SlideShare a Scribd company logo
ドキュメントを直し続ける話
歌舞伎座.tech #14 2017/11/18 shigemk2
自己紹介
● shigemk2
● アドテクエンジニア
● ScalaとかHadoopとかReactとか
● http://www.shigemk2.com/
今日はOSSの
ドキュメントに貢献し続ける
話をします
巷でよく言われる話
ドキュメント修正も
OSS貢献
では何をするか
● typo
● リンク切れ
● リンク先の変更
● rundeck(pandoc)
● fish-shell(doxygen)
● ansible(sphinx)
● aws-cli(sphinx)
1つ1つはたぶん簡単
でも直し続けるのは
難しいと思う
どう直すの?
IDEの、typoを直す機能
delete-trailing-whitespace
delete-trailing-whitespace
雑なサイクル
1. IntelliJ(とかのJB系IDE)でファイルを開く
2. F2キーでtypoに飛ぶ
3. 目視してtypoかどうか見る
4. typoだったらctrl + Enterで直す
5. リンクを開いてリダイレクトされたら直す
6. Emacsのdelete-trailing-whitespace
7. 1ページにつき1プルリク
8. 1-7を延々と毎日繰り返す
どう続けるの?
ドキュメントを
更新し続けるのは難しい
可視化されてるから
たぶんがんばれる
おわり

More Related Content

What's hot

hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計
hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計
hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計Shinnosuke Tokuda
 
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Takako Miyagawa
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうShinnosuke Tokuda
 
新しい EditorConfig (IntelliCode)
新しい EditorConfig (IntelliCode)新しい EditorConfig (IntelliCode)
新しい EditorConfig (IntelliCode)m ishizaki
 
Gentoo勉強会平成26/7月/5日
Gentoo勉強会平成26/7月/5日Gentoo勉強会平成26/7月/5日
Gentoo勉強会平成26/7月/5日alice ferrazzi
 
ROS2.0時代に備えたc++11/14
ROS2.0時代に備えたc++11/14ROS2.0時代に備えたc++11/14
ROS2.0時代に備えたc++11/14Takashi Ogura
 
Pythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するPythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するJun Okazaki
 
Rustのテストやエコシステム
RustのテストやエコシステムRustのテストやエコシステム
RustのテストやエコシステムKiyotomoHiroyasu
 
LT#7 Hello coffeeしてきた
LT#7 Hello coffeeしてきたLT#7 Hello coffeeしてきた
LT#7 Hello coffeeしてきたShingo Inoue
 
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010Hiroh Satoh
 
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −Kohei Asai
 
AmazonElasticBeanstalk
AmazonElasticBeanstalkAmazonElasticBeanstalk
AmazonElasticBeanstalkTaisuke Oe
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成shigeki_ohtsu
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011Hiroh Satoh
 
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたい
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたいテストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたい
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたいHiroshi Kikuchi
 
delayed_jobの自動再起動
delayed_jobの自動再起動delayed_jobの自動再起動
delayed_jobの自動再起動firewood
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuronekoKohki Nakashima
 

What's hot (20)

hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計
hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計
hooks riverpod + state notifier + freezed でのドメイン駆動設計
 
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
 
Riverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こうRiverpodでテストを書こう
Riverpodでテストを書こう
 
新しい EditorConfig (IntelliCode)
新しい EditorConfig (IntelliCode)新しい EditorConfig (IntelliCode)
新しい EditorConfig (IntelliCode)
 
Gentoo勉強会平成26/7月/5日
Gentoo勉強会平成26/7月/5日Gentoo勉強会平成26/7月/5日
Gentoo勉強会平成26/7月/5日
 
ROS2.0時代に備えたc++11/14
ROS2.0時代に備えたc++11/14ROS2.0時代に備えたc++11/14
ROS2.0時代に備えたc++11/14
 
Pythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成するPythonで画面付きのアプリを作成する
Pythonで画面付きのアプリを作成する
 
Rustのテストやエコシステム
RustのテストやエコシステムRustのテストやエコシステム
Rustのテストやエコシステム
 
LT#7 Hello coffeeしてきた
LT#7 Hello coffeeしてきたLT#7 Hello coffeeしてきた
LT#7 Hello coffeeしてきた
 
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
 
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
 
Botkit4.x Has Come!
Botkit4.x Has Come!Botkit4.x Has Come!
Botkit4.x Has Come!
 
SPA×Auth0
SPA×Auth0SPA×Auth0
SPA×Auth0
 
AmazonElasticBeanstalk
AmazonElasticBeanstalkAmazonElasticBeanstalk
AmazonElasticBeanstalk
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
 
JSDoc ToolKit
JSDoc ToolKitJSDoc ToolKit
JSDoc ToolKit
 
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたい
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたいテストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたい
テストコードをアプリケーションコードと同じ階層に置きたい
 
delayed_jobの自動再起動
delayed_jobの自動再起動delayed_jobの自動再起動
delayed_jobの自動再起動
 
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
20121115 fukuoka sublime0_kuroneko
 

Viewers also liked

Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Sho Douhashi
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話Koichiro Matsuoka
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にTaku Miyakawa
 
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立て
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立てユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立て
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立てRyosuke Uchitate
 
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜aha_oretama
 
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugSpring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugMasatoshi Tada
 
ICTSC5 大人達の戦い LT資料
ICTSC5 大人達の戦い LT資料ICTSC5 大人達の戦い LT資料
ICTSC5 大人達の戦い LT資料Ken SASAKI
 
ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術Wataru NOGUCHI
 
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半Management_CoLtd
 
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介  MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介 Tokuhiro Matsuno
 
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始め
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始めOracle対応アプリケーションのDockerize事始め
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始めSatoshi Nagayasu
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)Hiroshi Hayakawa
 
失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話LIFULL Co., Ltd.
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)Wataru NOGUCHI
 
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半Management_CoLtd
 
失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験樽八 仲川
 
メルカリ カウルのマスタデータの更新
メルカリ カウルのマスタデータの更新メルカリ カウルのマスタデータの更新
メルカリ カウルのマスタデータの更新Takuya Ueda
 

Viewers also liked (20)

Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
Redmine4時代のプラグイン開発 redmine.tokyo #13
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心にJava SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
 
cpprefjp documentation
cpprefjp documentationcpprefjp documentation
cpprefjp documentation
 
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立て
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立てユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立て
ユニットテストのアサーション 流れるようなインターフェースのAssertJを添えて 入門者仕立て
 
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
劇的改善 Ci4時間から5分へ〜私がやった10のこと〜
 
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjugSpring Bootの本当の理解ポイント #jjug
Spring Bootの本当の理解ポイント #jjug
 
ICTSC5 大人達の戦い LT資料
ICTSC5 大人達の戦い LT資料ICTSC5 大人達の戦い LT資料
ICTSC5 大人達の戦い LT資料
 
C++1z draft
C++1z draftC++1z draft
C++1z draft
 
ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術ユニキャスト本社のネットを支える技術
ユニキャスト本社のネットを支える技術
 
Oss貢献超入門
Oss貢献超入門Oss貢献超入門
Oss貢献超入門
 
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:前半
 
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介  MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
MyBatis を利用した web application 開発についてのご紹介
 
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始め
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始めOracle対応アプリケーションのDockerize事始め
Oracle対応アプリケーションのDockerize事始め
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
 
失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話失敗と向き合う姿勢を正す話
失敗と向き合う姿勢を正す話
 
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
GitLabを16万8千光年ワープさせた話(改)
 
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半
期限内に問題を解決する技術(プロジェクトマネジメント・ワークショップ)公開スライド:後半
 
失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験失敗事例で学ぶ負荷試験
失敗事例で学ぶ負荷試験
 
メルカリ カウルのマスタデータの更新
メルカリ カウルのマスタデータの更新メルカリ カウルのマスタデータの更新
メルカリ カウルのマスタデータの更新
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matchingharmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)