SlideShare a Scribd company logo
1 of 51
Download to read offline
アントラサイクリンと⼼毒性
Masanao. Ichimata
Veterinary Oncology
Disclaimer
スライド作製には細⼼の注意を払っていますが、

本PDF内の情報をご利⽤した結果、私個⼈は⼀切の責任を負いかねます。
必ず⽂献や成書に記されている記載を参照し、本PDF内の情報に誤りがな
いことを再確認した上でご利⽤頂けますよう、何卒お願い申し上げます。
本PDFの内容
• ヒトのアントラサイクリン系薬剤による⼼毒性
1. 発⽣率
2. ⼼毒性のリスク因⼦
3. ⼼エコー(主に⽝で関連のある項⽬について)
4. ⾎液マーカー(主に⽝で関連のある項⽬について)
5. 予後
6. 予防法
• ⽝のドキソルビシン(DOX)の⼼毒性
⼼毒性の発⽣率
• ドキソルビシン(DOX)誘発性うっ⾎性⼼不全
• 3〜5(26)%
• 急性⼼毒性:<1%
• 慢性⼼毒性
I. 早期に進⾏(治療開始2年以内):1.6〜2.1%
II. 後期に進⾏(治療開始1年後):1.6〜5%
Swain SM et al., Cancer, 2003
Von Hoff DD et al., Ann Intern Med, 1979
Wouters KA et al., Br J Haemal, 2005
⼼毒性の発⽣率
• DOX誘発性うっ⾎性⼼不全:3〜5(26)%
• ⽤量依存性に発⽣率は変化
Swain SM et al., Cancer, 2003
Von Hoff DD et al., Ann Intern Med, 1979
Swain SM et al., Cancer, 2003
⼼毒性の発⽣リスク
1. 他のアントラサイクリン vs. ミトキサントロン
• OR:2.88(95%CI:1.29­6.44 p=0.01 I2
=0%)
2. ボーラス投与 vs. 持続投与
• OR:4.13(95%CI:1.75­9.72 p=0.001 I2
=0%)
Smith LA et al., BMC Cancer, 2010
⼼毒性の発⽣リスク
3. エピルビシン vs. DOX
• OR:0.39(95%CI:0.20­0.78 p=0.008 I2
=0.5%)
4. リポソーム封⼊DOX vs. DOX
• OR:0.18(95%CI:0.08­0.38 p<0.001 I2
=0%)
5. DOX + デクスラゾキサン vs. デクスラゾキサンなし
• OR:0.21(95%CI:0.13­0.33 p<0.001 I2
=0%)
Smith LA et al., BMC Cancer, 2010
⼼毒性の発⽣リスク
6. 年齢:DOX総投与量:400mg/m2の患者
• 65歳より上 vs. 以下→OR:3.28(95%CI:1.40­7.65
p=0.002)
Swain SM et al., Cancer, 2003
⼼エコー
• 左室駆出分画(Left Ventricular Ejection Fraction:LVEF)
• Mモード法にて測定
• 左⼼室の収縮機能を評価する指標
Akira Shibazaki., ⽝と猫の⼼エコー図検査のABC 2010, p58-59より引⽤改変
⼼エコー
• 左室内径短縮率(Fractional Shortening:FS)
• Mモード法にて測定
• 左⼼室の収縮機能を評価する指標
Akira Shibazaki., ⽝と猫の⼼エコー図検査のABC 2010, p58-59より引⽤改変
⼼エコー
• TDIとTVI
• TDI:Tissue Doppler imaging
• ⾎流速度を測定する⽅法であったドップラー法を⼼筋運動速度の計測に応
⽤したもの
• TVI:Tissue Velocity Imaging
• TDIの測定法の1つ
Tater G et al., VCO, 2015
⼼エコー
• Tei index:TEI
• パルスドプラ法にて測定
• ⼼拍数⾮依存的に収縮能・拡張能を連合した総合的な⼼機能指標
Yasuki K et al., Jpn J Med Ultrasonics, 2006
⼼エコー
• LVEF
• 伝統的に最も⽤いられている指標
• LVEFを⽤いたクライテリアを作成
• 使⽤した群 vs. 使⽤しなかった群
• うっ⾎性⼼不全:2.9 vs. 20.8 % P<0.001
Schwartz RG et al., Am J Med, 1987
⼼エコー
• TDI
• 有⽤性あり
• 乳腺癌の症例
• 他の指標で検出出来なかった1年後の拡張機能の減少を予測
Nagy AC et al., Neoplasma, 2006
⼼エコー
• TEI
• 有⽤性あり
• LVEFの低下より先にアントラサイクリンによる⼼毒性を評価出来た
• 有⽤性が低い
• 化学療法終了時にLVEFが50未満になった症例
• 感度:75%、特異度:55%
Rohde LE et al., Int J Cardiovasc Imaging, 2007
Norihiko S et al., Heart and Vessels, 2007
⼼エコー
Schwartz RG et al., Am J Med, 1987
⾎液マーカー
• ⼼トロポニン(Cardiac Troponin:cTn)
• 横紋筋のアクチンとミオシンの間のカルシウムを介した筋収縮の調
節を⾏っている
• 90%以上が構造フィラメント上に付着しているが、数%が⼼筋細胞
の細胞質内に存在
Langhorn R et al., JVIM, 2015より引用
⾎液マーカー
• ⼼房ナトウム利尿ペプチド(Atrial Natriuretic Peptide:ANP)
1. ⼼房筋で産出されるホルモン
2. ⼼房筋の伸展刺激で⾎中に放出される
• B型ナトリウム利尿ペプチド(B-type Natriuretic Peptide:BNP)
1. ⼼不全時に⼼室筋で産出されるホルモン
2. proBNPがN末端proBNP(NT-proBNP)とBNPに切断されて⾎中
に放出される Tatsuya H., SA Medicine, 2013, p52-54
⾎液マーカー
• ⼼房ナトウム利尿ペプチド(Atrial Natriuretic Peptide:ANP)
• 作⽤:腎尿細管からのNa再吸収を抑制(Na利尿)、抗アルドステ
ロン作⽤、⾎管拡張など
• B型ナトリウム利尿ペプチド(B-type Natriuretic Peptide:BNP)
• 作⽤:腎尿細管からのNa再吸収を抑制(Na利尿)、RAAS拮抗作
⽤、交感神経神経拮抗作⽤、⾎管拡張作⽤など
Yasuhiko K, ICUとCCU, 2013, p4
⾎液マーカー
Tatsuya H., SA Medicine, 2013, p52-54
⾎液マーカー
• cTnI
• 有⽤性あり
1. ⾼⽤量の抗がん剤治療投与後の将来的なLVEFの低下を予測
2. ⾼⽤量の抗がん剤治療投与直後、1か⽉後に測定することで、LVEFの低下
と⼼臓有害事象を予測

Cardinale D., J Am Coll Cardiol 2000
Cardinale D.,Circulation, 2004
cTnI
Cardinale D.,Circulation, 2004
cTnI
Cardinale D.,Circulation, 2004
⾎液マーカー
• cTnT
• 有⽤性あり
1. ⼩児の⾼リスクALLのマーカーとしては有⽤である可能性
• 有⽤性が低い
1. 低〜中⽤量のアントラサイクリンでの⼼エコー検査の代替には出来ない可
能性(⼼エコーの評価との相関性なし)
2. ⾼⽤量のアントラサイクリンでも同様
Dodos F et al., Clin Res Cardiol, 2008
Horace JM et al., Exp Oncol, 2008
Lipshultz SE et al., J Clin Onco, 2012
⾎液マーカー
• NT-proBNP
• 有⽤性あり
1. ⾼⽤量のアントラサイクリンでは早期診断が出来る可能性あり
2. ⼩児の⾼リスクALLのマーカーとしては有⽤である可能性あり
• 有⽤性は低い
• 低〜中⽤量のアントラサイクリンでの⼼エコー検査の代替には出来ない可
能性(⼼エコーの評価との相関性なし)
• ANP/NT-proANP
• 予測マーカーとしては有⽤でない可能性(LVEFが先に低下)
Nousiainen T et al., Eur J Haematol, 1999
Dodos F et al., Clin Res Cardiol, 2008
Horace JM et al., Exp Oncol, 2007
Lipshultz SE et al., J Clin Onco, 2012
予後
• DOXによるうっ⾎性⼼不全
Felker GM et al., N Engl J Med, 2000
早期治療介⼊の必要性
アントラサイクリン治療終了からうっ⾎性⼼不全治療開始までの期間と反応率の関係
Herrmann J et al., Mayo Clin Proc, 2014
早期治療介⼊の必要性
Herrmann J et al., Mayo Clin Proc, 2014
予防
• デクスラゾキサン
• ⼼不全の発⽣率を80%以上軽減した

OR:0.18(95%CI:0.10­0.32 p<0.001)
• OSやPFSには影響がなかったが、反応率が下がる傾向にあった


American Society of Clinical Oncology(ASCO)のガイドライン

DOX総投与量が300mg/m2以上になった場合に検討
Hensley ML et al., J Clin Onco, 2009
van Dalen EC et al., Cochrane Database Syst Rev, 2008
アントラサイクリン換算表
薬剤名 投与⽅法 Index(mg)
最⼤投与量
(mg/m2)
DOX slow iv 1 400
※
(450)
DOX 24hr infusion 0.73 550
DOX+

デクスラゾキサン
slow iv 0.73 550
ミトキサントロン slow iv 2.5 160
エピルビシン slow iv 0.44 900
※⾼リスク群では400mg/m2が上限
Ewer MS et al., Cancer Medicine 6th ed, 2003, p2525-55より引用改変
Dog
http://pet-seikatsu.jp/articles/45512 より引⽤改変
⼼毒性の発⽣リスク
• 品種?
• ⾻⾁腫に対して断脚+DOXで治療
• ドーベルマンピンシャーとグレートデンで約半数の発⽣報告
Moore AS et al., JVIM, 2007
Berg J et al., JAVMA, 1995
⼼毒性の発⽣率
• DOX
1. ⼼電図の異常:〜18.2%
2. うっ⾎性⼼不全:〜5.1%
3. ⼼筋症:〜9.3%
Moore AS et al., JVIM, 2007
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
⼼毒性の発⽣時の⽤量
1. ⼼電図の異常
• 中央値:90〜94 mg/m2
• 範囲:30〜200 mg/m2
2. うっ⾎性⼼不全
• 中央値:150〜155 mg/m2
• 範囲:90〜265 mg/m2
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Susaneck SJ et al., JAVMA, 1983
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
Loar AS et al., Semin Vet Meg Surg, 1986
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
⼼毒性の発⽣までの⽇数
1. ⼼電図の異常
• 中央値:77〜124 ⽇
• 範囲︰1〜1339⽇
2. うっ⾎性⼼不全
• 中央値:105⽇
• 範囲︰42〜688⽇
3. ⼼筋症
• 中央値:126⽇
• 範囲:35〜1752⽇
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Moore AS et al., JVIM, 2007
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
⼼エコー
• 左室内径短縮率(Fractional Shortening:FS)
• 投与基準
1. <20%ではDOX治療は避けるべき
2. <25%ではDOX投与の継続治療は推奨されない
Sisson D et al., Textbook of Canine and Feline Cardiology 2nd, 1999 pp.581-619
⼼エコー
• FS
• 影響をうける因⼦
1. 基礎疾患:⼼疾患(変性性弁膜症など)
2. 症例の状態:脱⽔、重症患者、ストレス状況下など
3. 測定者:測定者間変動、測定者内変動
4. プロフィール:品種、年齢など
5. 腫瘍の浸潤・転移:リンパ腫、⾎管⾁腫など
6. その他
⼼エコー
• FS
• 影響を受ける因⼦
1. リンパ腫の影響
• 初回導⼊から1週間後でコントロール群と有意差なし
• リンパ腫治療のどのポイントでも有意な変化はなかった

Tater G et al., Tierarztl Prax Ausg K Kleintiere Heimtiere., 2012
Fine DM et al., JVIM., 2014
• FS
• 影響を受ける因⼦
2. 品種
⼼エコー
品種 体重範囲(kg) FS(%)
M・プードル 3.0 ± 2.0 47 ± 6
ビーグル 8.9 ± 1.5 40 ± 10
M・ダックスフンド 9.5 ± 1.5 34 ± 7
W・コーギー 15.0 ± 2.9 44 ± 6
G・レトリーバー 32.0 ± 4.8 39 ± 7
ドーベルマンピンシャー 36.0 ± 2.9 34 ± 2
Hall DJ., J Vet Cardiol, 2008
⼼エコー
• FS
• 影響を受ける因⼦
3. 測定者内変動係数
• Mモードでの壁厚:3.4〜12.6、8.6〜17.0%
• Mモードでの壁厚:2.6〜6.5 %
• FS:8.7、14.9 %

⼼エコー検査を専⾨分野として15年以上経験のある2⼈の先⽣

健康なビーグル・レトリバー種で実施
Marcondes-Santos M et al., JVIM, 2007
Chetboul V et al., JAVMA, 2005
Chetboul V et al., JAVMA, 2005
⼼エコー
• FS
• DOXによる⼼筋症もしくはうっ⾎性⼼不全時の低下
• うっ⾎性⼼不全の2症例:21→8 %、40→21 %
• DOX治療中もしくは治療後に臨床的に⼼臓有害事象がある症例
1. 治療前に⼼エコーが実施されている症例(3例):9.6、16.6、
22.1%の減少
2. DOX投与後のFS(10例):平均21.5%(範囲:8.1〜38.5%)
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Selting KA et al., VCO, 2004
⼼エコー
• 組織ドップラーイメージング:TVIの有⽤性
• ⽝のリンパ腫治療に対して多剤併⽤療法を実施
• 4回のDOX投与の間に全ての症例が正常値範囲内
• どのポイントにおいても有意差は認められなかった

Tater G et al., VCO, 2015
⼼エコー
• Tei index:TEI
• 健康な7例の雑種⽝に30mg/m2、3週間毎でDOX投与
• FSの低下より先に、TEIの上昇が認められた
Sousa MG et al., Arch Med Vet, 2015
項⽬ ベースライン 30 60 90 120 150 180 210 P値
FS 36.1±3.5 34.8±7.2 33.3±7.8 29.5±6.8 28.0±7.2 22.8±3.9※
20.7±2.3※
19.1±3.0※ <0.0001
TEI 0.26±0.04 0.35±0.04 0.43±0.08※
0.44±0.04※
0.43±0.06※
0.48±0.05※
0.49±0.05※
0.59±0.09※ <0.0001
LVEF 66.7±4.5 64.3±10.0 62.6±11.0 57.0±10.1 51.7±10.5※
45.3±7.0※
43.8±5.4※
42.0±5.8※ <0.0001
⾎液マーカー
• ⼼トロポニンI:cTnI
• ⽝での半減期:1.85時間
• 正常値:<0.02ng/mL (三菱化学メディシン)
Dunn Me et al., Toxicol Sci, 2011
EP:EDTA⾎漿、HP:ヘパリン⾎漿、S︰⾎清
% screened:⼼エコーで⼼臓病が無いことを確認している割合
Langhorn R et al., JVIM, 2015
⾎液マーカー
• cTnI
• ただし⼼筋障害が起きれば、2次的でもcTnIは上昇する

特に注意したいのが…
1. クリティカルな症例における上昇

10ng/mLを超えることも多く、100ng/mL<の症例も
2. 腎疾患における上昇

⾼窒素⾎症の⽝での上昇の報告
Langhorn R et al., JVIM, 2013
Burgener IA et al., JVIM, 2006
Sharkey LC et al., JAVMA, 2009
Serra M et al., Vet J, 2010
⾎液マーカー
• cTnI
• DOX投与での報告(実験系)
• 冠内⾎管に直接投与して⼼筋症を誘発

0.02 ± 0.025 vs 1.7 ± 0.6 ng/ml, p = 0.03



死亡症例 vs. ⽣存症例

0.8 以上 vs. 0.61未満 ng/ml



Christiansen S et al., J Heart Lung Transplant, 2002
Tater G et al., VCO, 2015 より引⽤改変
⾎液マーカー
• cTnI
• DOX投与での報告(臨床例)
• 有⽤性が低い可能性
• 4回投与のどのポイントでもベースラインと差なし
• 有⽤性がある可能性
• ベースラインの値と有意差あり
I. 臨床的な⼼筋症の症状が認められた症例(n=10)
• 4例で0.03以上(0.079、0.091、0.284、0.446ng/mL)
• 臨床徴候が発現する前に上昇が認められた
II. ただし⼼筋症の臨床徴候とは数値の相関は認められなかった
Tater G et al., VCO, 2015
Selting KA et al., VCO, 2004
予防法
1. 投与⽅法
• 1時間かけて⼊れる
• ⼼電図異常の発⽣率が過去の報告より低下
• +デクスラゾキサン
2. DOX投与除外対象基準の作成
• ⼼エコー検査と⼼電図検査
• ⼼臓有害事象の発⽣率を<10%にすることが出来た
Gillings SL et al., Vet Ther, 2009
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
FitzPatrick WM et al., VCO, 2010
予後
• DOX誘発性⼼筋症/うっ⾎性⼼不全
• 中央値:26.5⽇
• 範囲:0〜90⽇
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
Mauldin GE et al., JVIM, 1992
Ratterree W et al., JAAHA, 2012
まとめ(⽝)
• ⼼毒性
1. ⼼電図異常:90mg/m2、90⽇前後
2. うっ⾎性⼼不全:150mg/m2、110⽇前後
3. DOX誘発性うっ⾎性⼼不全の予後は⾮常に悪い
• ⼼エコー
1. FSは多様な因⼦によって影響を受けてしまう
2. TEIが有⽤?
• ⾎液マーカー
1. cTnIが有⽤?
私⾒
• 獣医学領域で今後検討が必要
1. リスクアセスメント
• 特に年齢、⽝種、⽇本においては変性性弁膜疾患の有無による影響など
2. ⾎液マーカー:cTnI ± NT-proBNP
3. ⼼エコー:FSと他の測定項⽬との相関
4. モニタリングアルゴリズムの作成
• 特にFSの減少幅の基準(現時点では25ないし28未満といった基準のみ)
5. 治療アルゴリズムの作成
• 治療介⼊のタイミングの決定

More Related Content

What's hot

カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューKuniaki Sano
 
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜研修医net
 
せん妄とICU-AWと睡眠
せん妄とICU-AWと睡眠せん妄とICU-AWと睡眠
せん妄とICU-AWと睡眠Masaaki Sakuraya
 
Insulin Presentation-Gulu.pptx
Insulin Presentation-Gulu.pptxInsulin Presentation-Gulu.pptx
Insulin Presentation-Gulu.pptxDeriqueJoshua2
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest GroupKiyoshi Shikino
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線Hideki Arimoto
 
Hyperglycemia in critically ill patients
Hyperglycemia in critically ill patientsHyperglycemia in critically ill patients
Hyperglycemia in critically ill patientssantoshbhskr
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』Kuniaki Sano
 
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方2021.04.07 ラクな抄読会のやり方
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方Ryosuke Miyamichi
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話Norifumi Matsuda
 
Newer anticoagulants
Newer anticoagulantsNewer anticoagulants
Newer anticoagulantsDeep Chandh
 
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例TeruKamogashira
 
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】NEURALGPNETWORK
 
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptx
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptxManagement of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptx
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptxDilip Moghe
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020Tsuneyasu Yoshida
 

What's hot (20)

カンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビューカンジダ血症レビュー
カンジダ血症レビュー
 
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
人工呼吸器の基本③〜呼吸仕事量〜
 
せん妄とICU-AWと睡眠
せん妄とICU-AWと睡眠せん妄とICU-AWと睡眠
せん妄とICU-AWと睡眠
 
Insulin Presentation-Gulu.pptx
Insulin Presentation-Gulu.pptxInsulin Presentation-Gulu.pptx
Insulin Presentation-Gulu.pptx
 
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
不明熱〜身体診察〜_General Medicine Interest Group
 
救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線救急疾患における体温管理の最前線
救急疾患における体温管理の最前線
 
Hyperglycemia in critically ill patients
Hyperglycemia in critically ill patientsHyperglycemia in critically ill patients
Hyperglycemia in critically ill patients
 
カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』カテコラミン類 基本の『き』
カテコラミン類 基本の『き』
 
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方2021.04.07 ラクな抄読会のやり方
2021.04.07 ラクな抄読会のやり方
 
ワーファリンの使い方
ワーファリンの使い方ワーファリンの使い方
ワーファリンの使い方
 
臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話臨床研修最初の一歩:輸液の話
臨床研修最初の一歩:輸液の話
 
Emergency
EmergencyEmergency
Emergency
 
Newer anticoagulants
Newer anticoagulantsNewer anticoagulants
Newer anticoagulants
 
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例
PICA梗塞に伴うめまい難聴の一例
 
SPYRAL HTN-ON
SPYRAL HTN-ONSPYRAL HTN-ON
SPYRAL HTN-ON
 
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
非ICUでの人工呼吸器管理について【ADVANCED】
 
PSP-C 診断基準案
PSP-C 診断基準案PSP-C 診断基準案
PSP-C 診断基準案
 
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptx
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptxManagement of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptx
Management of glycemic variability- Role of DPP4i (1).pptx
 
今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020今すぐ使える血ガスの読み方2020
今すぐ使える血ガスの読み方2020
 
07NTD 2022 - Dengue In Special Population
07NTD 2022 -  Dengue In Special Population07NTD 2022 -  Dengue In Special Population
07NTD 2022 - Dengue In Special Population
 

Similar to アントラサイクリンと心毒性

Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severityThyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severityMasanao Ichimata
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計Noriyuki Katsumata
 
学生高齢者高血圧Hyvet
学生高齢者高血圧Hyvet学生高齢者高血圧Hyvet
学生高齢者高血圧Hyvetkakaritsukedr
 
糖尿病のエビデンス.pdf
糖尿病のエビデンス.pdf糖尿病のエビデンス.pdf
糖尿病のエビデンス.pdfNaoki Nago
 
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~Yoshiaki Gu
 
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...Masanao Ichimata
 
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法Takashi Fujiwara
 
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究Yuji Hirano
 
感染症診療のマテリアル
感染症診療のマテリアル感染症診療のマテリアル
感染症診療のマテリアルAkifumi Takano
 
Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Naoki Nago
 
Covid19の薬物治療20210620
Covid19の薬物治療20210620Covid19の薬物治療20210620
Covid19の薬物治療20210620Shungo Yamamoto
 
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編Masanao Ichimata
 
肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)Takashi Ohfuji
 
座談会 ABTの位置づけ
座談会 ABTの位置づけ座談会 ABTの位置づけ
座談会 ABTの位置づけYuji Hirano
 

Similar to アントラサイクリンと心毒性 (20)

Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severityThyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
Thyroid function in dogs relationship with surgery and disease severity
 
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計臨床に生かすために知っておきたい医学統計
臨床に生かすために知っておきたい医学統計
 
学生高齢者高血圧Hyvet
学生高齢者高血圧Hyvet学生高齢者高血圧Hyvet
学生高齢者高血圧Hyvet
 
糖尿病のエビデンス.pdf
糖尿病のエビデンス.pdf糖尿病のエビデンス.pdf
糖尿病のエビデンス.pdf
 
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~
日本の医療機関での抗菌薬使用状況  ~Global PPSの結果からわかること~
 
ステロイド(と、免疫抑制剤)の使い方 2015 update
ステロイド(と、免疫抑制剤)の使い方 2015 updateステロイド(と、免疫抑制剤)の使い方 2015 update
ステロイド(と、免疫抑制剤)の使い方 2015 update
 
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats  diagnosis and ini...
イヌとネコの発熱性好中球減少症 診断・初期対応編(Febrile neutropenia dogs and cats diagnosis and ini...
 
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法医療データベース研究におけるバイアスと交絡への対処法
医療データベース研究における バイアスと交絡への対処法
 
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究
フォルテオによる骨代謝マーカーの変化に関する研究
 
感染症診療のマテリアル
感染症診療のマテリアル感染症診療のマテリアル
感染症診療のマテリアル
 
Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003Kyoritu ebm2003
Kyoritu ebm2003
 
PPIharm
PPIharmPPIharm
PPIharm
 
Covid19の薬物治療20210620
Covid19の薬物治療20210620Covid19の薬物治療20210620
Covid19の薬物治療20210620
 
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
猫の消化管内異物 診断・治療・予後編
 
25jsphcs S42-3
25jsphcs S42-325jsphcs S42-3
25jsphcs S42-3
 
25jsphcs S42-3
25jsphcs S42-325jsphcs S42-3
25jsphcs S42-3
 
好中球減少性発熱
好中球減少性発熱好中球減少性発熱
好中球減少性発熱
 
透析療法
透析療法透析療法
透析療法
 
肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)肺炎の診断と治療(平成25年)
肺炎の診断と治療(平成25年)
 
座談会 ABTの位置づけ
座談会 ABTの位置づけ座談会 ABTの位置づけ
座談会 ABTの位置づけ
 

More from Masanao Ichimata

犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20Masanao Ichimata
 
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後Masanao Ichimata
 
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編Masanao Ichimata
 
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編Masanao Ichimata
 
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編Masanao Ichimata
 
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編Masanao Ichimata
 

More from Masanao Ichimata (6)

犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20犬のリンパ腫におけるCD20
犬のリンパ腫におけるCD20
 
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
犬の食道内異物 疫学・診断・治療・予後
 
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
犬の消化管内異物 病理生理学・疫学・臨床徴候編
 
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
犬の大動脈血栓塞栓症 治療編
 
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
犬の大動脈血栓塞栓症 診断編
 
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編犬の副腎皮質機能低下症 診断編
犬の副腎皮質機能低下症 診断編
 

アントラサイクリンと心毒性