eyeサービス概要
C3 eyeサービス概要
 
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
ターゲットするユーザーに響き、貴社が伝えたい事が伝わる英語コンテンツを作るコツ | 世界へボカン株式会社
 
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
世界最強トヨタのDNAを自社に移植する Agile japan2016
 
Pivotの極意
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意
 
Noties info
Noties infoNoties info
Noties info
 
Revive
ReviveRevive
Revive
 
成果報酬型チャットボットRevive
成果報酬型チャットボットRevive成果報酬型チャットボットRevive
成果報酬型チャットボットRevive
 
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
事業と組織をマネジメントして成果を最短で得る方法
 
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
 
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
 
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
18新卒採用『求める人物像』策定コンサルティング&『採用コンセプト』立案コンサルティング
 
初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座初めてのWebプログラミング講座
初めてのWebプログラミング講座
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
 
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdfコーポレート職用会社紹介資料.pdf
コーポレート職用会社紹介資料.pdf
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 

Recently uploaded (14)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 

【研修事業】アンケートまとめ

  • 1. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 株式会社Credo Ship.の研修事業 受講者アンケート集 From 2015年 to 2016年
  • 2. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 戦略マネジメントゲーム研修
  • 3. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ・経営者向けセミナー ・若手起業家向けセミナー ・企画関連職者向け集合研修 ソフトバンク役員研修でも使われている「財務・会計」と 「戦略」の研修。 実際に経営者となって企業経営のシミレー ションゲームを実施し、純資産を伸ばしていく。 ①ボードゲームを活用した研修であること。 ・継続してトレーニングが可能 ②計算力や戦略思考など、段階を追って学びを深められる ・シミュレーションゲームのスコアに応じて、 ランクが変動。 よりレベルの高いシミュレーションを通じ、 実際の経営の経営上起こりうる様々な変化や失態を (競合の動き、デフレなど)机上で学ぶことができる。 ③戦略性向の定量測定と成績管理可能 ・戦略に対するリテラシーやセンス、弱点等が数値でわかる スコアをDB化し、パフォーマン分析をしたり研究材料に したりする。 戦略マネジメントゲーム研修とは 概要 特徴
  • 4. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved l こちら側の習熟度に合わせて情報を小出しにしてくれた。(男性・32 歳・営業企画。業務フローの整理、IT企画、Salesforceの実装などが主 業務) l 資料の流れがよくまとまっている。また、聞いている側が抱くであろう 質問に対する回答を常に用意されていてたことが良かった。(男性・32 歳・新規事業のビジネス側(求人媒体および採用企業の開拓/利用促進) 責任者) l ゆっくりとレベルにあわせて対応していただけた。(男性・44歳・保険代 理店をNO2の立場で経営) 会社役員 l 一方的に取り入れる座学、理入ではなく、実際にやりながら、行入する ことができることが大きな理由かと思います。(男性・23歳「祇園祭の地 域とコミュニティ」と題して、2014年に復興した大船鉾について、復興 の経緯を明らかにする研究) l 実際のビジネス、現場に似ているから。(男性41歳・リサイクル業の役員兼アンチエイ ジング、女性支援事業の経営) l 自分の戦略の傾向をゲームを通して知れた。(男性・33歳・飲食店経営) l 幹部社員教育などで活用できるよいコンテンツであることがわかりました。(44歳・保険 代理店をNO2の立場で経営) l 本で読んでもまったく頭に入って来なかったため参加しました。自動車に乗るのに免許 がいるのに、それより人に影響を与えうる経営については、いきなり実践しかないって いうのは、おかしい気がします。(32歳・サービス企画部。ビズリーチというWebサービ スのサービス改善と、マーケティング) l 戦略ってどういうことなのか、なぜ必要なのか、言葉ではなく体感でわかったことが大 きいです。(女性・29歳・経営企画部経営企画Gに所属) l 公認会計士の勉強で、会社での意思決定【後】の取引結果を帳簿に正確に記載すること を学んでいます。このセミナーを通して、会社が意思決定をする際に、どのように数字 と戦略をリンクさせるのかを気づかせてもらえました。(男性・23歳・神戸大学、経済学 部、公認会計士資格取得の勉強中) お勤め 大学生 会社役員 お勤め 大学生①研修内容の分かりやすさについて 分かりやすい 普通 非常に満足 満足
  • 5. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ③研修講師の良かったところは? l ○○社長と言い続けてくれたのが、地味に結構気持ち良かったで す(笑)(男性・32歳・営業企画 業務フローの整理、IT企画、 Salesforceの実装などが主業務) l 参加者をうまく巻き込んでいく力、内容の理解度、話の仕方が素 晴らしい。(男性・32歳・新規事業のビジネス側(求人媒 体お よび採用企業の開拓/利用促進)責任者) l 深い知識に裏打ちされたインストラクションであること。また、 コミュニケーションも非常に取りやすく、弊社役員たちを担当い ただいても安心だな〜と思いました。(女性・29歳・経営企画部 経営企画) l 講師スキル、能力が高い。褒め上手。解らない時のフォロー が迅速且つ正確。このゲームを熟知している。(男性・41 歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコン サル 中古エアコン買取販売) l 情熱がすごい!!(男性・33歳・飲食店経営) l 参加者自らが考える機会を多く与えて貰えた点です。また、 参加者それぞれが感じた学びを共有することで、自分とはま た違った視点から考えた戦略について知ることが出来たこと も非常に良かったです。(男性・23歳・神戸大学-経済学部、 公認会計士の資格取得の勉強中) 会社役員 お勤め大学生 ④今回の研修は、普段の生活や業務、今後のキャリア等へ活かせそうか? l 自社の取っている戦略とゲームで起きた戦略が重なり、自社の問題点が明らかに なった。研修の役員に連絡して、その事を話したら改善案が出てきた。(男性・ 41歳・電気工事業、代表取締役) l 幹部社員教育やお客様へ紹介したいと思いました。(男性・44歳・保険代理店を NO2の立場で経営) l 企画を考える時に、経営視点で考えることができる。(男性・32歳・サービス企 画部) l 弊社社長や、お隣のファイナンスのチームが戦略会計的観点で常にPLにツッコミ を入れている、その内容をより深く理解できるであろうということ。 (女性・29 歳・経営企画部経営企画) l 戦略MGの後に、純資産の構成要素などについて考えている。BS、PLのつながりを 強く意識させられている。起業しないとこういう感覚は身につかないかもしれな いと思っていたが、擬似的にやれるので、とても助かる。(男性・32歳・新規事 業のビジネス側(求人媒体および採用企業の開拓/利用促進)責任者) お勤め 会社役員 とても活かせそう 活かせそう
  • 6. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 0 2 4 6 8 10 12 職 場 の 同 僚 先 輩 ・後 輩 ・同 期 知 人 の 経 営 者 職 場 の 上 司 職 場 の 役 員 ・代 表 者 大 学 の 友 人 ク ラ イ ア ン ト 取 引 先 ・出 入 り 業 者 知 人 の 税 理 士 ・会 計 士 そ の 他 の 知 人 資 格 学 校 の 友 人 特 に 勧 め た い 人 は い な い 12 12 7 7 5 4 4 4 3 1 0 ⑤今回の研修をもし他人に勧めるとしたらどのポジションの方に勧めたいか(複数回答可) l 自らの意思で決定し、責任を持ち行動出来る人に育って欲しいため。(男 性・41歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコンサル 中古エアコン買取販売) l 自分の周りにいる人たちが、この考え方を理解する事でその人たちが自立 し、世の中に役立てるようになると感じたから。(男性・41歳・リサイクル 業の役員兼アンチエイジング、女性支援事業経営) l やはり、戦略を考え実行するという思考プロセスは経営において最も大事 なことです。それを学べば勝てる!!!故に知人にはみんな成功してもらいた いですから、知人に勧めます。(男性・33歳・飲食店経営) l やはりマネジメントをしている人に体感してもらい、会社で取り入れる仕 組みを考えると良いですね。(男性・41歳・通信コストの削減コンサルタン ト.通信サービスの窓口一本化業務) l 全員やった方がいい。(男性・32歳・サービス企画部) l 経営者視点を持つと言う意味で、コスト・売上・利益の肌感覚が体得でき るので。(男性・32歳・営業企画。業務フローの整理、IT企画、Salesforce の実装などが主業務) お勤め 会社役員 l いざという時にリスクカードが連続されると全く先に進めな い。これは日常生活も全く同じ。そのな状況を想定して行動 する事。 (男性・41歳・リサイクル業の役員兼アンチエイジ ング、女性支援事業の経営) l 自分の経営力の無さ(浅さ)勉強不足を痛感した。(男性・41 歳・電気工事業 電気工事の駆けつけサービス 省エネコン サル 中古エアコン買取販売) l 自分の戦略がワンパターンだったことに気づいた。(男性・33 歳・飲食店の経営) l 戦略をぼんやり立ててコミットしてないと、実行時の意思 決定がなぁなぁに流れてしまう。(男性・32歳・サービス企 画部。ビズリーチというWebサービスのサービス改善とマー ケティング) l 市場の変化を見ながら戦略を変えていかなければならない こと(男性・26歳・沖縄料理、居酒屋店長) ⑥今回の研修で、最も印象に残っている事はどんなことですか? お勤め 会社役員
  • 7. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 営業研修
  • 8. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved リクルート的な営業術と、プルデンシャル的な営業術という最前線現場でのスキルノウハウ、そしてそれらを支えるマインドの醸成を行 います。一方で、営業企画を通じ個人ごとの営業戦略立案と戦術サポート(リスト作成、マッピング、ツール作成、リスト管理方法の開発 など)も同時進行で行うことで、研修終了後も個々人が自立し、自律的に行動できる、そんな再現性のある営業研修を目指しています。
  • 9. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved l 研修の中で、「これをやる、これをやる」と何をするかと、ただやみくもに教わってきましたが、 板井さんの研修は「これをすると何が解決するか」というのを理論立てて教えて下さいました。 (男性・32歳・広告代理業 ) l 初めて聞くようなワードもたくさん出てきましたが、それについて一から丁寧に教えていただき、 他のワードと紐付けながら学ぶことが出来ました。例えば、****のスキルの時のように、言葉 の意味を教えてもらうだけではなく、それを発揮しないことによって生じるリスクのようなものま で教えていただけたので、しっかりと実践で使わなければいけないという意識を高く持てるように なりました。(女性・25歳・広告代理業) l 今回の研修は、全体を通してとてもわかりやすかったと思います。基本的な営業スキル(ラポー ル・動機づけ・ヒアリング)や生産性の向上(リストアップ、管理等)に始まり、3月に関しては大手 クライアントをターゲットとしたような、経営戦略や外部環境にも目を向けた分析方法を教えて頂 いたりと、求人広告の営業マンとしてだけでなく、一人間としてすごく興味のある内容でとても面 白かったです。もっと勉強したかったです。(女性・25歳・広告代理業) l 全ての研修中に分かるまで向き合ってくれたのと、一人一人にあった接し方や感じ方を理解してい ただき、対応を考えてわかりやすくしていただいたことです。 (男性・25歳・広告代理業 ) 営業研修 ⾮常に満⾜ ①研修を受講した感想について l メーカー側で受講できる研修内容とは違い、営業に向けての心構えや営業を本当に楽しむ考え方を 教えて頂いたように思います。広告営業はただ売るだけと思っていましたが、板井さんの研修を受 けてから担当者の本当の悩みとは何か?を考えるようになりました。本当にありがとうございます! (男性・32歳・広告代理業 ) l 実際に新規の受注単価が上がる等、目に見えて分かる成長を感じることが出来ました。また、一つ の案件に対するロープレを日々繰り返すことで、ヒアリング時に聞くべきことがどんどん浮き彫り になってき、それが出来ていないことに改めて気付きました。今では、採用担当者の採用の仕事だ けでなく他の役割も積極的に聞くようにしています。その成果として、担当者が何月に出張で何処 へ行くとか、この時間帯は忙しいといった情報を握れるようになりました。自分の数字的にも、ア ポに費やす時間的にも効率が良くなったと感じています。(女性・25歳・広告代理業) l やはり、新規営業の苦手意識を克服できたことが大きいです。研修の中で、セールスパーソンとし てのいろはをあらゆる角度から教えて頂いて、インプットだけでなく、ロープレや実践でアウト プットしてレボ、というように、PDCAの仕組みをカリキュラム組みして頂いていたので、教えて頂 いたことを少しずつではありますが自分のものにできたように思います。実際に2月くらいからは 徐々に新規も上がりだして、こんな風にやればいいんだなというような感覚がつかめてきました。 私自身、失敗を恐れて大事なことを後回しにしてしまうタイプなので、一人では確実に今の状態に なるのにもっと時間がかかっていました。新規の苦手意識を克服したという、成功体験は今後の私 の営業活動の基盤になっていくと思います。(女性・25歳・広告代理業) l 今までの営業の考え方が180度変わりこの営業の本質的な部分を学んだからです。(男性・25歳・ 広告代理業 ) 非常に分かり やすかった 分かりやすかった ②研修内容の分かりやすさについて
  • 10. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ③今回の研修で消化不良だった点.あるいはもっと詳しく知りたかった事 自分自身はロープレがまだまだ未熟なので、もっとロープレをして体に染みつ けていきたかったです。(男性・32歳・広告代理業 ) 今回の研修で、私のアポ設定ミスが原因ですが、板井さんに同行いただけな かったことが消化不良です。板井さんの提案や営業力のようなものをもっと近 くで学びたいと思っていました。座学やロープレという形式だけではなく、実 際に現場に出て学べたことも多かったのだろうなというやり残しがあります。 (女性・25歳・広告代理業) この営業でヒアリング力や担当者の思考を理解することを学んだのですが、 もっと板井さんの提案力を学びたかったです。 (男性・25歳・広告代理業 ) ④今回の研修は普段の業務や今後のキャリア等へ活かせそうですか? l 時間の効率化の仕方や、お客さんと商談をする際のコツ・ポイントをしっかり と教えてくださったので今後も営業に活かす事が出来ると感じました。(男 性・32歳・広告代理業 ) l 研修で教えて頂いたスキルや知識面はもちろんなのですが、私がこれから一番 活かせそうだなと思っていることは月1回提出していた振り返りシートです。基 本面倒くさがりな私なのですが、月に一度自分の営業実績を振り返ることで、 今できていることやできていないこと、これから注力すべきことが明確になる のでとてもいいと思いました。これから自分で戦略を立て、実行し、振り返っ てまた戦略を立てて…というようにどんどんレベルアップして、できないこと をつぶしていきたいと思います。新規ができるようになっただけでも仕事がや りやすくなりましたし、純粋に楽しさも感じています。もっともっと仕事が楽 しくなるように、日々試行錯誤してできることを増やしていきたいと思います。 (女性・25歳・広告代理業) l 私の中で非常に印象に残っている学びとして三点ありまして、まず商談時に担 当者と話す中で、事業課題や経営課題等、幅広いヒアリングをしていきたいと 思っています。大手クライアントロープレから学びました。次に、ゴールの設 定を二つするというところで、毎回受注をゴールにしてしまっていたので、検 討すると言われた時の切り返しが思うように出来ておりませんでした。もう一 点として、「緊急度は低いが重要なこと」に対して時間を費やしていこうと 思っており、今後もっと目標数字が上がることに備えて今からどんどん顧客を 増やす取り組みをしていこうと思っております。(女性・25歳・広告代理業) l お客様を理解する力は今後、必ずもっと深いところまで理解できないと担当で きないお客様が増えてくると思うので必ず活かせそうです。 (男性・25歳・広 告代理業 ) とても活かせそう
  • 11. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ⑤今回の研修で最も印象に残っている事はどんなことですか? 研修の最終日に卒業証書を頂いた事です。まさか社会人になってから卒業証書 をもらうとは考えた事もなく、一人ひとりコメントも違い、個人個人の良い所 をしっかりと見てもらえた事はすごく嬉しかったです。本当にありがとうござ いました! (男性・32歳・広告代理業 ) 板井さんが印象に残りました。営業マンとしてのスタンスとパフォーマンスに 驚きました。研修内容もとても大事でしたが板井さんとのお客様と接するとき の思考、言動が自分の考えを覆されました!!(男性・25歳・広告代理業 ) やっぱり、板井さんにアポ同行して頂いたことです。研修の序盤だったと思う のですが、まだ営業マンとして「売らなければいけない」と思っていて、少し しんどいと思ってるときでした。でも板井さんの営業を間近で見させてもらっ てその印象が180度変わりました。 もちろん知識や経験もあるとは思いましたが、それ以外にお客さんに興味を 持って話をされてて、はじめはお客さんも若干構えていましたが会話もどんど ん盛り上がって、最終的にお客さんは完全に板井さんのファンになってました。 これが本物の営業なんだなって思ったのを今も覚えてます。お客さんに物を売 るっていうスタンスでなくて、困ってることやニーズを聞き出して、それを解 消できるような提案をするっていうことが求人広告の営業の仕事だと思って今 取り組んでいます。 きっともっと奥深いし、今の私に全部わかるわけないんですけど、それでい いんだと思えたのは板井さんの同行がきっかけです。 (女性・25歳・広告代理業) ⑥研修講師が良かったところを教えて下さい。 講習が楽しく出来るところ。個人のモチベーションを上げるのがすごく上手いと思いました。 (男性・25歳・広告代理業 ) 身近にキャリアが長い先輩がいなかったので、身近に板井さんがいてくれたこ とによって自分が考えてる問題、課題を大きい観点、自分のキャリアの話をふ まえて解決してくれたので。(男性・32歳・広告代理業 ) 一つ相談したら何倍にもなって答えを返していただきました。自分が知りたい ことだけではなく、それ以外にも参考になるお話をたくさんしていただきまし たので得るものが倍以上でした。社内の上司とは違う親しみやすさもあって、 研修生と近い存在でいてくれたことがすごく嬉しかったです! (女性・25歳・ 広告代理業) わたしたち一人ひとりに対して、オーダーメイド的な感じで違った戦略を立 ててくださったことです。新人一人ひとりの性格や人間性を考慮してやりや すいように、かつステップアップできるように課題を与えて頂いたとうに思 います。 課題解決のためにツールを紹介して頂いたりと、そういった点でも大変助か りました。あと上司じゃないから、ということもあるのかもしれませんが、 いろいろと困ったときや迷ったときに相談しやすい雰囲気で大変助かりまし た。ひとりで抱え込んでしまう性格なので、相談できるだけで私としてはあ りがたかったです。(女性・25歳・広告代理業)
  • 12. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ⑦今回の研修は、社内の他の営業や上司、あるいは後輩・新卒にお勧めできますか?出来ませんか? とてもお勧めできる l まずは研修を受けたらわかると思います(男性・32歳・広告代理業 ) l 営業という仕事を行う上で、まず最初にスタンスを確立させるために役に立つ研修内容が 盛りだくさんでした。これから営業活動をしていく後輩に是非最初に板井さんの研修を受 けてほしいです!(女性・25歳・広告代理業) l 純粋に知識面やスキル面ともに、自社では教えて頂いていないことをたくさん学ばせて頂 きました。職場はセールスパーソンやアシスタントさんの集合体なので、基本的にみんな それっzぞれ自分の業務がメインの仕事になります。空いた時間や時には余裕のない時にわ からないことを教えて頂いたりと、先輩や上司の負担にもなりますし、教えてもらってる 新人自体も罪悪感を感じることもあり、その後聞かずになんとかしてしまってクレームに つながったりと悪循環になりかねません。知識やスキルでプラスαする面と、リスクを回 避するといった意味でもとてもいいと思います。純粋に一人ひとりの生産性もあがると思 います。(女性・25歳・広告代理業) l この仕事は、ほかの営業よりもより深くお客様や事業の事に関わっていかなくてはならな いのでこれからも研修を受けたいと思っています。自分も中途で入社したのですが、最初 はこの仕事に戸惑いました。その時に板井さんの研修があったのでこの仕事への理解や大 切さを大きく学び3ヶ月では短いぐらいで本当にこの研修がなければ、自分は売るだけの浅 い営業マンになっていたなと思います。あとは板井さんの人間力もすごくあたたかく社内 全体におすすめ出来ます!! (男性・25歳・広告代理業 ) ⑧その他(自由な感想、質問、気づいたこと、講師へのいとこと、叫びなど) 板井さん、本当に3か月間と短い間でしたが研修本当にありがとうございました。 板井さんの研修は今までにない研修の仕方で楽しく研修を受ける事が出来ました。 板井さんに初めて同行して頂いたアポは自分のアポの常識を覆されました。本当に 勉強になり、近いうちにいつかは板井さんの商談が出来るようになりたい!と思い ました。これからは板井さんに教わった事を活かしてもっともっと売上を上げてい きたいです! (男性・32歳・広告代理業 ) 板井さん、三ヶ月ありがとうございました!研修が終わったばかりの頃は、早朝 ロープレがないことが違和感でした。そして板井さんの研修のおかげもあり、下期 社内達成率トップで終えることが出来ました!成長させていただきましてありがと うございました!今期も達成率トップを狙って頑張りますので、絶対に報告します! (女性・25歳・広告代理業) 板井さん、3か月間本当にお世話になりました。ビビりでチキンな私に色々と教 えてくださりありがとうございました。研修の中でセールスパーソンとして変化 があった部分としては、受け身から攻めに変われたことです。自分のビッグSが 抜かれたりと痛い経験から、お客さんにまっすぐ向き合おうと心に決めました。 できることは精一杯やって、私のファンになってくれるお客さんをどんどん増や していきたいと思います。逃げるのはやめます。目の前に起こることを受け止め て、日々進んでいきます。 「この営業は100年やっても飽きないと思う」とおっしゃってましたが、本当に この仕事は魅力的だと思います。営業マンとしても、一人の人間としても貴重な 存在になりたいと思います。板井さんからはまだまだいろいろ教えて頂きたかっ たです。これからは新人のみんなと助け合って頑張っていきますね。ありがとう ございました。(女性・25歳・広告代理業) 板井さん、今まで本当にありがとうございました。3ヶ月という短い期間に色々な事を学びました。これからもよろしくお願い致します!! (男性・25歳・広告代理業 )
  • 13. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 新卒研修
  • 14. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 初めて社会に出て、多くの不安と向き合いながら、たくさんの失敗を繰り返して一人前へと成長していく。 そのある意味熾烈なプロセスを支える内発的な動機付けの源泉を、個々人にいかにして醸成をしていくか?初めて社会人になるという最 もピュアな状態だからこそ、この時期にただ教わるだけでなく、人との関わりのなかで感じること一つ一つへの意味付けや理解が極めて重 要になります。 常に仕事に対し自分なりの目的意識を持ち、目標を設定して挑戦を繰り返し、自分の役割やポジションを主体的に創造していくという自 律的な社会人の「基礎的態度」の醸成と、そして社内外のビジネスパーソン、同期同士との「関係性の質」を向上させる事で、個人や組織 の結果の質を高めていくという「関係力」の醸成を主軸に、基礎的なスキルの装着などを、それぞれに企業と新卒個々人の特性にあわせて 実装していきます。 キャリア教育事業で多くの大学生の接点を持ちつつ、コンサルティングや研修を通じてビジネスの上流までを把握している当社ならでは の研修と自負しています。予め大枠でのプログラムを定めつつも、個々人と全体の様子に合わせて日々内容を変更するアンカンファレンス 的な進め方を中心に、講師と新卒全員で作り上げていく研修。それがCredo流新卒研修です。
  • 15. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 新卒研修 ①研修を受講した感想について 非常に満足 研修の内容 同期との絆 成長、スキルUP l 終始私達に合った研修をして下さったので。 l やらされた研修ではなく、自分達で作りあげていく研修だったからです。 l 2カ月本当にみっちり研修して頂いた。本当に毎日が楽しくて会社に行くのが楽しみでし た。なので研修最終日は板井さんや熊谷さんともしばしのお別れという事で寂しくなりま した。研修内容も自分達で考えたものを取り入れたり、いかに身のある研修するために態 度、遊び、喜ばせ、注意を向けるにはどうしたらいいのかを考えグッドサイクルになるよ うに実行しました。こんなに考えて行動したのは初めてで始めは戸惑い、難しいなと思い ましたが、最近では何のためにしているのかを把握しないとモヤモヤするぐらいです。少 しは自立と自律ができたのかと思います。 l 最初は、「これからここでやっていけるか」「本当にこの会社で良かったのか」という不 安もあったが、研修終了時には自分を、仲間を、今いる場所を誇りに思えるようになった。 これからの未来に対するわくわくを感じ、頑張っていこうという気持ちで現場に臨めた。 チームを組んで取り組むことも多く、チーム戦で負けて悔しい思いをしたり、勝って喜ん だりと結果にこだわる姿勢や高い仲間意識を築くことが出来た。研修の内容自体を自分達 で考えることで、研修を受ける意味や受けた後の状態目標を常に考え、それが自律の心に 繋がったと思う。頑張っていこうという気持ちで現場に臨めた。チームを組んで取り組む ことも多く、チーム戦で負けて悔しい思いをしたり、勝って喜んだりと結果にこだわる姿 勢や高い仲間意識を築くことが出来た。研修の内容自体を自分達で考えることで、研修を 受ける意味や受けた後の状態目標を常に考え、それが自律の心に繋がったと思う。 l 現場に出て思っていたよりロープレ出来たって言ってもらえたのは板井さんの研修のおか げだと思います!ロープレ検定のおかげで、実際に飛び込んだらもっと優しい人ばっかり なんやなって思えました(笑) l 自分たちに必要なことを適切に学べた。退屈する瞬間がなくて充実していた。板井さんが 会社の人じゃないから気が楽でもあった。 l 自分たちで研修を考えることで、日々自分達に必要なスキルや考え方を学ぶことが出来た。 また、今までになかった自発的に行動する力が身につけいたと感じたから。 l 充実感と達成感の連続で1日1日成長を実感出来ていたからです。 l 毎日がとても濃い内容の研修で学ぶ事の多さだったり、社会人としての態度など現場に入 る前に気持ちの面も技術の面も双方共に深く考え意識付けることが出来ました。板井さん との研修だったからこそ同期との繋がりもいい関係に築くことが出来たと思います。本配 属に向けてとても充実した期間でした! l 板井さんが講師だったからこそ、今の私がいて、同期とも仲良くなれ たからです。有意義な2ヶ月でした!! l 自分が成長したと感じた。同期との関係の質が高まったから。 l 同期同士の信頼関係が高まった。ロープレ大会や、プレゼン大会も あって程よく競争心も持つことができてお互い高め合える強い信頼関 係になりました。 l めちゃくちゃ楽しかったし、これから現場に配属されて、営業で必要 な使えるスキルだったり考え方だったり学べた!最初は不安ばっかり だったけど、研修を通じて同期とも仲良くなれたし強みなども見つけ られて、自信がついた。非常に満足です!
  • 16. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ②研修内容の分かりやすさについて 分かりやすい 非常に分かりやすい 77% 23% 自分たちのペースで進めた事 ワークが多い事 l 全員の理解度に合わせたペースで進んでいた。一つ一つしっかり理解出来た。 l 1つ1つ丁寧に教えて頂いて、分からないことや十分に理解出来なかったことなど納得のい くまでさせて頂けたり、しっかりと目的に向けて自分達で考える事の大切さやその機会を 作らせて頂けました! l 自分達で考えて行動する内容が多かったので身につきやすかったです。 l 話し方もわかりや話し方もわかりやすかったし、例を出してくれたり質問の時間をしっか りとってくれた! l なるべく分かりやすいようにかみ砕いて話して頂き、自分たちが研修をやりやすい空気を つくってくれたから。 l わからないことはすぐ確認できる環境があり、疑問は全て共有していたのでよく理解でき た。研修内容を私達のペースに合わせて変更しながら組まれていたため、つまずきそうに なっても持ち堪えられた。極たまに、研修の意図がわからない時があった(勘ぐりすぎた のかもしれない)。 l ワークを頻繁に取り入れて下さり、身を持って学ぶことができたからです。 l 図やパワーポイント、ワークが多かったから。 l 何回も分かっているか聞いてくれたし、アウトプットの機会がたくさんあったから。 l 営業のスキルに関してはなるほどの連続でした。先輩のロープレを見た時も自然と様々なスキルを使いながらトークしていたので習ったスキルをアウトプットできる ようになりたいと思いました。特に意識したのがSDS、ラポール、相手に関心を向ける事です。研修では何度もロープレをして、より実践に近い形でスキルをアウト プットできる場があったので良かったです。1番は何回もロープレでわからない所が出た時に板井さんがその問題に応えて頂いた事が良かったです。何回も同じ事を言 われていたのでテーマの自立と自律は一生忘れません。 l 座学よりもグループワークなどと、頭だけでない研修であったので、楽しめながら取り組めました!また、私たちにわかるまで説明していただけました。
  • 17. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ③今回の研修は普段の業務や今後のキャリア等へ活かせそうですか? 活かせそう 非常に活かせそう 77% 23% 非常に活かせそう 活かせそう l OGSMやKJ法やロープレなどひたすら研修中に行ったので活かせない訳がないです! l OGSM、SDS、動機付け、ラポール、質問のスキル、戦略戦術.実際に営業で使うスキル l 飛び込みを実際に行ってみて、ラポールは相手の警戒心をとくうえで凄く重要でした。また、商談 でのスキルはこれから商談を行っていく上で、必須なスキルだと感じています。 l 飛び込みした時にラポールも動機付けもすごい大事で板井さんが何度も練習の機会を与えてくれな かったら出来なかったと思うから。 l あと板井さんがぽろっと言ったトークもめっちゃ使えそうなのでメモしてます! l ラポールなんかは普段の生活でめっちゃ使えます。毎日**さんにラポールしているのですが物凄 く喜んでいただいて自分も嬉しくなります。後は関心をもつ話です。興味のないは話の時でも相手 に関心を持つことを意識しています。最後にSDSです。伝える時に要は何なのかを意識しています。 l 業界や営業に関して、今後つまずいたりうまくいかないことが続いて改善策が見つからなくなった 時の突破口・振り返りに活かせそうだと感じた。それはヒアリングのスキルであったり、物の考え 方だったり、人との付き合い方だったりと多岐に渡る。特に「センスメイキング」を大切にしてお り、自分が今何のために動いているかを見失いそうになった時に振り返って、意味ある行動をして いきたい。 l 飛び込み、テレアポ、商談のロープレを経験した事を現場で使うトークスクリプトの吸収がはやい l ヒアリングのスキルや関係の質の上げ方などです!ヒアリングのスキルに関しては多すぎてどれがど れだったかスムーズにはまだ出てこないですが、これから先営業をしていく上で必ず必要になる事 だと思いました! l SDSやOGSMや、ヒアリングのスキルなど。ど現場で直に役立つものをして頂いたので現場でのイメー ジがつきやすかっ l 相手に伝える時にPREP、SDSを使うこと。電話対応。社会人としての姿勢。など!もっとあります。 l OGSM。特集企画を考える時に使ってます。 l ラポール、動機付け、ヒアリング、商談のスキル
  • 18. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ④今回の研修で最も印象に残っている事はどんなことですか? l ロープレ検定です! l ロープレ大会です!!!!合格した時の達成感は今でも忘れられません。 l ロープレ大会やりきったこと! l ロープレ検定です。みんなが一致団結して合格に向かっていく感じは、 やっていて凄く楽しかったですし、一生の思い出です。今回の新卒研 修は、自分の財産です。 l 何度も言っていると思いますが、ロープレ検定が1番印象に残っていま す。最初は班対抗だと思っていたけど、やり始めて見たらみんなで フィードバックしたり喜んだり悲しんだりして、みんなで達成出来た のがとても楽しかったです。無心で電話して無意識のうちにアポ取っ てた時はすごい嬉しかったです! l ロープレ検定で深夜までロープレしまくって結局次の日の朝に合格し たことです。 l ロープレ検定です。何度もチャレンジして失敗を繰り返す事でたくさ んの経験を得られたからです。これは本当に自分にとって財産であり 誇れるものだなと思いました!また、夜中まで残って合格に向けて取り 組んだ甲斐もあってか、同期との繋がりが更に築く事のできる場で あったかなと思います! ディベート ロープレ検定 クールごとの握手 l ディベートです。「遅刻は悪か悪ではないか」は印象的です。楽しかったし、そ んな事今まで考えた事がなくて、何で自分は悪ではないを選んだのかと考えまし た。論破することは苦手でしたが、皆の意見が聞けたのが良かったです。後は ロープレ大会の時のH君が合格した時は本当に嬉しくて自然と涙がでました。今 でもあの時を思い出すと気持ちが高ぶります。一生懸命頑張ってる姿って本当に 素敵だなと思いましたし、コツコツに勝るものはないと実感しました。昨日H君 とロープレした時にトークもスラスラ出てきて壁を超えるとこんなに違うんだと 思いました。誰かが受注したら自分の様に嬉しい、自分も負けないぞと気持ちに なりますが、あのロープレ大会で涙した時はチームでやっている事を実感しまし た。なのであの瞬間の気持ちや出来事は印象的です。 l 一番印象に残っているのはクールごとにした握手。毎回泣いてしまって自分が何 を話していたかは正直あまり覚えていないけど、メンバーに対して感じていた嫌 な所を、言い換えて良い表現で相手に伝えることで自分の心がすっきりした。相 手に対して感じていた苦手意識を、個人(人格)ではなく事柄に目を向けたりと捉 え方一つで良いイメージに変化させることが出来た。他にも、チームで1位を勝ち 取った時やロープレ大会で互いを励ましあい、共に喜び、泣いた時のことはずっ と忘れられない。 l クールごとの終わりにみんな感動していた事 l 毎クールの全員と握手
  • 19. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ⑤研修講師が良かったところを教えてください。 その他 想いがアツいところ 研修の空気感 個人を尊重するところ l 私たちの状況を見て研修内容を考えてくださったところ。親しみやすいところ。 否定しないところ。 l 全てを板井さんのペースで行ってしまうのではなく、私たちに考えて行動に移 す場をたくさん設けて頂いたところや、私達研修生に親しく歩み寄って頂けと ころ、分かりやすく研修を進めて頂いた事など、たくさんありすぎて言い切れ ないです! l 個人を尊重するところ。 l 全員の個性を理解してくれていた。 l やっぱり1番は人柄です。接しやすい良い人です! l 私たちが研修でならった大事なこと(センスメイキングとか)が出来てない時は、 それを意識する機会を作ってくれたり、楽しく研修してくれたり、とても私た ちのことを思って研修してくれたことが伝わったところです。 l 一緒に色んな事を楽しんでくれたのが嬉しかったです! l 想いが熱い。自分のこと、考え方をよく伝えてくださるところ。一人 一人の個性や特徴、行動を細かく見ていてくださるところ。家族を溺 愛しているところ。考え方やその人自身を否定しない。にこにこ。カ チカチ。握手が力強い。サプライズ。良いところはすぐ褒めてくださ る。ネタには全力で応えてくださる。モノマネがうまい。 l 1人1人をちゃんと見てくれていたところや、ロープレ大会でもみんな が朝までやると決めたら板井さんも朝まで付き合ってくれて、全力で 寄り添ってくれたところ!! l ゆるいところ!時間の使い方。自分たちで研修内容を考えされてくれた とこ。クールが終わるごとに握手して私たちにかけてくださる言葉や、 ロープレ検定書、卒業書、名刺、ムービーなど、本当にぜんぶ嬉しす ぎました! l 自分達のやりたい事をやらして頂いた。そして同期の繋がりの空間を 作って頂いた。それは自分達の事を想ってくれて、好きでいてくれ一生 懸命になって、研修して頂いたので本当に感謝の言葉しかでません。あ りがとうございました。63億分の1を引けた自分は本当に運を持ってい るなと思います。出会えて良かったです。こんなに自分に一生懸命に なってくれる人が近くにいるんだと思うと心強いです。本当に研修の担 当が板井さんで良かったです。 l 板井さん自ら研修の空気をつくってくれたことです。もし、板井さんが 研修担当じゃなかったら今のような同期の関係は築けてないと思います。
  • 20. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ⑥今回の研修は、社内の他の営業や上司、あるいは後輩・新卒にお勧めできますか? お勧めできる 成長を実感 自信になった 楽しかった 意欲が高まった その他 l 仕事に対してやる気と自信が満ち溢れたし、成長できたと実感できたから! l 後輩は絶対に受けるべきだと思います。何が1番良いかと言うと自分で考えて行動する習慣がつく研 修であるからです。そして五月終わった後にやるべき事が分かっている研修になっているから後輩は 絶対に受けるべきです l 本当にめっちゃためになるし、たくさんアウトプットの機会があるから自然に身についておることも 多い。たくさん習っていろいろ忘れてしまったこともあるけど、ノートを見返したらそれが思い出せ る。 l 新卒に限らず、商談でのトークスキルや日々の考え方など必ずこれからの仕事で活きる場面が出てく ると思うから。 l まず言葉や文面では上手く表現出来ないですが、胸を張って受けるべき!と自慢できます!他所の研修 がどんなものなのか分からないですが、自分達の会社の商材知識以外に学ぶ事の多さや、自ら考えて 行動することの基礎を身に付けられたと思うからです。また、同期との繋がりも絶対に良くなると 思ったからです! l 現場での仕事に対しての意欲が高まったから l 仕事に対して前向きな気持ちで取り組めるから。 l 意欲的に取り組めるから、 l 研修を受ける前より、自分や人を好きになれたのが大きな理由だ。今回研修メニューを自分達で考え たように、その時研修を受けるメンバーによって内容は変わってくると思う。そしてまた、その人達 にあった研修メニューで、さらなる自分の発見に繋がると思う。 l 他の研修を受けたことは無いですがこんなに楽しんで研修できるのは他にないと思います。 l ぜひ受けて欲しい。板井さんの研修受けるべし! l 来年も来てください!!
  • 21. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved ⑦研修の受講前と、受講後でご自身の中に生じている変化や気づきなどがあれば、 具体的にその内容について教えて下さい。 l これから取り組んでいく仕事に対して前向きに考えられるようになった。 声に出して誰かを褒めることに抵抗がなくなった。どちらかというと完 璧主義な性格だったが、完成する前に一度小出しにしてチャレンジする 習慣が少し身についた。 l 自分の事を理解してほしいと思うようになった。 l 受講する前から自ら考えて行動することは意識していましたが、受けて から全然浅はかだったなと思いました。量や質も違い自分に足りていな いものや、今まで気づかなかった短所や長所も知る事が出来ました。 元々完璧主義だったなと再確認できましたし、噛み砕いていこうと変わ ろうと思える事も出来ました。 l 受講前は不安しかなかったけど、今はワクワクしてるし仕事を楽しみた いと思う! l 何かあったらすぐに同期に頼ろうと思っているところ。自分の強み弱み がよりハッキリしたところ。 l 正直、研修しなくても仕事はできるのかなと思っていましたが、研修で のロープレなどでそれは間違いだったなと思いましたし、一生仕事がで きるって感覚を探していけるかなとも思いました。 l 会社通うことが苦に感じてたり、同期と気が合うか不安でしたが、板 井さんの研修のおかげで、毎日充実してましたし、通うのも苦でな かったです。自分の甘さが自分で目につきました。自分で言うのもあ れですが、成長出来た気がします! l 人の意見を否定しなくなった。周りの人に優しい気持ちを持てるよう になった。SDSやPREPで話を簡潔にできるようになった。ラポールでコ ミュニケーションがしやすくなった。 l 最初は仕事をやらなきゃいけないという気持ちからやりたいに変わっ た! l ちょっと整理して話せるようになった。 l 論理的にプレゼンができるようになり、SDSやPREPの話し方に加え、 ターゲットや他社との差別化などより具体的に戦略を考えられるよう になったと思う。 l 行動する時も自分で考えて行動するようになった。特にOGSMを使って 考える様になった。それに、あてはめて行動する習慣がついきたのだ と思う。後、バイアスをとることを意識している。そのことでやって みないとわからないと思えるようになって、やらないよりやるスタン スに変わったと思う。
  • 22. Copyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights ReservedCopyright@2016 Credo Ship.Co.Ltd All Rights Reserved 最後までアンケート結果を笑覧覧頂き、ありがとうございました。 研修をする立場の人間として、これからもより多くの知識や事例を学び続け、 リアリティのあるインタラクションが出来るよう、努力を続けていきたいと常々 思っておりますが、一方で自律的な考えから生まれる個々人の発想やその実践か ら、受講生の方自らがその学びを自分自身に落とし込んでいく。体得していく。 とにかくその伴奏ができる研修を展開していきたいと強く思っています。 そして、研修講師として一番学ぶべき事とは、そのそれぞれの受講者から創造 される新しい真実なのだと信じています。 常に「共に学ぶ」姿勢を持ち続け、これからもより良い研修を作っていけるよ う努力して参ります。 株式会社Credo Ship. 代表取締役 板井恒理