SlideShare a Scribd company logo
Memtest86をかけてみた話
2022/03/19
小江戸らぐ
世良泰明
自己紹介
名前:
世良 泰明 (せら やすあき)
職業:
駆け出しインフラエンジニア (1年目)
名古屋の某SIer所属
経歴:
COBOLバッチ ⇒ webアプリ(java/javascript) ⇒ AWS インフラ構築
趣味:
囲碁, サイクリング, 散歩, etc…
twitter: @y_sera15
今日の話
先週のOSC spring LTにて
きっかけ
ESXi上のVMが謎の挙動
・CentOS Stream9をインストールしようとすると謎のカーネルエラー
・しかも毎回エラー内容が違う
・ごくまれにインストールまではいくものの, 立ち上げたVMが急に落ちる
NUC1 NUC2
ESXi ESXi
CentOS
Stream9
CentOS
Stream9
CentOS
Stream9
こいつの挙動が
おかしい
原因分析
ISOが壊れてる?
⇒ 違う. 2, 3回落とし直したがダメ.
ストレージ(SSD)の問題か?
⇒ 違う. スキャンしてみたが正常.
ネットワーク???
⇒ 違う. LANケーブル変えたが変化なし.
BIOSか…???
⇒ 違う. バージョンを上げたところESXi起動時にクラッシュするように.
もうお手上げ。。。。orz
ということで、相談してみた
2/19(土) サーバー構築ハンズオン いつもの飲み会にて
kabuさん&組長「それ、メモリじゃね?」
⇒memtestをかけてみることに.
memtest86とは
メモリの故障がないか調べるソフト
インフラ屋さんなら
誰もが一度はお世話になったことがあるはず.(受け売り)
画像はwikipediaから
https://en.wikipedia.org/wiki/Memtest86
memtest86
kabuさん&組長「今時のLiveUSBにはmemtest86入ってるよ.」
丁度手元にあったubuntu18.04LTEで試す
⇒memtestが無い!!
丁度手元にあったKaliで試す
⇒ Kaliにはあった. けど動かない!!!(画面移行せず)
memtest86
どうやらUEFIブートなのが原因っぽい。
NUCの設定いじるかー
⇒ BIOSブートが選べない!!!!!
対応メモリを調べられるハードはNUCしか手元にない…
これは, もしかして詰んだ…???
汝よ, 我を救い給え....
UEFIに対応したmemtest86
https://www.memtest86.com/
Passmark社提供のプロプライエタリなソフト
無償版と有償版がある
余談
https://www.memtest.org/
ちなみに, 皆さんがお馴染みなのは(おそらく)こちら
こっちはOSS(GPLライセンス)
改めてmemtestかけた結果…
メモリ, お前だったのか…
より詳細に調べた結果
2枚あるうちの一枚のみ故障.
もう一枚の結果 ⇒
故障したメモリはメーカーに相談(予定)
まとめ
VMの謎の挙動から問題を切り分け、Memtest86にて原因を突き止めた
・メモリのテストを行うツールMemtest86
・UEFIであればpassmark社のmemtest86を使う.
ハード不具合には初めて当たって焦ったが,
memtest86というツールを知れたのは良かった.
早くサポートへ連絡せねば…

More Related Content

What's hot

MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeksMongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
tobaru_yuta
 
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
Koji Matsuda
 
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanakoQtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
Hiroshi Shimizu
 
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
Preferred Networks
 
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入りRubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
Kouhei Sutou
 
Marp入門
Marp入門Marp入門
Marp入門
Rui Watanabe
 
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA
 
AOA2.0を実装してみた
AOA2.0を実装してみたAOA2.0を実装してみた
AOA2.0を実装してみた
Yuuichi Akagawa
 
Rユーザのためのspark入門
Rユーザのためのspark入門Rユーザのためのspark入門
Rユーザのためのspark入門Shintaro Fukushima
 
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSch
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSchMan-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSch
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSchAtsuhiko Yamanaka
 
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
Motohiko Sato
 
仮想マシンにおけるメモリ管理
仮想マシンにおけるメモリ管理仮想マシンにおけるメモリ管理
仮想マシンにおけるメモリ管理
Akari Asai
 
バイナリアンを目指して For a binaryen
バイナリアンを目指して For a binaryenバイナリアンを目指して For a binaryen
バイナリアンを目指して For a binaryen
Eyes, JAPAN
 
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
ryos36
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
wata2ki
 
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
Masaya Tahara
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Preferred Networks
 
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバーBtrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Fuminobu Takeyama
 

What's hot (20)

MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeksMongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
MongoDBの脆弱性診断 - smarttechgeeks
 
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門「今日から使い切る」ための GNU Parallelによる並列処理入門
「今日から使い切る」 ための GNU Parallel による並列処理入門
 
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanakoQtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
 
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方
 
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
Machine Learning Night - Preferred Networksの顧客向けプロダクト開発 - 谷脇大輔
 
Gpu vs fpga
Gpu vs fpgaGpu vs fpga
Gpu vs fpga
 
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入りRubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
RubyもApache Arrowでデータ処理言語の仲間入り
 
Marp入門
Marp入門Marp入門
Marp入門
 
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
AOA2.0を実装してみた
AOA2.0を実装してみたAOA2.0を実装してみた
AOA2.0を実装してみた
 
Rユーザのためのspark入門
Rユーザのためのspark入門Rユーザのためのspark入門
Rユーザのためのspark入門
 
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSch
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSchMan-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSch
Man-in-the-Middle Attack for SSH with Scala and JSch
 
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
FUJITSUファミリ会 2020 秋季大会用プレゼン #2 「伊藤忠商事のサイバーセキュリティ」(プロアクティブディフェンス)
 
仮想マシンにおけるメモリ管理
仮想マシンにおけるメモリ管理仮想マシンにおけるメモリ管理
仮想マシンにおけるメモリ管理
 
バイナリアンを目指して For a binaryen
バイナリアンを目指して For a binaryenバイナリアンを目指して For a binaryen
バイナリアンを目指して For a binaryen
 
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
90分 Scheme to C(勝手に抄訳版)
 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
Linuxのsemaphoreとmutexを見る 
 
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
なぜあなたのプロジェクトのDevSecOpsは形骸化するのか(CloudNative Security Conference 2022)
 
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
Pythonの理解を試みる 〜バイトコードインタプリタを作成する〜
 
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバーBtrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
Btrfs + Snapper + Samba で作る「以前のバージョン」に戻せるファイルサーバー
 

Similar to Memtest86をかけてみた話

EmitJSの環境をちょこっと調べた
EmitJSの環境をちょこっと調べたEmitJSの環境をちょこっと調べた
EmitJSの環境をちょこっと調べたkyon mm
 
EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話
Yasuaki Sera
 
BIOSからUEFI
BIOSからUEFIBIOSからUEFI
BIOSからUEFI
Yasuaki Sera
 
Osc spring 20220311
Osc spring 20220311Osc spring 20220311
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
 
(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting
OWASP Nagoya
 
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉Kentaro Ohkouchi
 
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
Yoshinari Kadokawa
 
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
Taro Odashima
 
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみるCocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Masayuki Nii
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneAdvancedTechNight
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術Satoshi KOBAYASHI
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
Kentaro Ebisawa
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returns
dynamis
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
kinunori
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
ライフゲームを最適化した話
ライフゲームを最適化した話ライフゲームを最適化した話
ライフゲームを最適化した話
pe pon
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohamaTetsuya Chiba
 
俺と LightSail 概要と使ってみた
俺と LightSail  概要と使ってみた俺と LightSail  概要と使ってみた
俺と LightSail 概要と使ってみた
Masayuki KaToH
 

Similar to Memtest86をかけてみた話 (20)

EmitJSの環境をちょこっと調べた
EmitJSの環境をちょこっと調べたEmitJSの環境をちょこっと調べた
EmitJSの環境をちょこっと調べた
 
EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話EKSを動かしてみた話
EKSを動かしてみた話
 
BIOSからUEFI
BIOSからUEFIBIOSからUEFI
BIOSからUEFI
 
Osc spring 20220311
Osc spring 20220311Osc spring 20220311
Osc spring 20220311
 
(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting
 
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
Microsoft Azure x EC-CUBE @西浦温泉
 
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
 
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
ES6で始めるNode.js / Starting NodeJS Development with ES6
 
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみるCocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
 
Groovyコンファレンス
GroovyコンファレンスGroovyコンファレンス
Groovyコンファレンス
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
ネットワークOS野郎 ~ インフラ野郎Night 20160414
 
JavaScript.Next Returns
JavaScript.Next ReturnsJavaScript.Next Returns
JavaScript.Next Returns
 
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめテスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
テスト駆動で行うネットワーク自動化のすすめ
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
 
ライフゲームを最適化した話
ライフゲームを最適化した話ライフゲームを最適化した話
ライフゲームを最適化した話
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama
 
俺と LightSail 概要と使ってみた
俺と LightSail  概要と使ってみた俺と LightSail  概要と使ってみた
俺と LightSail 概要と使ってみた
 

Memtest86をかけてみた話