SlideShare a Scribd company logo
安全にファイル編集する話
2014/01/25
hatak
root で作業しますか?
•

個人的には root での作業が嫌い
•

•

•

ミスが致命的になりがち
Ubuntu に慣れすぎた

sudo がないと生きていけない
•

“sudo -u hoge” で hoge ユーザとして実行
設定ファイル編集。。?
•

“sudoedit” を使おう
•

•

“crontab -e” や “visudo” などと似た動き

“set EDITOR=vim” でお気に入りのエディタ
•

alternative で設定してもよい

•

コマンド終了時にその権限で書き込み

•

-u オプションも使える!

More Related Content

What's hot

既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
既存サーバを後からAnsibleで構成管理する既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
KeijiUehata1
 
NSEG 第53回 LT資料(hokug)
NSEG 第53回 LT資料(hokug)NSEG 第53回 LT資料(hokug)
NSEG 第53回 LT資料(hokug)
篤史 北村
 
091024 Dev Do Dabesa
091024 Dev Do Dabesa091024 Dev Do Dabesa
091024 Dev Do Dabesasmokey monkey
 
セガサターンマシン語プログラミングの紹介
セガサターンマシン語プログラミングの紹介セガサターンマシン語プログラミングの紹介
セガサターンマシン語プログラミングの紹介
Yuma Ohgami
 
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
Yuma Ohgami
 
Bashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用するBashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用する
bsdhack
 
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
わしわし的おすすめ  .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会わしわし的おすすめ  .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
Yukinori KITADAI
 
Synthesijer で作るFORTH仮想マシン
Synthesijer で作るFORTH仮想マシンSynthesijer で作るFORTH仮想マシン
Synthesijer で作るFORTH仮想マシン
ryos36
 
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
Ryodo Tanaka
 
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
근수 이
 
Mueue
MueueMueue
Mueue
igjit
 
大好きなPecoの話
大好きなPecoの話大好きなPecoの話
大好きなPecoの話
YusukeSasajima
 
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
Yuichiro Kawano
 
Arduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作ったArduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作った
侑弥 濱田
 
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)  エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
parrotstudio
 
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
侑弥 濱田
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!Atsushi Tadokoro
 
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
monochrojazz
 
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
侑弥 濱田
 
Xcodeでmrubyをステップ実行してみた
Xcodeでmrubyをステップ実行してみたXcodeでmrubyをステップ実行してみた
Xcodeでmrubyをステップ実行してみた
firewood
 

What's hot (20)

既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
既存サーバを後からAnsibleで構成管理する既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
既存サーバを後からAnsibleで構成管理する
 
NSEG 第53回 LT資料(hokug)
NSEG 第53回 LT資料(hokug)NSEG 第53回 LT資料(hokug)
NSEG 第53回 LT資料(hokug)
 
091024 Dev Do Dabesa
091024 Dev Do Dabesa091024 Dev Do Dabesa
091024 Dev Do Dabesa
 
セガサターンマシン語プログラミングの紹介
セガサターンマシン語プログラミングの紹介セガサターンマシン語プログラミングの紹介
セガサターンマシン語プログラミングの紹介
 
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
メガドラ実機で自作のROMファイルを動かしてみた話
 
Bashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用するBashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用する
 
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
わしわし的おすすめ  .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会わしわし的おすすめ  .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
わしわし的おすすめ .gitconfig 設定 (と見せかけて実はみんなのおすすめ .gitconfig 設定を教えてもらう魂胆) #広島Git 勉強会
 
Synthesijer で作るFORTH仮想マシン
Synthesijer で作るFORTH仮想マシンSynthesijer で作るFORTH仮想マシン
Synthesijer で作るFORTH仮想マシン
 
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
小ネタ:Android上でroscoreを走らせてみた
 
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
HPもMPも無し?!「Project Albatross」のご紹介
 
Mueue
MueueMueue
Mueue
 
大好きなPecoの話
大好きなPecoの話大好きなPecoの話
大好きなPecoの話
 
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
初めてのおーぷんそーすこんとりびゅーと
 
Arduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作ったArduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作った
 
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)  エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜  (Gunma.web #12 2013/02/09)
エンジニアがTRPGをやるべき理由 〜隣り合わせの遊びと技術〜 (Gunma.web #12 2013/02/09)
 
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
 
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!Interactive Music II SuperCollider実習  オリジナルの楽器を作ろう!
Interactive Music II SuperCollider実習 オリジナルの楽器を作ろう!
 
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
gcoreでプロセスメモリダンプ -mysqlプロセスメモリを見てみる-
 
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
 
Xcodeでmrubyをステップ実行してみた
Xcodeでmrubyをステップ実行してみたXcodeでmrubyをステップ実行してみた
Xcodeでmrubyをステップ実行してみた
 

安全にファイル編集する話