SlideShare a Scribd company logo
Re: WebServer BenchMarking
2016/1/13
PHP BLT #2
Ryo Tomidokoro
About me
Ryo Tomidokoro (@hanhan1978)
Web Application Engineer
過日・・・
• PHPとWebサーバの構成について、ベンチマ
ークを取ってブログに書いた。
PHP Advent Calendar 2015
内容のおさらい
• PHPとWebサーバの構成を4通り提案
• サンプルのウェブアプリを用意
• siegeを使って、ベンチマーク
構成1
PHP-FPMNginx
FastCGI
• PHPファイルのみPHP-FPMに処理させるので効率が良い。
静的ファイルはNginxが処理
構成2
mod_php
prefork
• Apacheの各プロセスがmod_phpを読込
• 静的ファイルもPHPファイルも同様にプロセスが消費さ
れる
Apache
構成3
mod_phpNginx
proxy
• PHPファイルのみApache+mod_phpが処理
• 前段のNginxで静的ファイルを片付ける
静的ファイルはNginxが処理
Apache
構成4
PHP-FPM
FastCGI
• 構成1のApache版
• 同様に効率の良いリソース消費が期待できそう
Apache
mpm_event
静的ファイルはApacheが処理
こんなWebアプリ(Laravel)
DB接続あり、ページ内に画像が10枚
ベンチマーカー
siege -b -t 60sec
siegeのベンチマークオプションをつけて、60秒
間での処理リクエスト数で性能を計測
事前の予想
Nginx PHP-FPM
Apache mod_php
Nginx with Apache mod_php
Apache PHP-FPM
1位
4位
3位
2位
結果
構成1と3が好成績
その時の考察
あれはウソだ
ブログ投稿後・・・
• 胸騒ぎがして何回かやり直してみると、結果が安定
しない。(滝汗
• 眠れない・・・
• 結果集計・ベンチマークをスクリプト化
• Wifiオフ、余計なプロセスは全て落とす
改善活動
安定してきた結果
Nginx PHP-FPM
Apache mod_php
Nginx with Apache mod_php
Apache PHP-FPM
20420
21055
22161
20697
この数値は再現性が高い↑
60secでのリクエスト処理数
どの構成でも性能差がほとん
どない。
目的と方法を間違えていた
• 並列リクエストに対する限界性能をチェックしたか
った。
• siegeのベンチマークオプションはシングルスレッド
• 測っていたのはシングルスレッドでの応答速度
どの構成でも資源に余裕がある状態
大差は出ない。
やり直し
• siegeのベンチマークオプションは取りやめ
• 並列リクエストを大量に送りつけて、性能が
劣化するまで限界を攻めてみる。
並列250 * 40回 = 10000 リクエスト
再ベンチ結果
Nginx PHP-FPM
Apache mod_php
Nginx with Apache mod_php
Apache PHP-FPM
37.14
221.93
42.18
56.53
リクエスト完了までにかかった秒数
詳細な結果はブログに表で貼っておきます。
再度の考察
• Nginx + PHP-FPMは、まだまだイケる
• Apache mod_phpを使う場合は、よく考えて・・・
• mpm_eventは設定いじると結構がんばるらしい
反省
• 計測したい性能は何?
• ベンチマークツールの使い方あってる?
• 締切に追い立てられるてベンチするとろくなこと無い
END

More Related Content

What's hot

恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
Aya Komuro
 
PHP 5.4のビルトインウェブサーバー
PHP 5.4のビルトインウェブサーバーPHP 5.4のビルトインウェブサーバー
PHP 5.4のビルトインウェブサーバー
Atsushi Matsuo
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
Kiyokazu Kaba
 
IPv6 Hackathon in 新潟
IPv6 Hackathon in 新潟IPv6 Hackathon in 新潟
IPv6 Hackathon in 新潟hayajo Imai
 
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapyWebフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
Masashi Shibata
 
Web 01
Web 01Web 01
Web 01
XMLProJ2014
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
Rui Hirokawa
 
Varnish
VarnishVarnish
Varnish
Ayako Hatori
 
itamaeで一撃サーバーProvisioning
itamaeで一撃サーバーProvisioningitamaeで一撃サーバーProvisioning
itamaeで一撃サーバーProvisioning
Yuto Ogi
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表などKikuta Go
 
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れるXamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
Takashi Uemura
 
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測Hidenori Goto
 
PowerShell 紹介
PowerShell 紹介PowerShell 紹介
PowerShell 紹介
tsudaa
 
Apacheチューニング
ApacheチューニングApacheチューニング
Apacheチューニング
ii012014
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
武彦 大山
 
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
masayoshi shiraishi
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
Takuya ASADA
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
Yukihiko SAWANOBORI
 

What's hot (20)

恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡恐るべきApache, Web勉強会@福岡
恐るべきApache, Web勉強会@福岡
 
PHP 5.4のビルトインウェブサーバー
PHP 5.4のビルトインウェブサーバーPHP 5.4のビルトインウェブサーバー
PHP 5.4のビルトインウェブサーバー
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
IPv6 Hackathon in 新潟
IPv6 Hackathon in 新潟IPv6 Hackathon in 新潟
IPv6 Hackathon in 新潟
 
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapyWebフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
 
Web 01
Web 01Web 01
Web 01
 
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
PHP 5.5ネーティブキャッシュの話
 
Varnish
VarnishVarnish
Varnish
 
itamaeで一撃サーバーProvisioning
itamaeで一撃サーバーProvisioningitamaeで一撃サーバーProvisioning
itamaeで一撃サーバーProvisioning
 
APACHE HTTP SERVER
APACHE HTTP SERVERAPACHE HTTP SERVER
APACHE HTTP SERVER
 
Php非同期の技法
Php非同期の技法Php非同期の技法
Php非同期の技法
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表など
 
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れるXamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
Xamppでお手軽cms開発環境を手に入れる
 
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測
Abコマンドを使ったウェブアプリケーションのパフォーマンス計測
 
PowerShell 紹介
PowerShell 紹介PowerShell 紹介
PowerShell 紹介
 
Apacheチューニング
ApacheチューニングApacheチューニング
Apacheチューニング
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
 
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
第二回 クラウドサーバー管理者若葉の会
 
Presentation on your terminal
Presentation on your terminalPresentation on your terminal
Presentation on your terminal
 
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
 

Viewers also liked

Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
Security Advisories Checker on Travis/Circle CISecurity Advisories Checker on Travis/Circle CI
Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
Ryo Shibayama
 
BigQueryのちょっとした話 #phpblt
BigQueryのちょっとした話 #phpbltBigQueryのちょっとした話 #phpblt
BigQueryのちょっとした話 #phpblt
kunit
 
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
PSR-1 と PSR-2 を5分でざっくり理解するPSR-1 と PSR-2 を5分でざっくり理解する
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
Wataru Terada
 
Php blt-vol2
Php blt-vol2Php blt-vol2
Php blt-vol2
Masanori Hayashi
 
What's new in Symfony3
What's new in Symfony3What's new in Symfony3
What's new in Symfony3
Yuki MAEJIMA
 
install PHP7 on CentOS7 by Ansible
install PHP7 on CentOS7 by Ansibleinstall PHP7 on CentOS7 by Ansible
install PHP7 on CentOS7 by Ansible
DQNEO
 
Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt
Hiraku Nakano
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
Ryunosuke SATO
 
コーヒーのススメ
コーヒーのススメコーヒーのススメ
コーヒーのススメ
IKD00
 
WebSocket For Web Rubyists
WebSocket For Web RubyistsWebSocket For Web Rubyists
WebSocket For Web Rubyists
Mu-Fan Teng
 
PECL を数えてみた
PECL を数えてみたPECL を数えてみた
PECL を数えてみた
y-uti
 
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
mruby で mackerel のプラグインを作るはなしmruby で mackerel のプラグインを作るはなし
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
Hiroshi SHIBATA
 
テスト事始め phpblt #3
テスト事始め phpblt #3テスト事始め phpblt #3
テスト事始め phpblt #3
rittyan
 
Reading php terminal-gameboy-emulator
Reading php terminal-gameboy-emulatorReading php terminal-gameboy-emulator
Reading php terminal-gameboy-emulator
Tomoki Hasegawa
 
私が上智に通って唯一誇れること
私が上智に通って唯一誇れること私が上智に通って唯一誇れること
私が上智に通って唯一誇れることRyohei Kobayashi
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしRubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Masaki Matsushita
 
SQL 脳から見た Ruby
SQL 脳から見た RubySQL 脳から見た Ruby
SQL 脳から見た Ruby
yancya
 
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
mametter
 

Viewers also liked (20)

Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
Security Advisories Checker on Travis/Circle CISecurity Advisories Checker on Travis/Circle CI
Security Advisories Checker on Travis/Circle CI
 
BigQueryのちょっとした話 #phpblt
BigQueryのちょっとした話 #phpbltBigQueryのちょっとした話 #phpblt
BigQueryのちょっとした話 #phpblt
 
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
PSR-1 と PSR-2 を5分でざっくり理解するPSR-1 と PSR-2 を5分でざっくり理解する
PSR-1 と PSR-2 を 5分でざっくり理解する
 
Php blt-vol2
Php blt-vol2Php blt-vol2
Php blt-vol2
 
What's new in Symfony3
What's new in Symfony3What's new in Symfony3
What's new in Symfony3
 
install PHP7 on CentOS7 by Ansible
install PHP7 on CentOS7 by Ansibleinstall PHP7 on CentOS7 by Ansible
install PHP7 on CentOS7 by Ansible
 
Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt Composer並列化プラグイン #phpblt
Composer並列化プラグイン #phpblt
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
 
2012-11-30 LT
2012-11-30 LT2012-11-30 LT
2012-11-30 LT
 
20121130 LT
20121130 LT20121130 LT
20121130 LT
 
コーヒーのススメ
コーヒーのススメコーヒーのススメ
コーヒーのススメ
 
WebSocket For Web Rubyists
WebSocket For Web RubyistsWebSocket For Web Rubyists
WebSocket For Web Rubyists
 
PECL を数えてみた
PECL を数えてみたPECL を数えてみた
PECL を数えてみた
 
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
mruby で mackerel のプラグインを作るはなしmruby で mackerel のプラグインを作るはなし
mruby で mackerel のプラグインを作るはなし
 
テスト事始め phpblt #3
テスト事始め phpblt #3テスト事始め phpblt #3
テスト事始め phpblt #3
 
Reading php terminal-gameboy-emulator
Reading php terminal-gameboy-emulatorReading php terminal-gameboy-emulator
Reading php terminal-gameboy-emulator
 
私が上智に通って唯一誇れること
私が上智に通って唯一誇れること私が上智に通って唯一誇れること
私が上智に通って唯一誇れること
 
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなしRubyで実はwritev(2) が使われているはなし
Rubyで実はwritev(2) が使われているはなし
 
SQL 脳から見た Ruby
SQL 脳から見た RubySQL 脳から見た Ruby
SQL 脳から見た Ruby
 
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
超絶技巧プログラミングと Ruby 3.0 (大江戸 Ruby 会議 05 コミッタ LT)
 

Similar to Re: WebServer BenchMarking

PHP7検証@IDCFクラウド
PHP7検証@IDCFクラウドPHP7検証@IDCFクラウド
PHP7検証@IDCFクラウド
Kouhei Ohi
 
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
Yuki Kanazawa
 
NetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHPNetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHP
Junichi Yamamoto
 
Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4oranie Narut
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法
Rui Hirokawa
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress
Masashi Shinbara
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
do_aki
 
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみたOPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
Yoshio Hanawa
 
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12Ryuji Yamashita
 
ComSys 2012 Yabusame Talk
ComSys 2012 Yabusame TalkComSys 2012 Yabusame Talk
ComSys 2012 Yabusame Talk
Takahiro Hirofuchi
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたdo_aki
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
npsg
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplib
Shinya Okano
 
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
y-uti
 
8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室
Yusuke Ando
 
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
tama200x Kobayashi
 
本番環境で使いたいPHP
本番環境で使いたいPHP本番環境で使いたいPHP
本番環境で使いたいPHPTakuya Sato
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
Yusuke Naka
 
PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側
Takayuki Miyauchi
 
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみた
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみたPHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみた
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみたFumito Mizuno
 

Similar to Re: WebServer BenchMarking (20)

PHP7検証@IDCFクラウド
PHP7検証@IDCFクラウドPHP7検証@IDCFクラウド
PHP7検証@IDCFクラウド
 
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
【PHPカンファレンス福岡】PHP 5.3 + CakePHP 1.3 → PHP 7 + CakePHP 3 移行を決めた話
 
NetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHPNetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHP
 
Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4
 
スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法スクリプト言語PHP攻略法
スクリプト言語PHP攻略法
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
 
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみたOPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
 
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
 
ComSys 2012 Yabusame Talk
ComSys 2012 Yabusame TalkComSys 2012 Yabusame Talk
ComSys 2012 Yabusame Talk
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
Pyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplibPyconjp2016 pyftplib
Pyconjp2016 pyftplib
 
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
 
8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室8時間耐久 PHP構築の教室
8時間耐久 PHP構築の教室
 
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
2012/6/10 Webのパフォーマンスを考える @ 【第三回】初心者向けホームページ勉強会
 
本番環境で使いたいPHP
本番環境で使いたいPHP本番環境で使いたいPHP
本番環境で使いたいPHP
 
FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例FuelPHP活用事例
FuelPHP活用事例
 
PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側PHP-Ninjaの裏側
PHP-Ninjaの裏側
 
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみた
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみたPHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみた
PHPカンファレンス北海道 php技術者認定上級試験を受けてみた
 

Re: WebServer BenchMarking