SlideShare a Scribd company logo
当番をランダムに割り当ててみる
~ on-dutyTable.py ~
code4lib japan 2020 ライトニングトーク発表資料
東京大学情報システム部 前田 朗
GitHubで公開
• https://github.com/maedaak/on-dutyTable
• on-dutyTable概要
当番表をランダムで生成する簡単なPythonスクリプト
• より公平にするには、生成後に微修正が必要
• 極力3連続の当番を避ける制約あり
• Usage
python on-dutyTable.py > on-dutyTable.tsv
使い方
当番表生成条件はコード中で設定
処理結果例(Excelに取り込んで表示)
かいはつものがたり
発端
• 職場の当番を考えることに
👇
• そういえば、昔職場の先輩が図書館カウンター当番
表生成アプリをつくったという話をきいたような
👇
• 自分でも(勤務時間外で手間かけず)作ってみよう
解決はマシンパワーで
• 最大限に頭を使わずに手早く作っています(そもそも
手作業でつくるほうが早ければ意味ないので)
• 「極力3連続の当番を避ける制約」は、制約に合わな
い結果がでたらやりなおし
• いわば望む目がでるまでの「サイコロの振り直し」
• パラメータ設定の上限まで繰り返してダメならあきらめる
顛末
• 職場でのランダム当番表の採用は見送り
👇
• 図書館のカウンター当番表など汎用的に使えるかと
思い、Git Hubで公開
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

2018 07-23
2018 07-232018 07-23
2018 07-23
Yuji Oshima
 
CotEditor Script
CotEditor ScriptCotEditor Script
CotEditor Script
Kosuke Usami
 
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
Tetsuya Sato
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集
terurou
 
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かすAutopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
shouta yoshikai
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
Katsuhiro Morishita
 
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作ったClojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Masashi Iizuka
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
Masayuki KaToH
 
OSSの敵になるのもいいじゃない
OSSの敵になるのもいいじゃないOSSの敵になるのもいいじゃない
OSSの敵になるのもいいじゃない
lestrrat
 
kunibiki.rb #5 発表資料
kunibiki.rb #5 発表資料kunibiki.rb #5 発表資料
kunibiki.rb #5 発表資料
yoshioka_cb
 
Dotnetconf2017
Dotnetconf2017Dotnetconf2017
Dotnetconf2017
Yoshiyuki Taniguchi
 
Imagerをつかってみた
ImagerをつかってみたImagerをつかってみた
Imagerをつかってみた
Tohru Shinohara
 
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしようPython東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
Hiroshi Funai
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
Hironori Sekine
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Yoshifumi Kawai
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Yoshifumi Kawai
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
UnityTechnologiesJapan002
 
Go conference 2017 Lightning talk
Go conference 2017 Lightning talkGo conference 2017 Lightning talk
Go conference 2017 Lightning talk
mokelab
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
Yoshifumi Kawai
 
Web APIでThriftをシリアライザとして使う
Web APIでThriftをシリアライザとして使うWeb APIでThriftをシリアライザとして使う
Web APIでThriftをシリアライザとして使う
h_kishi
 

What's hot (20)

2018 07-23
2018 07-232018 07-23
2018 07-23
 
CotEditor Script
CotEditor ScriptCotEditor Script
CotEditor Script
 
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
Gitlab meetup prm説明資料_2017_1117
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集
 
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かすAutopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
Autopilot google kubernetes engineでargo workflowsを動かす
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
 
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作ったClojure で chatbot 作るライブラリ作った
Clojure で chatbot 作るライブラリ作った
 
俺とGitHub
俺とGitHub俺とGitHub
俺とGitHub
 
OSSの敵になるのもいいじゃない
OSSの敵になるのもいいじゃないOSSの敵になるのもいいじゃない
OSSの敵になるのもいいじゃない
 
kunibiki.rb #5 発表資料
kunibiki.rb #5 発表資料kunibiki.rb #5 発表資料
kunibiki.rb #5 発表資料
 
Dotnetconf2017
Dotnetconf2017Dotnetconf2017
Dotnetconf2017
 
Imagerをつかってみた
ImagerをつかってみたImagerをつかってみた
Imagerをつかってみた
 
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしようPython東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
Python東海Vol.5 IPythonをマスターしよう
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
C#×LLVM=アセンブラ!? 〜詳説・Burstコンパイラー〜
 
Go conference 2017 Lightning talk
Go conference 2017 Lightning talkGo conference 2017 Lightning talk
Go conference 2017 Lightning talk
 
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
ライブラリ作成のすゝめ - 事例から見る個人OSS開発の効能
 
Web APIでThriftをシリアライザとして使う
Web APIでThriftをシリアライザとして使うWeb APIでThriftをシリアライザとして使う
Web APIでThriftをシリアライザとして使う
 

Recently uploaded

シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
yamamotominami
 
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
K Kinzal
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
You&I
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
TatsuyaHanayama
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
You&I
 

Recently uploaded (6)

シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Eventシグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
シグネチャで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdfCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
CO2排出量見える化・削減・報告クラウド「アスエネ」サービス紹介_Saleshub.pdf
 
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer EventSolanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
Solanaで始めるRustプログラミング - Superteam Japan Developer Event
 
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
アジャイルの30年(Tree Decades of Agileというブログ記事に関する要約)
 
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdfクラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
クラウドネイティブにおけるセキュアなソフトウェア・サプライ・チェーンの考え方とベストプラクティス.pdf
 
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしようNIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
NIST Cybersecurity Framework 2.0の変更点整理をしよう
 

当番をランダムに割り当ててみる ~ on-dutyTable.py ~