SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
ソーシャルメディア
                       マーケティング




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               1!
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●相手の立場になって考える。



   これは基本中の基本のことですが、

   実際に文章を書くときについ忘れがちになってしまいます。

   この考え方を忘れてしまうと、

   ビジネスというものはうまくいきません。

   自分の欲だけを考えて、

   いろんな教材を売り込んだりしてしまいがちです。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               2
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ブログをみていると

   「おすすめ教材ランキング!」とか書いてレビューしてたりだとか

   メルマガに登録すれば

   「これは稼げます!特典つけます!3時間で閉め切ります!」とか。



   読者からすれば、売り込まれるとうっとおしくなるし、

   もし実際にほしいと思っていても買おうと思わなくなったり。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               3
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   でも逆に自分がこんなことされたらどう思いますか?

   「今日のおすすめはこれかぁー!んじゃとりあえずいつも通り1位から3位まで買うか!い
     つもこんな情報送ってくれてありがとー!」

   なんて一切思いませんよね。

   てかこんなこと誰一人思う人はいないと思いますが。

   自分がされて嫌だと思うことは、

   絶対に相手にしてはいけないですよ!

   ビジネスマナーの鉄則です。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               4
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●どんな価値を提供しているか



   ビジネスとは、価値を提供し、その対価としてお金をもらうということです。

   つまり、お互いが得をしている状態のことをいいます。これがビジネスです。

   では、あなたは相手にどんな価値を提供していますか?

   これは自分のビジネスを定義するために非常に重要な考え方です。

   そもそも価値の提供とは一体なんなのか




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               5
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   それは「相手の持つ悩みや欲望を解決するための情報を提供」です。

   商品やサービスそのものを提供しているのではなく、

   商品やサービスを通して、

   相手の悩みや欲望を解決する方法を提供しているんです




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               6
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   例えば、青汁を販売する場合、青汁の商品を販売しているのではなく、

   これを飲むことで栄養バランスを保ち、

   健康に生活することができるという悩みや欲望を解決しているんです。



   ファッションや美容院でも同じです。

   服や髪形そのものを提供しているのではなく、

   服を着たり髪形をアレンジしたりしてその人の魅力を引出し、

   きれいになりたい、モテたい、といった悩みや欲望を解決しているともいえます。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               7
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   飲食店でも同じです。

   食べ物そのものに価値を置くのではなく、おいしいものを食べたい欲、

   作るのが面倒くさいから、空腹を満たしたいからなど、

   悩みと欲望を解決するところに価値を提供しているのです。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               8
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ここでも相手の立場になって考えるということは必要になってきます。

   相手の悩みと欲望を解決できるような

   商品やサービスを作り出すことで

   その対価を得られやすくなります。



   あなたは相手にどんな価値を提供しているのか。

   ここは非常に重要な部分になるので、

   この機会に考えてみてください。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               9
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●自分の強みはなにか?



   USP(Unique Selling Proposition)とよばれるマーケティング用語ですが、

   相手にはない自分にしかない強みのことをいいます。

   「ターゲット市場の中でお客様が他の会社では解決できない悩み・欲望を解決できる強み」



   つまり、どれだけ周りよりも優れていても、

   相手のニーズに答えれていなければ意味がないということです。USPにはなりません。



   相手の悩みや欲望を解決できる情報かつ、自分だけの強みを持つことが重要です。



Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                                       10
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●基本的なマーケティングの流れを理解する



   商品を買ってもらうことが目標だとすれば、

   注意喚起から実購買までの道筋を把握できていますか?

   例えば、
     チラシ→電話でお問い合わせ→購入
     メール→ホームページ→試供品→購入
     広告→ホームページ→セミナー→個別相談→成約
     紹介→お試し期間→成約
     テレアポ→メールで詳細→個別相談→成約

   という流れは一般的に行われているセールスパターンです。



Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               11
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   実際に商品を購入するまでにいくつか段階を踏む必要があります。

   このセールスパターンの設計に

   マーケティング戦略要素を盛り込むことで

   売り上げも上がって質の高いセールス設計ができるようになります。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               12
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●SNSを使ったマーケティング戦略



   SNSを使った戦略は、

   コミュニティなどすでに市場にたくさん人が集まっているところから

   プロモーションができるので、とても効率的です。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               13
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   SNSを使う場合、なるべくビジネスっぽさをださないようにしていきましょう。

   僕がリサーチした結果、ビジネスを名乗るとかなり食いつきが悪いです。




   ネットビジネスに興味を持っている人や同業者の人を

   ターゲットにするなら問題ないですが、



   一般人をターゲットにした場合、

   お金稼ぎ系の色をだしてしまうととてつもなく敬遠されてしまいます。

   なので、おなじ市場に自分も溶け込んで同じキーワードから共感を得て、

   少しずつ誘導していく。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               14
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●メインブログマーケティング



   ブログは自分の世界観を表現する媒体として使います。

   自分の考え、意見、価値観、熱意、本質、人生観、批判、信念、概念、ポリシーなど

   自分のあらゆる情報をすべてブログ記事に書いていきます。

   そうすることで、ブログのなかで自分の分身を作り出すことができます。

   ここが大事なんです。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               15
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ネットというのは、一人ひとりの個性というものがありません。

   名前、性別、年齢、住所、趣味、特技、職業、好物など

   そんな簡単なプロフィールを書いてるだけじゃダメです。

   それだけでは個性を生み出せません。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               16
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   基本的に、人はネット上に存在していません。

   そこでネット上に自分の存在を置くために、

   ひたすら自分を表現するんです。

   これを見た人が「この人すげぇ」って思われるくらい、

   熱意と高い意識をぶつけまくるんです。

   そこに刺激されて人が集まってきたり、

   共感されたり、興味を持ってくれたりします。



   つまり、ネット上に自分を存在させるためには、

   第3者から自分の存在を認めてもらわなければいけません。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               17
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   そのために人とつながり、人と関わり、

   人を巻き込んでいく必要があるんです。

   そのために、ブログというのは非常に有効な手段といえます。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               18
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●ツイッターマーケティング



   ブログやメルマガに集客するための媒体として使います。

   といっても、ツイッターはアクセスアップツールでもないし、

   集客便利ツールでもありません。

   ツイッターはコミュニケーションツールです。

   人とつながることができるフィールド。それがツイッターです。

   画面のその先には人がいます。

   その意識を忘れずにもっていてください。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               19
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ツイッターとブログの相性はとても良いです。

   なぜなら、ブログに必要な人とのつながりを、

   ツイッターがすべて担ってくれるから。

   つまり、ブログへと導くための入口がツイッターというわけです。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               20
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ツイッターをしている日本人は約1千万人以上もいる。


   その1千万人に向けて自分の情報を発信することができる。


   つまり、個人の発言にとてつもない影響力を持つようになった。




   これを上手く利用して、自分の発信する情報を見てくれる人を多くする。


   それがフォロー増加、フォロワー増加をする意味である。




   あくまでもアクセスを集めるためにフォロワーを増やしているわけではない。


   自分の発信する情報を一人でも多くの人に知ってもらうこと。


   そして、自分の発信する情報に興味を持ってもらうことができれば、


   ブログへと誘導していくことができる。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               21
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●アメブロマーケティング




   アメブロのコミュニティはかなり参加者が多いし、

   ヘビーユーザーが多数いるので、比較的簡単にアクセスを集めることができる。

   ただし、業者もかなり混ざっているので、注意する。相手にしない。



   アメブロでは、人とのつながりを意識しつつ、自分の世界も少しずつ表現していこう。

   あまり強く表現しすぎると引かれるので、ツイッターと同じようにターゲットを絞り、

   ブログにコメントを書いたり、アメンバーになったり、読者登録をしたり、

   自分から積極的にアクションを起こしていこう。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               22
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   アメブロは自動集客ツールが豊富にあるが、あまり乱用しないこと。

   ある程度の範囲で使う分には、かなり重宝するのでおすすめする。

   しかし、アメブロもアカウント削除リスクが比較的高い。

   なので、以下のことに注意しておくようにしておこう



   ・アフィリリンクは絶対に貼らない

   ・スパム行為は絶対禁止

   ・ツールの乱用をしない

   ・その他、人の迷惑になるようなことは絶対にしない。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               23
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   ●mixiマーケティング




   読者との交流をするための媒体として使います。

   これもブログとの相性がとても良い。

   位置づけ的にはツイッターと似ているが、

   ツイッターとブログの間といっても良い。

   ---------------------------------------------------------------------------------------------

   人とのつながり                        自分の個性を表現

    ツイッター   ―   mixi   ―   アメブロ   ―   メインブログ

   ---------------------------------------------------------------------------------------------




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                                                                                   24
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   といっても、ツイッターは個性を表現してはいけないわけではなく、

   ブログは人とのつながりを意識しなくてもいいってわけではなく、

   基本的に両方とも兼ね備えていかないといけない。



   どれだけの重点を置いているか、

   という位置づけで考えるとさきほどのようになる。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               25
ソーシャルメディア
                       マーケティング
   mixiはどちらかというと、人とのつながり重視といえる。

   なので、他のアカウントとのコミュニケーションをとりつつ、

   引かれない程度に自分を表現していく。

   あまりがつがつビジネスの話をしていると

   なかなか食いついてこないので、ツイッターと同様に、

   マーケティングリサーチとして、

   自分も同じ立場になってコミュニティに参加して

   市場にいる人たちとふれあう。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               26
以上です。
     最後までありがとうございました。




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                               27
わからないことや
             疑問に思うことがあれば
              すぐにご相談ください。
                                       info@saizou01.com




Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved
                                                           28

More Related Content

Viewers also liked

Viewers also liked (19)

デファクトスタンダード
デファクトスタンダードデファクトスタンダード
デファクトスタンダード
 
Drm
DrmDrm
Drm
 
5つのブロック
5つのブロック5つのブロック
5つのブロック
 
アトラクションラーニング
アトラクションラーニングアトラクションラーニング
アトラクションラーニング
 
Seo対策
Seo対策Seo対策
Seo対策
 
Swot分析
Swot分析Swot分析
Swot分析
 
4つのNot
4つのNot4つのNot
4つのNot
 
Yves klein
Yves kleinYves klein
Yves klein
 
プロフィール
プロフィールプロフィール
プロフィール
 
Uzywkom nie! (4)
Uzywkom nie! (4)Uzywkom nie! (4)
Uzywkom nie! (4)
 
Uzywkom nie! (2)
Uzywkom nie! (2)Uzywkom nie! (2)
Uzywkom nie! (2)
 
ブログランキング
ブログランキングブログランキング
ブログランキング
 
ブログ
ブログブログ
ブログ
 
セールスライティング
セールスライティングセールスライティング
セールスライティング
 
マーケットリサーチ
マーケットリサーチマーケットリサーチ
マーケットリサーチ
 
5段階欲求
5段階欲求5段階欲求
5段階欲求
 
Things i’m thankful for
Things i’m thankful forThings i’m thankful for
Things i’m thankful for
 
Quest
QuestQuest
Quest
 
プロダクトローンチ
プロダクトローンチプロダクトローンチ
プロダクトローンチ
 

Similar to ソーシャルメディア

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアソーシャルメディア
ソーシャルメディアsaizou0907
 
インターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへインターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへsocialgoodmarketing
 
マーケティングファネル
マーケティングファネルマーケティングファネル
マーケティングファネルsaizou0907
 
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)Nobushige Yagi
 
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティング
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティングビジネスに貢献するソーシャルマーケティング
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティングAkihisa Kamishiro
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方伊藤 剛志
 
WEB戦略ブループリント(2022)
WEB戦略ブループリント(2022)WEB戦略ブループリント(2022)
WEB戦略ブループリント(2022)mizutani1
 
G dmtgプレゼン「集客」111009
G dmtgプレゼン「集客」111009G dmtgプレゼン「集客」111009
G dmtgプレゼン「集客」111009Mie Takahashi
 
BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)Shu Iwami
 
BCDのABC Reborn
BCDのABC RebornBCDのABC Reborn
BCDのABC RebornShu Iwami
 
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panelHideki Ojima
 
Wab presentation23 oct12v1.2s
Wab presentation23 oct12v1.2sWab presentation23 oct12v1.2s
Wab presentation23 oct12v1.2sAndy Meyers
 
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポートマーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート武 河野
 
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNConversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNMotohiko Tokuriki
 
20190326 mark meizan_final
20190326 mark meizan_final20190326 mark meizan_final
20190326 mark meizan_finalHideki Ojima
 

Similar to ソーシャルメディア (20)

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアソーシャルメディア
ソーシャルメディア
 
インターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへインターネット販売を始めたい企業さんへ
インターネット販売を始めたい企業さんへ
 
マーケティングファネル
マーケティングファネルマーケティングファネル
マーケティングファネル
 
202 p)
202 p)202 p)
202 p)
 
サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料サクセスパートナー営業資料
サクセスパートナー営業資料
 
原塾 8 5_2015
原塾 8 5_2015原塾 8 5_2015
原塾 8 5_2015
 
Meltingdots Corporate
Meltingdots CorporateMeltingdots Corporate
Meltingdots Corporate
 
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
 
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティング
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティングビジネスに貢献するソーシャルマーケティング
ビジネスに貢献するソーシャルマーケティング
 
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
【コンサル起業実践講座】売れるコンサルになる為のUSP(コンセプト)の作り方
 
WEB戦略ブループリント(2022)
WEB戦略ブループリント(2022)WEB戦略ブループリント(2022)
WEB戦略ブループリント(2022)
 
G dmtgプレゼン「集客」111009
G dmtgプレゼン「集客」111009G dmtgプレゼン「集客」111009
G dmtgプレゼン「集客」111009
 
BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)BCDのABC(最新版)
BCDのABC(最新版)
 
BCDのABC Reborn
BCDのABC RebornBCDのABC Reborn
BCDのABC Reborn
 
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel
20190805 cmc meetup_tokyo_vol13_panel
 
Wab presentation23 oct12v1.2s
Wab presentation23 oct12v1.2sWab presentation23 oct12v1.2s
Wab presentation23 oct12v1.2s
 
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポートマーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
マーケティング効果を最大化するためのアクティブサポート
 
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMNConversational Marketing by tokuriki@AMN
Conversational Marketing by tokuriki@AMN
 
LinkedInの企業活用集
 LinkedInの企業活用集 LinkedInの企業活用集
LinkedInの企業活用集
 
20190326 mark meizan_final
20190326 mark meizan_final20190326 mark meizan_final
20190326 mark meizan_final
 

More from saizou0907

無料レポート
無料レポート無料レポート
無料レポートsaizou0907
 
文章は感情を動かす
文章は感情を動かす文章は感情を動かす
文章は感情を動かすsaizou0907
 
ディファレンスラーニング
ディファレンスラーニングディファレンスラーニング
ディファレンスラーニングsaizou0907
 
ちょっと変わった集客
ちょっと変わった集客ちょっと変わった集客
ちょっと変わった集客saizou0907
 
無料レポート
無料レポート無料レポート
無料レポートsaizou0907
 
文章がよい理由
文章がよい理由文章がよい理由
文章がよい理由saizou0907
 
読んだ人を納得させる
読んだ人を納得させる読んだ人を納得させる
読んだ人を納得させるsaizou0907
 
読み手の心を開く魔法
読み手の心を開く魔法読み手の心を開く魔法
読み手の心を開く魔法saizou0907
 
第3者にみてもらう
第3者にみてもらう第3者にみてもらう
第3者にみてもらうsaizou0907
 
自分を売り込む
自分を売り込む自分を売り込む
自分を売り込むsaizou0907
 
コピーライティング
コピーライティングコピーライティング
コピーライティングsaizou0907
 
4段階意識レベル
4段階意識レベル4段階意識レベル
4段階意識レベルsaizou0907
 
リーダとフォロワー
リーダとフォロワーリーダとフォロワー
リーダとフォロワーsaizou0907
 
マーケティング戦略
マーケティング戦略マーケティング戦略
マーケティング戦略saizou0907
 
マーケティングラーニンP
マーケティングラーニンPマーケティングラーニンP
マーケティングラーニンPsaizou0907
 

More from saizou0907 (17)

無料レポート
無料レポート無料レポート
無料レポート
 
Gdtの法則
Gdtの法則Gdtの法則
Gdtの法則
 
文章は感情を動かす
文章は感情を動かす文章は感情を動かす
文章は感情を動かす
 
ディファレンスラーニング
ディファレンスラーニングディファレンスラーニング
ディファレンスラーニング
 
ちょっと変わった集客
ちょっと変わった集客ちょっと変わった集客
ちょっと変わった集客
 
無料レポート
無料レポート無料レポート
無料レポート
 
文章がよい理由
文章がよい理由文章がよい理由
文章がよい理由
 
読んだ人を納得させる
読んだ人を納得させる読んだ人を納得させる
読んだ人を納得させる
 
読み手の心を開く魔法
読み手の心を開く魔法読み手の心を開く魔法
読み手の心を開く魔法
 
第3者にみてもらう
第3者にみてもらう第3者にみてもらう
第3者にみてもらう
 
自分を売り込む
自分を売り込む自分を売り込む
自分を売り込む
 
コピーライティング
コピーライティングコピーライティング
コピーライティング
 
4段階意識レベル
4段階意識レベル4段階意識レベル
4段階意識レベル
 
3つのIng
3つのIng3つのIng
3つのIng
 
リーダとフォロワー
リーダとフォロワーリーダとフォロワー
リーダとフォロワー
 
マーケティング戦略
マーケティング戦略マーケティング戦略
マーケティング戦略
 
マーケティングラーニンP
マーケティングラーニンPマーケティングラーニンP
マーケティングラーニンP
 

ソーシャルメディア

  • 1. ソーシャルメディア マーケティング Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 1!
  • 2. ソーシャルメディア マーケティング ●相手の立場になって考える。 これは基本中の基本のことですが、 実際に文章を書くときについ忘れがちになってしまいます。 この考え方を忘れてしまうと、 ビジネスというものはうまくいきません。 自分の欲だけを考えて、 いろんな教材を売り込んだりしてしまいがちです。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 2
  • 3. ソーシャルメディア マーケティング ブログをみていると 「おすすめ教材ランキング!」とか書いてレビューしてたりだとか メルマガに登録すれば 「これは稼げます!特典つけます!3時間で閉め切ります!」とか。 読者からすれば、売り込まれるとうっとおしくなるし、 もし実際にほしいと思っていても買おうと思わなくなったり。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 3
  • 4. ソーシャルメディア マーケティング でも逆に自分がこんなことされたらどう思いますか? 「今日のおすすめはこれかぁー!んじゃとりあえずいつも通り1位から3位まで買うか!い つもこんな情報送ってくれてありがとー!」 なんて一切思いませんよね。 てかこんなこと誰一人思う人はいないと思いますが。 自分がされて嫌だと思うことは、 絶対に相手にしてはいけないですよ! ビジネスマナーの鉄則です。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 4
  • 5. ソーシャルメディア マーケティング ●どんな価値を提供しているか ビジネスとは、価値を提供し、その対価としてお金をもらうということです。 つまり、お互いが得をしている状態のことをいいます。これがビジネスです。 では、あなたは相手にどんな価値を提供していますか? これは自分のビジネスを定義するために非常に重要な考え方です。 そもそも価値の提供とは一体なんなのか Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 5
  • 6. ソーシャルメディア マーケティング それは「相手の持つ悩みや欲望を解決するための情報を提供」です。 商品やサービスそのものを提供しているのではなく、 商品やサービスを通して、 相手の悩みや欲望を解決する方法を提供しているんです Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 6
  • 7. ソーシャルメディア マーケティング 例えば、青汁を販売する場合、青汁の商品を販売しているのではなく、 これを飲むことで栄養バランスを保ち、 健康に生活することができるという悩みや欲望を解決しているんです。 ファッションや美容院でも同じです。 服や髪形そのものを提供しているのではなく、 服を着たり髪形をアレンジしたりしてその人の魅力を引出し、 きれいになりたい、モテたい、といった悩みや欲望を解決しているともいえます。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 7
  • 8. ソーシャルメディア マーケティング 飲食店でも同じです。 食べ物そのものに価値を置くのではなく、おいしいものを食べたい欲、 作るのが面倒くさいから、空腹を満たしたいからなど、 悩みと欲望を解決するところに価値を提供しているのです。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 8
  • 9. ソーシャルメディア マーケティング ここでも相手の立場になって考えるということは必要になってきます。 相手の悩みと欲望を解決できるような 商品やサービスを作り出すことで その対価を得られやすくなります。 あなたは相手にどんな価値を提供しているのか。 ここは非常に重要な部分になるので、 この機会に考えてみてください。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 9
  • 10. ソーシャルメディア マーケティング ●自分の強みはなにか? USP(Unique Selling Proposition)とよばれるマーケティング用語ですが、 相手にはない自分にしかない強みのことをいいます。 「ターゲット市場の中でお客様が他の会社では解決できない悩み・欲望を解決できる強み」 つまり、どれだけ周りよりも優れていても、 相手のニーズに答えれていなければ意味がないということです。USPにはなりません。 相手の悩みや欲望を解決できる情報かつ、自分だけの強みを持つことが重要です。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 10
  • 11. ソーシャルメディア マーケティング ●基本的なマーケティングの流れを理解する 商品を買ってもらうことが目標だとすれば、 注意喚起から実購買までの道筋を把握できていますか? 例えば、 チラシ→電話でお問い合わせ→購入 メール→ホームページ→試供品→購入 広告→ホームページ→セミナー→個別相談→成約 紹介→お試し期間→成約 テレアポ→メールで詳細→個別相談→成約 という流れは一般的に行われているセールスパターンです。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 11
  • 12. ソーシャルメディア マーケティング 実際に商品を購入するまでにいくつか段階を踏む必要があります。 このセールスパターンの設計に マーケティング戦略要素を盛り込むことで 売り上げも上がって質の高いセールス設計ができるようになります。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 12
  • 13. ソーシャルメディア マーケティング ●SNSを使ったマーケティング戦略 SNSを使った戦略は、 コミュニティなどすでに市場にたくさん人が集まっているところから プロモーションができるので、とても効率的です。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 13
  • 14. ソーシャルメディア マーケティング SNSを使う場合、なるべくビジネスっぽさをださないようにしていきましょう。 僕がリサーチした結果、ビジネスを名乗るとかなり食いつきが悪いです。 ネットビジネスに興味を持っている人や同業者の人を ターゲットにするなら問題ないですが、 一般人をターゲットにした場合、 お金稼ぎ系の色をだしてしまうととてつもなく敬遠されてしまいます。 なので、おなじ市場に自分も溶け込んで同じキーワードから共感を得て、 少しずつ誘導していく。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 14
  • 15. ソーシャルメディア マーケティング ●メインブログマーケティング ブログは自分の世界観を表現する媒体として使います。 自分の考え、意見、価値観、熱意、本質、人生観、批判、信念、概念、ポリシーなど 自分のあらゆる情報をすべてブログ記事に書いていきます。 そうすることで、ブログのなかで自分の分身を作り出すことができます。 ここが大事なんです。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 15
  • 16. ソーシャルメディア マーケティング ネットというのは、一人ひとりの個性というものがありません。 名前、性別、年齢、住所、趣味、特技、職業、好物など そんな簡単なプロフィールを書いてるだけじゃダメです。 それだけでは個性を生み出せません。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 16
  • 17. ソーシャルメディア マーケティング 基本的に、人はネット上に存在していません。 そこでネット上に自分の存在を置くために、 ひたすら自分を表現するんです。 これを見た人が「この人すげぇ」って思われるくらい、 熱意と高い意識をぶつけまくるんです。 そこに刺激されて人が集まってきたり、 共感されたり、興味を持ってくれたりします。 つまり、ネット上に自分を存在させるためには、 第3者から自分の存在を認めてもらわなければいけません。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 17
  • 18. ソーシャルメディア マーケティング そのために人とつながり、人と関わり、 人を巻き込んでいく必要があるんです。 そのために、ブログというのは非常に有効な手段といえます。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 18
  • 19. ソーシャルメディア マーケティング ●ツイッターマーケティング ブログやメルマガに集客するための媒体として使います。 といっても、ツイッターはアクセスアップツールでもないし、 集客便利ツールでもありません。 ツイッターはコミュニケーションツールです。 人とつながることができるフィールド。それがツイッターです。 画面のその先には人がいます。 その意識を忘れずにもっていてください。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 19
  • 20. ソーシャルメディア マーケティング ツイッターとブログの相性はとても良いです。 なぜなら、ブログに必要な人とのつながりを、 ツイッターがすべて担ってくれるから。 つまり、ブログへと導くための入口がツイッターというわけです。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 20
  • 21. ソーシャルメディア マーケティング ツイッターをしている日本人は約1千万人以上もいる。 その1千万人に向けて自分の情報を発信することができる。 つまり、個人の発言にとてつもない影響力を持つようになった。 これを上手く利用して、自分の発信する情報を見てくれる人を多くする。 それがフォロー増加、フォロワー増加をする意味である。 あくまでもアクセスを集めるためにフォロワーを増やしているわけではない。 自分の発信する情報を一人でも多くの人に知ってもらうこと。 そして、自分の発信する情報に興味を持ってもらうことができれば、 ブログへと誘導していくことができる。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 21
  • 22. ソーシャルメディア マーケティング ●アメブロマーケティング アメブロのコミュニティはかなり参加者が多いし、 ヘビーユーザーが多数いるので、比較的簡単にアクセスを集めることができる。 ただし、業者もかなり混ざっているので、注意する。相手にしない。 アメブロでは、人とのつながりを意識しつつ、自分の世界も少しずつ表現していこう。 あまり強く表現しすぎると引かれるので、ツイッターと同じようにターゲットを絞り、 ブログにコメントを書いたり、アメンバーになったり、読者登録をしたり、 自分から積極的にアクションを起こしていこう。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 22
  • 23. ソーシャルメディア マーケティング アメブロは自動集客ツールが豊富にあるが、あまり乱用しないこと。 ある程度の範囲で使う分には、かなり重宝するのでおすすめする。 しかし、アメブロもアカウント削除リスクが比較的高い。 なので、以下のことに注意しておくようにしておこう ・アフィリリンクは絶対に貼らない ・スパム行為は絶対禁止 ・ツールの乱用をしない ・その他、人の迷惑になるようなことは絶対にしない。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 23
  • 24. ソーシャルメディア マーケティング ●mixiマーケティング 読者との交流をするための媒体として使います。 これもブログとの相性がとても良い。 位置づけ的にはツイッターと似ているが、 ツイッターとブログの間といっても良い。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 人とのつながり                        自分の個性を表現  ツイッター   ―   mixi   ―   アメブロ   ―   メインブログ --------------------------------------------------------------------------------------------- Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 24
  • 25. ソーシャルメディア マーケティング といっても、ツイッターは個性を表現してはいけないわけではなく、 ブログは人とのつながりを意識しなくてもいいってわけではなく、 基本的に両方とも兼ね備えていかないといけない。 どれだけの重点を置いているか、 という位置づけで考えるとさきほどのようになる。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 25
  • 26. ソーシャルメディア マーケティング mixiはどちらかというと、人とのつながり重視といえる。 なので、他のアカウントとのコミュニケーションをとりつつ、 引かれない程度に自分を表現していく。 あまりがつがつビジネスの話をしていると なかなか食いついてこないので、ツイッターと同様に、 マーケティングリサーチとして、 自分も同じ立場になってコミュニティに参加して 市場にいる人たちとふれあう。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 26
  • 27. 以上です。 最後までありがとうございました。 Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 27
  • 28. わからないことや 疑問に思うことがあれば すぐにご相談ください。 info@saizou01.com Copyright (C) 2012 さいぞう. All Rights Reserved 28