SlideShare a Scribd company logo
Session ID:SEC020
本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、Microsoft Tech Summit 開催日(2016年11月1-2日)時点のものであり、予告なく変更される場合があります。
http://idmlab.eidentity.jp
https://www.facebook.com/eidentity
Microsoft Tech Summit
<究極の目標>
「正しい利用者に業務に
必要な IT システムや情報
を正しく利用させること」
正しく利用者を「識別」し、「認証」し、
正しく利用(「認可」)させる必要がある
⇒アプリ毎で実施すると非効率なので集約したい
・セキュリティの向上
・利便性の向上
・ガバナンスの確保
・運用コストの削減
SaaS アプリ
Azure Active Directory
社内 PC
ドメイン
個社リソース
社内ネットワーク
利用
管理
/連携
認証
関係会社・取引先
ID 基盤
社内 PC
認証
アクセス
管理
利用
SSO
利用
SSO
Microsoft Tech Summit
同じ識別子でユーザの紐づけを出来る必要がある。
Azure AD の識別子はメールアドレス形式(.local 不可)
OpenID Connect, SAML, ws-federation への対応が必要
実質、メジャーな SaaS アプリのみの対応
最初から Azure AD で開発するフルスクラッチのアプリ
Azure AD に社内ネットワークの IP / ネットワーク
アドレスを登録する必要あり
デバイス同期、Azure AD Join、Intune への登録
機能 要件 満たすために何が必要か? 対応方法の例
シングルサインオン ID が双方に存在し
紐づけが可能
アプリの識別子を Azure
AD と合わせる
ID の棚卸、整理、洗い替え
(データ移行)
OIDC,SAML,ws-
federation への対応
アプリ側のプロトコル対応 対応しているアプリを使う、
アプリをカスタマイズする
条件付きアクセス ネットワークレンジ
を Azure AD が判別
ネットワークの出口が整理
されていること
ネットワークの棚卸、整理
デバイスの管理状態
を Azure AD が判別
Azure AD / Intune での
デバイス管理
デバイス同期の実行、
Intune の購入
プロビジョニング プロビジョニング
API を公開しており、
Azure AD が対応
プロビジョニング API の
公開、マイクロソフトへの
対応調整
API の開発、ユーザーベー
スの獲得
(ビジネスボリューム)
SCIM 対応、Azure
AD による保護
アプリ側のプロトコル対応 SCIM I/F の開発
# 構成 シングルサインオン 条件付きアクセス プロビジョニング
1 SSO のみ
※ID 管理、アクセス制御はアプ
リで実施
○
2 SSO+アクセス制御
※ID 管理はアプリで実施
○ ○
3 Azure AD ですべてを実施 ○ ○ ○
4 SSO+ID 管理
※アクセス制御はアプリで実施
○ ○
5 ID 管理のみ
※認証、アクセス制御はアプリで
実施
○
Microsoft Tech Summit
社員番号を利用(数字7桁など)
AD のドメインは .local
古き良きパッケージ。OIDC/SAML って?
ID 登録は CSV で一括登録。SCIM って?
各リージョンが勝手に ISP と契約
個別に調達、Intune なし
: Azure AD とはアンマッチ...
: プロトコル非対応...
: 把握しきれず...
: 管理していない...
属性 値
userPrincipalName 123@foo.jp
displayName 富士榮 尚寛
ExtensionAttribute1 emp1234
属性 値
LoginId emp1234
displayName 富士榮 尚寛
アプリ
Azure Active Directory
指定可能な属性
Userprincipalname
Mail
Onpremisessamaccountname
extensionattribute1~15
extractmailprefix()※関数
SAML の識別子(NameID)にはフォーマット
(NameID Format)の指定があります。
※通常は SAML RP(アプリケーション)からの認証要求の中の
識別子ポリシー(NameIDPolicy)に指定があります。
識別子の値に加えて、アプリケーションが要求する
フォーマットと、Azure AD が返すフォーマットが
合致している必要があります。フォーマットが不一
致だと、マッピングを無視して意図しない値が返さ
れるので注意が必要です。
マッピングする属性 Azure AD が返す NameID format
Userprincipalname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Mail urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Onpremisessamaccountname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-
format:WindowsDomainQualifiedName
extensionattribute1~15 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
extractmailprefix() urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
マッピングする属性 Azure AD が返す NameID format
Userprincipalname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Mail urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Onpremisessamaccountname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-
format:WindowsDomainQualifiedName
extensionattribute1~15 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
extractmailprefix() urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
マッピングする属性 Azure AD が返す NameID format
Userprincipalname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Mail urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Onpremisessamaccountname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-
format:WindowsDomainQualifiedName
extensionattribute1~15 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
extractmailprefix() urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
マッピングする属性 Azure AD が返す NameID format
Userprincipalname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Mail urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress
Onpremisessamaccountname urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-
format:WindowsDomainQualifiedName
extensionattribute1~15 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
extractmailprefix() urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified
属性 値
userPrincipalName 123@foo.jp
displayName 富士榮尚寛
ExtensionAttribute1 emp1234
属性 値
LoginId emp1234
displayName 富士榮尚寛
empId 1234
Country 1234
アプリ
Japan
Mid()
Azure Active Directory
※https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=524025
社内ネットワーク(ドメイン)
Azure Active Directory
・オンプレミス AD に参加しており、デバイスが
Azure AD に同期されている
・Azure AD に直接参加している
・Workplace Join している
・PC ブラウザ : Internet Explorer、Edgeのみ
・モバイルブラウザ : Safari(iOS)、Chrome(Android 5.x)
https://graph.windows.net/<tenant name>/devices
カテゴリ 企業における実情 Azure AD の要求 対応(例)
識別子 識別子は社員番号
AD は .local
識別子は userPrincipalName (メー
ルアドレス形式)
正規のドメインが必要
識別子のカスタム
マッピング
アプリケー
ション
レガシーな製品/サービスの利用
(OIDC、SAML などの ID 連携プロ
トコルに対応していない)
ID 連携標準への対応(OIDC、SAML、
ws-federation)
パスワード SSO
Azure AD WAP
WAM 統合
アプリケーション毎にプロビジョニ
ングに必要な属性が異なる
Azure AD の保持されている一般的な
属性のプロビジョニング可
属性のカスタム
マッピング
プロビジョニング I/F がなく、CSV
投入で ID 管理
SCIM への対応(かつ Azure AD で
API 保護)
まずは SSO だけで
Go Live
ネットワーク 各リージョンや拠点で個別に ISP と
契約しており、出口を完全に把握で
きていない
アクセス制御するためには社内、社外
をソース IP で判別できる必要あり
広めのレンジで Go
Live
デバイス (Azure AD と統合された)MDM
を導入していない
アクセス制御するためには Azure AD
上に登録したデバイスを使う必要あり
PC のみ(デバイス
同期)で Go Live
Microsoft Tech Summit
graph explorer や PowerShell では値の確認できない
Azure AD Connect の Connector Space を見るしかない
属性確認用のアプリケーションを用意しておくと便利
デフォルトのルールや TenantId などは削除できず
アプリケーションによっては日本語属性だと NG
基本的に属性の値にダブルバイト文字を使わない方が無難
同一の Azure AD ディレクトリと接続する際、ユーザー
割り当てや一部設定が個別に反映されない
Azure AD を含め開発用ディレクトリを用意しておく
(ライセンス費用がかさむが・・・)
Microsoft Tech Summit
Sec020 アイデンティティ
Sec020 アイデンティティ

More Related Content

What's hot

AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティングAzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
ID-Based Security イニシアティブ
 
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
ID-Based Security イニシアティブ
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Tech Summit 2016
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Tech Summit 2016
 
Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩
Tech Summit 2016
 
ID Managementワークショップ Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
ID Managementワークショップ  Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティングID Managementワークショップ  Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
ID Managementワークショップ Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
ID-Based Security イニシアティブ
 
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
junichi anno
 
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
ID-Based Security イニシアティブ
 
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
decode2016
 
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
Naohiro Fujie
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
junichi anno
 
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
Daisuke Nishino
 
Sec001 その office_365_の使い方で
Sec001 その office_365_の使い方でSec001 その office_365_の使い方で
Sec001 その office_365_の使い方で
Tech Summit 2016
 
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
Tech Summit 2016
 
Dep002 oms log_analytics_によるビッグ
Dep002 oms log_analytics_によるビッグDep002 oms log_analytics_によるビッグ
Dep002 oms log_analytics_によるビッグ
Tech Summit 2016
 
SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割junichi anno
 
ADFS の vNext
ADFS の vNext ADFS の vNext
ADFS の vNext
Mari Miyakawa
 
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
ID-Based Security イニシアティブ
 
Cloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するにはCloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するには
junichi anno
 
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
Shinya Yamaguchi
 

What's hot (20)

AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティングAzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
AzureAD 最新情報とAzureAD B2Bの使い方_ID-based Security イニシアティブ 第4回全体ミーティング
 
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
20171011_最新のハイブリッドID管理基盤パターン
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
 
Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩
 
ID Managementワークショップ Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
ID Managementワークショップ  Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティングID Managementワークショップ  Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
ID Managementワークショップ Azure AD SaaS 連携 Tips & Tricks_第2回全体ミーティング
 
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
Azure Active Directory 1枚資料 20151125版
 
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
20171201_01_idsi_現状の認証システムに関連する機能
 
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
INF-008_Azure Active Directory 最新動向 ~今後の Active Directory はどうあるべきか~
 
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
ハイブリッド時代のID基盤構成の基礎
 
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
Azure ad の導入を検討している方へ ~ active directory の構成パターンと正しい認証方式の選択~
 
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
【Open棟梁 汎用認証サイト】による認証ソリューション
 
Sec001 その office_365_の使い方で
Sec001 その office_365_の使い方でSec001 その office_365_の使い方で
Sec001 その office_365_の使い方で
 
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
Sec018 windows hello_in_your_app_!_~_カスタム_
 
Dep002 oms log_analytics_によるビッグ
Dep002 oms log_analytics_によるビッグDep002 oms log_analytics_によるビッグ
Dep002 oms log_analytics_によるビッグ
 
SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割
 
ADFS の vNext
ADFS の vNext ADFS の vNext
ADFS の vNext
 
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
20171011_ID-based Securityにおける中核サービスとしてのAzure Active Directory
 
Cloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するにはCloud で Active Directory を活用するには
Cloud で Active Directory を活用するには
 
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
.NETラボ勉強会資料 Azure AD Identity Protection を知る
 

Similar to Sec020 アイデンティティ

GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
Yusuke Kodama
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理
Naohiro Fujie
 
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックTech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックkumo2010
 
プロトコルから見るID連携
プロトコルから見るID連携プロトコルから見るID連携
プロトコルから見るID連携
Naohiro Fujie
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
Microsoft Tech Summit 2017
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理
Naohiro Fujie
 
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
Ayumu Inaba
 
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
AD設計の基礎から読み解くIaaS On ADAD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
Naoki Abe
 
How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022
Michinari Kobuna
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related information
Mari Miyakawa
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Yusuke Kodama
 
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
Amazon Web Services Japan
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 004
[Japan Tech summit 2017] SEC 004[Japan Tech summit 2017] SEC 004
[Japan Tech summit 2017] SEC 004
Microsoft Tech Summit 2017
 
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
Junichiro Tasaki
 
デバイス + クラウドで実現する これからのサービス ~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
デバイス + クラウドで実現するこれからのサービス~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~デバイス + クラウドで実現するこれからのサービス~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
デバイス + クラウドで実現する これからのサービス ~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
Developer Camp 2012 Japan Fall
 
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンドOffice 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
Mari Miyakawa
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
Miho Yamamoto
 
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
Kazumi IWANAGA
 
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
Trainocate Japan, Ltd.
 
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
Trainocate Japan, Ltd.
 

Similar to Sec020 アイデンティティ (20)

GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
GoodBye AD FS - Azure Active Directory Only の認証方式へ切り替えよう!
 
Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理Office365のIdentity管理
Office365のIdentity管理
 
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニックTech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
Tech Ed 2010 Japan T1-310 Microsoft Online Services 展開時の実践テクニック
 
プロトコルから見るID連携
プロトコルから見るID連携プロトコルから見るID連携
プロトコルから見るID連携
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006[Japan Tech summit 2017] SEC 006
[Japan Tech summit 2017] SEC 006
 
Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理Azure ADとIdentity管理
Azure ADとIdentity管理
 
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
AAD authentication for azure app v0.1.20.0317
 
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
AD設計の基礎から読み解くIaaS On ADAD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
AD設計の基礎から読み解くIaaS On AD
 
How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related information
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
 
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
多要素認証による Amazon WorkSpaces の利用
 
[Japan Tech summit 2017] SEC 004
[Japan Tech summit 2017] SEC 004[Japan Tech summit 2017] SEC 004
[Japan Tech summit 2017] SEC 004
 
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
 
デバイス + クラウドで実現する これからのサービス ~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
デバイス + クラウドで実現するこれからのサービス~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~デバイス + クラウドで実現するこれからのサービス~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
デバイス + クラウドで実現する これからのサービス ~ Windows 8 + Windows Azure 編 ~
 
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンドOffice 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
Office 365 管理者が押さえておきたい PowerShell コマンド
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
 
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
はじめてのBluemixでシングルサインオン ~ 希望編!
 
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
 
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
 

More from Tech Summit 2016

Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Tech Summit 2016
 
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Tech Summit 2016
 
他社資格保有者割引
他社資格保有者割引他社資格保有者割引
他社資格保有者割引
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリTech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライアTech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライア
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編
Tech Summit 2016
 
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこSpl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Tech Summit 2016
 
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Tech Summit 2016
 
Spl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロのSpl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロの
Tech Summit 2016
 
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Tech Summit 2016
 
Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考
Tech Summit 2016
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
Tech Summit 2016
 
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元のSnr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Tech Summit 2016
 
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Tech Summit 2016
 
Snr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではないSnr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではない
Tech Summit 2016
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Tech Summit 2016
 
Sec017 なぜ windows_10_は史上最も
Sec017 なぜ windows_10_は史上最もSec017 なぜ windows_10_は史上最も
Sec017 なぜ windows_10_は史上最も
Tech Summit 2016
 

More from Tech Summit 2016 (20)

Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
 
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
 
他社資格保有者割引
他社資格保有者割引他社資格保有者割引
他社資格保有者割引
 
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編
 
Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分
 
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリTech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリ
 
Tech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライアTech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライア
 
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編
 
Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編
 
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこSpl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
 
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
 
Spl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロのSpl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロの
 
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
 
Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
 
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元のSnr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
 
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構
 
Snr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではないSnr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではない
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
Sec017 なぜ windows_10_は史上最も
Sec017 なぜ windows_10_は史上最もSec017 なぜ windows_10_は史上最も
Sec017 なぜ windows_10_は史上最も
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (15)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

Sec020 アイデンティティ