SlideShare a Scribd company logo
ジュニアビジネス研究会
   開会に際して

   2013/4/12
      石神
ジュニアビジネス研究会とは
まだ売れてない芸人が「若手」と言われるように、
まだ、自分の夢を叶えていない我々は「ジュニア」と
呼んでもいいのではないか?
だったら、「ジュニア」らしく、「青臭い意見」を「真剣」に話し合う場があって
も良いのでは?
という想いで始めることになりました。

「何か面白いことを一緒に考えたい」
という人が集まって、ワイワイガヤガヤ、言いたいことを、
他人を遮って話すことができたらいいな、と思います。
それ以上は何も決まってません。
ということで、蛇足になりますが、初回だけ、私の想いを語らせてください。
(約10分)
目次
どんな会にしたいか
なぜ、ジュニアビジネス研究会か
どんな会にしたいか

夢のある若者が、夢を実現するための
   アイデアを語り合う場所


       にしたい
では、語り合いましょう…の前に
 皆さん、夢はありますか?
 その夢を、どう実現しますか?
  マーケティング理論
  ターゲット選定
  リスクの洗い出し…


そういうことではなくて・・・
夢を、アイデアにする
1億円欲しい…夢
売れるアプリを作って1億円欲しい…夢
老人が薬を飲むのを忘れないように通知す
るアプリを開発して老人ホームに販売して
1億円欲しい…アイデア、かな?

この、アイデアを考える過程を、飲み会では
なくて、素面でやりたい
 ・・・というのが、この会の主な趣旨です。
やりたいこと
夢を語り合い、そこからアイデアを出し合う

「普通に考えると、無理じゃない?」と
思えるような夢を実現するためのアイデアを、
多くの雑談の中で生み出せたり、
生み出せなかったりする
なぜ、ジュニアビジネス研究会か
元々フリーランスに若者が少ない…
今日は?
3/6渋谷ヒカリエでは?
 夢のある若者が少ない?
多分、自力で夢を実現デキる人はいるはず
 でも、デキない人が大多数なのかも
 どうしたらいい?
 勉強してできるようになれ?
この会では
 「夢をあきらめていない(自称)若者」と共に、
「夢をどう実現したらいいか分からない若者」、
「夢が見れない若者」にも是非参加してもらい、
  いろんな話をして、お互い刺激を受けて、
   こっそり、別で実現に動いてもいいし
   仲間を見つけて一緒に実現してもいいし
   具体化する分科会を作ってもいいし
   しばらく寝かせてもいい
  いろんなことができる最初の一歩になったらいい
進め方
とりあえず、私が話したいと思うテーマをいく
つか選択しました
その話をしてもいいし、脱線も歓迎
テーマ追加も募集します
無責任にどんどん話しましょう
敢えて禁止事項があるとしたら、
「実現できない」のを理由に反対すること
あとは、これからやりながら考えましょう
最後にお願い
この会の中で出た話題について、キーワー
ドは公開していこうと考えています
誰が言ったかなどは載せませんが、秘密に
しておきたいくらいにいいアイデアが出た場
合には、「秘密にしようぜ」って言ってくださ
い

More Related Content

Similar to ジュニアビジネス研究会開会に際して

ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼンジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
Yasuhide Ishigami
 
人に声をかけるのにビビってしまう
人に声をかけるのにビビってしまう人に声をかけるのにビビってしまう
人に声をかけるのにビビってしまうさい ぞう
 
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
今日からはじめる「じぶんブランディング」
今日からはじめる「じぶんブランディング」今日からはじめる「じぶんブランディング」
今日からはじめる「じぶんブランディング」
Sunami Hokuto
 
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
NPO Tajiminow
 
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
情熱プレゼンバトル企画書
情熱プレゼンバトル企画書情熱プレゼンバトル企画書
情熱プレゼンバトル企画書
社会活動家
 
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書社会活動家
 
みんなで楽しくペイフォワード
みんなで楽しくペイフォワードみんなで楽しくペイフォワード
みんなで楽しくペイフォワード
Mitsuhiro Hatta
 
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 
Lify 就活の心得 合説編
Lify 就活の心得 合説編Lify 就活の心得 合説編
Lify 就活の心得 合説編
LIFE
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
DECKTHE
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
DECKTHE
 
セールスライティング
セールスライティングセールスライティング
セールスライティングsaizou0907
 
前田侑子様
前田侑子様前田侑子様
前田侑子様
DECKTHE
 
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
Yasuhide Ishigami
 

Similar to ジュニアビジネス研究会開会に際して (20)

ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼンジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
ジュニアビジネス研究会第2回冒頭プレゼン
 
人に声をかけるのにビビってしまう
人に声をかけるのにビビってしまう人に声をかけるのにビビってしまう
人に声をかけるのにビビってしまう
 
手順書Pdf.
手順書Pdf.手順書Pdf.
手順書Pdf.
 
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第16回アジェンダ
 
今日からはじめる「じぶんブランディング」
今日からはじめる「じぶんブランディング」今日からはじめる「じぶんブランディング」
今日からはじめる「じぶんブランディング」
 
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第13回アジェンダ
 
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏
 
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第12回アジェンダ
 
情熱プレゼンバトル企画書
情熱プレゼンバトル企画書情熱プレゼンバトル企画書
情熱プレゼンバトル企画書
 
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第19回アジェンダ
 
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書
第1回大会 情熱プレゼンバトル企画書
 
みんなで楽しくペイフォワード
みんなで楽しくペイフォワードみんなで楽しくペイフォワード
みんなで楽しくペイフォワード
 
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第18回アジェンダ
 
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第15回アジェンダ
 
Lify 就活の心得 合説編
Lify 就活の心得 合説編Lify 就活の心得 合説編
Lify 就活の心得 合説編
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
 
利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様利用体験レポート前田侑子様
利用体験レポート前田侑子様
 
セールスライティング
セールスライティングセールスライティング
セールスライティング
 
前田侑子様
前田侑子様前田侑子様
前田侑子様
 
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
ジュニアビジネス研究会第14回アジェンダ
 

More from Yasuhide Ishigami

20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
Yasuhide Ishigami
 
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
Yasuhide Ishigami
 
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
Yasuhide Ishigami
 
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
Yasuhide Ishigami
 
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
Yasuhide Ishigami
 
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
Yasuhide Ishigami
 
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
Yasuhide Ishigami
 
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
Yasuhide Ishigami
 
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
Yasuhide Ishigami
 
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
Yasuhide Ishigami
 
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の 研修ゲーム(仮)」
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の研修ゲーム(仮)」20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の研修ゲーム(仮)」
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の 研修ゲーム(仮)」
Yasuhide Ishigami
 
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
Yasuhide Ishigami
 
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
Yasuhide Ishigami
 
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
Yasuhide Ishigami
 
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
Yasuhide Ishigami
 
研修ゲーム作りはすごく難しいという話
研修ゲーム作りはすごく難しいという話研修ゲーム作りはすごく難しいという話
研修ゲーム作りはすごく難しいという話
Yasuhide Ishigami
 
研修ゲーム作りはとても簡単という話
研修ゲーム作りはとても簡単という話研修ゲーム作りはとても簡単という話
研修ゲーム作りはとても簡単という話
Yasuhide Ishigami
 
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
Yasuhide Ishigami
 
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
Yasuhide Ishigami
 
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
Yasuhide Ishigami
 

More from Yasuhide Ishigami (20)

20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
20221113「構造と制作法」レポートに書いたこと/書いてないこと
 
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
20220213『つくるべきゲームをつくる』学びの種類に応じたゲームの体系 その、最初の話
 
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
20210814「例のコンペ」勝手に対策講座/企画書フォーマットの話
 
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
20210808研修ゲームの「もったいない」はなし
 
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
20210618「シリアスゲームデザイン」第9回スライド
 
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
20210521「シリアスゲームデザイン」第5回スライド
 
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
20210509研修・セミナーに繋がる 「ゲームの進め方」の話
 
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
20210214ボードゲームと研修の現状 「あなたは何をされてる方なの?」に対する長めの説明 - 無課金ver. -
 
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
20200906「ボードゲーム制作ノウハウ 超抜粋!」
 
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
20200809研修・セミナーで「リモキュー」を使った方が良い理由
 
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の 研修ゲーム(仮)」
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の研修ゲーム(仮)」20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の研修ゲーム(仮)」
20200524Live講師実践会プレゼン「ZOOM時代の 研修ゲーム(仮)」
 
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
20200218飲食チェーン店向けボードゲームの開発ノウハウ
 
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
20200124クリエイティブじゃなくても面白いゲームを作る方法_講演スライド
 
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
20200108ゲームの品質~研修で使われる「ゲーム」の開発・活用の現場から~」
 
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
20191207SDMシンポジウム_石神_“本格”研修ゲームの制作論
 
研修ゲーム作りはすごく難しいという話
研修ゲーム作りはすごく難しいという話研修ゲーム作りはすごく難しいという話
研修ゲーム作りはすごく難しいという話
 
研修ゲーム作りはとても簡単という話
研修ゲーム作りはとても簡単という話研修ゲーム作りはとても簡単という話
研修ゲーム作りはとても簡単という話
 
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
20190616イベント講演スライド&ワークシート添付
 
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
20190218ゲーミファイネットワーク第4回資料_石神
 
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
2019/2/10,11ゲーミフィ3周年直前記念_カードゲームを1日で作って印刷してリリースしてみようの会_テキスト
 

ジュニアビジネス研究会開会に際して