SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
PCのバックアップ・リストアについて
Twitter: @tailhome
おことわり
 プログラムコードは一切出てきません
 System Rescue CDという
ディストリビューション?の使い方の
紹介のようなものです
流行のようなもの
 仮想化大人気
kvm, lxc
イメージの保存・復元が超簡単
 構成管理(設定の自動化)も大人気
pappet, chef (,Docker)
 Immutable Infrastructure というもの
 (システムの)バックアップとか原始人のやることだよね
それでなぜ物理マシン相手か
 当面は物理マシンで開発作業するであろうと
 設定手順の自動化など考えずに鰻屋のタレ
ほどじゃないけど長い時間かけて熟成された
設定のサーバだってあるんですよ!
 年末なので大掃除のついでにバックアップ
ユースケースあるいはシナリオ
 HDDの故障に備えて(←重要)
 大容量のHDDに乗り換えるために
 動く環境をそのままヨソに保存しておく
何かあったらHDD調達して復元する
 今回はシステムドライブ(C:とか)がターゲット
(データのバックアップは適宜お願いします)
今どき作業環境作るのは大変だ
 OSインストールして必要に応じてドライバ入
れてアプリケーションインストールしてアク
ティベートしてWindows Updateかけると
まる1日以上かかる
 この時間を二度と繰り返したくない
 再インストールに慣れておいたほうがいいよね
という考えの人もいますので人それぞれです
バックアップとレストア
 バックアップとは
 レストアとは
パーティション構成の記録
パーティション内容の保存
パーティション構成の復元
パーティション内容の復元
ブートローダ(他)設定
ディスクのパーティション構成
MS-DOS GPT
MBR
基本パーティション
(/dev/sda1~ sda4)
拡張パーティション
パーティション1
(/dev/sda1)
パーティション2
(/dev/sda2)
論理パーティション
(/dev/sda5~ )
論理パーティション
ブートローダ
パーティション1
パーティション2
パーティション3
パーティション4
MBR (互換のため)
GPTヘッダ (1)
エントリ1
エントリ2
:
Windows編
 Windows標準のバックアップが使える場合
がある(エディションによる)
 ディスクまるごとddでコピーする手も
 System Rescue CDでの方法について
パーティション構成(MS-DOS)
基本パーティション
/dev/sda1 (NTFS)
パーティション構成(GPT)
System Rescue CDを使って
 パーティション構成は fdisk(MS-DOS),
gdisk/ parted/ gparted(両方)で作成
 パーティションの保存・復元はpartimage
 MS-DOS: MBRのブートローダ復元
install-mbr /dev/sda
 GPT: EFIのブートエントリ登録
efibootmgr
Boot0002 Windows Boot Manager
HD(1,28,..)File(¥EFI¥Microsoft¥Boot¥bootmgfw.efi)..
復元したが起動しない(1)
 WindowsのインストールDVDで修復…
復元したが起動しない(2)
 アクティブパーティションの設定を忘れた
 ディスクIDが合わない (ディスク交換)
→ fdiskの拡張メニューから設定
 ntfsの諸元がおかしい (パーティション移動)
→ partclone.ntfsfixbootで修正
Linux編
 System Rescue CDの本領?発揮
 VPS等でも起動・操作する手段があれば
まるごとバックアップ・レストア可
 設定やインストールが込み入りすぎて
二度と同じものが作れない気がする場合
パーティション構成(1)
 例えばCentOS6のデフォルト構成
マウント先 中身とか
/boot
カーネル、initrd、
ブートローダ設定
swap スワップ領域
/ /boot以外の全部
パーティション構成(2)
 実際の割り当ては
マウント先 基本パーティション LVM使用
/boot /dev/sda1 /dev/sda1
swap /dev/sda2 (/dev/sda2)
/dev/dm-1
/dev/dm-0/ /dev/sda3
パーティション構成(3)
 マウントしてる対象 (fstabを見る)
- デバイス名 (/dev/sdaN)
- ディスクラベル (label=????)
- UUID
 パーティションはfdisk/(g)partedで作成
 LVMをコマンドラインで設定すると面倒
(pvcreate, vgcreate, lvcreate)
 UUIDは tune2fs –U で付与
パーティション内容を保存・復元
 ファイルシステムにより道具が変わる
ファイルシステム 保存・復元コマンド
ext2/ext3/ext4 dump, restore
xfs
xfs_dump,
xfs_restore
raiserfs tar (本当?)
ブートローダの復元
 LiveCD or System Rescue CDで起動し
て、復元対象のOSが立ち上がった状態で
ブートローダを(再)インストール
ex. # grub-install /dev/sda
おわりに
 (開発環境の手入れを行う)道具として
System Rescue CDの紹介をしました
 日頃の練習大事
 常用してると少しトラブル慣れします

More Related Content

What's hot

202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ
202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ
202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップjunichim
 
IT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろうIT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろうHiroki.lzh
 
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順Yoshitaka Seo
 
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12Nobuto Murata
 
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡Aya Komuro
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~Preferred Networks
 
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018zgock
 
specific kill
specific killspecific kill
specific killlnial
 
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)Katsutoshi Kojima
 
Gitコマンド勉強会 第2回 stash
Gitコマンド勉強会 第2回 stashGitコマンド勉強会 第2回 stash
Gitコマンド勉強会 第2回 stashKazuki Sakai
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)shimadah
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみたShuntaro Saiba
 
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化Cocos2d xゲームでuiテスト自動化
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化Naoyuki Totani
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版zgock
 

What's hot (20)

202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ
202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ
202201 Wsl2 経由での cron + rsnapshot によるバックアップ
 
IT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろうIT002_DISKベンチマークをとろう
IT002_DISKベンチマークをとろう
 
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
ML Studio / CNTK ハンズオン資料の紹介と開発環境の構築手順
 
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
“bcache”を使ってSSDの速さと HDDの大容量のいいとこどり 2015-12-12
 
(F15)File Capability
(F15)File Capability(F15)File Capability
(F15)File Capability
 
OS入門
OS入門OS入門
OS入門
 
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
カジュアルにバックアップ - MySQL Casual Talks 福岡
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
 
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018
今時のLinuxにおけるGPUエンコード事情2018
 
EE
EEEE
EE
 
specific kill
specific killspecific kill
specific kill
 
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
レッドハット グラスター ストレージ Red Hat Gluster Storage (Japanese)
 
Gitコマンド勉強会 第2回 stash
Gitコマンド勉強会 第2回 stashGitコマンド勉強会 第2回 stash
Gitコマンド勉強会 第2回 stash
 
Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門
Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門
Raspberry Piで始める自宅サーバー超入門
 
xv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mrubyxv6 + mist32 + mruby
xv6 + mist32 + mruby
 
Systemd入門
Systemd入門Systemd入門
Systemd入門
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる (途中版)
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
 
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化Cocos2d xゲームでuiテスト自動化
Cocos2d xゲームでuiテスト自動化
 
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
しつこくXenとzfsで作る家庭内vdiサーバ2015年版
 

Similar to 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて

Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成Izumi Tsutsui
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎Kazuki Takai
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響Masahito Zembutsu
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用Shinya Okano
 
第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西Masahide Yamamoto
 
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎MKT International Inc.
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くTetsuyuki Kobayashi
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntuautumnalsky
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのかYukio Saito
 
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラインフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラsusumu tanaka
 
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめMakiko Konoshima
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界Daichi Ogawa
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会samemoon
 
アプリ屋のための Docker入門
アプリ屋のための Docker入門アプリ屋のための Docker入門
アプリ屋のための Docker入門小川 昌吾
 

Similar to 西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて (20)

Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
TopSE.20121119
TopSE.20121119TopSE.20121119
TopSE.20121119
 
Azure de debian
Azure de debianAzure de debian
Azure de debian
 
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
NetBSDのクロスビルドのしくみとインストール済みLive Imageの作成
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
 
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用XenServerによるお手軽開発サーバ運用
XenServerによるお手軽開発サーバ運用
 
Fcp
FcpFcp
Fcp
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西
 
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
バックアップ勉強会#1 バックアップ基礎
 
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書くLinuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
Linuxのユーザーランドをinitから全てまるごとgolangで書く
 
OpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on UbuntuOpenNebula on Ubuntu
OpenNebula on Ubuntu
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか
仮想化にしたのにオンプレミスと同じ運用でいいのか
 
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラインフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
インフラエンジニアがk8sでアプリを作って見えた今後のインフラ
 
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
 
アプリ屋のための Docker入門
アプリ屋のための Docker入門アプリ屋のための Docker入門
アプリ屋のための Docker入門
 

西区勉強会 PCのバックアップ・リストアについて