SlideShare a Scribd company logo
peco 活用術
2015/05/04 宇宙zsh #2
@hoto17296
@hoto17296
• うぇっぶエンジニア
• Firefox 信者
• 最近 React.js がアツい
• zsh 歴1年
• ブログ: http://hotolab.net/
コードこちら
http://bit.ly/0504peco
peco 活用術
1. 履歴検索
2. ssh ログイン
3. ブランチ切り替え
4. プロセス確認
5. ファイル選択
なぜ補完するか
覚えられない
• ディレクトリパス
• コマンドのオプション
• ブランチ名・ホスト名
コンピュータの得意分野
•記憶
•計算
zsh で
クリエイティブな
開発をしよう

More Related Content

What's hot

OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611
Langur
 
tsudaりについて
tsudaりについてtsudaりについて
tsudaりについて
Yoshikazu GOTO
 
Bashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用するBashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用する
bsdhack
 
高速化のポイント
高速化のポイント高速化のポイント
高速化のポイント
ryos36
 
Prefixから始めるgentoo生活
Prefixから始めるgentoo生活Prefixから始めるgentoo生活
Prefixから始めるgentoo生活
bontakun
 
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
Tomoya Kita
 
doctest を書こう @ pycon kansai
doctest を書こう @ pycon kansaidoctest を書こう @ pycon kansai
doctest を書こう @ pycon kansai
YosukeHojo
 
hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活 hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活
Kazufumi Otani
 
Rでを作る
Rでを作るRでを作る
Rでを作る
Nagi Teramo
 
プロ生ちゃんbotを作ろう!
プロ生ちゃんbotを作ろう!プロ生ちゃんbotを作ろう!
プロ生ちゃんbotを作ろう!
treby
 
UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介
Yuma Ohgami
 
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
HarutakaMatsumoto
 
ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用
HarutakaMatsumoto
 
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
Kazuya Matsubara
 
x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介
Yuma Ohgami
 
Rosjp37 live ros
Rosjp37 live rosRosjp37 live ros
Rosjp37 live ros
Tatsuya Fukuta
 
My開発環境の話
My開発環境の話My開発環境の話
My開発環境の話
Yuta Ohashi
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門
Satosi Sakai
 

What's hot (20)

OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611OS development beginner version 20160611
OS development beginner version 20160611
 
tsudaりについて
tsudaりについてtsudaりについて
tsudaりについて
 
Hostsの活用
Hostsの活用Hostsの活用
Hostsの活用
 
Bazaar
BazaarBazaar
Bazaar
 
Bashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用するBashのヒストリ展開を活用する
Bashのヒストリ展開を活用する
 
高速化のポイント
高速化のポイント高速化のポイント
高速化のポイント
 
Prefixから始めるgentoo生活
Prefixから始めるgentoo生活Prefixから始めるgentoo生活
Prefixから始めるgentoo生活
 
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
Dockerを使ってOSコマンドインジェクションが出来るSlack botを作った話
 
doctest を書こう @ pycon kansai
doctest を書こう @ pycon kansaidoctest を書こう @ pycon kansai
doctest を書こう @ pycon kansai
 
hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活 hubotで快適BOT生活
hubotで快適BOT生活
 
Rでを作る
Rでを作るRでを作る
Rでを作る
 
プロ生ちゃんbotを作ろう!
プロ生ちゃんbotを作ろう!プロ生ちゃんbotを作ろう!
プロ生ちゃんbotを作ろう!
 
UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介
 
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
ターミナル上でのSwift運用 ver.1.1
 
ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用ターミナル上でのSwift運用
ターミナル上でのSwift運用
 
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
 
x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介
 
Rosjp37 live ros
Rosjp37 live rosRosjp37 live ros
Rosjp37 live ros
 
My開発環境の話
My開発環境の話My開発環境の話
My開発環境の話
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門
 

Viewers also liked

vcs_infoを使おう
vcs_infoを使おうvcs_infoを使おう
vcs_infoを使おう
Hideaki Miyake
 
Antigenを使おう
Antigenを使おうAntigenを使おう
Antigenを使おう
Hideaki Miyake
 
今から始めるzsh
今から始めるzsh今から始めるzsh
今から始めるzsh
Hideaki Miyake
 
zshでコマンドライン履歴を活用する
zshでコマンドライン履歴を活用するzshでコマンドライン履歴を活用する
zshでコマンドライン履歴を活用する
Hideaki Miyake
 
本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh
Hideaki Miyake
 
pecoを使おう
pecoを使おうpecoを使おう
pecoを使おう
Hideaki Miyake
 
anyframeを使おう
anyframeを使おうanyframeを使おう
anyframeを使おう
Hideaki Miyake
 
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活Nobutoshi Ogata
 
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screenDevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
Yozo SATO
 
oh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めようoh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めよう
Hideaki Miyake
 
zshという選択肢
zshという選択肢zshという選択肢
zshという選択肢
manaten
 
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたことシェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
toku toku
 
Zshでデキるプロンプト
ZshでデキるプロンプトZshでデキるプロンプト
Zshでデキるプロンプト
Maruyama Tetsutaro
 
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
Miki Yokouchi
 
趣きのある Bot
趣きのある Bot趣きのある Bot
趣きのある Bot
Yuki Ishikawa
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたい
Yuki Ishikawa
 
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
Miki Yokouchi
 
マッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハックマッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハック
Yuki Ishikawa
 
Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略
Yuki Ishikawa
 

Viewers also liked (20)

vcs_infoを使おう
vcs_infoを使おうvcs_infoを使おう
vcs_infoを使おう
 
Antigenを使おう
Antigenを使おうAntigenを使おう
Antigenを使おう
 
今から始めるzsh
今から始めるzsh今から始めるzsh
今から始めるzsh
 
zshでコマンドライン履歴を活用する
zshでコマンドライン履歴を活用するzshでコマンドライン履歴を活用する
zshでコマンドライン履歴を活用する
 
宇宙zsh #2
宇宙zsh #2宇宙zsh #2
宇宙zsh #2
 
本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh本格的に始めるzsh
本格的に始めるzsh
 
pecoを使おう
pecoを使おうpecoを使おう
pecoを使おう
 
anyframeを使おう
anyframeを使おうanyframeを使おう
anyframeを使おう
 
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活
zshと仮想端末マネージャで快適ターミナル生活
 
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screenDevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
DevLOVE ターミナル勉強会 zsh + screen
 
oh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めようoh-my-zshを使うのは止めよう
oh-my-zshを使うのは止めよう
 
zshという選択肢
zshという選択肢zshという選択肢
zshという選択肢
 
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたことシェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
シェルにあんまりこだわりのなかった僕がfishを使ってかんじたこと
 
Zshでデキるプロンプト
ZshでデキるプロンプトZshでデキるプロンプト
Zshでデキるプロンプト
 
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
営業と仲良くなるのが最高のUXへの近道
 
趣きのある Bot
趣きのある Bot趣きのある Bot
趣きのある Bot
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたい
 
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
ユーザーカスタマーサポートへくるお問い合わせを削減するPJTのお話
 
マッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハックマッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハック
 
Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略
 

More from Yuki Ishikawa

Introduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in PythonIntroduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in Python
Yuki Ishikawa
 
新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術
Yuki Ishikawa
 
ラマダーン入門
ラマダーン入門ラマダーン入門
ラマダーン入門
Yuki Ishikawa
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかた
Yuki Ishikawa
 
スタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだスタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだ
Yuki Ishikawa
 
JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2
Yuki Ishikawa
 
コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計
Yuki Ishikawa
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
 
闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術
Yuki Ishikawa
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
Yuki Ishikawa
 
gulp芸
gulp芸gulp芸
gulp芸
Yuki Ishikawa
 
Bot に家計を任せる
Bot に家計を任せるBot に家計を任せる
Bot に家計を任せる
Yuki Ishikawa
 
時をかけるほと
時をかけるほと時をかけるほと
時をかけるほと
Yuki Ishikawa
 
まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?
Yuki Ishikawa
 
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
Yuki Ishikawa
 
JavaScript 研修
JavaScript 研修JavaScript 研修
JavaScript 研修
Yuki Ishikawa
 
Botと対話する
Botと対話するBotと対話する
Botと対話する
Yuki Ishikawa
 
端末ビジュアライゼーションのすゝめ
端末ビジュアライゼーションのすゝめ端末ビジュアライゼーションのすゝめ
端末ビジュアライゼーションのすゝめ
Yuki Ishikawa
 
いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門
Yuki Ishikawa
 
究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF
Yuki Ishikawa
 

More from Yuki Ishikawa (20)

Introduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in PythonIntroduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in Python
 
新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術
 
ラマダーン入門
ラマダーン入門ラマダーン入門
ラマダーン入門
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかた
 
スタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだスタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだ
 
JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2
 
コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
 
闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
 
gulp芸
gulp芸gulp芸
gulp芸
 
Bot に家計を任せる
Bot に家計を任せるBot に家計を任せる
Bot に家計を任せる
 
時をかけるほと
時をかけるほと時をかけるほと
時をかけるほと
 
まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?
 
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
 
JavaScript 研修
JavaScript 研修JavaScript 研修
JavaScript 研修
 
Botと対話する
Botと対話するBotと対話する
Botと対話する
 
端末ビジュアライゼーションのすゝめ
端末ビジュアライゼーションのすゝめ端末ビジュアライゼーションのすゝめ
端末ビジュアライゼーションのすゝめ
 
いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門いまさら訊けないWebフォント入門
いまさら訊けないWebフォント入門
 
究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

peco活用術