SlideShare a Scribd company logo
分散コンセンサスは社会をどう変えるか
慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 / 株式会社 Orb チーフサイエンティスト
斉藤 賢爾
Photo by Caelie_Frampton (CC BY 2.0)
JSSST FTD 2015
2分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
ビザンチンの将軍がお怒りです
• 1031 年、ビザンチン軍はエデッサを占拠したが、アラブ勢に
よる反撃をくらった
3分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
ところでお前は誰だっけ?
• 斉藤 賢爾 ( さいとう けんじ )
• 博士 ( 政策・メディア )
•「インターネットと社会」の
 研究者かつ開発者
• 2000 年からデジタル通貨研究
• こう見えて未踏スパクリ (2007-II)
 ( 詳しくは未踏 iPedia へ! )
4分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
ビザンチン将軍問題 (1982) とは
• n 人の将軍がそれぞれの軍隊を率いている
• 攻めるか、撤退するか、合意しなければならない
• 地理的に隔離されていて、メッセンジャーを通してしか通信
できない ( メッセンジャー = 伝令者 )
• 高々 t 人の裏切り者がいる、  これらの前提で次を満たせ
1. 忠実な将軍は、全員、同じ計画に合意する
2. 合意された計画は、忠実な将軍の誰かの発案と等しい
 ( 裏切り者にだまされない )
5分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
開かれた環境下のビザンチン将軍問題
•「不特定多数」の将軍が…増えたり減ったりしながら…
• 以下同文
(((;゜Д ゜)))
• ビットコインが解いたとか言われている
• 本当は解けていない ( まあ、ある程度は )
• 問題をどう定義するかがとっても重要
6分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
解けたとするなら何が可能になるのか
• 群衆 ( 有象無象 ) が力を合わせて「新聞」を発行できる
• すなわち公告 ( 公に検証可能なメッセージ )
• 公告コストの大幅な縮小
• 公告の自動化 ( 放っておいても自律的に進行する )
• 何を公告するかという判断の拡大に伴う、各種政治・経済・
社会基盤のコスト削減および自動化
7分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
kwsk
• 具体的には
• 通貨、遺言 ( 存在証明 )、金融資産、投票、鍵管理 ( 権利移転 )、
ネームサービス、分散ストレージ、企業経営の自動化…
• 群衆が維持・運用する「分散コンピュータ」
• My hunch is that The Blockchain will be to banking, law and
accountancy as The Internet was to media, commerce and
advertising.
─ Joichi Ito (at https://www.linkedin.com/pulse/why-bitcoin-isnt-like-internet-joichi-ito)
8分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
地球規模 OS (2007)
• 分散コンセンサスは地球規模 OS のカーネルの機能
9分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
地球規模 OS は
• 現在の金融・貨幣経済システムを時代遅れにする
• 決済システムを内包
• プログラミング言語を内包
• 人的資源を含む地球上の資源の会計システム
• 新たな「法」を定義できる ← レッシグ教授も大統領選に出る必要はないかも
• 人々が業を起こすための基盤
• 営利組織も、政府も、NPO/NGO も利用できる
10分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
ビットコインにおけるイケてない解法
•「新聞」の代わりとなる「ブロックチェイン」
• "A timestamp server works by taking a hash of a block of items
to be timestamped and widely publishing the hash, such as in a
newspaper or Usenet post"
• "To implement a distributed timestamp server on a peer-to-
peer basis, we will need to use a proof-of-work system similar
to Adam Back's Hashcash, rather than newspaper or Usenet
posts"
─ Satoshi Nakamoto (2008)
11分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
ビットコインのブロックチェイン
1. 各マイナーは、過去 10 分ほどの間に収集した取引データをブロックに格納し、マイニング ( くじ引き ) を行う
2. 成功したらネットワーク内にブロードキャストする ← ここがひとつ曲者
3. 各マイナーは、それをチェインの新しい末尾と認めるなら、その後ろにブロックを繋げるべく 1 に戻る
12分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
マイニング
13分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
Proof of Work ( 作業証明 ) の効用
14分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
なぜイケてないのか
• トランザクションの増加に伴い、データ構造を維持するため
のコストが直線的に上昇する
•「世界がひとつ」でなければ動作しない
• 大規模災害や政変などによりネットワークが分断されると正
しく動作しない
• インターネット的なガバナンスを不可能にするデザイン
• その意味では全然インターネットと似ていない
15分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
イケてる解き方とは?
• インターネット的なガバナンスを可能にするデザイン
• 分権できる
• 部分的に違うことを試して、よければ全体で採用できる
• その手前に、せっかく作ったブロックチェインの技術を適材
適所に応用する世界は描ける
• まだまだ使い倒せるし、未来を先取りできる
• すなわち…
16分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
エンタープライズ ブロックチェイン
• n 人の将軍 → 不特定多数の将軍 → 特定多数の将軍
1.忠実な将軍は、全員、同じ計画に合意する
2.合意された計画は、忠実な将軍の誰かの発案と等しい ( 裏切り者にだまされない )
• 問題を再定義することにより設計上の条件が軽くなる
• どこで使える? → 企業とその顧客とか
• ちょっと未来への入口、だが過渡的
17分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
Orb version 1
• まもなくリリースする新たなブロックチェイン技術
• エンタープライズ指向
• 高速・軽量化
•「スマートコイン」や「スマートチケット」といった応用分野
• マイニングにあたる機構も軽くなって、スマホでもできる
• くやしいけどあまり詳しく言えません
• 一部の大体のアイデアは著書でも書いてますので!
18分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015
結局、何が変わるのか
• 以下の弱体化・終焉・さま変わり
1. 貨幣経済
2. 政府・国家
3. 企業 , etc.
• 過去 400 年ほどの社会の変化を巻き戻し ( 早戻し ) 再構成する
• 個人の万能性 → 専門分化 → 個人の万能性
• Civic Tech ( シビックテック ) の文脈での位置づけ

More Related Content

Viewers also liked

ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
Kenji Saito
 
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクトブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
Kenji Saito
 
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシーブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
Kenji Saito
 
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシーブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
Kenji Saito
 
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
Kenji Saito
 
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
Kenji Saito
 
i-WAT - Retrospective Overview
i-WAT - Retrospective Overviewi-WAT - Retrospective Overview
i-WAT - Retrospective Overview
Kenji Saito
 
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
Kenji Saito
 
デジタル市民社会
デジタル市民社会デジタル市民社会
デジタル市民社会
Kenji Saito
 
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
Kenji Saito
 
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
Kenji Saito
 
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
National Institute of Informatics (NII)
 
ブロックチェーンの基本構造
ブロックチェーンの基本構造ブロックチェーンの基本構造
ブロックチェーンの基本構造
Soichiro Takagi
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
Kenji Urushima
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
Ryo Shimamura
 
ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用
Masakazu Masujima
 
20170303 java9 hadoop
20170303 java9 hadoop20170303 java9 hadoop
20170303 java9 hadoop
NTT DATA OSS Professional Services
 

Viewers also liked (17)

ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
ブロックチェーン連続講義 第6回 ブロックチェーン 2.0
 
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクトブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
ブロックチェーン連続講義 第7回 スマートコントラクト
 
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシーブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第5回 分散システムのリテラシー
 
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシーブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
ブロックチェーン連続講義 第4回 暗号技術のリテラシー
 
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
ブロックチェーン連続講義 第3回 ビットコインの技術
 
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
ブロックチェーン技術の基本と応用の可能性
 
i-WAT - Retrospective Overview
i-WAT - Retrospective Overviewi-WAT - Retrospective Overview
i-WAT - Retrospective Overview
 
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
新しい貨幣を前提に新しい社会秩序をつくる - ビットコインとその周辺の話題を例に
 
デジタル市民社会
デジタル市民社会デジタル市民社会
デジタル市民社会
 
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
コンピュータの知識を用いなくても 理解できるビットコイン ver.2
 
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
インターネットで変わる「お金」〜私の場合〜
 
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
LODI/Linked Open Data連続講義 第1回 「オープンデータからLinked Open Dataへ」
 
ブロックチェーンの基本構造
ブロックチェーンの基本構造ブロックチェーンの基本構造
ブロックチェーンの基本構造
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
 
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
 
ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用ブロックチェーンの実務応用
ブロックチェーンの実務応用
 
20170303 java9 hadoop
20170303 java9 hadoop20170303 java9 hadoop
20170303 java9 hadoop
 

More from Kenji Saito

FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
Kenji Saito
 
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology
More Than You Need To Know About Bitcoin TechnologyMore Than You Need To Know About Bitcoin Technology
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology
Kenji Saito
 
お金のギモン!とビットコイン
お金のギモン!とビットコインお金のギモン!とビットコイン
お金のギモン!とビットコイン
Kenji Saito
 
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
Kenji Saito
 
本当にあった放射能の怖い話
本当にあった放射能の怖い話本当にあった放射能の怖い話
本当にあった放射能の怖い話
Kenji Saito
 
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
Kenji Saito
 
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
Kenji Saito
 
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
Kenji Saito
 
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
Kenji Saito
 
ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房
Kenji Saito
 
「おカネ」とインターネット
「おカネ」とインターネット「おカネ」とインターネット
「おカネ」とインターネット
Kenji Saito
 
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
Kenji Saito
 
災害時、専門家は間違える
災害時、専門家は間違える災害時、専門家は間違える
災害時、専門家は間違える
Kenji Saito
 
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
Kenji Saito
 
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
Kenji Saito
 
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
Kenji Saito
 
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
Kenji Saito
 

More from Kenji Saito (17)

FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
FinTech と分散システム 〜またの名を仮面ライダーフィンテック〜
 
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology
More Than You Need To Know About Bitcoin TechnologyMore Than You Need To Know About Bitcoin Technology
More Than You Need To Know About Bitcoin Technology
 
お金のギモン!とビットコイン
お金のギモン!とビットコインお金のギモン!とビットコイン
お金のギモン!とビットコイン
 
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
コンピュータの知識を用いなくても理解できるビットコイン ver.1
 
本当にあった放射能の怖い話
本当にあった放射能の怖い話本当にあった放射能の怖い話
本当にあった放射能の怖い話
 
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらないビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
ビットコインと社会 ─ ビットコインだけでは何も変わらない
 
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
人間不在のデジタル通貨 対 人間のデジタル通貨
 
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
ビットコイン— ─ 人間不在のデジタル巨石貨幣
 
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
ビットコイン《人間不在のデジタル巨石貨幣》と デジタル通貨の未来
 
ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房ニセモノ創り実験工房
ニセモノ創り実験工房
 
「おカネ」とインターネット
「おカネ」とインターネット「おカネ」とインターネット
「おカネ」とインターネット
 
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! ─ EBISU Version
 
災害時、専門家は間違える
災害時、専門家は間違える災害時、専門家は間違える
災害時、専門家は間違える
 
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
広域放射線センサーネットワークの端っこで愛を叫んだんだもの
 
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
星の銀貨が降ってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!
 
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
脳天気な未来へ NO! ─ 10年後の世界
 
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
資本主義経済社会を脱獄せよ! ─ フラー・マクルーハン・ドラッカーオール怪獣大進撃
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (15)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

分散コンセンサスは社会をどう変えるか

  • 1. 分散コンセンサスは社会をどう変えるか 慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 / 株式会社 Orb チーフサイエンティスト 斉藤 賢爾 Photo by Caelie_Frampton (CC BY 2.0) JSSST FTD 2015
  • 2. 2分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 ビザンチンの将軍がお怒りです • 1031 年、ビザンチン軍はエデッサを占拠したが、アラブ勢に よる反撃をくらった
  • 3. 3分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 ところでお前は誰だっけ? • 斉藤 賢爾 ( さいとう けんじ ) • 博士 ( 政策・メディア ) •「インターネットと社会」の  研究者かつ開発者 • 2000 年からデジタル通貨研究 • こう見えて未踏スパクリ (2007-II)  ( 詳しくは未踏 iPedia へ! )
  • 4. 4分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 ビザンチン将軍問題 (1982) とは • n 人の将軍がそれぞれの軍隊を率いている • 攻めるか、撤退するか、合意しなければならない • 地理的に隔離されていて、メッセンジャーを通してしか通信 できない ( メッセンジャー = 伝令者 ) • 高々 t 人の裏切り者がいる、  これらの前提で次を満たせ 1. 忠実な将軍は、全員、同じ計画に合意する 2. 合意された計画は、忠実な将軍の誰かの発案と等しい  ( 裏切り者にだまされない )
  • 5. 5分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 開かれた環境下のビザンチン将軍問題 •「不特定多数」の将軍が…増えたり減ったりしながら… • 以下同文 (((;゜Д ゜))) • ビットコインが解いたとか言われている • 本当は解けていない ( まあ、ある程度は ) • 問題をどう定義するかがとっても重要
  • 6. 6分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 解けたとするなら何が可能になるのか • 群衆 ( 有象無象 ) が力を合わせて「新聞」を発行できる • すなわち公告 ( 公に検証可能なメッセージ ) • 公告コストの大幅な縮小 • 公告の自動化 ( 放っておいても自律的に進行する ) • 何を公告するかという判断の拡大に伴う、各種政治・経済・ 社会基盤のコスト削減および自動化
  • 7. 7分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 kwsk • 具体的には • 通貨、遺言 ( 存在証明 )、金融資産、投票、鍵管理 ( 権利移転 )、 ネームサービス、分散ストレージ、企業経営の自動化… • 群衆が維持・運用する「分散コンピュータ」 • My hunch is that The Blockchain will be to banking, law and accountancy as The Internet was to media, commerce and advertising. ─ Joichi Ito (at https://www.linkedin.com/pulse/why-bitcoin-isnt-like-internet-joichi-ito)
  • 8. 8分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 地球規模 OS (2007) • 分散コンセンサスは地球規模 OS のカーネルの機能
  • 9. 9分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 地球規模 OS は • 現在の金融・貨幣経済システムを時代遅れにする • 決済システムを内包 • プログラミング言語を内包 • 人的資源を含む地球上の資源の会計システム • 新たな「法」を定義できる ← レッシグ教授も大統領選に出る必要はないかも • 人々が業を起こすための基盤 • 営利組織も、政府も、NPO/NGO も利用できる
  • 10. 10分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 ビットコインにおけるイケてない解法 •「新聞」の代わりとなる「ブロックチェイン」 • "A timestamp server works by taking a hash of a block of items to be timestamped and widely publishing the hash, such as in a newspaper or Usenet post" • "To implement a distributed timestamp server on a peer-to- peer basis, we will need to use a proof-of-work system similar to Adam Back's Hashcash, rather than newspaper or Usenet posts" ─ Satoshi Nakamoto (2008)
  • 11. 11分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 ビットコインのブロックチェイン 1. 各マイナーは、過去 10 分ほどの間に収集した取引データをブロックに格納し、マイニング ( くじ引き ) を行う 2. 成功したらネットワーク内にブロードキャストする ← ここがひとつ曲者 3. 各マイナーは、それをチェインの新しい末尾と認めるなら、その後ろにブロックを繋げるべく 1 に戻る
  • 13. 13分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 Proof of Work ( 作業証明 ) の効用
  • 14. 14分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 なぜイケてないのか • トランザクションの増加に伴い、データ構造を維持するため のコストが直線的に上昇する •「世界がひとつ」でなければ動作しない • 大規模災害や政変などによりネットワークが分断されると正 しく動作しない • インターネット的なガバナンスを不可能にするデザイン • その意味では全然インターネットと似ていない
  • 15. 15分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 イケてる解き方とは? • インターネット的なガバナンスを可能にするデザイン • 分権できる • 部分的に違うことを試して、よければ全体で採用できる • その手前に、せっかく作ったブロックチェインの技術を適材 適所に応用する世界は描ける • まだまだ使い倒せるし、未来を先取りできる • すなわち…
  • 16. 16分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 エンタープライズ ブロックチェイン • n 人の将軍 → 不特定多数の将軍 → 特定多数の将軍 1.忠実な将軍は、全員、同じ計画に合意する 2.合意された計画は、忠実な将軍の誰かの発案と等しい ( 裏切り者にだまされない ) • 問題を再定義することにより設計上の条件が軽くなる • どこで使える? → 企業とその顧客とか • ちょっと未来への入口、だが過渡的
  • 17. 17分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 Orb version 1 • まもなくリリースする新たなブロックチェイン技術 • エンタープライズ指向 • 高速・軽量化 •「スマートコイン」や「スマートチケット」といった応用分野 • マイニングにあたる機構も軽くなって、スマホでもできる • くやしいけどあまり詳しく言えません • 一部の大体のアイデアは著書でも書いてますので!
  • 18. 18分散コンセンサスは社会をどう変えるか ─ JSSST FTD 2015 結局、何が変わるのか • 以下の弱体化・終焉・さま変わり 1. 貨幣経済 2. 政府・国家 3. 企業 , etc. • 過去 400 年ほどの社会の変化を巻き戻し ( 早戻し ) 再構成する • 個人の万能性 → 専門分化 → 個人の万能性 • Civic Tech ( シビックテック ) の文脈での位置づけ