SlideShare a Scribd company logo
2015.11.24 中嶋 悠太
スパルタ編集塾
「チャーミングな、異の唱え方を考えよ」
まず今回の課題を考え始める前に
①チャーミングとは何か
②異を唱える目的・ターゲット
この2点を意識しながら取り組みたいと思いました
まず①に関しては、まず普段から自分が何をチャーミングだと感じているかということ
また②については自分がどのような異を心に抱えているのか、それは果たして誰に対するもの
なのか。現状で口にしてしまうとどのような結果が起こりえるか
これらの2つを意識をしながらチャーミングに平和に解決できる方法について考えました
チャーミングって魅力的で、人の心を惹きつけるものだと思います
多くの人から愛されていて、なんとなく心を許してしまうようなもの
僕にとってはこの3つがチャーミングだと思いました。
オードリー 春日俊彰 チョコエッグ ドラえもん
①
共通点としてなんとなく見ていて幸せな気分になれるし、憎めない
そして何らかの特徴があり、キュートであることであると考えます
なので今回はこの3つのチャーミングなものを意識して異を唱えたいと思います
どんな異を唱えるか
異を唱えるのが難しい状態って、割と個人の主張やセンスといった事に関わるものであったり、
怒るタイミングを逃した場合が多いと思います、あとは相手が言われたくないことが分かるもの
例えば…友人が明らかに髪型失敗している時
飲み会でビール以外を頼みづらい雰囲気の時
終電で帰るつもりなのに、相手は朝まで行こうとしている時
お母さんの料理で「これは違うでしょ!?」って味付けだった時
友達が悪いことをしているのがわかっちゃった時
野球やサッカーで危険なプレーをされた時
こう自分の抱えてる異を見つめなおすと、唱えたい対象として多いのは、
友人や家族といった極めて距離が近い人が多いように思いました
なので今回は基本的に友人や家族に対するチャーミングな、異の唱え方を考えました
これらのことから考えると…
普段僕らが異を唱えるツールとして使っている、異の唱え方は
既読スルーして無言の抵抗であったり、大声で叫びデモやストライキを行うような、
一方的でチャーミングのかけらもないのかなという気がしてきました。
そもそも相手に届いてなかったのでは…?
そこで今回はこれらのことを意識し、場面別で3つのチャーミングな、異の唱え方を紹介します
ぼく、カルーアミルクーー
それは違うと思うー
ひみつ道具のように!ドラえもんボイスで異を唱える!
ドラえもんの声って和むしチャーミングであると思います。
ひみつ道具を出す時のトーンは、ワクワク感とキュートさに溢れていると思いますし、
本当に多くの人がものまねできると考えられます
なにか言いづらいことを伝えるときであっても、ドラえもんのモノマネをしてトーンで伝えれば、
相手も素直に受け取ってくれるはずです!
もしかしたら皆でドラえもんのモノマネをしながら、デモをしたら、気になって意見を直接聞いて
くれることもあるかもしれません
直接伝えるときに…
今日の服、
昨日と一緒じゃない??
これ、味薄くない?
パーマ前の髪型が
好きだったな
「トゥース!」は異論タイムの合図!
ピンクのベストを着て、胸を張って異論を伝えよう!
春日さんは自信満々で、ビッグマウスでも許されてしまう雰囲気がありますよね?
みなさんも言いたいことがあるとき、トゥースを異の合図として、ピンクベストを着用して、
はっきりと伝えちゃいましょう!見た目もチャーミングであるし、
自身を持って、胸を張って話す言葉は相手にもしっかり伝わるはず!
タイミングを逃しかけた時に…
チョコエッグで異を伝えよう!
チョコレートには集中力を向上させ、リラックスさせる効果があります
そんなチョコを食べながら異を伝えられれば、相手もカッとすること無く、
きっと穏やかな気持で受け入れてくれ、二度と同じ間違いをすることはないはずです
そんな異を唱える時に、相性の良いチョコレートの中で最もチャーミングなのが、
チョコエッグだと思います。チョコエッグはたまご型のミルクチョコのなかに、カプセルが入って
いて、中にはお菓子が入っています
そこで製造元のフルタ製菓さんと協力し、消費者が伝えたいメッセージをチョコエッグのカプセ
ルに入れることができるサービスはいかがでしょうか?
チョコを食べてカプセルを開けたら、異が書かれたメモや、声が録音されたキャラクターが入っ
ているのは、凄くチャーミングであると思います!
直接、目の前では言いにくい時に…
←こんなことになる前に…
普段は伝えにくいことや、
タイミングを逃しかけたことなどを、
思い切ってチャーミングに、
異を唱えることのできる
キッカケとなれば幸いです
ありがとうございました

More Related Content

Similar to チャーミングな異の唱え方について

Slideshare タニモク!
Slideshare タニモク!Slideshare タニモク!
Slideshare タニモク!
Yutaka Kawada
 
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日Cozy Azuma
 
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
Cozy Azuma
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
Sebasi project manual(Japanese)
Sebasi project manual(Japanese)Sebasi project manual(Japanese)
Sebasi project manual(Japanese)
Yujin Lee
 
第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う OpeningfantasistaVppr
 
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
Aya Kaino
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールCozy Azuma
 
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
ごろ とま
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2
Tomoshige Nakamura
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2Tomoshige Nakamura
 
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)ashizawa1 Ashizawa
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館Cozy Azuma
 
元バーテンダーによる心理分析手法紹介
元バーテンダーによる心理分析手法紹介元バーテンダーによる心理分析手法紹介
元バーテンダーによる心理分析手法紹介
Koji Naruta
 
人の可能性を潰してしまう12の聴き方
人の可能性を潰してしまう12の聴き方人の可能性を潰してしまう12の聴き方
人の可能性を潰してしまう12の聴き方
TomohiroKato3
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディングChikako Kawakita
 
Reading Impressions "Mind Time"
Reading Impressions "Mind Time"Reading Impressions "Mind Time"
Reading Impressions "Mind Time"
Yoshi Kawano
 
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日Cozy Azuma
 
学校生活を楽しく過ごす
学校生活を楽しく過ごす学校生活を楽しく過ごす
学校生活を楽しく過ごすShuhei Kaneko
 

Similar to チャーミングな異の唱え方について (20)

Slideshare タニモク!
Slideshare タニモク!Slideshare タニモク!
Slideshare タニモク!
 
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
第四回(苦手な人とのつき合い方)5月22日
 
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
 
Sebasi project manual(Japanese)
Sebasi project manual(Japanese)Sebasi project manual(Japanese)
Sebasi project manual(Japanese)
 
第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening第2回気持ちと向き合う Opening
第2回気持ちと向き合う Opening
 
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
「他人からの評価」が怖くて何も話せないがどうしたら話せるようになるか?
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
 
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
人間のパーソナリティとそれに伴うコマーシャルのコツ
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2
 
20140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義220140507_品川女子学院_講義2
20140507_品川女子学院_講義2
 
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
 
元バーテンダーによる心理分析手法紹介
元バーテンダーによる心理分析手法紹介元バーテンダーによる心理分析手法紹介
元バーテンダーによる心理分析手法紹介
 
人の可能性を潰してしまう12の聴き方
人の可能性を潰してしまう12の聴き方人の可能性を潰してしまう12の聴き方
人の可能性を潰してしまう12の聴き方
 
感性ブランディング
感性ブランディング感性ブランディング
感性ブランディング
 
Kyusoku ws
Kyusoku wsKyusoku ws
Kyusoku ws
 
Reading Impressions "Mind Time"
Reading Impressions "Mind Time"Reading Impressions "Mind Time"
Reading Impressions "Mind Time"
 
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
 
学校生活を楽しく過ごす
学校生活を楽しく過ごす学校生活を楽しく過ごす
学校生活を楽しく過ごす
 

チャーミングな異の唱え方について