SlideShare a Scribd company logo
外国籍ITエンジニアの専門エージェント
日本語オンラインスクール合同会社 運営
事業内容のご紹介
日本語教育
2019年9月〜
ITエンジニアご紹介
2021年12月〜
独自集客→転職サポート→日本語教育まで一貫して対応
We support you in IT related job search in Japan,
and also learning Japanese by online lesson
IT Jobs In Japanとは
Tech Consultant to support your job change
テクノロジーのバックグラウンドをもった、
日英のバイリンガルコンサルタント
Moemi Dita Michael Yuki
Our Vision
Mayumi
「全世界の人々が今よりもっと
イキイキと活躍できる社会をつくる」


「ご支援実績」
ジャマイカ
ベナン
ナイジェリア
カナダ
アメリカ
中国
韓国
インド
ミャンマー
フィリピン
ベトナム
フランス
ポルトガル
ロシア
イギリス
メキシコ
台湾
香港
多様なバックグラウンドの方をご支援
We supported job change in Japan from all over the
world!And we want to support more!
どのような人材をお探しでしょうか(競合性)
日本語レベル
(JLPT基準)
システム開発者としての実務経験年数
0    1年     2年    3年    4年     5年    6年
N1
(流暢)
N2
(ビジネス)
N3
(日常会話)
N4
N5
0
経験は少ないが、
日本語レベルが高い候補者層
年収330万~450万:ジュニア
経験1~3年:N1~2 日本語レベル高い
Junior- level Middle- level Senior- level
技術・先端技術領域への知見は
高いが英語環境のみ
=英語でのコミュニケーション
実務経験5年以上〜:シニアに近いレベル
年収450万~900万
技術も日本語レベルも高い
候補者層
年収450万~900万:ミドル、シニアレベル
実務経験3~4年以上×N1~N2日本語レベル高い
技術は高いが日本語レベルが日常会
話レベルの候補者層
年収450万~900万:ミドル、シニアレベル
実務経験3~4年以上×N3日本語レベルは日常会話レベル
競合多
競合少〜中
競合中〜多
競合少〜中
JLPTレベル
 会話レベル
 ビジネス現場でできること

初級

N5レベル相当

(日常生活を送る上で最低限必要とされる
レベル)

1
 「こんにちは」「私は○○人です」「名前は○○です」などいくつかの決まったフレーズを使うことができる。

2
 「仕事は~時からです」「仕事は~曜日です」など、日課について簡単に言うことができる。

3
 「休みはいつですか」「日曜日です」など、日常的なことについては、短い受け答えができる。

中級

N4〜N3レベル相当

(社内でなんとか日本人社員と会話が成立
する〜比較的スムーズに会話が成立する
レベル)

4

聞き返しは多いが、日本人社員がゆっくり話してあげれば、なんとかコミュニケーションは成立するレベル。

「何の仕事をしていますか」「職場はどこですか」のようなシンプルな質問には短い文や単語で答えることができる。

5

日本人社員がゆっくり話せば、コミュニケーションは成立するレベル。会議中の会話内容の理解度は30〜40%程
度。

自分の業務内容について簡単に説明できる。相手に質問をするなどして、ある程度会話を続けることができる。

6

社内での日本人社員との会話は比較的スムーズにできるレベル。会議中の会話内容の理解度は60%〜70%程度。

自分の業務内容について詳細に説明できる。具体的な例を挙げながらわかりやすく説明することができる。

上級

N2〜N1レベル相当

(社内で日本人社員とスムーズに会話が成
立する〜顧客との打合せも1人で十分にで
きるレベル)

7

社内での日本人社員との会話は問題なくスムーズにできるレベル。会議中の会話内容の理解度は80%〜。

よく知っている話題については、充分に話すことができるので、会話も弾む。自分の考えを論理的に伝え、相手を説
得することができる。

8

たいていの場合において言葉に詰まることなく、わかりやすく説明することができる。社会的、専門的な話題にもつ
いていける。敬語も十分に使えるので、顧客とのやり取りを1人で任せられるレベル。

超級

かなりネイティブに近い〜

ほぼネイティブレベル

9
 かなりネイティブに近いですが、ことわざなど独特な言い回しは理解はできても使うことは難しい場合がある。

10
 ビジネス経験のある日本人と比べても遜色が無い。

Tips! 日本語力について:受講生実績データをもとに、

会話レベルと現場でできることについて
(※1000名のデータに基づく
)
(候補者向け)JD Company 求人について
Japanese level
(JLPT)
Experience for development
0    1年     2年    3年    4年     5年    6年
N1
(Fluent)
N2
(Business)
N3
(conversational)
N4
N5
0
【Low to
High chance】
business level
of Japanese
(N2,N1)
3.3M~4.5M,Junior level
Junior- level Middle- level Senior- level
【Low chance 】
Most Salary range: 4.5M~9M, Middle ~ Senior level
【Highest Chance】
High skills/experienced and
business level of Japanese(N2,N1)
Most Salary range: 4.5M~9M, Middle ~ Senior level
【Low to High chance 】
High skills/experienced ,
conversational level of Japanese(N3)
Most Salary range: 4.5M~9M, Middle ~ Senior level
主なご紹介可能ポジション

<Key Technology>
・FE
・BE
・Mobile App
・Cloud
弊社の求人企業様は、自社Web系開発企業(スタートアップ、ベンチャー企業)様、
中堅SIer様がメインです。
ご支援させていただいているドメイン 

求人企業様の主なワークスタイル

特に、「スキルが高い人材」におきましては、フルリモートを希望される候補者様もいらっしゃいます。(東京以
外の都市圏(大阪等)や地方在住者で引越しができない人、
都内近郊(千葉や埼玉)であっても往復の移動時間〜2時間を無駄にしたくないと考える人など)
IT Jobs in Japanの強み
(他エージェント比較時)
① 集客力:豊富なIT人材とのパイプライン
② グリップ力:無償での日本語レッスン
③ 定着:福利厚生としての入社後日本語教育
平均成約率は10%〜
  ①集客力
〜豊富なIT人材とのパイプライン〜

韓国・中国
日本人
(エンジニア、PM層)
東南アジア
(ベトナム、ミャンマー)
ロシア(東欧圏)
欧米圏
日本語オンラインスクールの生徒に加え、
各国現地SNSや媒体、現地パートナーに直接求職者サーチを行い、
独自の集客ルートを確立しています。
②グリップ力:無償での日本語レッスン
(候補者向け)Tips! Nihongo Online lesson!
求職者様には3ヶ月間の日本語教育を無料で実施
レッスン+宿題
(約1時間/1レッスン)
3ヶ月コース
週1回レッスン
(4レッスン/月)
合計回数 15回
料金 ¥75,000
When you got new job supported by IT Jobs in
Japan, you can take Nihongo lesson for free!
③定着  ※有料
〜福利厚生としての入社後日本語教育〜

外国籍エンジニアが内定を承諾する
かどうかの決定要因に、福利厚生と
して日本語研修があるかどうかを比
較ポイントにする求職者も増えてお
り、日本語研修を導入される企業様
も増えてきています。
日本語オンラインスクール
をお選びいただいている理由
1レッスン4,200円〜にも関わらずハイクオリティなレッスンを提供
会社概要、私たちのビジョン

会社 日本語オンラインスクール合同会社
設立 2019年9月
代表 村元 康太郎
本社 東京都渋谷区円山町5番5号3階
事業 1.ITエンジニア人材紹介 (IT Jobs in Japan)
(人材紹介免許番号 13-ユ-313374) 
2.日本語教育プログラムの提供(法人・個人)
「全世界の人々が今よりもっと
イキイキと活躍できる社会をつくる」
Our Vision
私たちは、2019年9月より日本企業で働く外国人社員を対象に、オンライン日本語教育、
2021年11月よりIT人材の紹介事業を行ってきた3期目のスタートアップ企業です。
「生まれや国籍を問わず、新たなチャレンジをしたいと思っている人のキャリアアップを全力で後押ししたい 」
という思いを実現するべく、
現在は日本人・外国人、国籍を問わず、彼らの能力を活かし切るサービスを展開しています。
代表 村元 康太郎

More Related Content

Similar to IT Jobs in Japan紹介資料.pdf

サンパギータ!サービス紹介
サンパギータ!サービス紹介サンパギータ!サービス紹介
サンパギータ!サービス紹介Sampa-guita!
 
自分にあった英語学習法を探してみよう!
自分にあった英語学習法を探してみよう!自分にあった英語学習法を探してみよう!
自分にあった英語学習法を探してみよう!
MKT International Inc.
 
採用資料_.pdf
採用資料_.pdf採用資料_.pdf
採用資料_.pdf
ssuserf78253
 
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218Kazuhiko Kawasaki
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Code for Japan
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
Hal Seki
 
Japan connect 20160205
Japan connect 20160205Japan connect 20160205
Japan connect 20160205
浩介 真見
 
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
20121010e xplainers営業資料
20121010e xplainers営業資料20121010e xplainers営業資料
20121010e xplainers営業資料Akiko Miyao
 
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料Tetsuhito Soyama
 
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
プログラミング教育はどうあるべきか
プログラミング教育はどうあるべきかプログラミング教育はどうあるべきか
プログラミング教育はどうあるべきか
洋丈 半田
 
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
DemandSphere
 
Asian Startup Ecosystem / WEGLO
Asian Startup Ecosystem / WEGLO Asian Startup Ecosystem / WEGLO
Asian Startup Ecosystem / WEGLO
01Booster
 
Incubate Camp 2nd
Incubate Camp 2ndIncubate Camp 2nd
Incubate Camp 2nd
Keisuke Wada
 
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
HiroshiAkagi3
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
 
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
株式会社はまぞう
 

Similar to IT Jobs in Japan紹介資料.pdf (20)

サンパギータ!サービス紹介
サンパギータ!サービス紹介サンパギータ!サービス紹介
サンパギータ!サービス紹介
 
自分にあった英語学習法を探してみよう!
自分にあった英語学習法を探してみよう!自分にあった英語学習法を探してみよう!
自分にあった英語学習法を探してみよう!
 
採用資料_.pdf
採用資料_.pdf採用資料_.pdf
採用資料_.pdf
 
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革オープンプロセスで変える調達改革
オープンプロセスで変える調達改革
 
Japan connect 20160205
Japan connect 20160205Japan connect 20160205
Japan connect 20160205
 
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
【PMIJ】pm教育の裾野拡大のための実践アプローチ
 
20121010e xplainers営業資料
20121010e xplainers営業資料20121010e xplainers営業資料
20121010e xplainers営業資料
 
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料
ビジネス能力開発フォーラム「グローバルな環境に挑戦する日本企業に学ぶ」講演資料
 
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
【PMIJ】良いビジネスアイデアを議論するためのポイントr1.1
 
プログラミング教育はどうあるべきか
プログラミング教育はどうあるべきかプログラミング教育はどうあるべきか
プログラミング教育はどうあるべきか
 
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
海外展開のためのSEO/Webマーケティングセミナー_清水パート
 
Asian Startup Ecosystem / WEGLO
Asian Startup Ecosystem / WEGLO Asian Startup Ecosystem / WEGLO
Asian Startup Ecosystem / WEGLO
 
Incubate Camp 2nd
Incubate Camp 2ndIncubate Camp 2nd
Incubate Camp 2nd
 
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
【株式会社mijica】会社案内・サービス紹介
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
 
IotLt vol4_r2
IotLt vol4_r2IotLt vol4_r2
IotLt vol4_r2
 
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
2017 浜名湖フォーラム「深刻化するIT人材不足。経営は今、何を感じるべきか」
 
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベントブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
ブレークスルーキャンプ By IMJ キックオフイベント
 

IT Jobs in Japan紹介資料.pdf