SlideShare a Scribd company logo
事例とキーワードで紐解く
IoT
Jan. 14, 2017
JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団
ma2shita@plathome
@ma2shita
2
松下 享平
ぷらっとホーム株式会社
IoTサービス部
AWS認定
ソリューションアーキテクト
AWS-ASA-JP-4515
事業所 本社:東京都千代田区九段北4−1−3日本ビルディング九段北別館3F,4F
資本金 11億9,760万円 (H28年8月5日現在)
売上高 10億1,710万円 (H28年3月期)
従業員数 41名 (H28年3月31日現在)
株式公開区分 東京証券取引所第二部 証券コード:6836
事業内容
Linuxサーバ製造販売
法人向けPC/ネットワーク周辺機器販売
沿革
1993年 3月 コンピュータおよび周辺機器の開発ならびに製造・販売を目的に設立
1999年10月 WEB完結型&倉庫在庫完全連動型EC “ぷらっとオンライン” 稼働開始
2000年 7月 東京証券取引所マザーズ上場、小型Linuxサーバ “OpenBlockS” 販売開始
2011年12月 本社を市ヶ谷に移転
2012年 9月 第8世代マイクロサーバ “OpenBlocks A7”販売開始
2015年 2月 IoT向けマイクロサーバ “OpenBlocks IoT BX1”販売開始
2016年10月 IoT/エッジサイド・コンピューティング リファレンスゲートウェイ “OpenBlocks IoT VX1”販売開始
ぷらっとホーム 株式会社
IoTの会社
IoT事例
兵庫県伊丹市
地図データ: © 2017 Google, ZENRIN
地図データ: © 2017 Google, ZENRIN
ハイソな地域
学園都市
何を売りに?
人口を増やすだけではなく
歳入も増やしたい
セキュリティに価値を見出している
市民へのメッセージ
http://openblocks.plathome.co.jp/casestudy/160331_hanshindentetsu.html
モノ
モノ
クラウド
むずかしいんでしょ?
Q
約20年前
<1995年〜1997年頃...>
PCでルータとか自作してませんでした?
手作り時代
ファイアウォール構築技術(pdf) - WIDEプロジェクト
http://www.wide.ad.jp/project/document/reports/pdf1995/part11.pdf
1995年
ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた
http://ascii.jp/elem/000/001/074/1074930/index-3.html
2015年
https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20161005-01.html
2016年1996年
http://foresightinvestor.com/articles/109289-gartner-s-hype-cycle
IoTは淘汰の時代へ
2016年3月
インダストリー4.0プラット
フォームとIICが
相互協力で合意
http://www.plattform-i40.de/I40/Redakti
on/EN/PressReleases/2016/2016-03-02
-kooperation-iic.html
2016年10月
オールシーン・アライアンスと
オープン・コネクティビティ・ファン
デーションが
合併
http://www.plattform-i40.de/I40/Redaktion/EN
/PressReleases/2016/2016-03-02-kooperation
-iic.html
必要性を認識し始めている
ROIを見極めるのが課題
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20160803Apr.html
http://community.dynamics.com/b/msftdynamicsblog/archive/2016/08/05/16-startling-statistics-forecasting-the-future-of-the-internet-of-things
顧客のステージ
【6】2020年には、主要な新しいビジネスプロセス お
よびシステムの半数以上に、 IoTの要素が多かれ少
なかれ取り入れられるようになる
【8】世界の小売業者の80%が、「企業が ビジネスを
行う方法が今後3年間に、IoTによって大きく変わる 」
という意見に同意している
【11】2025年には、IoTが11兆ドル以上の経済価値を
創出する可能性がある。この経済価値は、エネル
ギー効率、公共交通、オペレーション管理、スマート
CRMなどの改善によって実現される
日本語訳: http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/09/news079.html
なにから始めればいいのか?
なにから始めたらいいのか?
全体像を知る
キーワードと
位置づけを
理解する
試してみる
参加する
共有する
全体像を知る
キーワードと位置づけを理解する
Azure IoT Hub
AWS IoT
Amazon Kinesis
IBM IoT
試してみる
参加する / 共有する
9/18 SORACOM SG 九州 in 熊本
ハンズオン
https://blog.soracom.jp/blog/2016/09/23/soracom-sg/
ブログに書いてみる
参加や共有することで新たな情報や学び
そして、商売の種が!
学びたいなら教えよう
― SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
日経BP社 2016/5/20 ジョン・ソンメズ (著), 長尾 高弘 (翻訳)
P182
課題
全体像を知る
キーワードと
位置づけを
理解する
試してみる
参加する
共有する
地域格差の存在 ネットの力
そして
JAWS-UG
IoTエンジニア養成読本
内容:
IoT関連の案件にこれから携わりたい、
携わっているエンジニアや
ビジネスドライバー
執筆陣:
ウフル、ソラコム、クラスメソッド、
アクロクエスト・テクノロジー他
養成読本シリーズ
Software Designの技術評論社より出版予定
3月頃
各方面でIoTデバイスパートナーとして
登録されています
● APNテクノロジーパートナー ● SORACOM 認定デバイス
● SPS 認定済デバイスパートナー
いつ始めればいいのか?
https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20161005-01.html
いまこそが、未来の人々が振り返って、
「あの頃に生きて戻れれば!」
と言う時なのだ。
まだ遅くはない。
― 〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則 - NHK出版 2016/7/23
ケヴィン・ケリー (著), 服部 桂 (著, 翻訳)
P40
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団

More Related Content

What's hot

安全な産業用ドローンサービスの提供
安全な産業用ドローンサービスの提供安全な産業用ドローンサービスの提供
安全な産業用ドローンサービスの提供
kashiwanoha-iot
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ
Shin-ya Koga
 
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoTEnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
Akiyuki Yoshino
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTT Software Innovation Center
 
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
Yasuhiro Murata
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
Kohei MATSUSHITA
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
Code for Japan
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
Code for Japan
 
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
Tosihiyuki Hirai
 
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
Tosihiyuki Hirai
 
今日からできるクラウド時代の データ活用術
今日からできるクラウド時代のデータ活用術今日からできるクラウド時代のデータ活用術
今日からできるクラウド時代の データ活用術
Kazuya Mori
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Nobuyuki Matsui
 
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
デジタル田園都市国家構想 応援団
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
Code for Japan
 
本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ
Tomoyuki Sugita
 
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
handbook_mktg
 
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
LiLz Inc.
 
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
Masashi Okawa
 
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
Tomoyuki Sugita
 

What's hot (19)

安全な産業用ドローンサービスの提供
安全な産業用ドローンサービスの提供安全な産業用ドローンサービスの提供
安全な産業用ドローンサービスの提供
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ
 
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoTEnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
EnOcean × Node-REDで簡単・本格IoT
 
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービスNTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
NTTのR&Dを支えるNTTコミュニケーションズのIT基盤サービス
 
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
[DynamoDB][AmazonES]メディア向けデータストアサービスをリリースして直面したツラミ ~X-Tech後日談~
 
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 滝村勝裕さん
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 高岸由佳子さん
 
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
アプリエンジニアでもできる閉域網構築のススメ!
 
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事
 
今日からできるクラウド時代の データ活用術
今日からできるクラウド時代のデータ活用術今日からできるクラウド時代のデータ活用術
今日からできるクラウド時代の データ活用術
 
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & RobotJazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
 
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
 
本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ本番稼働した IoT システムのツラミ
本番稼働した IoT システムのツラミ
 
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
金融業界の営業生産性向上を実現するテクノロジー
 
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
LiLzBootCamp x ウフル様共催セミナー資料抜粋20180420
 
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川20160829_E-IoTLT三菱総研大川
20160829_E-IoTLT三菱総研大川
 
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
大量の IoT デバイス一括更新に利用する isaax
 

Viewers also liked

IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
Kohei MATSUSHITA
 
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
Kohei MATSUSHITA
 
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
Mamoru Ohashi
 
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
Seigo Tanaka
 
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーションIoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
Koji Koizumi
 
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみたOpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
Hideki Yanagihara
 
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
Manami Taira
 
音声合成の基礎
音声合成の基礎音声合成の基礎
音声合成の基礎
Akinori Ito
 
音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学
Akinori Ito
 
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜 SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
SORACOM,INC
 
自称・世界一わかりやすい音声認識入門
自称・世界一わかりやすい音声認識入門自称・世界一わかりやすい音声認識入門
自称・世界一わかりやすい音声認識入門
Tom Hakamata
 
音声認識の基礎
音声認識の基礎音声認識の基礎
音声認識の基礎
Akinori Ito
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
Takaaki Umada
 
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみるIoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
Ichiro Tsuji
 
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
Kohei MATSUSHITA
 

Viewers also liked (15)

IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
 
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
 
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
AWSクラウドサービス勉強会 Day2:「進撃のAWS」
 
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
SORACOM AirをつないだRaspberryPiをlittleBits+Milkcocoaで遠隔OFFするボタンをつくった話
 
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーションIoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
IoTNEWS Talk Egg プレゼンテーション
 
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみたOpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
OpenBlocks IoTで温湿度を可視化してみた
 
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
家庭内IoTのすすめ「IoTスーパーこまち」がバージョンアップしたよ! #soracom
 
音声合成の基礎
音声合成の基礎音声合成の基礎
音声合成の基礎
 
音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学音声生成の基礎と音声学
音声生成の基礎と音声学
 
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜 SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
SORACOM LoRaWAN Conference 2017 | SORACOMプラットフォームのLoRaWAN対応 〜データ取得とクラウド連携〜
 
自称・世界一わかりやすい音声認識入門
自称・世界一わかりやすい音声認識入門自称・世界一わかりやすい音声認識入門
自称・世界一わかりやすい音声認識入門
 
音声認識の基礎
音声認識の基礎音声認識の基礎
音声認識の基礎
 
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
ハードテック スタートアップのトレンド (2016 年版)
 
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみるIoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
IoTを擬人化してみた そして巨大化してみる
 
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
 

Similar to 事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団

Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Kohei MATSUSHITA
 
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
VirtualTech Japan Inc.
 
Watson IoT Platform全貌解説
Watson IoT Platform全貌解説Watson IoT Platform全貌解説
Watson IoT Platform全貌解説
Kenichi Inoue
 
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
Ryosuke Izumi
 
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステックNorikatsu Oishi
 
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
Keigo Suda
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 006
[Japan Tech summit 2017]  MAI 006[Japan Tech summit 2017]  MAI 006
[Japan Tech summit 2017] MAI 006
Microsoft Tech Summit 2017
 
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ReNom User Group
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT
Ikumi Itokawa
 
IBM WatsonでInnovationを
IBM WatsonでInnovationをIBM WatsonでInnovationを
IBM WatsonでInnovationを
Kenichi Inoue
 
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
Kenichi Inoue
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
[Japan Tech summit 2017]  CLD 022[Japan Tech summit 2017]  CLD 022
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
Microsoft Tech Summit 2017
 
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
Kazuya Mori
 
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
紘之 大田黒
 
Hello SORACOM
Hello SORACOM Hello SORACOM
Hello SORACOM
Ichiro Tsuji
 
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
SCORER Partner Summit 2018_ TIS NagaiSCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
Future Standard
 
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
SORACOM,INC
 
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューションJPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
MPN Japan
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
Ichiro Tsuji
 
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
SORACOM,INC
 

Similar to 事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団 (20)

Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
 
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
 
Watson IoT Platform全貌解説
Watson IoT Platform全貌解説Watson IoT Platform全貌解説
Watson IoT Platform全貌解説
 
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
IoTとServerlessの世界 Jawsfesta_1103
 
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
北海道Io tあるじゃん1 ネクステック
 
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
スマートファクトリーを支えるIoTインフラをつくった話
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 006
[Japan Tech summit 2017]  MAI 006[Japan Tech summit 2017]  MAI 006
[Japan Tech summit 2017] MAI 006
 
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
 
20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT20200115SaaS研究会LT
20200115SaaS研究会LT
 
IBM WatsonでInnovationを
IBM WatsonでInnovationをIBM WatsonでInnovationを
IBM WatsonでInnovationを
 
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
Watson IoTとIBM DSXでWatsonと役割分担
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
[Japan Tech summit 2017]  CLD 022[Japan Tech summit 2017]  CLD 022
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
 
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
 
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
AI×IoT活用サービスの拡大に必要なコト (JAWS-UG IoT専門支部)
 
Hello SORACOM
Hello SORACOM Hello SORACOM
Hello SORACOM
 
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
SCORER Partner Summit 2018_ TIS NagaiSCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
 
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
 
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューションJPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
 
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速するスモールスタートで始めよう!IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
スモールスタートで始めよう! IoT/AIでデジタルトランスフォーメーションを加速する
 
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
 

More from Kohei MATSUSHITA

M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
Kohei MATSUSHITA
 
AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。
Kohei MATSUSHITA
 
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
Kohei MATSUSHITA
 
Let's start SORACOM 2019
Let's start SORACOM 2019Let's start SORACOM 2019
Let's start SORACOM 2019
Kohei MATSUSHITA
 
Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018
Kohei MATSUSHITA
 
Let's ライトニングトーク
Let's ライトニングトークLet's ライトニングトーク
Let's ライトニングトーク
Kohei MATSUSHITA
 
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
Kohei MATSUSHITA
 
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
Kohei MATSUSHITA
 
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
Kohei MATSUSHITA
 
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
Kohei MATSUSHITA
 
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いCROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
Kohei MATSUSHITA
 
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
Kohei MATSUSHITA
 
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data ProcessingIoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
Kohei MATSUSHITA
 
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
Kohei MATSUSHITA
 

More from Kohei MATSUSHITA (15)

M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
 
AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。AWS IoT Events はステートマシンですから。
AWS IoT Events はステートマシンですから。
 
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
 
Let's start SORACOM 2019
Let's start SORACOM 2019Let's start SORACOM 2019
Let's start SORACOM 2019
 
Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018Let's ライトニングトーク 2018
Let's ライトニングトーク 2018
 
Let's ライトニングトーク
Let's ライトニングトークLet's ライトニングトーク
Let's ライトニングトーク
 
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
 
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
 
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
 
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
 
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無いCROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
 
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
 
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data ProcessingIoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
 
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
目指せ1秒切り!ECサイト表示高速化のワザ
 

事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団