SlideShare a Scribd company logo
ShowNet 2021: SR-based Backbone
• SR-MPLSによる
柔軟なトラフィック制御
• Flex Algoによる優先制御
• Egress Peer Engineeringによる
計測実験
• 世界最先端・最大規模の
SRv6相互接続性検証
• SR-MPLS網とSRv6網の相互接続
• 400Gbps、Flex Ethernetによる
200Gbpsなどの広帯域リンク
ShowNet 2019からの進化: コントロールプ
レーンはルーティングプロトコルを使用した
自動設定
今年はShowNet全体がL3VPNに
• L3VPNはSR-MPLS / SRv6に期待さ
れるユースケースの一つ
• 向こう5-10年のSR関連技術の普
及を見据え、ShowNetでもバッ
クボーン全体をL3VPN化
• アンダーレイをIS-ISで構築し、
VPNはBGPで制御
• 来場者・出展社のトラフィック
は全てこのL3VPNを通る
ptx10001-36mr
ne8000-m14
asr9904
c8201
ncs55a1
ne8000-f1a
mx204
Provider Edge
Provider Edge
asr9902
ne8000-x4
SR-MPLS網とSRv6網の相互接続
• インターワークゲートウェイにて、
SR-MPLSのラベルとSRv6のSIDを相互変換
ne8000-m14
asr9904
fx201
fx201 mx10003
n936000cd-gx
SRv6網
(サービス・DC)
SR-MPLS / SRv6 相互変換を行う
インターワークゲートウェイ
SR-MPLS網
(バックボーン)
ne8000-f1a ncs55a1
ne8000-x4 asr9902 ptx1001-mr36
コントロールプレーンのシングルスタック化
• 構築・運用負荷軽減のため、コントロールプレーンで
使用するL3プロトコルをシングルスタック化
ne8000-m14
asr9904
fx201
fx201
mx10003
n936000cd-gx
ne8000-f1a ncs55a1
ne8000-x4 asr9902 ptx1001-mr36
SRv6網のコントロールプ
レーンは
IPv6 link-local only
SR-MPLS網のコントロールプ
レーンはIPv4 only
SRv6相互接続検証
• SIDの配布や経路制御をIS-IS/BGPで実施
• Cisco: ASR9904, Nexus 93600cd-gx
• 古河電工: FX201
• Huawei: NE8000-M14
• Juniper Networks: MX10003
• SRv6 L3VPNのオーバーレイは
End.DT4/6のFunctionで構成
• 今回の4社5機種構成でSRv6による
L3VPNを実運用したのはおそらく世界初
• I-Dの解釈違いなどの解消のため、
コントリビュータ各社が実装をアップデートした結果、
相互接続が実現
ne8000-m14
asr9904
fx201
fx201 mx10003
n936000cd-gx
SRv6によるネットワーク
SRv6のHeader構造
• Segment RoutingのDataplane
にIPv6 Headerを使う方式
• パケットの中に経由点の情報を埋め込み、
それに従ってルーティングする仕組み
• 経由点の情報としてIPv6アドレスを使用
• パケット自身が経由点の情報を持つため、
網側に複雑な経路情報を持たせる必要が
ない
• IPv6 AddressのSubnet以降のIF ID部分に
L3VPN等の情報を埋め込むProgrammability
を持つ
RFC8754 IPv6 Segment Routing Header (SRH)
SRv6 Network Programming
• RFC8986 SRv6 Network Programming
• SRv6 SID は128ビットのIPv6アドレス表記
• Locator: SRv6のノードへルーティングするためのビット
• Function: SRv6のノードにおいて取られるアクションを示すビット
• Argument [optional]: アクションで使用される引数
• ShowNet 2021ではFunctionとしてL3VPNを利用
Locator Function Argument
2001 : 3e8 : 6 : deviceID : function : 6666 : 7777 : 8888 VLAN番号でもVRFでも
好きな情報が書き込める
ShowNet2021ではL3VPNに利用
IS-IS Extension for SRv6:
draft-ietf-lsr-isis-srv6-extensions
• ISISでSRv6のLocator情報などを広告するのに使用
• 主に以下のTLVを拡張
• IS-IS Router CAPABILITY TLV (242) : 自身の Capability を広告
• IPv6 TE Router ID Sub-TLV (12) : IPv6 TE Router ID (16 octets)
• SRv6 Capabilities Sub-TLV (25) : SRv6 Capabilityの有無
• Node MSD Sub-TLV (23) : Maximum SID Depth (MSD)
• SRv6 Locator TLV (27) : Locator と Endpoint Function の SIDを広告
• SRv6 End SID Sub-TLV (5): Endpoint Function とそれに紐付く SIDを広告
• 上記がすべてのTLVではないですが、ShowNetで今回利用し
たTLVに関しては問題なく接続できました
課題が多かったのはBGP…
draft-ietf-bess-srv6-services
• BGP Prefix-SID TLVにてSIDの広告を行うが、Draft上変更
が非常に多い
• もともと使っていたType-4 TLVはすでにdeprecated
• ReferenceのRFCが5549から8950に変更
• SRv6 SID Structure Sub-Sub-TLV という新しいTLVが登場、これ
以前とのインオペが取れず
• Structure Sub-Sub-TLVに対応していても解釈の違い
• 結果として、全ベンダがHotstage中にVersion up
• 無事にサービスの疎通を確認
SRv6 SID in ShowNet2021
• SRv6 SID Design: 2001:3e8:6:deviceID:function::/64
RP/0/RSP0/CPU0:asr9904.noc#show segment-routing srv6 sid
Tue Apr 13 14:24:57.475 JST
*** Locator: 'shownet' ***
SID Behavior Context Owner State RW
-------------------------- ---------------- ------------------------------ ------------------ ----- --
2001:3e8:6:5:1:: End (PSP) 'default':1 sidmgr InUse Y
2001:3e8:6:5:11:: End.OP 'default' sidmgr InUse Y
2001:3e8:6:5:40:: End.DT4 'vrf-global' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:41:: End.X (PSP) [Te0/1/0/0.212, Link-Local] isis-291 InUse Y
2001:3e8:6:5:42:: End.X (PSP) [Te0/1/0/1.218, Link-Local] isis-291 InUse Y
2001:3e8:6:5:43:: End.DT6 'vrf-global' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:44:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/3.208, Link-Local] isis-291 InUse Y
2001:3e8:6:5:45:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/5.214, Link-Local] isis-291 InUse Y
2001:3e8:6:5:46:: End.DT6 'vrf-global-srv6' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:47:: End.DT4 'vrf-private' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:48:: End.DT4 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:49:: End.DT4 'vrf-cloud' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:4a:: End.DT6 'vrf-private' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:4b:: End.DT6 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:4c:: End.DT6 'vrf-private-srv6' bgp-290 InUse Y
2001:3e8:6:5:4d:: End.DT6 'vrf-super-ocn-srv6' bgp-290 InUse Y
まとめ
• SR-MPLSはコントロールプレーンを含め、マルチベンダで相互
接続性を確保しながらデプロイ可能な段階に到達、FlexAlgoや
EPEなどAdvanced featureの実装が進む
• SRv6も多様な機器に実装されつつあるが、SR-MPLSに比べると
コントロールプレーンは発展途上。今後のDraftの版数が更新さ
れたり、ベンダーの実装が進むにつれて相互接続性が失われる
可能性もある。
• ShowNetでは、時代を先取りし、SR-MPLS / SRv6の両方で
コントロールプレーンを含めたL3VPNをマルチベンダで実現
• 各種検証・実験のベースとして使用
• 会場ネットワークとして提供

More Related Content

What's hot

ShowNet2021 歩き方
ShowNet2021 歩き方ShowNet2021 歩き方
ShowNet2021 歩き方
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Networks (日本)
 
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminarShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016
Daisuke Nakajima
 
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_paraparaShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 

What's hot (20)

ShowNet2021 歩き方
ShowNet2021 歩き方ShowNet2021 歩き方
ShowNet2021 歩き方
 
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_shownet.conf_mini_3
 
2015-ShowNet-Cloud/VxLAN
2015-ShowNet-Cloud/VxLAN2015-ShowNet-Cloud/VxLAN
2015-ShowNet-Cloud/VxLAN
 
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
2016-ShowNetステージ-バックボーンの機能としてのSDN/NFV
 
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ2015-ShowNetステージ-ファシリティ
2015-ShowNetステージ-ファシリティ
 
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
2016-ShowNetステージ-次世代のバックボーンネットワーク
 
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
Juniper Festa @ Interop Tokyo 2016
 
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
2015-ShowNetステージ-SDN/NFV
 
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminarShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
ShowNet 2021 みどころ解説_ShowNet2021 seminar
 
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
2016-ShowNetステージ-EVPN相互接続検証レポート
 
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
2016-ShowNetステージ-ShowNetのみどころ
 
2015-ShowNet -DDoS/IX/BGPFlowspec/External
2015-ShowNet -DDoS/IX/BGPFlowspec/External2015-ShowNet -DDoS/IX/BGPFlowspec/External
2015-ShowNet -DDoS/IX/BGPFlowspec/External
 
2015-ShowNet-Tester/IoT
2015-ShowNet-Tester/IoT2015-ShowNet-Tester/IoT
2015-ShowNet-Tester/IoT
 
Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016Open stackdaystokyo2016
Open stackdaystokyo2016
 
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
2022のShowNetに向けて_ShowNet2021_conf_mini_5_2022_stm
 
2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料
 
ShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_paraparaShowNet2021 テスタ_parapara
ShowNet2021 テスタ_parapara
 
2015-ShowNet-RPKI/PTP
2015-ShowNet-RPKI/PTP2015-ShowNet-RPKI/PTP
2015-ShowNet-RPKI/PTP
 
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
2016-ShowNetステージ-ShowNetを守るセキュリティ
 
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
2016-ShowNetステージ-データセンタファシリティ
 

Similar to ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_sr-based_backbone

Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01ozkan01
 
AS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSDAS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSD
Tomocha Potter
 
Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDP
Ryoga Saito
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
Open contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fallOpen contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fall
Daisuke Nakajima
 
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレSD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
Koji Komatsu
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
Kentaro Ebisawa
 
SRv6 study
SRv6 studySRv6 study
SRv6 study
Hiro Mura
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
Trainocate Japan, Ltd.
 
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSMNetwork as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Miya Kohno
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
Kazumasa Ikuta
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
Juniper Networks (日本)
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
Masakazu Asama
 
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
wind06106
 
Mk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppug
Miya Kohno
 
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
Juniper Networks (日本)
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 

Similar to ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_sr-based_backbone (20)

Open contraildays2014
Open contraildays2014Open contraildays2014
Open contraildays2014
 
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
Opencontraildays2014dist 140514051248-phpapp01
 
AS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSDAS45679 on FreeBSD
AS45679 on FreeBSD
 
Faster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDPFaster SRv6 D-plane with XDP
Faster SRv6 D-plane with XDP
 
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
OpenStackを利用したNFVの商用化 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
Open contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fallOpen contrail days 2014 fall
Open contrail days 2014 fall
 
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレSD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
SD-WAN導入の現場でみえてきたアレコレ
 
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
"SRv6の現状と展望" ENOG53@上越
 
SRv6 study
SRv6 studySRv6 study
SRv6 study
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
[G-Tech2014講演資料] シスコのSDN最新動向とITインフラエンジニアに求められるスキル - シスコシステムズ合同会社
 
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSMNetwork as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
Network as a Service - Data plane evolution and abstraction by NSM
 
20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final20150715 xflow kikuta_final
20150715 xflow kikuta_final
 
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
【Interop Tokyo 2016】 東京大学におけるジュニパーネットワークス機器の導入
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
 
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
 
Mk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppugMk vpp for-containers-vppug
Mk vpp for-containers-vppug
 
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
『WAN SDN Controller NorthStarご紹介 & デモ』
 
Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25Kernel vm-2014-05-25
Kernel vm-2014-05-25
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 

More from Interop Tokyo ShowNet NOC Team

ShowNet2021 トポロジ
ShowNet2021 トポロジShowNet2021 トポロジ
ShowNet2021 トポロジ
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 external_sideview
ShowNet2021 external_sideviewShowNet2021 external_sideview
ShowNet2021 external_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 mon_sideview
ShowNet2021 mon_sideviewShowNet2021 mon_sideview
ShowNet2021 mon_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideviewShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideview
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 external_cloud_parapara
ShowNet2021 external_cloud_paraparaShowNet2021 external_cloud_parapara
ShowNet2021 external_cloud_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_paraparaShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
ShowNet2021 DC_parapara_noc14ShowNet2021 DC_parapara_noc14
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_paraparaShownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
ShowNet2021 Wi-Fi_paraparaShowNet2021 Wi-Fi_parapara
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 伝送_parapara
ShowNet2021 伝送_paraparaShowNet2021 伝送_parapara
ShowNet2021 伝送_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 モニタリング_parapara
ShowNet2021 モニタリング_paraparaShowNet2021 モニタリング_parapara
ShowNet2021 モニタリング_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_paraparaShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNet2021 L2/L3_parapara
ShowNet2021 L2/L3_paraparaShowNet2021 L2/L3_parapara
ShowNet2021 L2/L3_parapara
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
 

More from Interop Tokyo ShowNet NOC Team (20)

ShowNet2021 トポロジ
ShowNet2021 トポロジShowNet2021 トポロジ
ShowNet2021 トポロジ
 
ShowNet2021 external_sideview
ShowNet2021 external_sideviewShowNet2021 external_sideview
ShowNet2021 external_sideview
 
ShowNet2021 mon_sideview
ShowNet2021 mon_sideviewShowNet2021 mon_sideview
ShowNet2021 mon_sideview
 
ShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideviewShowNet2021 cloud_sideview
ShowNet2021 cloud_sideview
 
ShowNet2021 external_cloud_parapara
ShowNet2021 external_cloud_paraparaShowNet2021 external_cloud_parapara
ShowNet2021 external_cloud_parapara
 
ShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_paraparaShowNet2021 DC_parapara
ShowNet2021 DC_parapara
 
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
ShowNet2021 DC_parapara_noc14ShowNet2021 DC_parapara_noc14
ShowNet2021 DC_parapara_noc14
 
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_paraparaShownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
Shownet2021 マネジメントネットワーク・コンソールサーバ_parapara
 
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
ShowNet2021 Wi-Fi_paraparaShowNet2021 Wi-Fi_parapara
ShowNet2021 Wi-Fi_parapara
 
ShowNet2021 伝送_parapara
ShowNet2021 伝送_paraparaShowNet2021 伝送_parapara
ShowNet2021 伝送_parapara
 
ShowNet2021 モニタリング_parapara
ShowNet2021 モニタリング_paraparaShowNet2021 モニタリング_parapara
ShowNet2021 モニタリング_parapara
 
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_paraparaShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
ShowNet2021 L2/L3_srv6_gu_parapara
 
ShowNet2021 L2/L3_parapara
ShowNet2021 L2/L3_paraparaShowNet2021 L2/L3_parapara
ShowNet2021 L2/L3_parapara
 
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
2021年度ShowNet ゼロトラストモデルによる次世代セキュリティアーキテクチャ_ShowNet2021 seminar
 
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
監視運用の省人化と高レジリエンスな監視システムの提供_ShowNet2021 studio 20210414
 
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
 
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
若手エンジニアが躍動!次世代を担うボランティア集団とNOC発掘プログラム_Shownet2021 studio 20210416
 
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
オンプレ/クラウド連携と柔軟なストレージで実現する高信頼サービス_Shownet2021 studio 20210416
 
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
ShowNetヒストリートークセッション_ShowNet2021 studio 20210415
 
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210415
 

ShowNetにおけるバックボーン設計と運用について語る_ShowNet2021_conf_mini_3_sr-based_backbone

  • 1. ShowNet 2021: SR-based Backbone • SR-MPLSによる 柔軟なトラフィック制御 • Flex Algoによる優先制御 • Egress Peer Engineeringによる 計測実験 • 世界最先端・最大規模の SRv6相互接続性検証 • SR-MPLS網とSRv6網の相互接続 • 400Gbps、Flex Ethernetによる 200Gbpsなどの広帯域リンク ShowNet 2019からの進化: コントロールプ レーンはルーティングプロトコルを使用した 自動設定
  • 2. 今年はShowNet全体がL3VPNに • L3VPNはSR-MPLS / SRv6に期待さ れるユースケースの一つ • 向こう5-10年のSR関連技術の普 及を見据え、ShowNetでもバッ クボーン全体をL3VPN化 • アンダーレイをIS-ISで構築し、 VPNはBGPで制御 • 来場者・出展社のトラフィック は全てこのL3VPNを通る ptx10001-36mr ne8000-m14 asr9904 c8201 ncs55a1 ne8000-f1a mx204 Provider Edge Provider Edge asr9902 ne8000-x4
  • 3. SR-MPLS網とSRv6網の相互接続 • インターワークゲートウェイにて、 SR-MPLSのラベルとSRv6のSIDを相互変換 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx SRv6網 (サービス・DC) SR-MPLS / SRv6 相互変換を行う インターワークゲートウェイ SR-MPLS網 (バックボーン) ne8000-f1a ncs55a1 ne8000-x4 asr9902 ptx1001-mr36
  • 5. SRv6相互接続検証 • SIDの配布や経路制御をIS-IS/BGPで実施 • Cisco: ASR9904, Nexus 93600cd-gx • 古河電工: FX201 • Huawei: NE8000-M14 • Juniper Networks: MX10003 • SRv6 L3VPNのオーバーレイは End.DT4/6のFunctionで構成 • 今回の4社5機種構成でSRv6による L3VPNを実運用したのはおそらく世界初 • I-Dの解釈違いなどの解消のため、 コントリビュータ各社が実装をアップデートした結果、 相互接続が実現 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx SRv6によるネットワーク
  • 6. SRv6のHeader構造 • Segment RoutingのDataplane にIPv6 Headerを使う方式 • パケットの中に経由点の情報を埋め込み、 それに従ってルーティングする仕組み • 経由点の情報としてIPv6アドレスを使用 • パケット自身が経由点の情報を持つため、 網側に複雑な経路情報を持たせる必要が ない • IPv6 AddressのSubnet以降のIF ID部分に L3VPN等の情報を埋め込むProgrammability を持つ RFC8754 IPv6 Segment Routing Header (SRH)
  • 7. SRv6 Network Programming • RFC8986 SRv6 Network Programming • SRv6 SID は128ビットのIPv6アドレス表記 • Locator: SRv6のノードへルーティングするためのビット • Function: SRv6のノードにおいて取られるアクションを示すビット • Argument [optional]: アクションで使用される引数 • ShowNet 2021ではFunctionとしてL3VPNを利用 Locator Function Argument 2001 : 3e8 : 6 : deviceID : function : 6666 : 7777 : 8888 VLAN番号でもVRFでも 好きな情報が書き込める ShowNet2021ではL3VPNに利用
  • 8. IS-IS Extension for SRv6: draft-ietf-lsr-isis-srv6-extensions • ISISでSRv6のLocator情報などを広告するのに使用 • 主に以下のTLVを拡張 • IS-IS Router CAPABILITY TLV (242) : 自身の Capability を広告 • IPv6 TE Router ID Sub-TLV (12) : IPv6 TE Router ID (16 octets) • SRv6 Capabilities Sub-TLV (25) : SRv6 Capabilityの有無 • Node MSD Sub-TLV (23) : Maximum SID Depth (MSD) • SRv6 Locator TLV (27) : Locator と Endpoint Function の SIDを広告 • SRv6 End SID Sub-TLV (5): Endpoint Function とそれに紐付く SIDを広告 • 上記がすべてのTLVではないですが、ShowNetで今回利用し たTLVに関しては問題なく接続できました
  • 9. 課題が多かったのはBGP… draft-ietf-bess-srv6-services • BGP Prefix-SID TLVにてSIDの広告を行うが、Draft上変更 が非常に多い • もともと使っていたType-4 TLVはすでにdeprecated • ReferenceのRFCが5549から8950に変更 • SRv6 SID Structure Sub-Sub-TLV という新しいTLVが登場、これ 以前とのインオペが取れず • Structure Sub-Sub-TLVに対応していても解釈の違い • 結果として、全ベンダがHotstage中にVersion up • 無事にサービスの疎通を確認
  • 10. SRv6 SID in ShowNet2021 • SRv6 SID Design: 2001:3e8:6:deviceID:function::/64 RP/0/RSP0/CPU0:asr9904.noc#show segment-routing srv6 sid Tue Apr 13 14:24:57.475 JST *** Locator: 'shownet' *** SID Behavior Context Owner State RW -------------------------- ---------------- ------------------------------ ------------------ ----- -- 2001:3e8:6:5:1:: End (PSP) 'default':1 sidmgr InUse Y 2001:3e8:6:5:11:: End.OP 'default' sidmgr InUse Y 2001:3e8:6:5:40:: End.DT4 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:41:: End.X (PSP) [Te0/1/0/0.212, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:42:: End.X (PSP) [Te0/1/0/1.218, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:43:: End.DT6 'vrf-global' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:44:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/3.208, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:45:: End.X (PSP) [Hu0/0/0/5.214, Link-Local] isis-291 InUse Y 2001:3e8:6:5:46:: End.DT6 'vrf-global-srv6' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:47:: End.DT4 'vrf-private' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:48:: End.DT4 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:49:: End.DT4 'vrf-cloud' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4a:: End.DT6 'vrf-private' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4b:: End.DT6 'vrf-super-ocn' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4c:: End.DT6 'vrf-private-srv6' bgp-290 InUse Y 2001:3e8:6:5:4d:: End.DT6 'vrf-super-ocn-srv6' bgp-290 InUse Y
  • 11. まとめ • SR-MPLSはコントロールプレーンを含め、マルチベンダで相互 接続性を確保しながらデプロイ可能な段階に到達、FlexAlgoや EPEなどAdvanced featureの実装が進む • SRv6も多様な機器に実装されつつあるが、SR-MPLSに比べると コントロールプレーンは発展途上。今後のDraftの版数が更新さ れたり、ベンダーの実装が進むにつれて相互接続性が失われる 可能性もある。 • ShowNetでは、時代を先取りし、SR-MPLS / SRv6の両方で コントロールプレーンを含めたL3VPNをマルチベンダで実現 • 各種検証・実験のベースとして使用 • 会場ネットワークとして提供