SlideShare a Scribd company logo
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
採択されるプロポーザルの
書き方
中津川篤司, MOONGIFT
1
PAGE#MOONGIFT/50DAY2019/02/14
自己紹介
2
@goofmint
fb.me/goofmint
中津川 篤司
株式会社MOONGIFT代表取締役
エバンジェリスト
コミュニティ
主催
https://www.moongift.jp
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
カンファレンスの主催/登壇
• 主催
• 登壇
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
注意!
4
あくまでも個人的な経験であり、
必ず採択される保証はありません
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
CFPとは?
• Call for Proposalsの略(Proposals = 提案)
• Call for Paperの略という説も(via Wikipedia)
5
🎉Proposal Accept
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
一般的な手順
1. 期日まで募集
Papercallのような専用サービス、Googleフォーム、専用
フォーム、GitHubのIssueなど
2. 締め切った後、投票
専任者のみ、主催者全員、オープン
3. 評価の高い順に採択(罠あり)
採択された人に連絡
4. 採択された人が了承してスピーカーに決定
6
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
一般的なプロポーザルのフォーマット
• セッションについて
• タイトル、概要、内容、ノート、カテゴリ、聴衆レベル、セッションスタイル
• 登壇者について
• 会社名、肩書き、名前、メールアドレス、プロフィール
• その他(居住地、Tシャツサイズ、旅費サポート、ソーシャルアカウント)
7
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
採択されるプロポーザルのコツ
8
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
判断する側の立場に立つ
• カンファレンスの趣旨や目的を考えた上で、主催者が聴衆に
聞いてもらいたいと思うような話を提案する
• 自分が話したい ≠ 相手も聞きたい
• 国境を越えると、個人やローカル企業名は殆ど知られていな
いので、名前によるマウントは効果なし
• 主催者は人間なので、判断はかなりエモーショナル(感情を
揺さぶる方がいい)
9
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
タイトルは分かりやすく
• 他とは違う「おっ?」と思わせるようなタイトルを考える
• 奇抜である必要はなし
例:Developers Who Give Back: Growing Community &
Purpose Through CSR
10
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
概要は重要
• 概要はエレベーターピッチ。30秒勝負。
• 概要がつまらない、または「よく分からない」とその時点で
アウト
• 詳細までしっかり読み込んで判断してもらえる訳ではない
(そんな時間はない)
11
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
カテゴリも重要
• 同じカテゴリ(みんなが出しそうなカテゴリ)ばかりだと、
競争が厳しい
• 他の人が選ばなそうなカテゴリを狙うのは手
12
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
自分がなぜその話をするに値する
のか説明する
• ノートやプロフィールを通じて、自分がその話を値すること
を説明する
• 経験や地理的条件、関わったプロジェクトなど
• 特に汎用的、一般的な話をする際に重要
13
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
なぜ自分だけがその話をできるの
かを説明する
• 経験に基づいていること
• オリジナリティがあること
• 誰でもできる話なら、より有名な人に話をしてもらいたい
例)ある人(そこそこ知られている人)が採択される
  → 同じ内容が話せるから、部下でもいいですかと連絡がくる
  → お断りする
14
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
出し惜しみしない
• 詳細欄では十分に説明する
• 英語の場合は特に文字数を多く、説明を多く
• これくらいで分かるでしょ?は通用しない
• 変な記法(■、☆など)を使わない。採択された場合、この
文章がWebサイトに掲載されます。せめてMarkdownや、主催
者が許容する記法を使う
15
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
匿名の場合あり
• 採択が匿名で行われる場合、個人の肩書きがまったく使えな
いので注意
• ノート(注記)部分に名前を記載するテクニックあり
例)中津川篤司は、○○の経験が×年あり、この分野に〜
16
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
プロフィールの書き方に注意
• プロフィールはキーワードのかき集めではない
• 海外では彼、彼女などの第三者形式での記述が一般的
• どんなテクノロジーが好きか、趣味は何か、どんな経験があ
るのか…など人となりが分かるように書く
17
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
個人的なプロポーズの書き方
18
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
エンパシーチャート
• 正しい文章やきれいな文章を書くことではなく、 あなたの中
にある共感力を呼び起こし、 “いますぐ” に「相手の心を動か
す文章」 を書けるようになる
19
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
エンパシーチャートの考え方
1. まずゴール(聴衆に与えたい影響)から考える
話したいことではなく、お土産から
2. ポジティブな反応、ネガティブな反応の両方を懸念する
ポジティブには背中を押す、ネガティブには理解を示しつ
つ、見方を変えるメッセージを含ませる
3. そうした話をするのに最適な、聴衆(まずは主催者)を引き
つけるキャッチコピー(タイトル)を考える
20
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
採択されるコツ
• 海外向けであれば、日本的エッセンスが含まれるだけで他国
にはない独自性が出る
→ ダイバーシティなどガラパゴス化しているテーマもあるの
で注意
• 自分の経験は自分だけのもの(経験はコピーできない)
• 自分の常識は他人の非常識
• 不幸は蜜の味(失敗談は語れる人も限られる)
21
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
Let’s send proposal!
22
PAGEDAY2017/11/01#MOONGIFT/12
https://devrel.dev/asia-2020/

More Related Content

More from Atsushi Nakatsugawa

書く技術
書く技術書く技術
書く技術
Atsushi Nakatsugawa
 
DevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきましたDevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきました
Atsushi Nakatsugawa
 
一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化
Atsushi Nakatsugawa
 
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼうMRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
Atsushi Nakatsugawa
 
フリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったことフリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったこと
Atsushi Nakatsugawa
 
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Atsushi Nakatsugawa
 
Edison色々試してみた
Edison色々試してみたEdison色々試してみた
Edison色々試してみた
Atsushi Nakatsugawa
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
Atsushi Nakatsugawa
 
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Atsushi Nakatsugawa
 
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/WinterLOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
Atsushi Nakatsugawa
 
リーンソフトウェア
リーンソフトウェアリーンソフトウェア
リーンソフトウェア
Atsushi Nakatsugawa
 

More from Atsushi Nakatsugawa (11)

書く技術
書く技術書く技術
書く技術
 
DevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきましたDevRelConに行ってきました
DevRelConに行ってきました
 
一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化一人でできる!M baasでスマートホーム化
一人でできる!M baasでスマートホーム化
 
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼうMRAAでIntel Edisonを遊ぼう
MRAAでIntel Edisonを遊ぼう
 
フリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったことフリーミアムモデルをやって分かったこと
フリーミアムモデルをやって分かったこと
 
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
Ncmb勉強会 #8 cocos2d x 資料「Cocos2d-xとNCMBを組み合わせるには」
 
Edison色々試してみた
Edison色々試してみたEdison色々試してみた
Edison色々試してみた
 
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoTHTML5/JavaScript ではじめるIoT
HTML5/JavaScript ではじめるIoT
 
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
Webエンジニアなら抑えておきたい最近のOSS事情
 
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/WinterLOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
LOCAL DEVELOPER DAY ’09/Winter
 
リーンソフトウェア
リーンソフトウェアリーンソフトウェア
リーンソフトウェア
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 

採択されるプロポーザルの 書き方