SlideShare a Scribd company logo
「SoftLayer -無料体験サーバーを 
 Terminate してみた!」 
ユーザー体験レポート番外編 
1 
平成26年9月1日 
第3 回 札幌SoftLayer 勉強会 
日本IBM㈱            今野 善 
之 
日本IBMソリューション・サービス㈱ 木谷 仁 
無料期間終了前 
に 
忘れずに
 当レポートは英語が苦手な一人のIT営業がSoftLayer初体験のSEと実際に 
試行錯誤しながらSoftLayerにサーバーを申込み、立ち上げ、そのサーバー上 
で簡単なプログラム稼動を検証するまでの体験レポートの番外編です。 
1ユーザーとしての経験をまとめたもので、メーカーとしての公式な資料で 
はございませんことをご了承ください。 
さて、Terminate(=サーバーの終了処理)は、無料期間終了前に忘れずに 
処理いただくものですが、SoftLayerの場合、無料期間に構築したサーバー 
は、 
そのままご利用継続希望の場合は、何も処理をしないとそのまま課金モード 
に 
自動で切替わり使用継続ができます。 
逆に1日でも過ぎてしまうと月額の場合は1か月分の課金になりますのでご 
注意ください。 
2 
はじめに
3 
1.まずはログインしてサーバーポータルサイトに入り 
ます。 
左端がサーバーのアイコンで、 
ここをクリックすると、稼働中の 
サーバー一覧リストが表示されます
2. Terminate は、① Power  Off  → ② Device Cancel の2 段階。 まずPower  Off 
を行います。 
サーバーのリスト右のActionをクリッ 
ク。 
4 
PowerON/Off  をクリック。
5 
3.画面をYES で回答し、しばし待ちます( 3-5 分程度)
4. Device  Listから、もう一度「Action 」をクリックします。 
5.念のためにサーバー詳細画面を開いてみましたが、 
   「Action 」からは一番下の「Cancel  Device 」を選びます 
6
6. Cancel の確認画面。Immediately のチェック(デフォルト)を確認し「Continue 」を 
クリック。 
7
7.もう一度、Cancel 確認画面が出ます。 □ I acknowlege ・・・にチェックを入れて 
  「Cancel  Device 」をクリックします。 
チェックを入れて初めて「Cancel  
Device」がクリックできるようになる 
8
8. Device Cancelが終了するとListからサーバーが消えます。( 3~ 5分) 
9 
処理中は時計のアイコンが現れます 
以上でTerminate は完了です
8. Device Cancelが終了するとListからサーバーが消えます。( 3~ 5分) 
9 
処理中は時計のアイコンが現れます 
以上でTerminate は完了です

More Related Content

Similar to Soft layer 無料体験サーバーをterminateしてみた-140901

Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
YoshiyukiKonno
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)Amazon Web Services Japan
 
OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11
Yuta Shimada
 
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
livedoor
 
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
WendyKanaeUeda
 
Team Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみるTeam Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみる
You&I
 
Fukuten 20200117 up
Fukuten 20200117 upFukuten 20200117 up
Fukuten 20200117 up
Ken'ichirou Kimura
 
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
Nozomi Kurihara
 
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
Hiromu Ochiai
 
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
Yuichi Tamagawa
 
Sails workshop4
Sails workshop4Sails workshop4
Sails workshop4
Tomokatsu Iguchi
 
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
Takeshi Yoshida
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
Koichiro Sumi
 
OSC Fukuoka SoftLayer
OSC Fukuoka SoftLayer OSC Fukuoka SoftLayer
OSC Fukuoka SoftLayer
softlayerjp
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
Tetsuya Mase
 
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
健一 辰濱
 
How To Use LotusLive
How To Use LotusLiveHow To Use LotusLive
How To Use LotusLive
Kamoshita Yoshihiro
 

Similar to Soft layer 無料体験サーバーをterminateしてみた-140901 (20)

Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
Soft layerを申込んでみた体験レポート 140730
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
 
OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11OpsWorks aws-cli#11
OpsWorks aws-cli#11
 
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
 
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
初心者にも丸わかり!Soft layeroverlaynetworkの魅力
 
Team Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみるTeam Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみる
 
Fukuten 20200117 up
Fukuten 20200117 upFukuten 20200117 up
Fukuten 20200117 up
 
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
ヤフー発のメッセージキュー 「Pulsar」のご紹介@jjug ccc 20171118
 
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
 
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
加賀さんと僕 〜艦これウィジェットの新機能とか〜
 
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
第5回札幌SoftLayer勉強会 Power on SoftLayer & AMM
 
Sails workshop4
Sails workshop4Sails workshop4
Sails workshop4
 
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
IBM Connect2014 に参加して(テクてく技術者夜会)
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑦
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
 
OSC Fukuoka SoftLayer
OSC Fukuoka SoftLayer OSC Fukuoka SoftLayer
OSC Fukuoka SoftLayer
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
大規模システムScrum実践 効果と課題 #rsgt2015
 
Robotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テストRobotium を使った UI テスト
Robotium を使った UI テスト
 
How To Use LotusLive
How To Use LotusLiveHow To Use LotusLive
How To Use LotusLive
 

More from YoshiyukiKonno

Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
YoshiyukiKonno
 
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
YoshiyukiKonno
 
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
YoshiyukiKonno
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
YoshiyukiKonno
 
Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409YoshiyukiKonno
 
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
YoshiyukiKonno
 
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
YoshiyukiKonno
 
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
YoshiyukiKonno
 

More from YoshiyukiKonno (8)

Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
Ibm bluemix 七転び八起き その1 20150311
 
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
Soft layerを申込んでみたver4【東京dc編】 141222
 
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
Soft layerを申込んでみたver3【重要改訂】 140930
 
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
Bluemix体験レポート@第3回soft layer勉強会 20140901_ver.2
 
Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409
 
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
Bluemix体験レポート@第3回札幌SoftLayer勉強会 20140901
 
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
Softlayerを申込んでみた参考資料 140730
 
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
Soft layerを使ってみた体験レポート 140730
 

Soft layer 無料体験サーバーをterminateしてみた-140901