SlideShare a Scribd company logo
ワタシとPHP
MOONGIFT 中津川篤司
2009年2月16日月曜日
アジェンダ
2009年2月16日月曜日
札幌の松井さんから…
2009年2月16日月曜日
好きに話していいよ、
と言われたので…
2009年2月16日月曜日
適当に話させても
らいます!><
2009年2月16日月曜日
目標
2009年2月16日月曜日
今日のMOONGIFTのア
クセスを150PV増やす!
><
2009年2月16日月曜日
MOONGIFTについて
2009年2月16日月曜日
✦ 運営は2004年1月31日から(最
初はxoops)
✦ 月間80万PV/22万UU
✦ 運営は一人(中津川篤司)
2009年2月16日月曜日
✦ たぶんオープンソース・ソフトウェア自体
の情報量は日本で一番に多い。
✦ オープンソースでググると3番目。一番は
Wikipedia、二番はeWords。
✦ 盆暮れ正月も3つ/日がノルマ
2009年2月16日月曜日
イマココ!
2009年2月16日月曜日
中津川篤司
✦ 1978年生まれ。0x1E歳。
✦ 横浜→相模原→川崎→横浜
✦ 某EC会社のPG&SE→某広告代理店のマ
ネージャ→独立(個人事業主)
✦ Perl/PHP/Java/Python/Ruby(Rails)など
イマココ
イマココ
2009年2月16日月曜日
発端
✦ 元々オープンソース好き
✦ 広告代理店勤務時にオープンソース中心に
システム構築
→ せっかく情報集めているし公開するか
2009年2月16日月曜日
ソフトウェア数
✦ 2004年開始当初は1つ/日。その後、平日3つ/
日、休日2つ/日。現在3つ/日
✦ 3,000∼3,500くらいは紹介した(はず)
✦ ユーザからの投稿は1桁。残りは全て自前。
2009年2月16日月曜日
遍歴
✦ MOONGIFT オープンソース(livedoorブ
ログ)
✦ Open Alexandria.com
✦ oss.moongift.jp / fw.moongift.jp
✦ www.moongift.jp
イマココ
2009年2月16日月曜日
業務
✦
ブログで食っていくのは無理
✦ Webサービスプロデュース/コンサルティ
ング
✦ ライティング
✦ Webサイト運営
MOONGIFTは窓口、宣伝としては最適
2009年2月16日月曜日
情報収集について
2009年2月16日月曜日
基本方針 1/3
✦ 穴を掘れば、砂が入る。さらに掘れば、さ
らに入る。続ければ大きな穴ができる。
情報は発信元に一番集まってくる
2009年2月16日月曜日
基本方針 2/3
✦ たんたんと、とにかくたんたんと
✦ 盆暮れ正月、平日も日曜も祭日もたん
たんと
✦ 大事なことなので3回(ry
2009年2月16日月曜日
基本方針 3/3
✦ 作った人は偉い。何者よりも偉い。
✦ 気に食わないなら使わなければ良い。要望
があればコードを書けば良い。
✦ 実際の利用にはつながらなくとも、インス
ピレーションにはつながるはず。
2009年2月16日月曜日
情報源
✦ RSSフィード(97%)
✦ メールでの連絡(1%)
✦ アクセス元(1%)
✦ 自作(1%)
2009年2月16日月曜日
フィード購読数
✦ 購読フィード数:68
✦ ソフトウェア関係:約40
✦ 日本語:9(ソフトウェア関係1、2個)
✦ 昔はGoogleリーダー、今はFastladder.com
2009年2月16日月曜日
主なフィード
✦ del.icio.us
✦ Lifehacker.com
✦ Download Squad
✦ gHacks
✦ Sourceforge.net & .jp
✦ App Storm
✦ Smashing Apps
✦ freshmeat.net
✦ はてなブックマーク
✦ SourfeForge.jp
Magazine
✦ OpenOffice.org
repository for Extensions
✦ freewaregenius.com
2009年2月16日月曜日
個人的お勧め(1)
✦ OpenSource PHP http://open.srcphp.com/
2009年2月16日月曜日
個人的お勧め(2)
✦ Ghacks Technology News http://www.ghacks.net/
2009年2月16日月曜日
手っ取り早い方法
✦ http://delicious.com/tag/opensource
2009年2月16日月曜日
大事なこと
✦ 情報を咀嚼し、特徴を捉えて後で役立
つ知識にすること
ただ上面だけ情報をなめても意味がない
むしろ必要なときに混乱したり工数がかかる
2009年2月16日月曜日
なので
✦ MOONGIFTではソフトウェアは可能
な限り試した上で記事を作成
✦ 面白くてもインストールできない場合
や、後々のリリースの場合は記事にし
ない
2009年2月16日月曜日
自作
✦ 宍道湖(Shinji-ko)
✦ 10 pockets
✦ twitterer anywhere
✦ loadstr
✦ その他
2009年2月16日月曜日
一日の作業時間
✦ 一つ書くのに概ね1時間∼1時間半
✦ 一日5∼6時間くらい
✦ 8時間労働の約8割を消費
2009年2月16日月曜日
嘘です
2009年2月16日月曜日
実際の作業時間
✦ 1時間半∼2時間(午前中で終わる)
✦ 試し終われば、実際の執筆は45分くら
い
✦ ネタの収集が一番時間がかかる
2009年2月16日月曜日
120
その他
記事作成
ネタチェック
朝食など
ジョギング
情報収集
就寝
一日のスケジュール
✦ 5∼6時起床
✦ 5時3分∼6時3分からフィードチェック
✦ ∼7時半にチェック完了
✦ 7時半∼8時半 ジョギング(一日おき)
✦ ジョギング終了後、朝食
✦ ソフトウェアインストール&動作チェック
2009年2月16日月曜日
ネタの数
✦ 1日だいたい10∼20くらい良いのがあ
る
✦ その中から書きやすそうなものを選別
✦ 残りは消費されずに蓄積される
✦ 時々数ヶ月後に再度発掘する
2009年2月16日月曜日
これまでの記事の扱い
✦ だいたい覚えているので、サイトを見た
時に前に書いたかどうかを判断できる
✦ 分からない場合はぐぐるが、URL変更を
繰り返したせいで全てがインデックス化
されていない
2009年2月16日月曜日
更新記事について
✦ バージョンアップの情報とか、新機能につ
いてとか。
✦ マンパワーが足りないので、無理
2009年2月16日月曜日
一週間のスケジュール
✦ 月:午前中MOONGIFT + マイコミジャーナル向
け記事執筆
✦ 火:午前中MOONGIFT + MOONGIFT通信執筆
✦ 水∼金:午前中MOONGIFT
✦ 土∼日:夜MOONGIFT
2009年2月16日月曜日
一週間の執筆量
✦ MOONGIFT:750文字×3個×7日=15,750文字
✦ MOONGIFT通信:16,000文字/週
✦ その他:2,500文字など
35,000文字/週 = 87.5ページ(400字詰め)
年間:4,200ページくらい?
2009年2月16日月曜日
2008年の話題になった
ソフトウェア
PHPだよっ☆
2009年2月16日月曜日
Concrete5
✦ http://www.moongift.jp/2008/11/concrete5/
✦ http://localhost/concrete5/
2009年2月16日月曜日
Deki Wiki
✦ http://www.moongift.jp/2007/11/
mindtouch_deki_wiki/
✦ http://172.16.78.134/
2009年2月16日月曜日
ClickHeart
✦ http://www.moongift.jp/2008/04/clickheat/
2009年2月16日月曜日
OpenX
✦ http://www.moongift.jp/2007/05/openads/
2009年2月16日月曜日
USVN
✦ http://www.moongift.jp/2008/05/usvn/
✦ http://localhost/usvn/
2009年2月16日月曜日
最近紹介した便利そう
なソフトウェア
2009年2月16日月曜日
Aptana Studio
✦ PHPをクラウド環境で実行する
2009年2月16日月曜日
Knowee
✦ 他にもPivipなど。ライフストリーミングブ
ログ
2009年2月16日月曜日
Sigma Visual Ajax GUI
Builder
✦ Ajaxを使ったリッチインタフェースをD&D
で簡単に構築
http://localhost/sigma-visual-builder_2.0.2/VisualJS/
index.html
2009年2月16日月曜日
TypePublish CMS
✦ 企業ポータルサイト向けCMS
http://localhost/type-publish/secure/
2009年2月16日月曜日
InDefero
✦ Google Codeライクなプロジェクト管理
http://localhost/index.php
2009年2月16日月曜日
よもやま話
2009年2月16日月曜日
MOONGIFTを運営し
ていて良かったこと
✦ 知り合いが増えた
✦ 仕事が得られる
✦ 仕事に活かせる
✦ 仕事のリズムができる
2009年2月16日月曜日
MOONGIFTを運営し
ていて悪いこと
✦ 駄目出しされること?
→ でも駄目だし><
✦ クラックされたこと?
バージョンとかプラグインに注意
2009年2月16日月曜日
セキュリティ
✦ PHPって色々できてしまうので、運用に注
意。特にWordPressは高機能過ぎて…
✦ テーマのファイルのパーミッションは書き
込みを全て落とす
✦ プラグインも自動インストールは使わない
✦ XML-RPCのURLを変えておく
2009年2月16日月曜日
システムについて
✦ 現在はWordPress、その前はNucleus
いいよね、PHP☆
ごめん、オレ…MySQLなんだ…
2009年2月16日月曜日
わたしとPHP
✦ 最初は2000年辺りに触ったPHP3。ECシステムと
か基幹システムを構築(Oracle 8i)
✦ 次がPHP4。基幹システムなど構築
(PostgreSQL)
✦ Webサービスプロデュース。CakePHP(PHP5 +
MySQL)
2009年2月16日月曜日
わたしとPostgreSQL
✦ 独立前の会社では社内システムを
PHP4+PostgreSQLで開発
✦ ペンギンオフィス2
✦ 基幹システム
✦ Xoopsも無理矢理PostgreSQL対応
2009年2月16日月曜日
ホスティングサーバ
✦ 今はAmazon EC2、前身はさくらインター
ネットの専用サーバ(間に黒歴史あり)
いいよAmazon、
かわいいよAmazon
2009年2月16日月曜日
作業環境
✦ MacBook 白 + Windows on VMWare Fusion
✦ Windows XP Professional
✦ iPhone (no JB) + iPod Touch (JB)
✦ MacBook AIR
✦ Vista…永久冬眠中
2009年2月16日月曜日
実行環境
✦ Mac OSX + MacPortsでほぼ問題なし
✦ CPAN/RubyGems/PEAR/easy_installなど
✦ MySQL/PostgreSQL
✦ Mac OSX系ソフトウェアはそのまま
✦ Windows系ソフトウェアはWindows on Fusion
2009年2月16日月曜日
おまけ
2009年2月16日月曜日
こんなPHPソフトウェアはいやだ!
2009年2月16日月曜日
register_global = on
✦ 危険!危険!危険!><
2009年2月16日月曜日
ISO-8859直書き
✦ フォームで登録するとデータが文字化ける
✦ Grepで…
2009年2月16日月曜日
Ajax部分が文字化け
✦ Ajaxを独自実装している場合によくある
2009年2月16日月曜日
日本語のURL使えない
✦ Wikiエンジンでよくある
2009年2月16日月曜日
display_errors = off
✦ 問題があるものに限って設定されている
✦ しかも何回も設定されていたりして…orz
2009年2月16日月曜日
マニアックなExtensions
✦ マニアックなPEARライブラリの場合もあ
り
2009年2月16日月曜日
パスワード明記なし
✦ まぁadmin/password とか admin/
passwd、admin/adminとかを試すとうまく
いくケースが多い。
✦ SQLファイルに書かれていてハッシュ化さ
れていると悲しくなる。
2009年2月16日月曜日
DB周り
✦ O/Rマッパー/DBラッパー使っているのに
初期設定のSQLファイルはMySQL専用
✦ SQLファイルが尋常じゃなく多い。実行順
番不明。
✦ データベース作成が前提。DB作成権限なし
のユーザでは無理。
2009年2月16日月曜日
まとめ
✦ Webアプリケーションでもインストール手
順は欲しい
✦ UTF-8をデフォルトにして欲しい
2009年2月16日月曜日
宣伝
2009年2月16日月曜日
達人 http://tatsuj.in/
✦ IT系技術者向けプロフィールサイト
✦ 正社員募集やフリーランス募集できます!
2009年2月16日月曜日
ご清聴ありがとう
ございました。
2009年2月16日月曜日

More Related Content

Viewers also liked

онтологии верхнего уровня
онтологии верхнего уровняонтологии верхнего уровня
онтологии верхнего уровняLidia Pivovarova
 
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
swdyh
 
NxTop Radio Episode 1
NxTop Radio Episode 1NxTop Radio Episode 1
NxTop Radio Episode 1Lexumo
 
CW Quiz #27 & 31
CW Quiz #27 & 31CW Quiz #27 & 31
CW Quiz #27 & 31ricmac25
 
Xplatform mobile development
Xplatform mobile developmentXplatform mobile development
Xplatform mobile development
Michael Chaize
 
PhD Defence Nuria Ferran
PhD Defence Nuria FerranPhD Defence Nuria Ferran
PhD Defence Nuria Ferran
nuriaf
 
Martin karlssons vykortssamling flygfoton
Martin karlssons vykortssamling   flygfotonMartin karlssons vykortssamling   flygfoton
Martin karlssons vykortssamling flygfotonhembygdsigtuna
 
Flex presentation for Paris Android User group PAUG
Flex presentation for Paris Android User group PAUGFlex presentation for Paris Android User group PAUG
Flex presentation for Paris Android User group PAUG
Michael Chaize
 

Viewers also liked (10)

онтологии верхнего уровня
онтологии верхнего уровняонтологии верхнего уровня
онтологии верхнего уровня
 
Addition
AdditionAddition
Addition
 
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
クロスブラウザ拡張ライブラリExtension.js
 
NxTop Radio Episode 1
NxTop Radio Episode 1NxTop Radio Episode 1
NxTop Radio Episode 1
 
CW Quiz #27 & 31
CW Quiz #27 & 31CW Quiz #27 & 31
CW Quiz #27 & 31
 
Xplatform mobile development
Xplatform mobile developmentXplatform mobile development
Xplatform mobile development
 
PhD Defence Nuria Ferran
PhD Defence Nuria FerranPhD Defence Nuria Ferran
PhD Defence Nuria Ferran
 
Martin karlssons vykortssamling flygfoton
Martin karlssons vykortssamling   flygfotonMartin karlssons vykortssamling   flygfoton
Martin karlssons vykortssamling flygfoton
 
Rab0809
Rab0809Rab0809
Rab0809
 
Flex presentation for Paris Android User group PAUG
Flex presentation for Paris Android User group PAUGFlex presentation for Paris Android User group PAUG
Flex presentation for Paris Android User group PAUG
 

More from Atsushi Nakatsugawa

採択されるプロポーザルの 書き方
採択されるプロポーザルの 書き方採択されるプロポーザルの 書き方
採択されるプロポーザルの 書き方
Atsushi Nakatsugawa
 
Q&A
Q&AQ&A
Cordova × NCMB
Cordova × NCMBCordova × NCMB
Cordova × NCMB
Atsushi Nakatsugawa
 
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えしますプッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
 
Arduino yun × apiで遊んでみる
Arduino yun × apiで遊んでみるArduino yun × apiで遊んでみる
Arduino yun × apiで遊んでみる
Atsushi Nakatsugawa
 
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えしますニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
Atsushi Nakatsugawa
 
メッセージ&コンセプト
メッセージ&コンセプトメッセージ&コンセプト
メッセージ&コンセプト
Atsushi Nakatsugawa
 
書く技術
書く技術書く技術
書く技術
Atsushi Nakatsugawa
 
DevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきましたDevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきました
Atsushi Nakatsugawa
 
一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化
Atsushi Nakatsugawa
 
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼうMRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
Atsushi Nakatsugawa
 
フリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったことフリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったこと
Atsushi Nakatsugawa
 
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Atsushi Nakatsugawa
 
Edison色々試してみた
Edison色々試してみたEdison色々試してみた
Edison色々試してみた
Atsushi Nakatsugawa
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
Atsushi Nakatsugawa
 
リーンソフトウェア
リーンソフトウェアリーンソフトウェア
リーンソフトウェア
Atsushi Nakatsugawa
 

More from Atsushi Nakatsugawa (16)

採択されるプロポーザルの 書き方
採択されるプロポーザルの 書き方採択されるプロポーザルの 書き方
採択されるプロポーザルの 書き方
 
Q&A
Q&AQ&A
Q&A
 
Cordova × NCMB
Cordova × NCMBCordova × NCMB
Cordova × NCMB
 
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えしますプッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
プッシュからデータ保存まで。アプリ開発でニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
 
Arduino yun × apiで遊んでみる
Arduino yun × apiで遊んでみるArduino yun × apiで遊んでみる
Arduino yun × apiで遊んでみる
 
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えしますニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
ニフティクラウド mobile backendを使う上での良くある質問、疑問にお答えします
 
メッセージ&コンセプト
メッセージ&コンセプトメッセージ&コンセプト
メッセージ&コンセプト
 
書く技術
書く技術書く技術
書く技術
 
DevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきましたDevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきました
 
一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化
 
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼうMRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
 
フリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったことフリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったこと
 
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
 
Edison色々試してみた
Edison色々試してみたEdison色々試してみた
Edison色々試してみた
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
 
リーンソフトウェア
リーンソフトウェアリーンソフトウェア
リーンソフトウェア
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (15)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter