SlideShare a Scribd company logo
OpenDataの利活用と 日本における情報経済社会の推進 -学校教育に期待する人材育成- 
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) 
主任部員 飯田 哲 
iida-satoshi@jipdec.or.jp
自己紹介 
所属: 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) 主任部員 飯田 哲 主な業務内容: 
•日本におけるOpenData推進事業 
•ID連携トラストフレームワーク研究事業 他所属: OpenStreetMap Foundation Japan 他所属: OpenStreetMap Foundation 他所属: OSGeo財団日本支部
於: State of the Map 2013
What data is most important for economic growth The highly pervasive and leveraged nature of geospatial reference data in the economy is already well recognized. 地理空間情報のもつデータ参照性が本来的な意味において 経済分野における高い普遍さと影響力を有することは、既に広く認知されるものである。 World Bank Report - June 25, 2014 OPEN DATA FOR ECONOMIC GROWTH http://www.worldbank.org/content/dam/Worldbank/document/Open-Data-for-Economic-Growth.pdf 
https://www.flickr.com/photos/unitedsoybean/9632912274
Zoopla 
Zillow 
The Climate Corporation 
OpenData Business 
(World Bank reportより) 
土地価格を利用した不動産サイト、 気象データによる農業支援など。 OpenDataにデータを付与して販売する事業を展開 
Migration designed by factor[e] design initiative from the thenounproject.com
データの再利用による情報流通の活性化 
OpenData 公開 
OpenData 利用 
利用結果を 共有 
Data流通の 拡大 
元データへの 還元
National Geographic Educationより http://education.nationalgeographic.com/education/geo-education-essential-preparation-interconnected-world/?ar_a=1 
地理に関係する学校教育および校外教育 
多くの教科は地理的側面から 再考・深掘りすることが可能
OpenDataによる効能 
•情報への到達コスト圧縮 
•結果の公開・共有が可能 
•結果の検証・再実行が可能 
https://www.flickr.com/photos/epsos/8116279888/
情報への到達コスト圧縮 
Open 
Data 
Closed Data 
金銭 
規約 
組み合わせ OKかどうか 
地理的制約 (遠方・海外) 
時間的制約 
結果を 
公開可能か 
Global Citizen designed by Cara Foster from the thenounproject.com CC BY 3.0 
Atlas designed by Jakob Vogel from the thenounproject.com CC BY3.0 
利用主体
結果の公開・共有が可能 OpenDataを利用して作成した教材を共有 
•伊能社中 
•Open Knowledge Foundation - Education Working Group Open Education。 教材を共有することにより、教師・教育者のリソースを有効活用し、 本来の教育活動に注力することが可能となる。
結果の検証・再実行が可能 
•別パラメータ、別方面、別データを加えての解析 
•別分野で学習した内容を、地理的側面から考え直す 
•「先生の言っていることは本当?」 Open Learning。 予習復習や、興味を持った生徒による知識の深掘りで活用 
Focus designed by Ivan Colic from the thenounproject.com CC BY 3.0
例: OSMの次の目標 
•住所情報 (Address, GeoCoding) 
•経路探索 (Routing) 
純粋なGISではない用途でデータを利活用することが可能であり、必要 
OpenDataとして公開される多くの統計情報を扱いつつ、地理的に考える力 
Mapbox OSRM CC BY 2.0 
https://www.flickr.com/photos/mapbox/10228955643/ 
GIS as A Tool 
これからの時代に来る、GeoとWebの融合を見据えて (ブラウザ上GIS turf.js, [geo|topo]JSONの扱い、SVG実装等々)
ツールの使い方の授業について 
アップトン:英国では、ICT (Information and Communications Technology) という 教育プログラムがあります。 これは主に子どもたちに手段としてのコンピューターの使い方を教えるもので、 プログラミングを教えるものではまったくありません。 この教育プログラムはいまのところ、概して失敗であったと受け止められています。 またこの授業は、子どもたちからも「最もつまらない科目」と評価されることがよくあります。 つまり、コンピューターに関する授業を導入することには一応成功しましたが、 その授業が最もつまらない科目になってしまったということです。 - 35ドルPC開発者へ9つの質問:子どもがコンピューターに夢中になる“力”とは http://wired.jp/2012/08/16/eben-upton/
Dataを使うために必要な事柄 
地理に限らない、OpenDataを使うための素養 
•プログラミング能力 
•データの内容を読む力 
•ライセンス知識 
•たまに英語 すべての授業が地理的な側面をもつとすれば すべての道は地理につながる 
Analytics designed by Christopher Holm-Hansen 
from the thenounproject.com CC BY3.0
英国における、授業としてのプログラミング 
昔ながらのICT教科が、9月からの新カリキュラムで置換される。 つまり、Word、Excelなどをベースとするコンピュータリテラシーの教育が、 プログラミングの仕方、プログラムの作り方、コンピュータの動作原理の理解、といった より今日的な社会経済ニーズに対応する授業内容へと一変するのだ。 政府の新方針では、5歳から16歳までの全児童生徒に プログラミングの学習が義務化される。 Index VenturesのパートナーSaul Kleinも Year of Codeの熱心な協賛者であり推進者の一人だが、彼はこう言う: “われわれは三つのR (three Rs; reading, `riting, and `rithmetic - 読み書き算数) で育ったが、今回のきわめて重要なカリキュラム変更により、 これからの子どもたちは三つのRと一つのCで育っていくのだ”。 イギリスは義務教育(5-16歳)公式カリキュラムにプログラミング教育を導入–9月施行にさきがけYear Of Codeキャンペーンを助成 http://jp.techcrunch.com/2014/02/05/20140204uk-government-backs-year-of-code-campaign-boosts-funds-to- teach-code-in-schools/
読み書き算盤+Codeの時代 
学校教育でデータに触れる、校外教育でデータに触れる 
例: イトナブ(石巻)における学習支援活動など

More Related Content

Viewers also liked

260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
Ryuichi Matsushima
 
Sahana on Linux con Japan 20110531
Sahana on Linux con Japan 20110531Sahana on Linux con Japan 20110531
Sahana on Linux con Japan 20110531
Satoshi Iida
 
Kingdom secrets
Kingdom secretsKingdom secrets
Kingdom secrets
Deonamihouse Amen!
 
Palm olampiya e brochure pdf file (2)
Palm olampiya e brochure pdf file (2)Palm olampiya e brochure pdf file (2)
Palm olampiya e brochure pdf file (2)Isha Amastha
 
Luxury Holiday Rentals
Luxury Holiday RentalsLuxury Holiday Rentals
Luxury Holiday Rentals
Coldwell Banker - New Homes
 
5 basic social media moves to improve your career iasa 2016 presentation
5 basic social media moves to improve your career   iasa 2016 presentation5 basic social media moves to improve your career   iasa 2016 presentation
5 basic social media moves to improve your career iasa 2016 presentation
St. Nick Media Services
 
Опыт тульских педагогов. основы светской этики
Опыт тульских педагогов. основы светской этикиОпыт тульских педагогов. основы светской этики
Опыт тульских педагогов. основы светской этикиfonelene elengone
 
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III? INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
Andrew Newman
 
Productivity in the email age
Productivity in the email ageProductivity in the email age
Productivity in the email age
David Kaiser, Ph.D., P.C.C.
 
Русское искусство 18 в
Русское искусство 18 вРусское искусство 18 в
Русское искусство 18 вfonelene elengone
 
Move in NOW - Beach Front Resort
Move in NOW - Beach Front ResortMove in NOW - Beach Front Resort
Move in NOW - Beach Front Resort
Coldwell Banker - New Homes
 

Viewers also liked (16)

260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
260830 OpenDataTalk10 ちばレポnewのご紹介
 
Sahana on Linux con Japan 20110531
Sahana on Linux con Japan 20110531Sahana on Linux con Japan 20110531
Sahana on Linux con Japan 20110531
 
Kingdom secrets
Kingdom secretsKingdom secrets
Kingdom secrets
 
New commercial
New commercial New commercial
New commercial
 
Palm olampiya e brochure pdf file (2)
Palm olampiya e brochure pdf file (2)Palm olampiya e brochure pdf file (2)
Palm olampiya e brochure pdf file (2)
 
Luxury Holiday Rentals
Luxury Holiday RentalsLuxury Holiday Rentals
Luxury Holiday Rentals
 
5 basic social media moves to improve your career iasa 2016 presentation
5 basic social media moves to improve your career   iasa 2016 presentation5 basic social media moves to improve your career   iasa 2016 presentation
5 basic social media moves to improve your career iasa 2016 presentation
 
Опыт тульских педагогов. основы светской этики
Опыт тульских педагогов. основы светской этикиОпыт тульских педагогов. основы светской этики
Опыт тульских педагогов. основы светской этики
 
Audited financials-apr-08-2010
Audited financials-apr-08-2010Audited financials-apr-08-2010
Audited financials-apr-08-2010
 
smoking
smoking smoking
smoking
 
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III? INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
INSPIRE In The UK - Are You Ready For Annex III?
 
Bio medicine
Bio   medicineBio   medicine
Bio medicine
 
Productivity in the email age
Productivity in the email ageProductivity in the email age
Productivity in the email age
 
Limits
LimitsLimits
Limits
 
Русское искусство 18 в
Русское искусство 18 вРусское искусство 18 в
Русское искусство 18 в
 
Move in NOW - Beach Front Resort
Move in NOW - Beach Front ResortMove in NOW - Beach Front Resort
Move in NOW - Beach Front Resort
 

Similar to OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進

2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LTYuka Egusa
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
kokabe
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)真 岡本
 
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
Deep Learning JP
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
Katsusuke Shigeta
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Masahiko Shoji
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
 
PBL as a Service
PBL as a ServicePBL as a Service
PBL as a Service
Hiroshi Igaki
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
Shu Higashi
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
Yasuhisa Kondo
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Nobuo Kawaguchi
 
Iec 141012
Iec 141012Iec 141012
Iec 141012
Issei Abe
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Shun Shiramatsu
 
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
静厳 萩原
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
Masahiko Shoji
 
Bfp website advice
Bfp website adviceBfp website advice
Bfp website adviceRyo Ishihara
 
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
saireya _
 
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
Norio Toyama
 

Similar to OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進 (20)

2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
2012-08-01_平成24年度学術ポータル担当者研修LT
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)NIIpotal_tokyo(20120822)
NIIpotal_tokyo(20120822)
 
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
[DL輪読会]AutoAugment: LearningAugmentation Strategies from Data & Learning Data...
 
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
国内外におけるオープンエデュケーションの歩みと今後の課題
 
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
Open Minds to Open Action(オープンデータサミット講演資料)
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
 
PBL as a Service
PBL as a ServicePBL as a Service
PBL as a Service
 
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
オープンデータとは何か ~その概要と科学との関わり~
 
Kof2005 Presen
Kof2005 PresenKof2005 Presen
Kof2005 Presen
 
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
地球研「知の橋かけ」コアFS説明資料
 
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoyaOpendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
Opendata-Tokai Hackason in osc2013nagoya
 
Iec 141012
Iec 141012Iec 141012
Iec 141012
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
 
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
教育領域への人工知能活用の現状と、それを支えるデータ環境について
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
Bfp website advice
Bfp website adviceBfp website advice
Bfp website advice
 
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
社会のイノベーションを志向する情報教育の体系化
 
130113OSMNagoya_seto
130113OSMNagoya_seto130113OSMNagoya_seto
130113OSMNagoya_seto
 
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
20130223 google apps+能動的教育とコミュニケーション-open
 

More from Satoshi Iida

町家で肝試ししようぜ
町家で肝試ししようぜ町家で肝試ししようぜ
町家で肝試ししようぜ
Satoshi Iida
 
Code for Japan Summit 2015 発表: Open Data Census を通じて
Code for Japan Summit 2015 発表:  Open Data Census を通じてCode for Japan Summit 2015 発表:  Open Data Census を通じて
Code for Japan Summit 2015 発表: Open Data Census を通じて
Satoshi Iida
 
UDC in NAIST Overpass APIの紹介
UDC in NAIST Overpass APIの紹介UDC in NAIST Overpass APIの紹介
UDC in NAIST Overpass APIの紹介
Satoshi Iida
 
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
Satoshi Iida
 
オープンデータ成熟度モデルについて
オープンデータ成熟度モデルについてオープンデータ成熟度モデルについて
オープンデータ成熟度モデルについて
Satoshi Iida
 
国土数値情報・行政区境データのインポート報告
国土数値情報・行政区境データのインポート報告国土数値情報・行政区境データのインポート報告
国土数値情報・行政区境データのインポート報告
Satoshi Iida
 
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
Satoshi Iida
 
あなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapperあなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapper
Satoshi Iida
 
Osmの次の課題とか 2014
Osmの次の課題とか 2014Osmの次の課題とか 2014
Osmの次の課題とか 2014
Satoshi Iida
 
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナーSatoshi Iida
 
Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Satoshi Iida
 
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
Satoshi Iida
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはSatoshi Iida
 
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッションFOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
Satoshi Iida
 
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼンOSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
Satoshi Iida
 
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組みSSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
Satoshi Iida
 
OSMの品質向上
OSMの品質向上OSMの品質向上
OSMの品質向上
Satoshi Iida
 
Yokohama mp for newbies
Yokohama mp for newbiesYokohama mp for newbies
Yokohama mp for newbies
Satoshi Iida
 
Sahana LightningTalk 20110423
Sahana LightningTalk 20110423Sahana LightningTalk 20110423
Sahana LightningTalk 20110423
Satoshi Iida
 
Sahana 災害復旧支援システム
Sahana 災害復旧支援システムSahana 災害復旧支援システム
Sahana 災害復旧支援システム
Satoshi Iida
 

More from Satoshi Iida (20)

町家で肝試ししようぜ
町家で肝試ししようぜ町家で肝試ししようぜ
町家で肝試ししようぜ
 
Code for Japan Summit 2015 発表: Open Data Census を通じて
Code for Japan Summit 2015 発表:  Open Data Census を通じてCode for Japan Summit 2015 発表:  Open Data Census を通じて
Code for Japan Summit 2015 発表: Open Data Census を通じて
 
UDC in NAIST Overpass APIの紹介
UDC in NAIST Overpass APIの紹介UDC in NAIST Overpass APIの紹介
UDC in NAIST Overpass APIの紹介
 
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
グレーゾーン解消制度と企業実証特例制度
 
オープンデータ成熟度モデルについて
オープンデータ成熟度モデルについてオープンデータ成熟度モデルについて
オープンデータ成熟度モデルについて
 
国土数値情報・行政区境データのインポート報告
国土数値情報・行政区境データのインポート報告国土数値情報・行政区境データのインポート報告
国土数値情報・行政区境データのインポート報告
 
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
ビブリオサテライト書評会『世界を読む』発表 20141013
 
あなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapperあなたの街のAddicted Mapper
あなたの街のAddicted Mapper
 
Osmの次の課題とか 2014
Osmの次の課題とか 2014Osmの次の課題とか 2014
Osmの次の課題とか 2014
 
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー
2014-07-13 OpenStreetMapの有効活用 八王子オープンデータセミナー
 
Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208Open dataday preevent_20140208
Open dataday preevent_20140208
 
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
FOSS4G_Tokyo_2013_ハンズオン_TileMill基礎編
 
Code_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとはCode_for_Japan_2013_OSMとは
Code_for_Japan_2013_OSMとは
 
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッションFOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
FOSS4G_2013_OpenDataパネルディスカッション
 
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼンOSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
OSC Tokyo 2013/Fall OpenDataプレゼン
 
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組みSSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
SSI発表資料 - OpenStreetMapの取り組み
 
OSMの品質向上
OSMの品質向上OSMの品質向上
OSMの品質向上
 
Yokohama mp for newbies
Yokohama mp for newbiesYokohama mp for newbies
Yokohama mp for newbies
 
Sahana LightningTalk 20110423
Sahana LightningTalk 20110423Sahana LightningTalk 20110423
Sahana LightningTalk 20110423
 
Sahana 災害復旧支援システム
Sahana 災害復旧支援システムSahana 災害復旧支援システム
Sahana 災害復旧支援システム
 

OpenDataの利活用と日本における情報経済社会の推進