SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
佐藤翔 (min2fly@slis.doshisha.ac.jp)
同志社大学免許資格課程センター
2015.06.27 情報メディア学会 第14回研究大会
子の有無と
図書館利用・
情報行動の関係
2
ライフステージと図書館
• 子どもは親に連れられ、図書館を活発
に利用
3
ライフステージと図書館
• 成長に伴って図書館利用は減少
4
ライフステージと図書館
• 子どもができると今度は親として、
図書館をまた利用するように!
5
ライフステージと図書館
• 子どもが手を離れると使わなくなる
6
親の図書館
利用は
定着しない
7
WHY?
←データから検証
• 豊富なデータの存在
• 集計前の生データの公開
–利用しやすい整形済み形式
–他データと結ぶ鍵が存在:居住地
8
利用データ
http://current.ndl.go.jp/FY2014_research
• 全国5,000人を対象とするオンライン調査
• 豊富なデータの存在
– 図書館利用行動
– その他のメディア利用・情報行動
• 集計前の生データの公開
• 自由な再利用の許諾
9
利用データの特徴
• 30~40代の回答者
• 同居する子の有無
• 図書館利用行動
• メディア利用行動
10
分析対象・観点
11
子の有無と図書館利用
• 子を持つ親は有意に図書館を利用
12
子の有無とメディア利用
• 子を持つ親は有意に本を読まない
13
子の有無と図書館利用
• 親の図書館利用=子どもの付き添い
14
親の他メディア利用
• 没入型の娯楽メディアの利用減少
• 親は一人の自由時間を持たない
15
今後の研究
• 図書館利用・意識の詳細
• メディア利用行動の詳細
• 豊富なデータの存在
• 集計前の生データの公開
–利用しやすい整形済み形式
–他データと結ぶ鍵が存在:居住地
16
最後に:利用データ
http://current.ndl.go.jp/FY2014_research
min2fly@slis.doshisha.ac.jp
Thank you!

More Related Content

What's hot

日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」min2fly
 
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェックYoshida-South Library, Kyoto University
 
H28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライドH28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライド良和 日向
 
図書館オリエンテーション資料
図書館オリエンテーション資料図書館オリエンテーション資料
図書館オリエンテーション資料ssuser8e234e
 
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)Yoshida-South Library, Kyoto University
 
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-webYuka Egusa
 
アメリカの図書館模様 Final version 1
アメリカの図書館模様 Final version 1アメリカの図書館模様 Final version 1
アメリカの図書館模様 Final version 1Masaki Matsubayashi
 
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~MiyukiDate
 
20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】Masahiko Inoue
 
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)Yoshida-South Library, Kyoto University
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO HarukiCode4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Harukimilkyalab
 
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについてKumiko Korezumi
 

What's hot (19)

明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
明解!15分でわかる「京大にない資料」の入手方法
 
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
【京都大学公共政策大学院・地方行政実務】図書館スライド資料
 
日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」
 
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
15分で知っとく卒論・修論のための文献収集最終チェック
 
H28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライドH28教員免許更新講習講義スライド
H28教員免許更新講習講義スライド
 
15分で解決!ネットにないならILL
15分で解決!ネットにないならILL15分で解決!ネットにないならILL
15分で解決!ネットにないならILL
 
北キャンパス図書室とその他のリソースの利用
北キャンパス図書室とその他のリソースの利用北キャンパス図書室とその他のリソースの利用
北キャンパス図書室とその他のリソースの利用
 
図書館オリエンテーション資料
図書館オリエンテーション資料図書館オリエンテーション資料
図書館オリエンテーション資料
 
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】(2015)
 
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
2010 12-18-岡崎市講演 これからの図書館が目指す道-new-web
 
アメリカの図書館模様 Final version 1
アメリカの図書館模様 Final version 1アメリカの図書館模様 Final version 1
アメリカの図書館模様 Final version 1
 
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~
京都府北部・丹後地域におけるウィキペディアタウン~高等学校「地域学習」授業支援の視点から~
 
大図研 0518
大図研 0518大図研 0518
大図研 0518
 
20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】20140919(infomates)【公開版】
20140919(infomates)【公開版】
 
国立国会図書館 納本制度と実証実験
国立国会図書館 納本制度と実証実験国立国会図書館 納本制度と実証実験
国立国会図書館 納本制度と実証実験
 
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
京都大学吉田南総合図書館 Kuline講習会 検索できなきゃはじまらない! 15分で京大図書館ことはじめ。(2014)
 
第6回LODチャレンジデー 国立国会図書館のLinked Open Data
第6回LODチャレンジデー 国立国会図書館のLinked Open Data第6回LODチャレンジデー 国立国会図書館のLinked Open Data
第6回LODチャレンジデー 国立国会図書館のLinked Open Data
 
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO HarukiCode4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Haruki
Code4Lib JAPANカンファレンス2015 ONO Haruki
 
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
情報サービス研究の授業で取り組むプロジェクトについて
 

Similar to 子の有無と図書館利用・情報行動の関係

(For release)202108 spod
(For release)202108 spod(For release)202108 spod
(For release)202108 spodMasahiko Inoue
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Masao Takaku
 
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashiギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashialis_lib
 
20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_TokyoFukuji Imai
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディアMasahiko Inoue
 

Similar to 子の有無と図書館利用・情報行動の関係 (9)

(For release)202108 spod
(For release)202108 spod(For release)202108 spod
(For release)202108 spod
 
20200109 is forum
20200109 is forum20200109 is forum
20200109 is forum
 
学生の情報探索行動の実態調査 実施報告
学生の情報探索行動の実態調査 実施報告学生の情報探索行動の実態調査 実施報告
学生の情報探索行動の実態調査 実施報告
 
Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題Linked Dataの概要と課題
Linked Dataの概要と課題
 
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashiギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
ギリギリ学生が図書館情報学若手の会に入りたい理由 Nakabayashi
 
JETBOOK
JETBOOKJETBOOK
JETBOOK
 
キノコの学習
キノコの学習キノコの学習
キノコの学習
 
20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo20120428_Gakutoken_Tokyo
20120428_Gakutoken_Tokyo
 
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
20140211ダイトケン関西3支部合同例会ソーシャルメディア
 

More from min2fly

公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響
公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響
公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響min2fly
 
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experimentGaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experimentmin2fly
 
日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」min2fly
 
日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」min2fly
 
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.min2fly
 
図書館情報メディア研究科で 研究するということ
図書館情報メディア研究科で研究するということ図書館情報メディア研究科で研究するということ
図書館情報メディア研究科で 研究するということmin2fly
 
電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何か電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何かmin2fly
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~min2fly
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~min2fly
 
Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written? Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written? min2fly
 
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...min2fly
 
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点からWeb of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点からmin2fly
 

More from min2fly (12)

公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響
公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響
公共図書館内における利用者の注視行動の傾向と図書館デザインの影響
 
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experimentGaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment
Gaze behavior of public library users: Evidence from an eye-tracking experiment
 
日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」
 
日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」日本人の情報行動から見る「孤独」
日本人の情報行動から見る「孤独」
 
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
書評 岡本真, 森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』 青弓社, 2014, 194p.
 
図書館情報メディア研究科で 研究するということ
図書館情報メディア研究科で研究するということ図書館情報メディア研究科で研究するということ
図書館情報メディア研究科で 研究するということ
 
電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何か電子ジャーナルへのアクセスとは何か
電子ジャーナルへのアクセスとは何か
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
 
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
ブラウジング時に人はどのように書架を見ているのか ~視線追尾装置を用いた書架閲覧実験~
 
Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written? Do you remember the number of "future works" you have written?
Do you remember the number of "future works" you have written?
 
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
The PLoS ONE articles written by Japanese authors: The Number of Articles, In...
 
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点からWeb of Knowledge5ならできること:図書館情報学大学院生の視点から
Web of Knowledge5ならできること :図書館情報学大学院生の視点から
 

子の有無と図書館利用・情報行動の関係

Editor's Notes

  1. ・それでは、「子の有無と図書館利用・情報行動の関係」と題して発表します、同志社大学の佐藤翔です
  2. ・本研究の目的・・・ライフステージと図書館の関係、特に子どもの有無と図書館利用の関係に新たな視点を提供すること  ・従来、図書館を最も利用するのは小学生、子どもであり、彼らは親に連れられて図書館に来ることが知られている
  3. ・しかし成長に伴って人はだんだん図書館を利用しなくなる
  4. ・その利用が再び増えるのは、自分に子どもができ、今度は親としてその子を連れて来る時!
  5. ・しかし子どもが手を離れると再び図書館の利用は減る
  6. ・言い換えれば、人は親になって再び図書館に帰ってくるものの、その利用は定着しないことが知られている
  7. ・なぜ定着しないのか、その理由の一端を本研究ではデータから検証した
  8. ・用いたデータは国立国会図書館が2014年に実施したオンライン調査、「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査」の生データ
  9. ・これは全国5,000人を対象に実施したオンライン調査  ・図書館利用行動だけでなく、その他のメディアの利用や属性情報等、豊富なデータを含む ・さらに・・・集計前の生データを公開し、自由な再利用についても許諾しているすぐれもの
  10. ・そのデータの中から30~40代の回答者を抽出し、同居する子どもの有無別に、図書館の利用行動と、さらに加えて他メディアの利用行動についても分析した
  11. ・分析の結果・・・まず図書館利用について、子を持つ親は有意に図書館、ここでは公立図書館を利用していることがわかった  ・これは先行研究でも指摘されていること
  12. ・一方で・・・メディアの利用について、最も顕著な特徴が出たのは、本の利用  ・子を持つ親は、子のいない同年代よりも、本を読む頻度が有意に少ないことがわかった  ・この傾向は図書館利用者の中に限っても同様・・・親になると本を読まない  ⇔・逆も言える・・・本をよく読む人の間では、親の方が図書館をよく利用する
  13. ・少なくとも本の利用という点において、親は子を図書館に連れてきてはいるが、だからといって自分のための本も今までより読むようになっているわけではない  ・どうやら親にとって図書館は、ただ子どもの付き添いのために行く場のようである  ・自分のための利用にはなっていない・・・だから、子どもに付き添う必要がなくなれば、もう利用する必要もない
  14. ・さらにその背景は・・・他のメディアの利用傾向からわかる  ・本以外に親になると利用が減るのは・・・音楽、それに映画鑑賞  ・新聞やテレビ、ラジオ、ネット等は減らない  ⇔・一人で没入するタイプの娯楽メディアの利用が減る ・つまるところ、親は自分ひとりの自由時間を持たないために、本を読む頻度も減っていると言える
  15. ・今回の発表ではここまで・・・NDLのデータでは図書館利用・意識やメディア利用の詳細をもっと色々尋ねている  ・今後はそれらの点も、子の有無による傾向の差を見て行きたいと考えている
  16. ・最後に繰り返しになるが、NDL調査のデータ、大変使いやすく有用なので、興味を持たれた方はぜひ一度ご覧頂きたい