SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
IPウォームアップガイド
固定IPアドレスから確実にメールを配信するために
このガイドの目的
IPアドレスは、メール配信到達性に大きく影響する要素のひとつです。
このガイドでは、新しいIPアドレスを使ってメールの配信をスタート
する際のポイントを解説します!
<コンテンツ>
•  IPウォームアップとは?
•  IPウォームアップ方法
  マーケティングメールの場合
  トランザクションメールの場合
•  高レピュテーションを獲得・維持するには?
※この資料はSendGrid社のドキュメント How to warm up an IP の抄訳です。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

2
IPウォームアップとは?
IPアドレスのレピュテーションは、メール配信の重要な評価指標
ISP(インターネット接続事業者)はメールの送信者の正当性を、送信元IPアドレス
の レピュテーション* で判断しています。

IPウォームアップとは、
「メールが確実に届くように、レピュテーションを上げること。」
新しいIPアドレスにはレピュテーションがありません。そのため、新しいIPアドレスか
らメールが配信されてもISPはメール送信元の正当性を判断できず、メールが確実に届か
ない恐れがあります。
メールを確実に届けるために新しいIPアドレスのレピュテーションを上げること、それ
が IPウォームアップ です。
*レピュテーションとは?
メール送信元の信頼度。レピュテーションが低い場合、送信したメールは迷惑メールであると見なされ、受信拒否さ
れる可能性が高くなります。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

3
IPウォームアップが必要な理由
• 

新しいIPアドレスにはレピュテーションがないため、IPウォームアップに
よりレピュテーションを上げる必要があります。

• 

まずは少量のメールから配信をスタートし、徐々に配信量を多くすること
で、配信パターンをISPに認識してもらいます。
  この過程で、ISPはメール送信の正当性を様々な指標で審査します。
  メールのコンテンツや、開封などの受信者の反応もISPの審査対象になります。

• 

最終的に、目標の送信数が送れるだけのレピュテーションを、ISPから獲
得しましょう。
  すべての送信者に1日当たりの送信数の上限を設定しているHotmailやyahoo.comも、信頼
ある送信者に対しては上限を引き上げることがあります。
  迷惑メール送信業者はISPの審査をかく乱するため、複数のIPアドレスを使い回すことがあ
ります。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

4
IPウォームアップでメール業務を効率化
• 

IPウォームアップ中にメール配信に問題が生じた場合、影響が広がる前に
対策を打つことができます。
  IPウォームアップ中はメールの配信状況を細かく確認し、スロットリング(ISPによる一時
的なメール受信制限)や迷惑メール報告などが見られたら逐一対策を打ちましょう。

• 

IPウォームアップをテストに利用して、コンテンツを見直しましょう。
  過去に反応がよかったコンテンツを洗い出し、その理由を分析します。
  IPウォームアップ中の少量のメール配信をサンプルにして、分析結果を検証しましょう。
  IPウォームアップが完了する頃には検証も完了し、優れたコンテンツをリスト全体に送信す
ることができるようになります。

• 

IPウォームアップでレピュテーションが上向くと、メール業務の効率も上
がります。
  レピュテーションが上向くと配信率も上がり、配信に関わる問題の対処から解放されます。
結果、顧客のニーズに目を向けることができるようになります。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

5
IPウォームアップの具体策
注) 下記の対策はあくまでも参考例です。メール送信者ごとに最適な対策は異なります。

• 

どれだけのメールを送ればいいのでしょうか?
  IPウォームアップの際、送るべきメールの量は目標通数に依存します。
• 

例として、月10万通の配信を目標とする場合は、通数は最低でも月に5万通、そして頻度は月に2度
以上配信することをおすすめします。

  一般的に目標のメール配信数が少ない場合(目安として、1万通/月 未満)は、IPウォー
ムアップは不要です。
• 

SendGridでは配信数に関わらずIPウォームアップを実施することをおすすめしています。

  メールを送る間隔が30日を超えないように注意します。
• 

• 

ほとんどのISPはレピュテーションのデータを30日間保存するためです。間隔が30日を超えるとレ
ピュテーションのデータが削除され、ウォームアップが振り出しに戻ってしまいます。

どのようなメールを配信すればいいのでしょうか?
  受信者がメール受信を許諾する可能性が高いメール(ウェルカムメッセージな
ど)をIPウォームアップに利用します。
• 

ウェルカムメッセージ:サービス利用開始やメール購読申込み後にユーザに送られるメール。パー
ミッションリマインダー(メールが送られる根拠を示す説明)になること、そして受信者からのレス
ポンスを求めることが多いことなどがIPウォームアップに適している理由として挙げられます。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

6
IPウォームアップの具体策
注) 下記の対策はあくまでも参考例です。メール送信者ごとに最適な対策は異なります。

• 

どのようなスケジュールで実施すればいいのでしょうか?
  メールの配信量を決定したら、まずは数日間同じ量のメールを配信し、それから
徐々に配信量を増やします。
• 

配信量は、スライド#8も参考にしてください。

  最大60日間かけて、メール配信量を目的量まで引き上げます。
• 

ほとんどのSendGridユーザは、30日間(加えて1-2週間ほどの調整期間)でIPウォームアップを完了
しています。

  配信ペースは、状況に応じて調整しましょう。
• 

配信到達率や受信者からの反応がよければペースを上げます。スロットリングが発生した場合はペー
スを下げましょう。

全てのISPに対して、均一にウォームアップを実施しましょう。
ウォームアップ期間中の毎日の配信それぞれに、全てのISPが宛先に含まれているようにしましょう。
(例えば、曜日ごとに配信先ISPを変える、といったことは避けます。)そうしなければ、各ISPに配
信が散発的であると見なされて、安定したレピュテーションを構築するのが困難になります。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

7
IPウォームアップ方法

マーケティングメールの場合
• 

一般的なウォームアップ方法
1. 
2. 

月ごとのメール配信数を見積もり、それを30で割ります。
はじめの30日間、1)で割り出した通数のメールを配信します。

例)月間9万通のメールを送る場合は、はじめの30日間、毎日3千通ずつメールを配信します。

• 

より積極的なウォームアップ方法
1. 
2. 

月ごとのメール配信数を見積もり、それを15で割ります。
はじめの15日間、1)で割り出した通数のメールを配信します。

例)月間9万通のメールを送る場合は、はじめの15日間、毎日6千通ずつメールを配信します。
  スロットリングが発生した場合は、配信数を減らしましょう。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

8
IPウォームアップ方法

トランザクションメールの場合
• 

既存ビジネスの場合
  すでに大量のメールを配信していて、初めてのESP (メール配信事業者)や、新しいベンダー
に切り替える場合には、一度に切り替えず、少しずつ移行先へ配信を移すようにします。
  例えば、既存の配信を維持しながら、新しいIPアドレスから少しずつメール配信を行うよう
にします。
  複数のIPアドレスを利用している場合はひとつの新しいIPアドレスにまとめましょう。

• 

新規ビジネスの場合
  一般的にビジネスは右肩上がりに成長し、ユーザも増加していきます。
  このユーザ増にともなうトランザクションメールの配信量増加により、結果としてIPウォー
ムアップを実施できます。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

9
高レピューテーションを獲得・維持するために

ESP関連で確認するポイント
レピュテーションは、メールの配信到達率に強く影響を与えます。
高レピュテーションを獲得・維持するために、ESP関連で確認するポイントをご紹介します。

1.  共有IP?それとも固定IP?
  共有IPの場合、IPウォームアップは不要です。
  SendGridでは、Silver以上のプランでは共有IP、固定IPのいずれかを選択できます。固定IP
のほうが適切な場合はSendGridのサポートにご連絡の上、切り替えてください。

2.  IPウォームアップを実施しなくてはならないか?
  ESPによってはIPウォームアップが不要の場合もあります。

3.  IPウォームアップの状況を確認できるか?
  IPウォームアップの成果を確認できるツールをESPが提供しているか確認します。
  例として、メールのバウンス、配信済、クリック数、開封数、配信停止数、苦情数などです。

4.  信頼できるESPか?
  IPウォームアップだけでなく、メール全般に精通しており、様々な問題に的確に対応できる
ESPを選択しましょう。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

10
高レピューテーションを獲得・維持するために

IPウォームアップで気をつけたいこと
IPウォームアップに焦りは禁物です。以下のポイントを抑えて、忍耐強くIPアドレスをウォームアッ
プしましょう。

1.  スタートは慎重に
  はやる気持ちをおさえて、落ちたレピュテーションを回復するのにかかる手間について考え
てみてください。
  レピュテーションは30日ごとに評価されるため、いったん評価が落ちると回復するのに4週
間以上かかることになります。さらにその間、メールのブロックも多くなります。

2.  複数IPアドレスのローテーション利用は控える(スライド#13もご参照ください)
  複数のIPアドレスの利用は手間になるだけでなく、ISPが全レンジを一斉にブロックする恐
れもあります。
  レピュテーションが高ければ単一のIPアドレスからでも1日に何百万通のメールを配信でき
ます。

3.  データから学び、改善する
  データを見て逐一対応することは、ISPにいい印象を与えます。
  閉じられたコミュニティなので、好ましいアクションを取れば即座に影響が広がります。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

11
高レピューテーションを獲得・維持するために

IPウォームアップで気をつけたいこと
4.  マーケティングメールはより慎重に
  トランザクションメールに比べて、マーケティングメールはISPの監視が厳しくなります。
  マーケティングメール用と、トランザクションメール用に、IPアドレスを2つ持つことをお
すすめします。

5.  メール配信の基本をしっかりおさえる
  IPウォームアップ中も、ユーザーとのエンゲージメントやパーソナライズされたメールの配
信、使われていないアドレスの削除を怠らないようにします。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

12
コラム

IPアドレスローテーション利用の危険性
Hotmailからメールのブロックを受けていたあるお客様の例です。
SendGridを利用する前、彼らは配信到達率を上げるために17のIPアドレスを
使い分け、最もいいレピュテーションのIPアドレスを利用して数千件から数百
万件のメールを配信していました。こうしたIPアドレスの使い分け
は snowshoeing と呼ばれ、ボットネットの可能性があるとしてISPに警戒さ
れ、メールの受信が拒否されるようになります。
ISPはIPアドレスをレピュテーションの指標に利用しているのと同時に、送信
ドメインも監視しています。問題を解決するために、SendGridではIPアドレ
スを2つにまとめ、メール配信スケジュールを作成し、実施しました。IP
ウォームアップは15日間で完了し、目的量のメールを配信することができるよ
うになり、配信到達率も改善しました。

Copyright	
  ©	
  KOZO	
  KEIKAKU	
  ENGINEERING	
  Inc.	
  All	
  Rights	
  Reserved	

13
SendGridについて、詳しくはHPをご覧下さい!
https://sendgrid.kke.co.jp

お問い合わせ先:support-sendgrid@kke.co.jp
【お願い】
この資料およびその内容を、弊社に無断で使用、複写、破壊、改竄すること、ならびに第三者へ開示すること、漏洩すること、
あるいは使用させることは、固くお断り申し上げます。

More Related Content

What's hot

脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-
脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-
脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-Tomohiro Nakashima
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎Trainocate Japan, Ltd.
 
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdfhama
 
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)Amazon Web Services Japan
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep DiveAmazon Web Services Japan
 
最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみたzaki4649
 
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編Nobuhiro Nakayama
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ 20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ Amazon Web Services Japan
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テストTakahiro Moteki
 
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策Amazon Web Services Japan
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題Hiroshi Tokumaru
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介Amazon Web Services Japan
 
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...Amazon Web Services Japan
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密ShuheiUda
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩淳 千葉
 
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話disc99_
 

What's hot (20)

脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-
脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-
脆弱性ハンドリングと耐える設計 -Vulnerability Response-
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDKAWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
AWS Black Belt Techシリーズ AWS SDK
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
 
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf
1年目で(ほぼ)全冠して案件で躓いたので振り返り.pdf
 
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)
20190521 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Email Service (Amazon SES)
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
 
最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた
 
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
PCI DSSにおける認証認可 インフラ編
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ 20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ
20210317 AWS Black Belt Online Seminar Amazon MQ
 
AWSの課金体系
AWSの課金体系AWSの課金体系
AWSの課金体系
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
 
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
 
私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?私がなぜZscalerに?
私がなぜZscalerに?
 
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
JavaのテストGroovyでいいのではないかという話
 

More from SendGrid JP

SendGrid New Features 2016
SendGrid New Features 2016SendGrid New Features 2016
SendGrid New Features 2016SendGrid JP
 
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオンTwilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオンSendGrid JP
 
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるために
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるためにEmail Deliverability Guide - メールを確実に届けるために
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるためにSendGrid JP
 
SendGrid Night - Japan
SendGrid Night - JapanSendGrid Night - Japan
SendGrid Night - JapanSendGrid JP
 
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App Engine
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App EngineGoogle Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App Engine
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App EngineSendGrid JP
 
SendGrid documentation & open source projects
SendGrid documentation & open source projectsSendGrid documentation & open source projects
SendGrid documentation & open source projectsSendGrid JP
 
Hackathons + developer evangelism +you
Hackathons + developer evangelism +youHackathons + developer evangelism +you
Hackathons + developer evangelism +youSendGrid JP
 
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリットSendGrid JP
 

More from SendGrid JP (8)

SendGrid New Features 2016
SendGrid New Features 2016SendGrid New Features 2016
SendGrid New Features 2016
 
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオンTwilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix実践ハンズオン
 
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるために
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるためにEmail Deliverability Guide - メールを確実に届けるために
Email Deliverability Guide - メールを確実に届けるために
 
SendGrid Night - Japan
SendGrid Night - JapanSendGrid Night - Japan
SendGrid Night - Japan
 
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App Engine
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App EngineGoogle Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App Engine
Google Cloud Platformスタートアップハンズオン SendGrid + Google App Engine
 
SendGrid documentation & open source projects
SendGrid documentation & open source projectsSendGrid documentation & open source projects
SendGrid documentation & open source projects
 
Hackathons + developer evangelism +you
Hackathons + developer evangelism +youHackathons + developer evangelism +you
Hackathons + developer evangelism +you
 
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット
【SendGrid入門】クラウドでメールを活用するメリット
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

IPウォームアップとは?【SendGrid】