SlideShare a Scribd company logo
DBCJ Drupal Business Consortium in Japan
IoT x FinTech with Drupal
~ API Managemet には Drupal ~
2016.07.20.
池田 秀一 ikeda@itmakers.jp
Drupal is a registered trademark of Dries Buytaert.
海外市場 ほぼ全自動 猫の手も借りる
 API連携で柔軟
 コード量は最小限
日本市場 時代錯誤の情報システム構築
 無駄な個別開発
 無駄な全面作り直し
 COBOL  Java
とは何か?
LEGO ブロックのように部品を組み合わせ、
企業の外部向け、内部向けサイト、情報系システムを
素早く、楽に作れる、システム構築での中核基盤です!
海外では数百以上の業務テンプレート提供も♪
レゴブロックのようにビジネスロジックを組み立てる
Drupal is Legos for Websites
http://el-studio.com/blog/drupal-is-legos-for-websites.html
”Working with Drupal is like
building with Legos. Drupal and
its modules provide the building
blocks -- the basic rectangles,
the windows. And someone with
a bit of practice can do a very
fine house.”
IoT でも FinTech でも APIエコノミー(API経済圏)
◆ IoT: Internet of Things も、FinTech でも、 API 連携
◆ API Management での開発ポータルは Drupal が業界標準
主要な API Management 製品には、Drupal 同梱
開発技術者向け説明資料、Q&A、掲示板など交流必須
 IBM API Connect
 Intel  TIBCO Mashery
 Apigee : 富士通、CTC、TIS が採用
Drupal の柔軟性、高機能、安定性で選択されている
Web API から API エコノミー
◆ WebAPI とは何か
http://qiita.com/ARS_2000/items/df4c8455ab527aeacf02
 厳格な定義はないが、広義にはHTTPプロトコルを用いてネットワーク越しに呼び出すアプリケーション間、シ
ステム間のインターフェース
 APIの機能はわかっているが、その中身の実際の動作は詳しくわからない(知らなくてもよい)機能の塊を、外
部から呼び出す仕様のことを指す。また、「呼ばれる側のシステム」そのものをWeb APIと呼ぶこともある。
 ※APIとはApplication Programming Interfaceの略
◆これから始めるエンタープライズ Web API 開発
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/WebAPI/part1.html
◆APIが黒子から主役に?!APIエコノミーの展望
https://www.change-makers.jp/business/10787
IoT でも WebAPI、APIエコノミー
◆ IoT、クラウド、APIエコノミーで変化する自動車産業の未来
https://www.change-makers.jp/business/10552
◆ Apigee社は IoTのAPIによる統合を狙う
http://www.computerworld.com/article/2904086/apigee-aims-to-unify-iot-
with-apis.html
IoT でも API Management
◆ GE「Predixプラットフォーム」を「Azure」で利用可能に
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1607/13/news097.html
※ Pradix のコミュニティサイトは Drupal で稼働中 2016.07.
https://www.predix.io/community
◆ IoT 海外企業 eWON社(ベルギー本社)
https://ewon.biz/ja/companion-tool/viewon
※ eWON社のサイトは Drupal で稼働中 2016.07.
0
FinTech でも APIエコノミー
◆ 三菱東京UFJ銀行主催『Fintech Challenge 2016ハッカソン』
Apigee社と TIS社が協賛
http://www.tis.co.jp/news/tis_news/20151216_1.html
◆ 住信SBIネット銀行株式会社 API接続サービスの開始
IBM API Connect 事例
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20160325
◆富士通 FUJITSU Cloud Service K5 API Management
Apigee ベースのサービス提供
http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/terms/pdf/k5-specification-api-management.pdf
1
API Management: IBM API Connect
◆ 開発者ポータルとして Drupal 同梱
http://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSMNED_5.0.0/com.ibm.apic.devportal.d
oc/tapim_portal_drupal_upgrade.html
◆ IBM API Connect 製品説明
http://www-03.ibm.com/software/products/ja/api-connect
◆ APIエコノミーとPaaSが新たな競争優位を創り出す!
「オープン」基軸にIBMが描く次世代プラットフォームの姿
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13121
◆IBM API Connect 事例:
住信SBIネット銀行株式会社 API接続サービスの開始
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20160325
2
API Management: Apigee社
◆ 開発者ポータルとして Drupal 同梱
http://docs.apigee.com/developer-services/content/what-developer-portal
◆ 日本国内代理店: CTC社
http://www.ctc-g.co.jp/solutions/apigee/index.html
◆ 日本国内代理店: TIS社
http://www.tis.co.jp/news/tis_news/20151009_1.html
◆富士通 FUJITSU Cloud Service K5 API Management
Apigee ベースのサービス提供
http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/terms/pdf/k5-specification-api-management.pdf
3
API Management:TIBCO Software社 Mashery
http://www.slideshare.net/TakeshiKiura/tibco-mashery-62123475
◆ 開発者ポータルとして Drupal 同梱?
外部サイトでは Drupal 利用中、要確認
http://www.mashery.com/api-management
◆ 日本国内事例:ヴァル研究所
https://ekiworld.net/wp-content/uploads/2015/06/20150601.pdf
◆ インテル社に買収、その後に TIBCO社へ移管
http://ascii.jp/elem/000/000/903/903202/index-2.html
http://www.tibco.com/company/news/releases/2015/tibco-software-to-acquire-api-management-leader-mashery
4
海外市場 ほぼ全自動 猫の手も借りる
 API連携で柔軟
 コード量は最小限
5
現在
業務システムでは、
個別開発ではなく
パッケージソフト購入か、クラウドサービス
大規模から、中小規模、個人向け
参考:
SAP ERP、Oracle Applications、COMPANY works Applications、勘定
奉行ERP、 ProActive、GLOVIA、GRANDIT etc.
6
少し昔 A little ago…
業務システムの個別開発
要件定義、基本設計、概要設計、詳細設計
プログラムコーディング、単体テスト、結合テスト
ユーザー納品、検収
何かあれば、2次開発で、要件定義から。
今は、ERPパッケージ、ERPクラウドサービスを採用するのが当然
7
現在:日本市場
情報系システムでは
未だに個別開発やっている?
Java Application Server での Javaプログラミング?
超高速開発? 超高速でニッチな技術でコード大量生産?
部品の再利用ができていない? 外部流通の仕掛け無し?
OSS的な外部利用ができていない?
マルチデバイス、多様なスクリーン対応ができない?
それで良いの? 欧米も、東南アジアも、Drupal を既に活用
8
海外市場 ほぼ全自動 猫の手も借りる
 API連携で柔軟
 コード量は最小限
9
日本市場 時代錯誤の情報システム構築
 無駄な個別開発
 無駄な全面作り直し
 COBOL  Java
0
現在:海外市場
レゴブロックのようにビジネスロジック
を組み立てる
Drupal is Legos for Websites
http://el-studio.com/blog/drupal-is-legos-for-websites.html
”Working with Drupal is like building with
Legos. Drupal and its modules provide the
building blocks -- the basic rectangles, the
windows. And someone with a bit of practice
can do a very fine house.”
基幹系 = ERP + アドイン
情報系 = Drupal + アドイン
デジタルマーケティング、
マーケティングオートメーション
でも Drupal 前提が多い!
1
現在:海外市場
情報系システムでは、『真の超高速開発』
Drupal + Distribution(業種テンプレート)
数百ある Distribution から、用途が一致すれば、即座に完成
個別開発の数百倍、数十倍の生産性であり、保守も楽々
Distribution とのギャップがあれば、Module (流通部品)を追加
該当するModule(流通部品)が無ければ作る
作った Module が他者も利用するのなら、外部提供
外部提供することで、Moduleの再利用が OSS エコシステムで可能
Drupal8 は HTML5 でマルチデバイス、多様なスクリーン対応済
デジタルマーケテイング、マーケティングオートメーションでも Drupal
2
Drupal での選択肢の豊富さ
Module(Drupal Add-On)
Drupal
自社サーバ
Private Cloud
Hosting
IaaS/ OSS PaaS
AWS,Azure,SoftLayer
2万個以上の豊富なアドオン部品が流通している!
200種類以上のテンプレートが流通している!
3
日本市場の現在:海外市場の10年前
Java Application Server で Java プログラミングが SIの主流
個別開発、顧客企業ごと、酷い場合には部門ごとに違うシステム状態
コード量が膨大、開発期間が長引く、コード保守地獄
再利用がほぼ不可能、儲かるのは人月売りの低レベルSI企業だけ
技術力の低い技術者(作業員?)、コーディング主体で進歩がない
Java の先行きが暗いのに、Java しかできない
汎用機やオフコンが衰退する時にも、「COBOLだけの技術者が余った」
OSS CMS の世界トップ3は、PHP製。WordPress Drupal Joomla!
イノベーティブなのは PHP のほうが既に上かも
4
Java の衰退、イノベーションは PHP か、HTML5
優秀な技術者なら、複数言語を扱えるのが前提
HTML5認定資格、PHP 認定資格が、ITSS にも登録済
1言語『だけ』しかできないのは、三流以下の技術者
WordPress「だけ」ってのもねぇ…
OSS だとしても1社がコントロールするのは危ない
権利が移動すると衰退する傾向が強い
Java は水面下でバタバタしており、ここにきて噴出!
Java EEコミュニティの悲劇 http://www.java-users.jp/?p=2719
オラクル社の持つ OSS は信用できるか?
Open Solaris の終わり方から学ぼう
vs Google での 外部API著作権の主張
MySQL は大丈夫? 個人的には PostgreSQL 好き♪
5
IT技術者と、IT作業者(IT土方)のどちらを選ぶ?
コーディング量ではなく、残業時間でもなく、技術力の勝負で生きませんか?
OSS 主体でのビジネス貢献できるシステムを作りませんか?
言語も重要だけど、、素早く作れる Drupal を中核にしませんか?
先行き不透明な Java だけでなく、PHP や HTML5 も勉強しませんか?
アジャイルとウォータフォールモデルの漫才やってる場合ですか?
Drupal8 なら、生成されるのは HTML5 ですよ(プラグインやアドインは不要)
情報源: https://www.facebook.com/groups/DrupalBCJ/
Drupal事例まとめ http://goo.gl/lM0xus
Drupal on IaaS で、
海外にも通用する『技術者』になりましょう♪
6
Drupal 8 は凄いので学ぶとお得♪
Mobile is in its DNA
多言語対応: Multilingual Capabilities
Configuration Management
Accessibility
Built-in Web Services
多すぎて書けない、
https://drupal.studio-umi.jp/blog/Drupal-8-features-Japanese
Drupal 8 on IaaS で、
海外よりも、先行する『技術者』になりましょう♪
7
Drupal 基盤でのビジネス形態
Module(Drupal Add-On)
Drupal
自社サーバ
Private Cloud
Hosting
IaaS
Acquia
Cloud
(Drupal
CORE)
新たな
PaaS
提供
新規の
アドオン機能
業種ごとの
テンプレート
の提供と保守
日本地域
から世界
へ発信
多言語対応で
東京オリンピック
に向けたサイトへ
8
Facebook Group で情報交換
https://www.facebook.com/groups/DrupalBCJ/
海外市場と同等に、
日本で Drupal を企業システム構築に浸透させる為
大手SI企業から勧誘中、
今後は多くの中堅SI企業や、ユーザー企業も勧誘予定
⇒ 「三方一両得」を目指します
SI企業、コミュニティ、ユーザー企業が良くなる方向へ
どの環境に居る【技術者】も楽しく♪
※2014年9月2日付けで設立を広報済、法人化は検討準備中
DBCJ: Drupal Business Consortium in Japan
9
1.既存のディストリビューション(テンプレート)に適用可能な物を探す
・業種やサービス形態ごとに得意とする企業が(海外では)既に存在
https://www.drupal.org/project/project_distribution
Drupal 技術者として、ある程度は、主要なディストリビューションは把握が必要
• 電子商取引: Commerce Kickstart
• 社内サイト用: Open Atrium
• 社外向けサイト: TB Sirate Starter
• メディア企業用: OpenPublish
• 公共機関用: OpenPublic ,a-gov
• 農学機関向け(農学情報共有): AgriDrupal ※厳密にはアドオン
SI企業での使い方
0
2.Gap 分析を行う、ディストリビューションと要望の差分を確認
• ディストリビューションの仕様と、構築システムの仕様の突き合わせ
• テストサイト(海外にはある)を利用して、試してみる
• Simplytest.me 、主流なモノは、即座に試せる。無償だと、時間制限アリ。
http://simplytest.me/
• Gap 分析結果で、足りない部分を
• 流通モジュール(機能部品)で探す
• 自作(モジュール作成が望ましい)
SI企業での使い方
1
3.既存のモジュール(流通部品)として適用可能な物を探す
・2万個以上のモジュールが、流通している。Drupal8 対応は正式版が 15’12月なので少ない
https://www.drupal.org/project/project_distribution
Drupal 技術者として、ある程度は、主要なモジュールは把握が必要
• Drupal v7 と Drupal8 では、だいぶ異なる点に注意
• Drupal v7 で外付けだったモジュールを一部が組み込まれている Drupal8
http://www.bluespark.com/status-top-100-contributed-
modules-drupal-8
SI企業での使い方
2
4.既存のシステムを API 公開の形で残して、新規システムと連携
API Management 製品を活用して、既存システムを API エコノミーに組み入れる
Drupal の Module も活用することで、さらに柔軟な対応が可能
主要な API Management 製品
1. Apigeee
2. TIBCO Mashery
3. IBM API Connect
4. etc.
SI企業での使い方
DBCJ
Drupal ビジネスコンソーシアムに
参加しましょう♪
4
World Wide OSS CMS Trend
Drupal
Joomla
WordPress
・Enterprise
Web Application Framwork
User count
・Small
Only CMS
小規模
軽自動車
大規模
ダンプカー
5
2014年 DBCJ 設立から、2016年の今現在
• 実は、表に見える部分では、あまり変わっていない
• Drupal8 での日本語対応は進んだが、実システムは Drupal7 主体
• Drupal8 の周辺環境は、世界的にまだ整備が進まない
• 日本では
• WordPress での無理な適用 ⇒ トラブル多発 ⇒ トラブル対応ソリューション!?
• 人件費が稼げる Java Application Severでの構築 ⇒ 高額、長期開発の課題
• 裏では、
• IaaS 上での Drupal事例が、増えている
• 日本で事例公開する手間を掛ける企業や組織が、ほぼ存在しない
• 大手IT企業も、マトモな企業なら準備は進めている
• 表に出た事例では、豆蔵HD社、NTTデータ先端技術社、OSTech社など上場企業グループ
6
2016年の国内大手IT企業の動き
大手IT企業も、マトモな企業から準備は進んでいる
• 豆蔵HD社のアイキューム社の買収事例
• http://ma-times.jp/35786.html
• http://ma-times.jp/36504.html
• NTTデータ先端技術株式会社の Drupal 日本語技術情報の大量提供
• http://www.intellilink.co.jp/drupal
• アウトソーシングテクノロジー社の Drupal 専門部署の設立
• http://it.impressbm.co.jp/articles/-/13662
7
Defact Standard
OEM Supply
Big Account User
Large SI’er
SOHO
SMB
Japan Drupal Market
C
h
a
n
g
e
・Enterprise
Web Application Framework
・Enterprise
Digital Marketing Platform
・ Only CMS
Time
2014.09.
Start
2014.08.
2015.12. Drupal 8
ship.
2016.07.
DBCJ
Start
8
事例集
• 事例集として、まとめサイトに登録
•http://goo.gl/lM0xus
9
Drupal 8.1.7.
2016年7月18日に公開。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8.1.7
Drupal 8.1.6.
2016年7月11日に公開。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8.1.6
Drupal 8.1.5.
2016年7月2日に公開。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8.1.5
英語が苦手な人なら、
Wikipedia を見てると更新判りますよ♪
https://ja.wikipedia.org/wiki/Drupal
Drupal 8.1.7 が公開済
Drupal 8.1.4
2016年7月6日に公開。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8.1.4
Drupal 8.1.3
2016年6月15日に公開。 8.1.2 から2週間の短期間での公開。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8.1.3
Drupal 8.1.2.
2016年6月2日に公開。 8.1.1 から約1か月での提供。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8-1-2
Drupal 8.1.1.
2016年5月5日に公開。 8.1.0 から 0.5月での提供。
https://www.drupal.org/project/drupal/releases/8-1-1
Drupal 8.1.0
2016年4月20日に公開。 Beta-1 から1ヶ月半の短期間での公開。
https://www.drupal.org/blog/drupal-8-1-0
2016年3月3日に 8.1.0 Beta-1 公開開始。
https://www.drupal.org/node/2357303
0
Drupal の Long Term Support
• 企業向けとして必須となる長期サポートが検討されている
• https://www.drupal.org/core/release-cycle-overview
• BugFix や Security Fix のタイミングが決まっている
• 今後のバージョンアップ予定がほぼ決まっている(次スライド)
• メジャーバージョンアップ予定
• マイナーバージョンアップ予定
First Wednesday of every month Bugfix release window for Drupal 8.1.x and 7.x
Third Wednesday of every month Security release window for Drupal 8.1.x and 7.x
1
Drupal のバージョンアップ予定
• メジャーバージョンアップ予定 ・マイナーバージョンアップ予定
2
DrupalGap
https://www.drupal.org/project/drupalgap
http://drupalgap.org/
Drupal + IoT でネット、Youtubeを検索すると情報多数
https://orkjern.com/drupal-internet-of-things
他にも探すと、多種多様なプロジェクトが走ってます!
Drupal 派生プロジェクトも多種多様
3
DrupalCon は、世界で年に3回(2014年以前は年2回)
開催される Drupal 専門イベントです。
有償参加(数百ドル)にも関わらず、数千人規模の参加者。
年3回開催に: 北米と欧州+EMIA(中近東アジア)追加
https://www.drupal.org/drupalcon
直近は、New Orleans 開催
https://events.drupal.org/neworleans2016/
DrupalCon
4
DrupalCon は、参加レポートは、日本語だと少ないですね。
今回の 2016 NewOrleans @井村さんなど
http://knowledge.sakura.ad.jp/event-seminar/5059/
http://knowledge.sakura.ad.jp/event-seminar/5107/
http://shizuku.io/projects/drupalcon-2016May9-13News1
http://drupal-navi.jp/content/drupalcon-new-orleans-
2016%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81-%E5%88%9D%E6%97%A5
他の DrupalCon の日本語レポート: 日本語ページ限定で検索♪
DrupalCon 参加レポート:日本語版
5
 Drupal 7以降の日本語書籍は、紙の書籍がない!!!
※程田さんの kindle 書籍はある
 「はじめてのDrupal 7 入門編: Drupal 7 でWebサイトを作ってみよう! Kindle版」
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EFYRUAO
DBCJ としても、出版社などにコネを使って働き掛ける予定
 みんなで情報を増やしましょう♪ (ネット上も含めて)
 現状だと、ネットで探す! +英語の勉強しましょう♪
前述の NTT先端技術株式会社の日本語情報サイトもね
Drupalの歩き方 2015年12月07日 (※良記事、書いてる人誰だろ?)
http://scorpion1950.blog.jp/archives/49661007.html
 動向を知るのならば、
 Facebook DBCJ グループページ
https://www.facebook.com/groups/DrupalBCJ/
Drupal の学習方法:日本語版
Drupal 8.1. Tryal SiteTry!
http://simplytest.me/
Check !
Azure or AWS or
SoftLayer
Drupal 8 on Windows local
Try!
Install drupal 8 on localhost WAMP in windows
https://www.youtube.com/watch?v=eV3HAlWhciU
8
事例集
• 事例集として、まとめサイトに登録
•http://goo.gl/lM0xus
9
大規模&強固なセキュリティ事例
米国 ホワイトハウス 公式サイト 2016.07
http://www.whitehouse.gov/
Drupal 構築サイト
0
大規模事例 地方自治体(北米)
ニューヨーク市 公式サイト 2016.07.
http://www.ny.gov/
Drupal 構築サイト
1
大規模事例 大量動画、大量画像
NASA アメリカ航空宇宙局 公式サイト 2016.07.
:http://www.nasa.gov/
Drupal 構築サイト
2
大規模事例 観光施設
ルーブル美術館 公式サイト 2016.07.
http://www.louvre.fr/
Drupal 構築サイト
3
先進事例 製造業
テスラモーターズ 公式サイト 2016.07.
https://www.teslamotors.com/jp/
Drupal 構築サイト
4
金融事例 保険業(日本)
保険の窓口 公式サイト 2016.07.
http://www.hokennomadoguchi.com/
Drupal 構築サイト
5
大規模事例 日本国内
インプレス社 Think IT 2016.07.
http://thinkit.co.jp/
Drupal 構築サイト
6
多言語対応 事例
Pinterest Business 16ヶ国語対応済 2016.07.
https://business.pinterest.com/en
Drupal 構築サイト
7
海外事例 ※北米ではIT業界では一般的
インテル社 ソフトウェア開発者向けサイト 2016.07.
https://software.intel.com/en-us/
Drupal 構築サイト
8
海外事例 ※北米ではIT業界では一般的
ツイッター 開発者向けサイト 2016.07.
https://dev.twitter.com/
Drupal 構築サイト
9
海外事例 ※北米ではIT業界では一般的
レッドハット社 企業トップサイト 2016.07.
http://www.redhat.com/en/
Drupal 構築サイト
0
海外事例 ※北米ではIT業界では一般的
IBM社 SoftLayer 開発者向けサイト 2016.07.
http://sldn.softlayer.com/jp
Drupal 構築サイト
1
海外事例 オープンデータの推進
イギリス政府 OpenData サイト 2016.07.
http://data.gov.uk/
Drupal 構築サイト
2
事例 LUSH (ラッシュ 英国、日本) 2016.07.
http://www.lush.co.uk/
LUSH Japan サイト www.lushjapan.com
Drupal 構築サイト
3
オーストラリア政府機関
オーストラリア政府は、電子政府プラットフォームのために
Acquia Drupal 上で標準化
http://australianbrains.com/2014/09/16/australian-
government-standardises-acquia-digital-government-
platform/
オーストラリア政府機関向け
 専用ディストリビューション e-Gov
http://agov.com.au/
海外でも Drupal
【Gov, Public Sector】
http://agov.com.au/
4
ロサンゼルス、40サイトでの採用
 Oracle CMS からの移行
「ロサンゼルスは、ウェブサイト管理を改善するためDrupalへ移行
」
http://www.informationweek.com/government/cloud-computing/la-
moves-to-drupal-to-improve-website-management/d/d-
id/1307040
米国.eduサイトでは Drupal 採用が進む!
米国市場の高校サイトでは、今、何が起きているのか?
http://blog.marketing.itmedia.co.jp/redcommet/entry/665.html
海外でも Drupal
【Gov, Public Sector】
5
デジタルマーケティング 事例
ジョンソン&ジョンソン社(全世界向け)
http://www.jnj.com/
事例情報
https://austin2014.drupal.org/session/standardizing-drupal-platform-johnson-
johnson
Drupal 構築サイト
6
デジタルマーケティング 事例
ファイザー製薬(全世界向け)
http://www.pfizer.com/
事例講演 動画あり
https://prague2013.drupal.org/session/pfizer-story-building-global-digital-
marketing-platform-drupal
動画 https://www.youtube.com/embed/oCMOTh-CtzE
Drupal 構築サイト
7
この資料で提示された情報は、情報提供時に認識された情報であり、今後すべてを
保障するものではありません。
技術面においては、必要に応じて、最新情報を再度確認頂くことを推奨致します。
また、情報に対する御意見、御質問は、
Info [@] itmakers.jp や Facebook でのメッセージでお受けします。
https://www.facebook.com/hidekazu.ikeda.3
http://www.slideshare.net/hidekazuikeda3/
[] は取って電子メールで送信下さい
諸注意
Drupal is a registered trademark of Dries Buytaert.

More Related Content

What's hot

OutSystems ユーザー会 セッション資料
OutSystems ユーザー会 セッション資料OutSystems ユーザー会 セッション資料
OutSystems ユーザー会 セッション資料
Tsuyoshi Kawarasaki
 
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
Chie Sasaki
 
クラウド座談会資料
クラウド座談会資料クラウド座談会資料
クラウド座談会資料
知礼 八子
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」Cybozucommunity
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
正善 大島
 
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Atsushi Tsuchiya
 
LiBRA 04.2021 / Cloud
LiBRA 04.2021 / CloudLiBRA 04.2021 / Cloud
LiBRA 04.2021 / Cloud
Masanori Saito
 
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
地球人
 
LiBRA 06.2021 / DX
LiBRA 06.2021 / DXLiBRA 06.2021 / DX
LiBRA 06.2021 / DX
Masanori Saito
 
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
Masanori Saito
 
LiBRA 07.2021 / クラウド
LiBRA 07.2021 / クラウドLiBRA 07.2021 / クラウド
LiBRA 07.2021 / クラウド
Masanori Saito
 
Drupal on bluemix20150902
Drupal on bluemix20150902Drupal on bluemix20150902
Drupal on bluemix20150902
Yasushi Osonoi
 
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
ナレッジコミュニケーション
 
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
Masanori Saito
 
LiBRA 10.2021 / ERP
LiBRA 10.2021 / ERPLiBRA 10.2021 / ERP
LiBRA 10.2021 / ERP
Masanori Saito
 
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
LiBRA 10.2021 / 開発と運用LiBRA 10.2021 / 開発と運用
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
Masanori Saito
 
LiBRA 08.2020 / ERP
LiBRA 08.2020 / ERPLiBRA 08.2020 / ERP
LiBRA 08.2020 / ERP
Masanori Saito
 
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
IT VALUE EXPERTS Inc.
 

What's hot (18)

OutSystems ユーザー会 セッション資料
OutSystems ユーザー会 セッション資料OutSystems ユーザー会 セッション資料
OutSystems ユーザー会 セッション資料
 
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
共有、自動化、計測 - DevOps ツール考察 -
 
クラウド座談会資料
クラウド座談会資料クラウド座談会資料
クラウド座談会資料
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
Open Cloud Innovation2016 day1(これからのデータ分析者とエンジニアに必要なdatascienceexperienceツールと...
 
LiBRA 04.2021 / Cloud
LiBRA 04.2021 / CloudLiBRA 04.2021 / Cloud
LiBRA 04.2021 / Cloud
 
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
 
LiBRA 06.2021 / DX
LiBRA 06.2021 / DXLiBRA 06.2021 / DX
LiBRA 06.2021 / DX
 
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
最新のITトレンドを理解するためのITの基礎知識 図版
 
LiBRA 07.2021 / クラウド
LiBRA 07.2021 / クラウドLiBRA 07.2021 / クラウド
LiBRA 07.2021 / クラウド
 
Drupal on bluemix20150902
Drupal on bluemix20150902Drupal on bluemix20150902
Drupal on bluemix20150902
 
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所AWSでの金融系システム構築・運用勘所
AWSでの金融系システム構築・運用勘所
 
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
【ITソリューション塾・特別講義】Security Fundamentals/2017.5
 
LiBRA 10.2021 / ERP
LiBRA 10.2021 / ERPLiBRA 10.2021 / ERP
LiBRA 10.2021 / ERP
 
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
LiBRA 10.2021 / 開発と運用LiBRA 10.2021 / 開発と運用
LiBRA 10.2021 / 開発と運用
 
LiBRA 08.2020 / ERP
LiBRA 08.2020 / ERPLiBRA 08.2020 / ERP
LiBRA 08.2020 / ERP
 
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
デジタル化推進に向け、今できること(PMシンポジウム2019講演資料)
 

Similar to IoT FinTech Drupal 20160720

Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630
Hidekazu Ikeda
 
明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み
Masahiro Nishio
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏Developers Summit
 
jGov drupal 20170602
jGov drupal 20170602jGov drupal 20170602
jGov drupal 20170602
Hidekazu Ikeda
 
明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み
Masahiro Nishio
 
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションNew Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
motani_kamakura
 
オープンソースCms drupalとe base連携
オープンソースCms drupalとe base連携オープンソースCms drupalとe base連携
オープンソースCms drupalとe base連携
Inoo Tanaka
 
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
Drupalによる大規模サイトの設計・実装において何に気をつけるべきかDrupalによる大規模サイトの設計・実装において何に気をつけるべきか
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
dgcircus
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
智治 長沢
 
Drupal + Japan IT 2017
Drupal + Japan IT    2017Drupal + Japan IT    2017
Drupal + Japan IT 2017
Hidekazu Ikeda
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217
知礼 八子
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
Tatsuya Sakai
 
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
Masahiro Nishio
 
DBCJ Drupal + Japan 2017
DBCJ  Drupal + Japan  2017DBCJ  Drupal + Japan  2017
DBCJ Drupal + Japan 2017
Hidekazu Ikeda
 
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)Osamu Shimoda
 
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
Kyoko Ohtagaki
 
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
Ken Azuma
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
Daiyu Hatakeyama
 
「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
 「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」  「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
Embarcadero Technologies
 

Similar to IoT FinTech Drupal 20160720 (20)

Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630
 
明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み
 
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
Developers Summit 2013【15-B-6】開発者の "資産形成" につながる Action とは?
 
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
【S 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏
 
jGov drupal 20170602
jGov drupal 20170602jGov drupal 20170602
jGov drupal 20170602
 
明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み
 
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューションNew Integration "X" 新インテグレーションソリューション
New Integration "X" 新インテグレーションソリューション
 
オープンソースCms drupalとe base連携
オープンソースCms drupalとe base連携オープンソースCms drupalとe base連携
オープンソースCms drupalとe base連携
 
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
Drupalによる大規模サイトの設計・実装において何に気をつけるべきかDrupalによる大規模サイトの設計・実装において何に気をつけるべきか
Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか
 
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
アジャイル実践における開発環境の変化〜要求の捉え方、プロジェクト運営、ツール支援
 
Drupal + Japan IT 2017
Drupal + Japan IT    2017Drupal + Japan IT    2017
Drupal + Japan IT 2017
 
タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217タブレットセミナ[八子] R 20110217
タブレットセミナ[八子] R 20110217
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
 
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
Drupalニュースてんこ盛り - 2019年9~12月の話
 
DBCJ Drupal + Japan 2017
DBCJ  Drupal + Japan  2017DBCJ  Drupal + Japan  2017
DBCJ Drupal + Japan 2017
 
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)JISAAwards2013講演会資料(hifive)
JISAAwards2013講演会資料(hifive)
 
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
2014.07.05 Drupal PaaS でASWを活用する(Kyoko Ohtagaki)
 
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
ビジネスとデザイン ~ビジネスは悪くない~
 
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
デジタルトランスフォーメーション時代を生き抜くためのビジネス力 ~ AI、Advanced Analytics の使いどころ ~
 
「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
 「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」  「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
「多様化するスマートデバイスをビジネスアプリに活用するためのアーキテクチャと開発のヒント」
 

Recently uploaded

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
ssuser560305
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 

Recently uploaded (10)

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 

IoT FinTech Drupal 20160720