SlideShare a Scribd company logo
S I N C E 1 9 1 6
S I N C E 2 0 1 4
パ ブ リ ッ ク ス ペ ー ス を
賑 や か に す る こ と で
人 々 を 幸 せ に す る
“
”
コトブキ
パブリック
スペース
IT技術 イノベーション
Smart Sign
コトラボ
PARKFULとは
公園 情報特化型アプリ
日本全国
約 1 1 万 4 千 箇 所
都市公園
+
自 然 公 園 ・ 児 童 遊 園
民 間 オ ー プ ン ス ペ ー ス
街区公園
か ら 大 規 模 公 園 ま で
S
自治体 利用者
公園の情報を“みんなでつくる”
共創プラットフォーム
PARKFULの特徴
公園名 所在地 設備 魅力 楽しみ方
誤情報
レポート
3 万 ダ ウ ン ロ ー ド 突 破
投 稿 数 約 7 , 0 0 0
自 治 体 公 式 連 携
都 市 部 を 中 心 に 主 に 子 育 て 中 の 方 や 写 真 好 き の 方 な ど に ご
愛 用 い た だ い て い ま す
フ ォ ト コ ン テ ス ト の 開 催 等 も 通 じ 、 四 季 折 々 の さ ま ざ ま な
公 園 の 魅 力 を 伝 え る 写 真 が 投 稿 さ れ て い ま す
こ れ ま で に 長 野 県 佐 久 市 、 神 奈 川 県 と の 公 式 連 携 を 実 施 。
5 月 中 に 新 た な 自 治 体 と の 提 携 も 予 定 し て い ま す
そ の 他
第 1 0 回 キ ッ ズ デ ザ イ ン 賞 受 賞 、 A p p S t o r e お す す め ア プ
リ で の 紹 介 、 国 土 強 靭 化 民 間 の 取 組 事 例 へ の 採 用 な ど
実績
調査研究 RESEARCH
国内外のさまざまな都市・パブリックスペースに注目して
リサーチ・発信を行っています
海外事例
Overseas Public Spaces
公園を〈使う〉
▼ Bryant Park ブライアント・パーク / New York
公園を〈使う〉
▼ Times Square タイムズ・スクエア / New York ▼ Strøget ストロイエ / Copenhagen
公園を〈使う〉
▼ Central Park セントラル・パーク / New York
公園の〈デザイン〉
▼ The High Line ハイライン / New York
公園の〈デザイン〉
▼ Brooklyn Bridge Park ブルックリン・ブリッジ・パーク / New York
公園の〈デザイン〉
▼ Nørrebro Parken ノアブロ・パーク / Copenhagen ▼ Mimers Park ミマース・パーク / Copenhagen
公園の〈デザイン〉
▼ Central Park セントラル・パーク / New York
PARK First の都市開発・都市課題対策
▼ Superkilen スーパーキーレン / Copenhagen
PARK First の都市開発・都市課題対策
▼ Jamison Square ジェイミソン・スクエア / Portland
PARK First の都市開発・都市課題対策
▼ Hudson River Park ハドソン・リバー・パーク / New York
自治体 地域住民 外来者 イベント事業者周辺事業者
公園を核としたコミュニティ・賑わいの創出へ
PARKFUL のビジョン
公園の賑わい・市場の活性化へ
ぜひ一緒に取り組んでまいりましょう!
https://koto-labo.com/
https://townscape.kotobuki.co.jp/

More Related Content

What's hot

金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
CityofKanazawa
 
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
IWASAKI NOBUSUKE
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
IWASAKI NOBUSUKE
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
Shu Higashi
 
OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介
Kazumi Kida
 
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
Katsuyuki Sakanoshita
 
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
Katsuyuki Sakanoshita
 
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
ssuser476bc7
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
IWASAKI NOBUSUKE
 
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
Shu Higashi
 
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
Kohei Otsuka
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
Mitsuru KIKKAWA
 
10分でできるCrowd mapのデプロイ
10分でできるCrowd mapのデプロイ10分でできるCrowd mapのデプロイ
10分でできるCrowd mapのデプロイ
Shu Higashi
 
いばらぎ経革広場
いばらぎ経革広場いばらぎ経革広場
いばらぎ経革広場JASISA
 
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
Code for Hachioji
 

What's hot (17)

金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介地理院地図を手軽に使えるオープンソースソフトウェア (FOSS4G)のご紹介
地理院地図を手軽に使える オープンソースソフトウェア (FOSS4G) のご紹介
 
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
OSGeo財団のご紹介とCS立体図にみるオープン戦略
 
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わりOpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
OpenStreetMapのご紹介とオープンデータとの関わり
 
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞
 
OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介OpenStreetMapのご紹介
OpenStreetMapのご紹介
 
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
(OSC Nagoya版)みんなで作るオープン地図 OpenStreetMap
 
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
(汎用版)みんなで作るオープン地図OpenStreetMap
 
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
LODチャレンジ Japan 2013 アプリケーション部門 最優秀賞
 
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
 
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
自由な地図を作るオープンストリートマップの活動
 
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
アーバンデータチャレンジ2015及び岩手アプリコンテスト用発表資料
 
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
徳島県におけるオープンデータ 推進の取り組み(20150730)
 
10分でできるCrowd mapのデプロイ
10分でできるCrowd mapのデプロイ10分でできるCrowd mapのデプロイ
10分でできるCrowd mapのデプロイ
 
いばらぎ経革広場
いばらぎ経革広場いばらぎ経革広場
いばらぎ経革広場
 
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
オープンデータカフェ・セミナー@八王子 桑山
 

Similar to PARKFULの取り組みと海外の公園事例

160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
Kenji Hiramoto
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
裕樹 杉浦
 
CSISi10th_seto
CSISi10th_setoCSISi10th_seto
CSISi10th_seto
Toshikazu Seto
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践
Iwao KOBAYASHI
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
CityofKanazawa
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
CityofKanazawa
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
Masahiko Shoji
 
体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する
Toru Takahashi
 
Lodチャレンジ2012in函館
Lodチャレンジ2012in函館Lodチャレンジ2012in函館
Lodチャレンジ2012in函館
Iwao KOBAYASHI
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
CityofKanazawa
 
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
kokiaoyama1
 
Code for numazu(第11回)
Code for numazu(第11回)Code for numazu(第11回)
Code for numazu(第11回)
Hiroyuki Ichikawa
 

Similar to PARKFULの取り組みと海外の公園事例 (20)

Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるかLean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
 
160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2160227 iodd向けヒント資料2
160227 iodd向けヒント資料2
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
 
Polipro1204
Polipro1204Polipro1204
Polipro1204
 
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
applim+キックオフミーティング基調講演「ソーシャルxマーケティングの大潮流にどう取り組むか?」
 
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
横浜オープンデータデイ2014企画概要書0213版
 
CSISi10th_seto
CSISi10th_setoCSISi10th_seto
CSISi10th_seto
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
 
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるかソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
ソーシャルメディア、スマートフォン全盛時代に我々は何ができるか
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する体験/メディアのIAデザインに関する
体験/メディアのIAデザインに関する
 
Lodチャレンジ2012in函館
Lodチャレンジ2012in函館Lodチャレンジ2012in函館
Lodチャレンジ2012in函館
 
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なことリーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
リーンスタートアップの実践・成功のために大切なこと
 
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
IODD 2018 in ISHIKAWA 金沢市LT資料(オープンデータ)
 
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
Design×Marketing野良イベントを公認イベントにした 展示会施策の舞台裏
 
Code for numazu(第11回)
Code for numazu(第11回)Code for numazu(第11回)
Code for numazu(第11回)
 

PARKFULの取り組みと海外の公園事例