SlideShare a Scribd company logo
Movable Type 
as a 
Playground 
Taku AMANO 
MTDDC Meetup TOKYO 2014
Movable Type as a 
Playground
Movable Type as a 
Framework
Movable Type as a 
一定のルールに従って自由に 
遊べる場所
Movable Type as a 
ルール
Movable Type as a 
場所
ルールがあり 
場所があるので 
情報や成果を共有できる
Movable Type のルールについて 
振り返りつつ 
活用できる可能性を考える
今からでも間に合う
http://www.movabletype.jp/blog/mt-pludemy-award-2014.html
はじまります
MTML
<mt:Entries> 
<$mt:EntryDate format="%x"$> 
<a href="<$mt:EntryPermalink$>"> 
<$mt:EntryTitle$> 
</a> 
</mt:Entries>
コンテンツを書き出すツールであり 
コミュニティの共通言語
<mt:Entries> 
<$mt:EntryDate format="%x"$> 
<a href="<$mt:EntryPermalink$>"> 
<$mt:EntryTitle$> 
</a> 
</mt:Entries>
余談
裏側で難しいことを 
やっていたとしても 
MTタグになっていれば 
誰でも使える
新しいMTタグを覚えるだけで 
今までと同じように書いて 
新しいことができる
これを利用している 
代表的な 
プラグイン
DynamicMTML
https://github.com/PowerCMS/DynamicMTML
•指定したタグの中身を動的に 
•それ以外を静的に
<mt:DynamicMTML> 
<mt:Entries> 
<$mt:EntryDate format="%x"$> 
<a href="<$mt:EntryPermalink$>"> 
<$mt:EntryTitle$> 
</a> 
</mt:Entries> 
<mt:DynamicMTML>
<mt:DynamicMTML> 
<mt:Entries> 
<$mt:EntryDate format="%x"$> 
<a href="<$mt:EntryPermalink$>"> 
<$mt:EntryTitle$> 
</a> 
</mt:Entries> 
<mt:DynamicMTML>
<mt:DynamicMTML> 
<mt:Entries> 
<$mt:EntryDate format="%x"$> 
<a href="<$mt:EntryPermalink$>"> 
<$mt:EntryTitle$> 
</a> 
</mt:Entries> 
<mt:DynamicMTML>
もう一つの例 
(プラグイン)
FastestPreview
ユーザーが 
カスタマイズしたテンプレート 
でもそのまま使える
MTMLがあるから 
実現できた
<div> 
<mt:EntryTitle /> 
</div>
普通の書き出しのとき
<div> 
タイトル 
</div>
プレビュー用の出力のとき
<div> 
<span data-field=“title”> 
タイトル 
</span> 
</div>
同じ mt:EntryTitle タグから 
公開用のときと 
プレビュー用のときで 
異なる結果を出力している
MTでは既存のタグの 
動作を変更できる
<div> 
<mt:IfPreview></mt:IfPreview> 
<mt:EntryTitle /> 
<mt:IfPreview></mt:IfPreview> 
</div>
<div> 
<mt:IfPreview></mt:IfPreview> 
<mt:EntryTitle /> 
<mt:IfPreview></mt:IfPreview> 
</div>
テンプレートには 
変更を加えることなく 
機能を追加できる
コミュニティの共通言語
Static Publishing 
Dynamic Publishing
優れているところ
•安定した書き出し機能 
•プログラマのいない「Web制作会社」でも 
•共用のレンタルサーバーでも 
•簡単に任意のURLにマッピングできる
いまいちなところ
•拡張するのがかなり面倒くさい 
•カスタムフィールドアーカイブとか 
•拡張できなくはないが 
•プログラムをたくさん書かなければいけない
なんとかできないか
アーカイブマッピング
• 日別・週別・月別・年別 
• ユーザー別 
• カテゴリ別
「公開されるパス」 
が同じ記事のまとまり
年別 
ユーザー別 
カテゴリ別
<mt:EntryDate format=“%Y” /> 
ユーザー別 
カテゴリ別
<mt:EntryDate format=“%Y” /> 
<mt:EntryAuthor /> 
カテゴリ別
<mt:EntryDate format=“%Y” /> 
<mt:EntryAuthor /> 
<mt:EntryCategory />
「公開されるパス」 
が同じなら 
同じアーカイブファイル
MTでは「パス」欄に 
好きなだけMTタグを書ける
MappingBasedArchive
Theme
Since 5.0
•ブログの雛形を提供する機能 
• テンプレートとアーカイブマッピングの定義 
• カスタムフィールドの定義 
• 静的なファイルの配置 
•StyleCatcher 
• 管理画面のUIを変更する機能
他にも
•ブログの設定の変更 
•カテゴリの作成 
•ページの雛形の作成 
•など
多くの使われ方としては 
ブログの雛形を提供する機能
もっとできるんじゃないか
•テンプレートの開発をサポートする 
•運用開始後の編集もサポートする
「ファイルへのリンク」機能 
と 
組み合わせる
Theme 
と 
「ファイルへのリンク」
SyncedTheme
嬉しいこと
•テンプレートをまとめてリンク 
•1つずつリンクする必要がない 
•「テーマ」単位で管理できる 
•複数のブログのデザインを同時に更新
Data API
Since 6.0
デフォルトの 
Data API Ver. 1で 
できること
•認証 
•ユーザー情報の取得と更新 
•記事の作成と更新 
•アイテムのアップロード 
•など
Data API Ver. 1 の 
課題
•遅い 
•特に CGI 環境で 
•エンドポイントが少ない 
•Ver. 2 ではかなり増えるらしい
APIの価値
•プログラムから利用可能な認証機能 
•拡張可能なインターフェイス
Playground
MAUS
http://alfasado.net/apps/maus-ja.html
•プレビュー機能付きの Markdown エディタ 
•既存記事の管理 
•HTMLビュー機能 
•ファイルのアップロード 
•など 
http://alfasado.net/apps/maus-ja.html
MTSyncTheme.app
•テーマをローカルからMTへ同期 
•ローカルに保存したテーマからプレビュー 
•複数のファイルにまたがる変更にも対応 
•同じテーマのブログをまとめて再構築 
•など
MTSyncTheme.app 
の 
仕組み
• SyncedTheme で Data API のエンドポイントを追加 
• App でファイルの変更を監視 
• 変更があったらエンドポイントにリクエスト
まとめ
MTML 
Static/Dynamic Publishing 
Theme 
Data API
Movable Type as a 
Playground
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

概説 Data API v3
概説 Data API v3概説 Data API v3
概説 Data API v3
Yuji Takayama
 
20140228 Movable Type Seminar
20140228 Movable Type Seminar20140228 Movable Type Seminar
20140228 Movable Type SeminarSix Apart
 
詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7
Yuji Takayama
 
20160720 okubo mt_cloud_handson
20160720 okubo mt_cloud_handson20160720 okubo mt_cloud_handson
20160720 okubo mt_cloud_handson
Six Apart
 
20130626 movable type seminar
20130626 movable type seminar20130626 movable type seminar
20130626 movable type seminarSix Apart
 
20161115 okubo mt_cloud_handson
20161115 okubo mt_cloud_handson20161115 okubo mt_cloud_handson
20161115 okubo mt_cloud_handson
Six Apart
 
20130611 movable type nagoya seminar
20130611 movable type nagoya seminar20130611 movable type nagoya seminar
20130611 movable type nagoya seminarSix Apart
 
20160610 mtsaga handson_public
20160610 mtsaga handson_public20160610 mtsaga handson_public
20160610 mtsaga handson_public
Six Apart
 
Blog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+dockerBlog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+docker
Nobuaki Aoki
 
20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson
Six Apart
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
Hajime Fujimoto
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Hajime Fujimoto
 
20140416 Movable Type Seminar
20140416 Movable Type Seminar20140416 Movable Type Seminar
20140416 Movable Type SeminarSix Apart
 
20180709 pronet study
20180709 pronet study20180709 pronet study
20180709 pronet study
Six Apart
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
Yuji Takayama
 
20150708 cloud handson
20150708 cloud handson20150708 cloud handson
20150708 cloud handson
Six Apart
 
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwakiMtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
Tomohiro Okuwaki
 
20151207 shibuya handson
20151207 shibuya handson20151207 shibuya handson
20151207 shibuya handson
Six Apart
 
20160121 hachioji mt_cloud_handson
20160121 hachioji mt_cloud_handson20160121 hachioji mt_cloud_handson
20160121 hachioji mt_cloud_handson
Six Apart
 
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考するイマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
株式会社ミツエーリンクス
 

What's hot (20)

概説 Data API v3
概説 Data API v3概説 Data API v3
概説 Data API v3
 
20140228 Movable Type Seminar
20140228 Movable Type Seminar20140228 Movable Type Seminar
20140228 Movable Type Seminar
 
詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7詳説 Movable type 7
詳説 Movable type 7
 
20160720 okubo mt_cloud_handson
20160720 okubo mt_cloud_handson20160720 okubo mt_cloud_handson
20160720 okubo mt_cloud_handson
 
20130626 movable type seminar
20130626 movable type seminar20130626 movable type seminar
20130626 movable type seminar
 
20161115 okubo mt_cloud_handson
20161115 okubo mt_cloud_handson20161115 okubo mt_cloud_handson
20161115 okubo mt_cloud_handson
 
20130611 movable type nagoya seminar
20130611 movable type nagoya seminar20130611 movable type nagoya seminar
20130611 movable type nagoya seminar
 
20160610 mtsaga handson_public
20160610 mtsaga handson_public20160610 mtsaga handson_public
20160610 mtsaga handson_public
 
Blog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+dockerBlog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+docker
 
20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson20160927 okubo mt_cloud_handson
20160927 okubo mt_cloud_handson
 
Data APIの基本
Data APIの基本Data APIの基本
Data APIの基本
 
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
Movable Type 6の新機能 Data APIの活用法
 
20140416 Movable Type Seminar
20140416 Movable Type Seminar20140416 Movable Type Seminar
20140416 Movable Type Seminar
 
20180709 pronet study
20180709 pronet study20180709 pronet study
20180709 pronet study
 
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応詳説 Data api mtddc 拡張版   v3対応
詳説 Data api mtddc 拡張版 v3対応
 
20150708 cloud handson
20150708 cloud handson20150708 cloud handson
20150708 cloud handson
 
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwakiMtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
Mtcafe tokyo 2013_spring_okuwaki
 
20151207 shibuya handson
20151207 shibuya handson20151207 shibuya handson
20151207 shibuya handson
 
20160121 hachioji mt_cloud_handson
20160121 hachioji mt_cloud_handson20160121 hachioji mt_cloud_handson
20160121 hachioji mt_cloud_handson
 
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考するイマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
イマドキのCMSトレンドからWeb運用を再考する
 

Similar to Movable Type as a Playground

Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable Type
Hajime Fujimoto
 
20141206 handson
20141206 handson20141206 handson
20141206 handson
Six Apart
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson
Six Apart
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handson
Six Apart
 
Movable type seminar 20120703
Movable type seminar 20120703Movable type seminar 20120703
Movable type seminar 20120703Six Apart
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Six Apart KK
 
20140524 hands on_upload
20140524 hands on_upload20140524 hands on_upload
20140524 hands on_uploadSix Apart
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
Six Apart
 
20130909 movable type_seminar
20130909 movable type_seminar20130909 movable type_seminar
20130909 movable type_seminarSix Apart
 
20140120 Movable Type Seminar
20140120 Movable Type Seminar20140120 Movable Type Seminar
20140120 Movable Type SeminarSix Apart
 
20160317 ichigaya mt_cloud_handson
20160317 ichigaya mt_cloud_handson20160317 ichigaya mt_cloud_handson
20160317 ichigaya mt_cloud_handson
Six Apart
 
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こうContao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
Takahiro Kambe
 
20130911 Movable Type Seminar
20130911 Movable Type Seminar20130911 Movable Type Seminar
20130911 Movable Type SeminarSix Apart
 
20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish
Six Apart
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
Naoko Takano
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
Six Apart
 
20120118 titanium
20120118 titanium20120118 titanium
20120118 titanium
Hiroshi Oyamada
 
20140924 mt cloud_handson_seminar
20140924 mt cloud_handson_seminar20140924 mt cloud_handson_seminar
20140924 mt cloud_handson_seminar
Six Apart
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
Shumpei Shiraishi
 
20130302 mt cafe_gunma
20130302 mt cafe_gunma20130302 mt cafe_gunma
20130302 mt cafe_gunmaSix Apart
 

Similar to Movable Type as a Playground (20)

Word Press on Movable Type
Word Press on Movable TypeWord Press on Movable Type
Word Press on Movable Type
 
20141206 handson
20141206 handson20141206 handson
20141206 handson
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handson
 
Movable type seminar 20120703
Movable type seminar 20120703Movable type seminar 20120703
Movable type seminar 20120703
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
 
20140524 hands on_upload
20140524 hands on_upload20140524 hands on_upload
20140524 hands on_upload
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
 
20130909 movable type_seminar
20130909 movable type_seminar20130909 movable type_seminar
20130909 movable type_seminar
 
20140120 Movable Type Seminar
20140120 Movable Type Seminar20140120 Movable Type Seminar
20140120 Movable Type Seminar
 
20160317 ichigaya mt_cloud_handson
20160317 ichigaya mt_cloud_handson20160317 ichigaya mt_cloud_handson
20160317 ichigaya mt_cloud_handson
 
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こうContao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
Contao Open Source CMS / 3.3と、その向こう
 
20130911 Movable Type Seminar
20130911 Movable Type Seminar20130911 Movable Type Seminar
20130911 Movable Type Seminar
 
20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish20150124 mt nagano_publish
20150124 mt nagano_publish
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
 
20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar20140926 mt cloud_handson_seminar
20140926 mt cloud_handson_seminar
 
20120118 titanium
20120118 titanium20120118 titanium
20120118 titanium
 
20140924 mt cloud_handson_seminar
20140924 mt cloud_handson_seminar20140924 mt cloud_handson_seminar
20140924 mt cloud_handson_seminar
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
 
20130302 mt cafe_gunma
20130302 mt cafe_gunma20130302 mt cafe_gunma
20130302 mt cafe_gunma
 

More from Taku AMANO

未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
Taku AMANO
 
The New Rich Text Editor
The New Rich Text EditorThe New Rich Text Editor
The New Rich Text EditorTaku AMANO
 
File API: Writer & Directories and System
File API: Writer & Directories and SystemFile API: Writer & Directories and System
File API: Writer & Directories and SystemTaku AMANO
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingTaku AMANO
 
Movable Type in the cloud
Movable Type in the cloudMovable Type in the cloud
Movable Type in the cloudTaku AMANO
 
About NSEG Vol.5
About NSEG Vol.5About NSEG Vol.5
About NSEG Vol.5Taku AMANO
 
HTML5-20100626
HTML5-20100626HTML5-20100626
HTML5-20100626Taku AMANO
 
Self Introduction 20100211
Self Introduction 20100211Self Introduction 20100211
Self Introduction 20100211Taku AMANO
 
MT LT 20100205
MT LT 20100205MT LT 20100205
MT LT 20100205Taku AMANO
 
MT LT 20091209
MT LT 20091209MT LT 20091209
MT LT 20091209Taku AMANO
 

More from Taku AMANO (12)

未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
未設定のドメインでも ELB 経由で proxy.pac を使って https で接続する方法
 
The New Rich Text Editor
The New Rich Text EditorThe New Rich Text Editor
The New Rich Text Editor
 
File API: Writer & Directories and System
File API: Writer & Directories and SystemFile API: Writer & Directories and System
File API: Writer & Directories and System
 
CSS Design and Programming
CSS Design and ProgrammingCSS Design and Programming
CSS Design and Programming
 
Movable Type in the cloud
Movable Type in the cloudMovable Type in the cloud
Movable Type in the cloud
 
Git 20100724
Git 20100724Git 20100724
Git 20100724
 
About NSEG Vol.5
About NSEG Vol.5About NSEG Vol.5
About NSEG Vol.5
 
HTML5-20100626
HTML5-20100626HTML5-20100626
HTML5-20100626
 
Git 20100313
Git 20100313Git 20100313
Git 20100313
 
Self Introduction 20100211
Self Introduction 20100211Self Introduction 20100211
Self Introduction 20100211
 
MT LT 20100205
MT LT 20100205MT LT 20100205
MT LT 20100205
 
MT LT 20091209
MT LT 20091209MT LT 20091209
MT LT 20091209
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

Movable Type as a Playground