SlideShare a Scribd company logo
120815 ver. 1.0


等温滴定型熱測定法(ITC)の概論	
  ①	
  
  1.  タンパク質、リガンドの濃度変化計算法
  2.  1対1結合部位モデル解析式 for ITC


       Presented by Satoshi Kume
       Osaka Prefecture University
タンパク質の濃度変化計算 (リガンド滴定)


                                   ⎛ P + P0 ⎞
      ΔV              P0V0 = PV0 + ⎜        ⎟ ΔV
                                   ⎝ 2 ⎠
                                  ⎡ ΔV ⎤
                                  ⎢1 − 2V ⎥
            V0€          ⇔ P = P0 ⎢      0 ⎥

€                                 ⎢1+ ΔV ⎥
                                  ⎢ 2V0 ⎥
                                  ⎣        ⎦

    P: セル内タンパク質濃度, P0: セル内初期タンパク質濃度	

    €    V0: セル容量 (一定), ΔV: 滴定された全液量	

                  €
リガンドの濃度変化計算 (リガンド滴定)



        ΔV
                                 ΔV ⎛ ΔV ⎞
                      L = Lsyr      ⎜1 −  ⎟
                 V0              V0 ⎝ 2V0 ⎠
€


        L: セル内リガンド濃度, Lsyr: シリンジ内リガンド濃度	

    €        €
            V0: セル容量 (一定), ΔV: 滴定された全液量
1対1結合部位モデル解析式 for ITC

      1対1	
  結合モデル	
                           Ka	
  
             P	
  	
  	
  +	
  	
  	
  L	
              PL	
  
                                               Kd	
  
             [PL]                 [PL]
       Ka =           =
            [Pf ][Lf ] ([Pt ] − [PL])([Lt ] − [PL])
       ⇔ K a ([Pt ] − [PL])([Lt ] − [PL]) = [PL]

             {                                            }
       ⇔ K a [PL]2 − ([Pt ] + [Lt ])[PL] + [Pt ][Lt ] = [PL]
           Ka: 結合定数, Kd: 解離定数, [Pf]: 遊離タンパク質濃度, 	

    [Pt]: 総タンパク質濃度, [Lf]: 遊離リガンド濃度, [Lt]: 総リガンド濃度	

                 [PL]: タンパク質-リガンド複合体濃度	

€                          €
[PL]
             [PL] − ([Pt ] + [Lt ])[PL] + [Pt ][Lt ] =
                  2

                                                        Ka
                       ⎛                1 ⎞
             ⇔ [PL]2 − ⎜[Pt ] + [Lt ] + ⎟[PL] + [Pt ][Lt ] = 0
                       ⎝               K a ⎠

     KaをKdに変換する	

 €          [PL]2 − ([Pt ] + [Lt ] + K d )[PL] + [Pt ][Lt ] = 0

     2次方程式の解の公式により	
         1 ⎛                                                 2                 ⎞
€ [PL] = 2 × ⎜[Pt ] +[Lt ] + K d −
             ⎝
                                      ([Pt ] +[Lt ] + K d )       − 4[Pt ][Lt ] ⎟
                                                                                ⎠
Q = ΔHV0[PL]に代入する	
           ΔHV0 ⎛                                               2                 ⎞
        Q=
            2 ⎝
                ⎜[Pt ] +[Lt ] + K d −   ([Pt ] +[Lt ] + K d )       − 4[Pt ][Lt ] ⎟
                                                                                   ⎠

        i 回目の滴定における適切な熱量(ΔQ(i))は	
€
                                       ΔV (i) ⎡ Q(i) + Q(i −1) ⎤
              ΔQ(i) = Q(i) − Q(i −1) +        ⎢                ⎥
                                        V0 ⎣           2       ⎦

        モル濃度に補正すると	
    €                                   ΔQ(i)
                          ΔQi =
                                [V (i) − V (i −1)]Lsyr

More Related Content

What's hot

オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
AMD
 
開発プラットフォームとしてのSugarCRM
開発プラットフォームとしてのSugarCRM開発プラットフォームとしてのSugarCRM
開発プラットフォームとしてのSugarCRM
OSSラボ株式会社
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
Brocade
 
Profiling the ACPICA Namespace and Event Handing
Profiling the ACPICA Namespace and Event HandingProfiling the ACPICA Namespace and Event Handing
Profiling the ACPICA Namespace and Event Handing
SUSE Labs Taipei
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
Noriyoshi Shinoda
 
本気で使うStack storm
本気で使うStack storm本気で使うStack storm
本気で使うStack storm
tyamane
 
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
Brocade
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
Brocade
 
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor CoreZen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
AMD
 
Linux BPF Superpowers
Linux BPF SuperpowersLinux BPF Superpowers
Linux BPF Superpowers
Brendan Gregg
 
Perbedaan motherborad pc dengan laptop
Perbedaan motherborad pc dengan laptopPerbedaan motherborad pc dengan laptop
Perbedaan motherborad pc dengan laptop
Cici Srianita
 
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 20143D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014roboard
 
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Tarjetas madre
Tarjetas madreTarjetas madre
Tarjetas madre
Juan Marin
 
Referat placa de baza andrei
Referat placa de baza andreiReferat placa de baza andrei
Referat placa de baza andreiFlorin Iordache
 
Dpdk pmd
Dpdk pmdDpdk pmd
Dpdk pmd
Masaru Oki
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
Masakazu Asama
 
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
Pradeep Kumar
 
足を地に着け落ち着いて考える
足を地に着け落ち着いて考える足を地に着け落ち着いて考える
足を地に着け落ち着いて考える
Ryuji Tamagawa
 

What's hot (20)

オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて(第15回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
AMD and the new “Zen” High Performance x86 Core at Hot Chips 28
 
開発プラットフォームとしてのSugarCRM
開発プラットフォームとしてのSugarCRM開発プラットフォームとしてのSugarCRM
開発プラットフォームとしてのSugarCRM
 
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
ここまできた! ”第6世代”ファイバーチャネルがもたらす ストレージ・ネットワークの 新たな可能性とは?
 
Profiling the ACPICA Namespace and Event Handing
Profiling the ACPICA Namespace and Event HandingProfiling the ACPICA Namespace and Event Handing
Profiling the ACPICA Namespace and Event Handing
 
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU CollationPostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
PostgreSQL Unconference #5 ICU Collation
 
本気で使うStack storm
本気で使うStack storm本気で使うStack storm
本気で使うStack storm
 
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
FCスイッチISL 追加削除時の考慮点
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
 
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor CoreZen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
Zen 2: The AMD 7nm Energy-Efficient High-Performance x86-64 Microprocessor Core
 
Linux BPF Superpowers
Linux BPF SuperpowersLinux BPF Superpowers
Linux BPF Superpowers
 
Perbedaan motherborad pc dengan laptop
Perbedaan motherborad pc dengan laptopPerbedaan motherborad pc dengan laptop
Perbedaan motherborad pc dengan laptop
 
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 20143D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014
3D Printer 關鍵軟體控制技術之分析與探討 @ COSCUP 2014
 
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Tarjetas madre
Tarjetas madreTarjetas madre
Tarjetas madre
 
Referat placa de baza andrei
Referat placa de baza andreiReferat placa de baza andrei
Referat placa de baza andrei
 
Dpdk pmd
Dpdk pmdDpdk pmd
Dpdk pmd
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
 
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
QEMU Disk IO Which performs Better: Native or threads?
 
足を地に着け落ち着いて考える
足を地に着け落ち着いて考える足を地に着け落ち着いて考える
足を地に着け落ち着いて考える
 

Viewers also liked

Real-Time Web: Consumers and Brands
Real-Time Web: Consumers and BrandsReal-Time Web: Consumers and Brands
Real-Time Web: Consumers and BrandsSasha Kovaliov
 
informatica
informaticainformatica
informatica
Yeei
 
Feliz cumple papi, te amo
Feliz cumple papi, te amoFeliz cumple papi, te amo
Feliz cumple papi, te amo
guest7a34259
 
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Finalmeawznoy
 
Informatiica Excel
Informatiica ExcelInformatiica Excel
Informatiica Excel
guest007f91ba
 

Viewers also liked (6)

Real-Time Web: Consumers and Brands
Real-Time Web: Consumers and BrandsReal-Time Web: Consumers and Brands
Real-Time Web: Consumers and Brands
 
Web 2 0
Web 2 0Web 2 0
Web 2 0
 
informatica
informaticainformatica
informatica
 
Feliz cumple papi, te amo
Feliz cumple papi, te amoFeliz cumple papi, te amo
Feliz cumple papi, te amo
 
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final
20090827 Present Propasal Redesigning#5 Final
 
Informatiica Excel
Informatiica ExcelInformatiica Excel
Informatiica Excel
 

More from Satoshi Kume

ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデートChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
Satoshi Kume
 
230517_chatGPT_v01.pdf
230517_chatGPT_v01.pdf230517_chatGPT_v01.pdf
230517_chatGPT_v01.pdf
Satoshi Kume
 
20230314_R-universe.pdf
20230314_R-universe.pdf20230314_R-universe.pdf
20230314_R-universe.pdf
Satoshi Kume
 
211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01
Satoshi Kume
 
211104 Bioc Asia workshop
211104 Bioc Asia workshop211104 Bioc Asia workshop
211104 Bioc Asia workshop
Satoshi Kume
 
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathonCRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
Satoshi Kume
 
Exchange program 071128
Exchange program 071128Exchange program 071128
Exchange program 071128
Satoshi Kume
 
D3 slides (Satoshi Kume)
D3 slides (Satoshi Kume)D3 slides (Satoshi Kume)
D3 slides (Satoshi Kume)
Satoshi Kume
 
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
Satoshi Kume
 
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
Satoshi Kume
 
Openlink Virtuoso v01
Openlink Virtuoso v01Openlink Virtuoso v01
Openlink Virtuoso v01
Satoshi Kume
 
201209 Biopackathon 12th
201209 Biopackathon 12th201209 Biopackathon 12th
201209 Biopackathon 12th
Satoshi Kume
 
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
Satoshi Kume
 
201111_biopackathon_11th_v00pre
201111_biopackathon_11th_v00pre201111_biopackathon_11th_v00pre
201111_biopackathon_11th_v00pre
Satoshi Kume
 
200612_BioPackathon_ss
200612_BioPackathon_ss200612_BioPackathon_ss
200612_BioPackathon_ss
Satoshi Kume
 
How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0
Satoshi Kume
 
CentOS_slide_ver1.0
CentOS_slide_ver1.0CentOS_slide_ver1.0
CentOS_slide_ver1.0
Satoshi Kume
 
R_note_ODE_ver1.0
R_note_ODE_ver1.0R_note_ODE_ver1.0
R_note_ODE_ver1.0
Satoshi Kume
 
Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0
Satoshi Kume
 
R_note_02_ver1.0
R_note_02_ver1.0R_note_02_ver1.0
R_note_02_ver1.0
Satoshi Kume
 

More from Satoshi Kume (20)

ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデートChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
ChatGPT の現状理解と 2023年7月版 LLM情報アップデート
 
230517_chatGPT_v01.pdf
230517_chatGPT_v01.pdf230517_chatGPT_v01.pdf
230517_chatGPT_v01.pdf
 
20230314_R-universe.pdf
20230314_R-universe.pdf20230314_R-universe.pdf
20230314_R-universe.pdf
 
211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01211204_japan_r_v01
211204_japan_r_v01
 
211104 Bioc Asia workshop
211104 Bioc Asia workshop211104 Bioc Asia workshop
211104 Bioc Asia workshop
 
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathonCRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
CRANパッケージの作成・投稿とコードレビュー対応 〜 GoogleImage2Array パッケージでの事例紹介 〜 @ BioPackathon
 
Exchange program 071128
Exchange program 071128Exchange program 071128
Exchange program 071128
 
D3 slides (Satoshi Kume)
D3 slides (Satoshi Kume)D3 slides (Satoshi Kume)
D3 slides (Satoshi Kume)
 
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
AI学会 合同研究会2020 発表スライド (201120)
 
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
210609 Biopackthon: BioImageDbs for ExperimentalHub (修正版)
 
Openlink Virtuoso v01
Openlink Virtuoso v01Openlink Virtuoso v01
Openlink Virtuoso v01
 
201209 Biopackathon 12th
201209 Biopackathon 12th201209 Biopackathon 12th
201209 Biopackathon 12th
 
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
201126 Wikidata クラス階層 SPARQL検索
 
201111_biopackathon_11th_v00pre
201111_biopackathon_11th_v00pre201111_biopackathon_11th_v00pre
201111_biopackathon_11th_v00pre
 
200612_BioPackathon_ss
200612_BioPackathon_ss200612_BioPackathon_ss
200612_BioPackathon_ss
 
How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0How_to_install_OpenCV_ver1.0
How_to_install_OpenCV_ver1.0
 
CentOS_slide_ver1.0
CentOS_slide_ver1.0CentOS_slide_ver1.0
CentOS_slide_ver1.0
 
R_note_ODE_ver1.0
R_note_ODE_ver1.0R_note_ODE_ver1.0
R_note_ODE_ver1.0
 
Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0Mac_Terminal_ver1.0
Mac_Terminal_ver1.0
 
R_note_02_ver1.0
R_note_02_ver1.0R_note_02_ver1.0
R_note_02_ver1.0
 

ITC_principle01_japanese_ver.1.0

  • 1. 120815 ver. 1.0 等温滴定型熱測定法(ITC)の概論  ①   1.  タンパク質、リガンドの濃度変化計算法 2.  1対1結合部位モデル解析式 for ITC Presented by Satoshi Kume Osaka Prefecture University
  • 2. タンパク質の濃度変化計算 (リガンド滴定) ⎛ P + P0 ⎞ ΔV P0V0 = PV0 + ⎜ ⎟ ΔV ⎝ 2 ⎠ ⎡ ΔV ⎤ ⎢1 − 2V ⎥ V0€ ⇔ P = P0 ⎢ 0 ⎥ € ⎢1+ ΔV ⎥ ⎢ 2V0 ⎥ ⎣ ⎦ P: セル内タンパク質濃度, P0: セル内初期タンパク質濃度 € V0: セル容量 (一定), ΔV: 滴定された全液量 €
  • 3. リガンドの濃度変化計算 (リガンド滴定) ΔV ΔV ⎛ ΔV ⎞ L = Lsyr ⎜1 − ⎟ V0 V0 ⎝ 2V0 ⎠ € L: セル内リガンド濃度, Lsyr: シリンジ内リガンド濃度 € € V0: セル容量 (一定), ΔV: 滴定された全液量
  • 4. 1対1結合部位モデル解析式 for ITC 1対1  結合モデル   Ka   P      +      L   PL   Kd   [PL] [PL] Ka = = [Pf ][Lf ] ([Pt ] − [PL])([Lt ] − [PL]) ⇔ K a ([Pt ] − [PL])([Lt ] − [PL]) = [PL] { } ⇔ K a [PL]2 − ([Pt ] + [Lt ])[PL] + [Pt ][Lt ] = [PL] Ka: 結合定数, Kd: 解離定数, [Pf]: 遊離タンパク質濃度, [Pt]: 総タンパク質濃度, [Lf]: 遊離リガンド濃度, [Lt]: 総リガンド濃度 [PL]: タンパク質-リガンド複合体濃度 € €
  • 5. [PL] [PL] − ([Pt ] + [Lt ])[PL] + [Pt ][Lt ] = 2 Ka ⎛ 1 ⎞ ⇔ [PL]2 − ⎜[Pt ] + [Lt ] + ⎟[PL] + [Pt ][Lt ] = 0 ⎝ K a ⎠ KaをKdに変換する € [PL]2 − ([Pt ] + [Lt ] + K d )[PL] + [Pt ][Lt ] = 0 2次方程式の解の公式により 1 ⎛ 2 ⎞ € [PL] = 2 × ⎜[Pt ] +[Lt ] + K d − ⎝ ([Pt ] +[Lt ] + K d ) − 4[Pt ][Lt ] ⎟ ⎠
  • 6. Q = ΔHV0[PL]に代入する ΔHV0 ⎛ 2 ⎞ Q= 2 ⎝ ⎜[Pt ] +[Lt ] + K d − ([Pt ] +[Lt ] + K d ) − 4[Pt ][Lt ] ⎟ ⎠ i 回目の滴定における適切な熱量(ΔQ(i))は € ΔV (i) ⎡ Q(i) + Q(i −1) ⎤ ΔQ(i) = Q(i) − Q(i −1) + ⎢ ⎥ V0 ⎣ 2 ⎦ モル濃度に補正すると € ΔQ(i) ΔQi = [V (i) − V (i −1)]Lsyr