SlideShare a Scribd company logo
東北地区
                                               焼却炉施設                            灰溶融施設
    設置者              施設名                               処理能力     発電電力                      処理能力     使用開始年
                                  炉型式    処理方式     炉数    (t/日)    (kW)
                                                                         灰溶融炉形式     炉数     (t/日)
                                                                           電気
    仙台市             松森工場          全連続    火格子      3     600     17,500   (プラズマ式)     2      80      2005
                                                                          ※休止中

    仙台市             葛岡工場          全連続    火格子      2     600      9,000      無                       1995
                                        火格子・ロータ
    仙台市             今泉工場          全連続             3     600      3,500      無                       1985
                                         リーキルン
                                         ガス化溶融
石巻地区広域行政事務組合    石巻広域クリーンセンター      全連続             2     230      2,700      無                       2003
                                         (流動床式)
亘理名取共立衛生処理組合     名取クリーンセンター       全連続      火格子    2     120                 無                       1983
亘理名取共立衛生処理組合      亘理清掃センター        全連続      火格子    2      75                 無                       1993
    青森市           梨の木清掃工場         全連続      火格子    3     450                 無                       1976
八戸地域広域市町村圏
                八戸清掃工場 第一工場       全連続    流動床      2     300      1,300      無                       1995
   事務組合
八戸地域広域市町村圏
                八戸清掃工場 第二工場       全連続    火格子      1     150                 無                       1980
   事務組合
                                                                           電気
弘前地区環境整備事務組合    弘前地区環境整備センター      全連続    火格子      2     246      3,600               2      40      2003
                                                                         (プラズマ式)
弘前地区環境整備事務組合       南部清掃工場         全連続    火格子      2     140                 無                       1992
    盛岡市          盛岡市クリーンセンター      全連続    火格子      3     405     1,570       無                       1998
置賜広域行政事務組合       千代田クリーンセンター      全連続    火格子      3     255     1,990       無                       1999
    郡山市          富久山クリーンセンター      全連続    火格子      2     300     1,950       無                       1996
    郡山市           河内クリーンセンター      全連続    火格子      2     300     1,000       無                       1984
                                                                            電気
    いわき市          南部清掃センター        全連続    火格子      3     390     3,500    (プラズマ式)     2      40      2000
                                                                           ※休止
    いわき市          北部清掃センター        全連続    火格子      2     300                 無                       1980
    福島市          あぶくまクリーンセンター     全連続    火格子      2     240      800        無                       1988
                                                                            電気
    福島市         あらかわクリーンセンター      全連続    火格子      2     220     5,100                2      20      2008
                                                                          (プラズマ式)
    新潟市          ※1 新田清掃センター      全連続    流動床      3     360      1,900       無                      1986
    新潟市           亀田清掃センター        全連続    流動床      3     390      5,100       無                      1997
                                                                            燃料
    新潟市         ※1 白根グリーンタワー      全連続    火格子      2     150                          1      7       1994
                                                                         (表面溶融式)
                                                                                    休止中
    新潟市          新津クリーンセンター       全連続     流動床     2     144                 無                       1995
                                        ガス化溶融
    新潟市          鎧潟クリーンセンター       全連続             2     120      1,500      無                       2002
                                        (シャフト式)

    ※1 新潟市は、H24年度に施設の統廃合があり、 ①白根グリーンタワー H24年3月末をもって休止、 ②新田清掃センター H24年4月から新工場で稼働 となる予定です。
    新潟市        ※1 新田清掃センター(新工場)   全連続    火格子      3     330      7,800   電気抵抗式       2      36      2012

More Related Content

Viewers also liked

Procuraduría 11 1
Procuraduría 11 1Procuraduría 11 1
Procuraduría 11 1
09anderson
 
Senyawa karbonil
Senyawa karbonilSenyawa karbonil
Senyawa karbonil
rhEy'Ach 4rEp3r
 
jonathan garcia castro
jonathan garcia castrojonathan garcia castro
jonathan garcia castro
SERABUENALAEDUCACIONENCOLOMBIA
 
Startupよもやま
StartupよもやまStartupよもやま
Startupよもやま
tyonekura
 
MBA Admissions 2015
MBA Admissions 2015MBA Admissions 2015
MBA Admissions 2015
Jaypee Business School
 
Joss r
Joss rJoss r
Mobility and disability living aids
Mobility and disability living aidsMobility and disability living aids
Mobility and disability living aids
allenjo
 
Valgkampkickoff
ValgkampkickoffValgkampkickoff
ValgkampkickoffLene Haug
 
British MPs and their expenses
British MPs and their expensesBritish MPs and their expenses
British MPs and their expenses
sadaqut
 
Solrac
SolracSolrac
Solrac
yhulissa
 
s
ss
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103 INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
Feliphe Briceño
 
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo ZanottoSistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
alumnossanfra
 
Cristóbal de licia 0602
Cristóbal de licia 0602Cristóbal de licia 0602
Cristóbal de licia 0602
JuanRojas101
 
Why fund brit film
Why fund brit filmWhy fund brit film
Why fund brit film
CCN Media
 

Viewers also liked (18)

Procuraduría 11 1
Procuraduría 11 1Procuraduría 11 1
Procuraduría 11 1
 
Senyawa karbonil
Senyawa karbonilSenyawa karbonil
Senyawa karbonil
 
Snowwhitealbum
SnowwhitealbumSnowwhitealbum
Snowwhitealbum
 
jonathan garcia castro
jonathan garcia castrojonathan garcia castro
jonathan garcia castro
 
Madori works 2010_03
Madori works 2010_03Madori works 2010_03
Madori works 2010_03
 
Startupよもやま
StartupよもやまStartupよもやま
Startupよもやま
 
MBA Admissions 2015
MBA Admissions 2015MBA Admissions 2015
MBA Admissions 2015
 
Joss r
Joss rJoss r
Joss r
 
Mobility and disability living aids
Mobility and disability living aidsMobility and disability living aids
Mobility and disability living aids
 
Valgkampkickoff
ValgkampkickoffValgkampkickoff
Valgkampkickoff
 
店頭ボードの活用法
店頭ボードの活用法店頭ボードの活用法
店頭ボードの活用法
 
British MPs and their expenses
British MPs and their expensesBritish MPs and their expenses
British MPs and their expenses
 
Solrac
SolracSolrac
Solrac
 
s
ss
s
 
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103 INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
INFORMATICA JORGE BRICEÑO 1103
 
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo ZanottoSistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
Sistema circulatorio Santiago Lopez Maria Alonso Tomas Massenio Gonzalo Zanotto
 
Cristóbal de licia 0602
Cristóbal de licia 0602Cristóbal de licia 0602
Cristóbal de licia 0602
 
Why fund brit film
Why fund brit filmWhy fund brit film
Why fund brit film
 

More from Kazuhide Fukada

Btamura
BtamuraBtamura
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
Kazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
Kazuhide Fukada
 
Fri925
Fri925Fri925
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
Kazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
Kazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
Kazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

東北地区焼却施設

  • 1. 東北地区 焼却炉施設 灰溶融施設 設置者 施設名 処理能力 発電電力 処理能力 使用開始年 炉型式 処理方式 炉数 (t/日) (kW) 灰溶融炉形式 炉数 (t/日) 電気 仙台市 松森工場 全連続 火格子 3 600 17,500 (プラズマ式) 2 80 2005 ※休止中 仙台市 葛岡工場 全連続 火格子 2 600 9,000 無 1995 火格子・ロータ 仙台市 今泉工場 全連続 3 600 3,500 無 1985 リーキルン ガス化溶融 石巻地区広域行政事務組合 石巻広域クリーンセンター 全連続 2 230 2,700 無 2003 (流動床式) 亘理名取共立衛生処理組合 名取クリーンセンター 全連続 火格子 2 120 無 1983 亘理名取共立衛生処理組合 亘理清掃センター 全連続 火格子 2 75 無 1993 青森市 梨の木清掃工場 全連続 火格子 3 450 無 1976 八戸地域広域市町村圏 八戸清掃工場 第一工場 全連続 流動床 2 300 1,300 無 1995 事務組合 八戸地域広域市町村圏 八戸清掃工場 第二工場 全連続 火格子 1 150 無 1980 事務組合 電気 弘前地区環境整備事務組合 弘前地区環境整備センター 全連続 火格子 2 246 3,600 2 40 2003 (プラズマ式) 弘前地区環境整備事務組合 南部清掃工場 全連続 火格子 2 140 無 1992 盛岡市 盛岡市クリーンセンター 全連続 火格子 3 405 1,570 無 1998 置賜広域行政事務組合 千代田クリーンセンター 全連続 火格子 3 255 1,990 無 1999 郡山市 富久山クリーンセンター 全連続 火格子 2 300 1,950 無 1996 郡山市 河内クリーンセンター 全連続 火格子 2 300 1,000 無 1984 電気 いわき市 南部清掃センター 全連続 火格子 3 390 3,500 (プラズマ式) 2 40 2000 ※休止 いわき市 北部清掃センター 全連続 火格子 2 300 無 1980 福島市 あぶくまクリーンセンター 全連続 火格子 2 240 800 無 1988 電気 福島市 あらかわクリーンセンター 全連続 火格子 2 220 5,100 2 20 2008 (プラズマ式) 新潟市 ※1 新田清掃センター 全連続 流動床 3 360 1,900 無 1986 新潟市 亀田清掃センター 全連続 流動床 3 390 5,100 無 1997 燃料 新潟市 ※1 白根グリーンタワー 全連続 火格子 2 150 1 7 1994 (表面溶融式) 休止中 新潟市 新津クリーンセンター 全連続 流動床 2 144 無 1995 ガス化溶融 新潟市 鎧潟クリーンセンター 全連続 2 120 1,500 無 2002 (シャフト式)     ※1 新潟市は、H24年度に施設の統廃合があり、 ①白根グリーンタワー H24年3月末をもって休止、 ②新田清掃センター H24年4月から新工場で稼働 となる予定です。 新潟市 ※1 新田清掃センター(新工場) 全連続 火格子 3 330 7,800 電気抵抗式 2 36 2012