SlideShare a Scribd company logo
の紹介
~Redmineとの比較視点にて~
shinagawa.redmine 第6回勉強会

リックソフト株式会社
大貫
会社紹介

リックソフトはAtlassian製品を中心としたソ
フト開発ツールのコンサルやツールを中心
としたSIを行っている会社
マーケティング視点
n JIRAとはAtlassian社が提供するALMツール群の中核となる
課題管理ツール。欧⽶ではデファクトスタンダードな製品。
Atlassian社は約3万顧客を持つ。

出典:ガートナー ALMツール調査
Atlassianのすばらしい顧客実績
Googleトレンド(すべての国)

グローバルではRedmine
よりJIRAが2倍ぐらい検索
されているが…
Googleトレンド(日本)

日本ではRedmineがJIRA
の5~6倍ぐらい検索(注
目)されていると思われる
機能比較の視点
n Web上に機能比較表はいろいろあるが…

n https://confluence.atlassian.co.jp/display/ATL/Comparison+of+issue+tracking+sys
n http://gokmehmet.blogspot.jp/2013/06/jira-vs-redmine-through-featuresn http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_issue-tracking_systems
ザックリ比較(標準機能と拡張性)
JIRAは標準機能で対応できる範囲が広い。仕事で使う場合、大きな意味がある。
本体Verup

ツール担当者変更

ノウハウ構築

トラブル時の責任所在

ツールが目的と合うか要検討

機能
ダッシュボード
プロジェクトのサマリー情報表示
⾼度な検索(AND, OR指定)
レポート機能
チケットの生成と解決をグラフ表示
セキュリティレベル(チケット単位、コメント単位)
ビジュアルワークフローエディター
CSVインポートにてチケット作成
チケット投票機能

Redmine

JIRA

標準機能では未対応?
各種プラグインで対応?

標準装備

アジャイル型プロジェクトの支援
ビュー:バーンダウンチャートやタスクボード
メソッド:スクラム、カンバン

?

JIRA Agile

高機能ガントチャート
ガント側でマウス利⽤のスケジュール調整や依存関係

Lychee Enterprise

WBS Gantt-Chart for JIRA

テストケース管理
チケットにテストケース記述し、テストケース再利⽤とテスト進捗

?

Zephyr for JIRA

ITIL, ITSM管理

?

JIRA ServiceDesk
ツールのプロジェクト貢献
貢献:プロジェクトを俯瞰し、ツールが無かった時と違うアクションが取れる!
あるツール担当者の言葉…ツールがプロジェクトにどのように貢
献できるかを考えるのが僕らの仕事、ツールが正しく動くように
するのはツールベンダ(ツール販社)の仕事。

きちんとチケットが生成され、妥
当な割合で解決れていれば、
正常にプロジェクトが運営と判断
でも、機能比較で語れない部分ってあるよね…

ツール選定には…
“UX/UI、学習曲線、サポート、ツールの進化なども考慮に入れるべき。”
両ツールを使った経験者が言うには…
“Redmineは管理対象の組織やプロジェクトが小さければ使いやすいが、
これらが大きくなればプロセスが複雑になりRedmineでは厳しい。
大変なことになってしまうよ…”
JIRAの豊富な設定項目
管理対象の組織やプロジェクトが大きく、複雑なプロセスを設定でカバーするため、
多くの設定項目が標準で提供されている。
Redmine実際に使ってみました(my.redmine.jp)
分かりやすい!

初めてのチケット管理シ
ステムとして、分かりや
すく非常に良い
機能比較以外の視点
大きな組織でも使える
n ドキュメント

・メーカマニュアル(まだ殆どが英語だが、日本語化が進んでいる)
・リックソフト提供の利⽤ガイドやセミナー
利⽤ガイドは⼀般向け150ページ、管理者向け約500ページ(作成中)

n ツール管理者⽀援

・アトラシアンサポートツール(ログファイルなどサポートするのに必要な情報を出⼒)

n 開発者支援

・開発技術情報を公式サイトで公開
・更改フォーラムにて個別QA
アトラシアンサポートツール
トラブル発生時の資料取りを自動化
開発者向け情報
エコシステムの存在
使える機能(ベストプラクティス)を低コストで入手できる

数年前まで、機能豊
富な課題管理ツール
はN000万円したよ。
テストケース管理
ガントチャート
アジャイル開発
カンバンのレポート機能
ソフト開発に投資を!
n ツールを100人で使った場合、JIRAなら平均1週間で1時間程度の業
務効率が上がるかな…(ユーザー側の変化も必要だが…)
1週間の効果
1時間 * 100人 = 100人時 ≒ 0.5人月 ≒ 30万
2年での効果
52週 * 2年 * 30万 = 3120万
n JIRA稼働コスト
ライセンス 56万+28万 = 84万
サーバー 85万 * 2年 = 170万
お⾦を出せば解決できる世界が広がっている!
まとめ
Redmineはシンプルで初めてのチケッ
ト管理システムとして、分かりやすく非
常に良いが、

n JIRAは標準機能でプロジェクト貢献できる機能がほとんど揃っている
ツール担当者はツールがプロジェクトにいかに貢献できるか?
に時間を使いたいはず。ツール正常動作と格闘する時間は少なくしたい。
n JIRAはグローバルなベストプラクティスを適切なコストで実現できる
3社(顧客,Atlassian,サードベンダ)Win-Win-Winとなる
エコシステムを構築している
n そのためには、ソフト開発環境にも投資の検討を!
宣伝
リックソフトでは
ツール技術者募集中!
• ソフト開発ツールのコンサルを仕事としたい方
• 新しい技術を使ってソフト開発環境の⾼度化を⾏いたい⽅
• 上記のためなら、英語にも負けない方
45人定員ですが、
残り半数を切りました

Webで公開中
最後に
ステッカーあります
付録:画面比較

n Redmineの画面キャプチャはmyredmine.jpを利⽤させていただきました
(myredmineの画面は標準redmineとは多少違うそうです)
トップメニュー(上がRedmine下がJIRA)
チケット作成(Redmine)
チケット作成(JIRA)
チケット検索(Redmine)
チケット検索(JIRA)
Basicモード
(期限切れ3日の課題)

Advancedモード
(期限切れ3日の課題)
ロードマップ(Redmine)
ロードマップ(JIRA)
ガントチャート(Redmine)
ガントチャート(別売:WBSガントチャートfor JIRA)
カレンダー(Redmine)
カレンダー(JIRA 無料add-on)

More Related Content

What's hot

MongoDBの監視
MongoDBの監視MongoDBの監視
MongoDBの監視
Tetsutaro Watanabe
 
がっつりMongoDB事例紹介
がっつりMongoDB事例紹介がっつりMongoDB事例紹介
がっつりMongoDB事例紹介
Tetsutaro Watanabe
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
Takuto Wada
 
Unified JVM Logging
Unified JVM LoggingUnified JVM Logging
Unified JVM Logging
Yuji Kubota
 
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティスAWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
 
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったかもうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
suno88
 
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ- 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
yoshitaro yoyo
 
並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法
Sho Nakazono
 
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイントSpringを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
土岐 孝平
 
Metaspace
MetaspaceMetaspace
Metaspace
Yasumasa Suenaga
 
InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)
Takanori Sejima
 
やはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っているやはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っている
Koichi Tanaka
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
Keisuke Tameyasu
 
MySQL負荷分散の方法
MySQL負荷分散の方法MySQL負荷分散の方法
MySQL負荷分散の方法佐久本正太
 
Where狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキーWhere狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキー
yoku0825
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
NTT DATA OSS Professional Services
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
Amazon Web Services Japan
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
Takeru Maehara
 

What's hot (20)

MongoDBの監視
MongoDBの監視MongoDBの監視
MongoDBの監視
 
がっつりMongoDB事例紹介
がっつりMongoDB事例紹介がっつりMongoDB事例紹介
がっつりMongoDB事例紹介
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
Unified JVM Logging
Unified JVM LoggingUnified JVM Logging
Unified JVM Logging
 
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティスAWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
AWSでDockerを扱うためのベストプラクティス
 
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったかもうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
 
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ- 3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
3層アーキテクチャとMVCモデル -LaravelにおけるMVCモデルの流れ-
 
並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法並行実行制御の最適化手法
並行実行制御の最適化手法
 
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイントSpringを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
Springを何となく使ってる人が抑えるべきポイント
 
Metaspace
MetaspaceMetaspace
Metaspace
 
InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)InnoDBのすゝめ(仮)
InnoDBのすゝめ(仮)
 
やはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っているやはりお前らのMVCは間違っている
やはりお前らのMVCは間違っている
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
振り返り(アジャイルレトロスペクティブズ)
 
MySQL負荷分散の方法
MySQL負荷分散の方法MySQL負荷分散の方法
MySQL負荷分散の方法
 
Where狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキーWhere狙いのキー、order by狙いのキー
Where狙いのキー、order by狙いのキー
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design PatternAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon DynamoDB Advanced Design Pattern
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
 

Viewers also liked

AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory ServiceAWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
Amazon Web Services Japan
 
開発ツール管理者の羅針盤
開発ツール管理者の羅針盤開発ツール管理者の羅針盤
開発ツール管理者の羅針盤
Dai FUJIHARA
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
Amazon Web Services Japan
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
Ryutaro YOSHIBA
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
Amazon Web Services Japan
 

Viewers also liked (7)

AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory ServiceAWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
 
開発ツール管理者の羅針盤
開発ツール管理者の羅針盤開発ツール管理者の羅針盤
開発ツール管理者の羅針盤
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduceAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Elastic MapReduce
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon RedshiftAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - Amazon Redshift
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
【AWS初心者向けWebinar】AWSのプロビジョニングからデプロイまで
 

Similar to Jiraの紹介(redmineとの比較視点にて)

20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
kiyoshi_iwabuchi
 
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
これからのビジネスソリューションの在り方
これからのビジネスソリューションの在り方これからのビジネスソリューションの在り方
これからのビジネスソリューションの在り方
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Ayako Uruno
 
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
Ryo/Japan-Cowboy /Microsoft BizApp MVP and Regional Director
 
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA TechnologiesDeveloper Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
SA CA
 
3分でわかる!_Admina.pdf
3分でわかる!_Admina.pdf3分でわかる!_Admina.pdf
3分でわかる!_Admina.pdf
shimpeioishi
 
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Ryusuke Ashiya
 
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Numakami Ayumu
 
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Kazuya Sugimoto
 
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Makoto Shimizu
 
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
de:code 2017
 
APIに関するセッション資料
APIに関するセッション資料APIに関するセッション資料
APIに関するセッション資料
CData Software Japan
 

Similar to Jiraの紹介(redmineとの比較視点にて) (13)

20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
20150329 SAP InfiniteInsight(SAPが提供する機械学習エンジン)
 
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
 
これからのビジネスソリューションの在り方
これからのビジネスソリューションの在り方これからのビジネスソリューションの在り方
これからのビジネスソリューションの在り方
 
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
 
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムERP/CRMとOffice365-Microsoft AzureとPower BIとの連携活用方法
 
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA TechnologiesDeveloper Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
Developer Summit Summer 2013 C1セッション CA Technologies
 
3分でわかる!_Admina.pdf
3分でわかる!_Admina.pdf3分でわかる!_Admina.pdf
3分でわかる!_Admina.pdf
 
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
Tableau Blueprintの概要 for JTUG/RETAIL 2019/10/16
 
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
Power Apps Startup Meeting@広島 モデル駆動型アプリを使用した 業務アプリの開発
 
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
 
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
Adobe Analytics 2015:「Analysis Workspace」がスゴい理由と使い方
 
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
[BA07] Dynamics 365 を Application Platform とした PowerApps によるコンポジットアプリケーションの開発
 
APIに関するセッション資料
APIに関するセッション資料APIに関するセッション資料
APIに関するセッション資料
 

More from Hiroshi Ohnuki

Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
Hiroshi Ohnuki
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
Hiroshi Ohnuki
 
Agile japan2016 a 2 ricksoft
Agile japan2016 a 2 ricksoftAgile japan2016 a 2 ricksoft
Agile japan2016 a 2 ricksoft
Hiroshi Ohnuki
 
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
Hiroshi Ohnuki
 
JiraとConfluenceのTips集
JiraとConfluenceのTips集JiraとConfluenceのTips集
JiraとConfluenceのTips集
Hiroshi Ohnuki
 
ドックフーディングと アジャイル開発 デモ
ドックフーディングと アジャイル開発 デモドックフーディングと アジャイル開発 デモ
ドックフーディングと アジャイル開発 デモ
Hiroshi Ohnuki
 

More from Hiroshi Ohnuki (6)

Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
Atlassian Summit Europe 2017の参加報告(Aug Tokyo #22)
 
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
6製品1サービスの開発にPortfolio for JIRAを使ってみた
 
Agile japan2016 a 2 ricksoft
Agile japan2016 a 2 ricksoftAgile japan2016 a 2 ricksoft
Agile japan2016 a 2 ricksoft
 
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
Social Web Conference Vol4 JIRA4公開用
 
JiraとConfluenceのTips集
JiraとConfluenceのTips集JiraとConfluenceのTips集
JiraとConfluenceのTips集
 
ドックフーディングと アジャイル開発 デモ
ドックフーディングと アジャイル開発 デモドックフーディングと アジャイル開発 デモ
ドックフーディングと アジャイル開発 デモ
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (15)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

Jiraの紹介(redmineとの比較視点にて)