SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
電子書籍の話


 岡野真也
電子書籍とは

●   紙やインクを使った印刷物ではない
●   文字や図形、画像等を使って内容を表現したデータ
●   読むためには専用の端末やアプリケーションが必要




    紙とインクを使った印刷物       電子書籍
電子書籍の特徴(利点)

●   劣化しない
●   複製が容易      電子データの特徴(利点)を
●   配送が容易      持っている
●
    テキスト検索可能
電子書籍の特徴(欠点)

●   読むためには専用の端末やアプリケーションが必要
    –電力が必要
●   権利管理が難しい(複製が容易であるため)
●   再販不可(古本屋で売却したりできない)
電子書籍の特徴(その他)

●   表現力に違いがある
    –   印刷物
        ● 側面の模様による索引

        ●
          しかけ絵本
        ● 材質を利用した表現が可能(素材見本帳など)


    –   電子書籍
        ●
          音を鳴らす
        ● 動画の表示やアニメーション表現ができる




         Alice for the iPad http://youtu.be/gew68Qj5kxw
電子ブックリーダー

●   電子書籍を読むための端末やソフトウェア
    –   専用端末
        ● Amazon Kindle


        ●
          ソニー・リーダー
        ● 楽天kobo touch


    –   ソフトウェア
        ● 青空文庫ビューワー(青空文庫形式)


        ● Adobe Reader(PDF)
電子ブックリーダー(Kindle Pw)


                Kindle Paperwhite

                ●   Amazon
                ●   定価¥7,980
                ●
                    対応フォーマット
                    ● PDF

                    ● mobi

                    ● AZW
電子ブックリーダー(PageOne)


                     PageOne

                     http://www2u.biglobe.
                     ne.jp/~shunbook/omoch
                     a/pageone.htm
                     ●   Windows用フリー
                         ソフト
                     ●   対応フォーマット
                         ● 青空文庫
電子ブックリーダー(AdobeReader)


                     AdobeReader

                     Adobe

                     ●   Windows/MacOS
                     ●
                         対応フォーマット
                         ● PDF
電子書籍のデータフォーマット

●   電子書籍のデータフォーマットは多数ある
    –   EPUB (オープン規格)
    –   XMDF (シャープのZaurusなど)
    –   .book (ボイジャー社)
    –   AZW (Amazon Kindle)
●   日本固有の課題
    –   縦書き、ルビのサポート
DRM(デジタル著作権管理)

●   DRM(=Digital Rights Management, デジタル著作権管理)
●   不正コピー防止
電子書籍業界(市場規模)

●   2011年度の市場規模は629億円(Impress R&D)




                             ※2013年度以降は予測値
電子書籍業界(販売形態)

●   電子書籍販売+専用端末販売
    –   Amazon
    –   楽天Kobo
    –など
●   電子書籍販売+アプリケーション提供
    –   TSUTAYA.com eBooks
    –   ニコニコ静画
    –   など
電子書籍業界(流通)
電子書籍の価格

●   印刷コスト → 不要
●   流通コスト → 販売システムの運用費のみ
●   端末コスト → 汎用アプリケーションで閲覧可なら不要




     インフラ投資が少ない = 低価格にしやすい
      ただし、紙の印刷物に比べてまだ市場が小さいので儲かるわけではない
電子書籍の価格(イメージ)




 ※数字は参考値です。実際には電子化のコストが入ったり契約次第で割合は変わります。
電子書籍の今後

●   認知度は徐々に上がっていく
●   電子ブックリーダーは進化していく
    – 省電力
    – 高性能、多機能化
●   電子書籍フォーマットの整備が進む
    –標準化
●   市場はゆるやかに拡大していく可能性が高い
参考資料

●   電子書籍 - Wikipedia
●   電子ブックリーダー - Wikipedia
●   デジタル著作権管理 - Wikipedia
●
    2011年度の新プラットフォーム向け電子書籍市場規模は11
    2億円 ― インプレス R&D
●   VOYAGE GROUP-電子書籍ブログ- — 電子書籍市場の
    現状と今後の展望まとめ
●   セミナーレポート:電子書籍の流通ルートや著者との契
    約を解説:ハミングヘッズ

More Related Content

More from Shinya Okano

Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueShinya Okano
 
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Shinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Shinya Okano
 
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Shinya Okano
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406Shinya Okano
 
Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Shinya Okano
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Shinya Okano
 
2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専Shinya Okano
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバーShinya Okano
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジmixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジShinya Okano
 

More from Shinya Okano (14)

Djangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHueDjangoエンジニアの観点から見たHue
Djangoエンジニアの観点から見たHue
 
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
Djangoフレームワークのユーザーモデルと認証
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
Djangoフレームワークの紹介 OSC2015北海道
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406
 
Spring4Dの紹介
Spring4Dの紹介Spring4Dの紹介
Spring4Dの紹介
 
Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介Hadoopとその周辺の紹介
Hadoopとその周辺の紹介
 
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
Delphi ideを使わない開発スタイルの紹介
 
2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専2011.06.01 和歌山高専
2011.06.01 和歌山高専
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジmixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
mixiアプリ『the Actress』運用にあたっての課題へのチャレンジ
 

電子書籍の話

  • 2. 電子書籍とは ● 紙やインクを使った印刷物ではない ● 文字や図形、画像等を使って内容を表現したデータ ● 読むためには専用の端末やアプリケーションが必要 紙とインクを使った印刷物 電子書籍
  • 3. 電子書籍の特徴(利点) ● 劣化しない ● 複製が容易 電子データの特徴(利点)を ● 配送が容易 持っている ● テキスト検索可能
  • 4. 電子書籍の特徴(欠点) ● 読むためには専用の端末やアプリケーションが必要 –電力が必要 ● 権利管理が難しい(複製が容易であるため) ● 再販不可(古本屋で売却したりできない)
  • 5. 電子書籍の特徴(その他) ● 表現力に違いがある – 印刷物 ● 側面の模様による索引 ● しかけ絵本 ● 材質を利用した表現が可能(素材見本帳など) – 電子書籍 ● 音を鳴らす ● 動画の表示やアニメーション表現ができる Alice for the iPad http://youtu.be/gew68Qj5kxw
  • 6. 電子ブックリーダー ● 電子書籍を読むための端末やソフトウェア – 専用端末 ● Amazon Kindle ● ソニー・リーダー ● 楽天kobo touch – ソフトウェア ● 青空文庫ビューワー(青空文庫形式) ● Adobe Reader(PDF)
  • 7. 電子ブックリーダー(Kindle Pw) Kindle Paperwhite ● Amazon ● 定価¥7,980 ● 対応フォーマット ● PDF ● mobi ● AZW
  • 8. 電子ブックリーダー(PageOne) PageOne http://www2u.biglobe. ne.jp/~shunbook/omoch a/pageone.htm ● Windows用フリー ソフト ● 対応フォーマット ● 青空文庫
  • 9. 電子ブックリーダー(AdobeReader) AdobeReader Adobe ● Windows/MacOS ● 対応フォーマット ● PDF
  • 10. 電子書籍のデータフォーマット ● 電子書籍のデータフォーマットは多数ある – EPUB (オープン規格) – XMDF (シャープのZaurusなど) – .book (ボイジャー社) – AZW (Amazon Kindle) ● 日本固有の課題 – 縦書き、ルビのサポート
  • 11. DRM(デジタル著作権管理) ● DRM(=Digital Rights Management, デジタル著作権管理) ● 不正コピー防止
  • 12. 電子書籍業界(市場規模) ● 2011年度の市場規模は629億円(Impress R&D) ※2013年度以降は予測値
  • 13. 電子書籍業界(販売形態) ● 電子書籍販売+専用端末販売 – Amazon – 楽天Kobo –など ● 電子書籍販売+アプリケーション提供 – TSUTAYA.com eBooks – ニコニコ静画 – など
  • 15. 電子書籍の価格 ● 印刷コスト → 不要 ● 流通コスト → 販売システムの運用費のみ ● 端末コスト → 汎用アプリケーションで閲覧可なら不要 インフラ投資が少ない = 低価格にしやすい ただし、紙の印刷物に比べてまだ市場が小さいので儲かるわけではない
  • 17. 電子書籍の今後 ● 認知度は徐々に上がっていく ● 電子ブックリーダーは進化していく – 省電力 – 高性能、多機能化 ● 電子書籍フォーマットの整備が進む –標準化 ● 市場はゆるやかに拡大していく可能性が高い
  • 18. 参考資料 ● 電子書籍 - Wikipedia ● 電子ブックリーダー - Wikipedia ● デジタル著作権管理 - Wikipedia ● 2011年度の新プラットフォーム向け電子書籍市場規模は11 2億円 ― インプレス R&D ● VOYAGE GROUP-電子書籍ブログ- — 電子書籍市場の 現状と今後の展望まとめ ● セミナーレポート:電子書籍の流通ルートや著者との契 約を解説:ハミングヘッズ