SlideShare a Scribd company logo
1	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
HTML
HTMLは、Internet ExplorerやFirefox、Chromeなどのインターネット
プラウザ上にウェブページを表⽰示するための⾔言語です。わたしたちが
ふだん利利⽤用しているウェブサイトは、どのようにして記述されている
のか、詳しく⾒見見ていきます。
2	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
ゴールイメージ
l  HTMLのゴールイメージ
-  以下のような簡単なサイトが作成できること
3	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
HTMLとは  (1/2)
l  HTML
-  ウェブページを作成するために利利⽤用される⾔言語。
-  HyperText Markup Languageの略略
ü HyperText :複数の⽂文書を相互に関連付け、結び付ける
仕組み。「テキストを超える」という意味から。
ü HTML →ハイパーテキストに⽬目印をつける⾔言語
-  ⽬目印をつける(Markup)というのは、⽂文書の各部分が、
どんな役割を持っているのかを⽰示すということ。
-  コンピュータに理理解できるように⽂文書の構造を定義するこ
とが、HTMLの最も重要な役割。
4	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
HTMLとは  (2/2)
HTMLとは?
HTMLの基本
HTML(エイチティーエムエル、HyperText
Markup Language)は、ウェブページを作成す
るために開発された⾔言語です。現在、インター
ネット上で公開されてるウェブページのほとん
どは、HTMLで作成されています。  
HyperText Markup Languageを⽇日本語で表すな
ら、「ハイパーテキストに⽬目印をつける⾔言語」
くらいの意味になります。ハイパーテキスト
(HyperText)とは、ハイパーリンクを埋め込む
ことができる⾼高機能なテキストです。ハイパー
リンクというのは、ウェブページで下線の付い
たテキストなどをクリックすると別ページへ移
動する、あのリンクのことです。  
普通の⽂文章
<これはタイトル>HTMLとは?<ここまで>
<これは⾒見見出し>HTMLの基本<ここまで>
<これは段落落>HTML(エイチティーエムエル、
HyperText Markup Language)は、ウェブペー
ジを作成するために開発された⾔言語です。現在、
インターネット上で公開されてるウェブページ
のほとんどは、HTMLで作成されています。  <こ
こまで>
<これは段落落>HyperText Markup Languageを⽇日
本語で表すなら、「ハイパーテキストに⽬目印を
つける⾔言語」くらいの意味になります。ハイ
パーテキスト(HyperText)とは、ハイパーリン
クを埋め込むことができる⾼高機能なテキストで
す。ハイパーリンクというのは、ウェブページ
で下線の付いたテキストなどをクリックすると
別ページへ移動する、あのリンクのことです。  
<ここまでね>
マークアップのイメージ
コンピュータは各部の役割が
理理解できない
コンピュータは各部の役割を
理理解できる!
「開始タグ」と呼ぶ
5	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
HTMLの書き⽅方  (1/4)
l  Sublime Text2を起動しましょう。
l  そこに以下のHTMLを記述し、ファイル名をhello.htmlにして
保存したファイルを、ダブルクリックしてみましょう。
<html>
<head>
<meta charset=”utf-8”>
<title>ウェブページのタイトル</title>
</head>
<body>
<h2>ウェブページの見出し</h2>
ウェブページを作成しました!
</body>
</html>
保存する際は、hello.html という名前で保存してください。
「”」 をダブル	
クォーテーション	
と呼びます	
こうなればOK!
6	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
⽇日本語が変な⽂文字になったら
l  この現象を「⽂文字化け」といいます。⽂文字化けの原因は・・・
ü <meta charset = ”utf-8” > と正しく書いてますか?
ü ブラウザのエンコードはUTF-8になっていますか?
ü ダブルクォーテーション「”」が半⾓角になっていますか?
補⾜足
chromeを
使っている⼈人向け まずはスパナ
マークを
クリック
IEを
使っている⼈人向け
まずはブラウザ
上で右クリック
7	
Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved .	
お疲れ様でした!!

More Related Content

What's hot

Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01kamihide
 
20080823-TransformingPlainTextToHtml
20080823-TransformingPlainTextToHtml20080823-TransformingPlainTextToHtml
20080823-TransformingPlainTextToHtmlKoji SHIMADA
 
Web講座 第1回
Web講座 第1回Web講座 第1回
Web講座 第1回nanametown
 
情報編集 (web) 第2回:HTML入門
情報編集 (web) 第2回:HTML入門情報編集 (web) 第2回:HTML入門
情報編集 (web) 第2回:HTML入門Atsushi Tadokoro
 
Htmlの基礎
Htmlの基礎Htmlの基礎
Htmlの基礎SD Labo
 
CSS勉強会(第1回)
CSS勉強会(第1回)CSS勉強会(第1回)
CSS勉強会(第1回)
Bao Linh Le
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
touhou
 

What's hot (9)

Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01
 
Html01
Html01Html01
Html01
 
Html03
Html03Html03
Html03
 
20080823-TransformingPlainTextToHtml
20080823-TransformingPlainTextToHtml20080823-TransformingPlainTextToHtml
20080823-TransformingPlainTextToHtml
 
Web講座 第1回
Web講座 第1回Web講座 第1回
Web講座 第1回
 
情報編集 (web) 第2回:HTML入門
情報編集 (web) 第2回:HTML入門情報編集 (web) 第2回:HTML入門
情報編集 (web) 第2回:HTML入門
 
Htmlの基礎
Htmlの基礎Htmlの基礎
Htmlの基礎
 
CSS勉強会(第1回)
CSS勉強会(第1回)CSS勉強会(第1回)
CSS勉強会(第1回)
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
 

Viewers also liked

Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Takaaki Umada
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス
Shingo Katsushima
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Takaaki Umada
 
UXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザインUXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザイン
Hironobu Aoki
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Takaaki Umada
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
Kazuki Yamashita
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
Yasuhisa Hasegawa
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
Akiko Ohtsuka
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
MOCKS | Yuta Morishige
 

Viewers also liked (9)

Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
Why startups need "Lean Startup" & "Design Sprint"?
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス
 
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
Design Sprint 概要 / デザインスプリント概要
 
UXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザインUXのためのUIデザイン
UXのためのUIデザイン
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
 
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
UIデザインとUXの超基礎「UI Design & UX for ENGINEER」
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
 
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
 

Similar to Html s1

Html1
Html1Html1
Html1
Jun Chiba
 
Html入門
Html入門Html入門
Html入門
GIG inc.
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
 
Php1
Php1Php1
Php1
Jun Chiba
 
HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門
Sota Sugiura
 
Php embedded
Php embeddedPhp embedded
Php embeddedJun Chiba
 
System1 for h
System1 for hSystem1 for h
System1 for hJun Chiba
 
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
Burp Suite Japan User Group
 
HTML初心者講座
HTML初心者講座HTML初心者講座
HTML初心者講座
Yusuke Miyazaki
 
Html講義
Html講義Html講義
Html講義
Junya Koshiro
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
Sho Ito
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
Masataka Suzuki
 
HTML入門
HTML入門HTML入門
HTML入門
sayoko miura
 
初めてのHtml5 20120612
初めてのHtml5 20120612初めてのHtml5 20120612
初めてのHtml5 20120612yohei iwakura
 
How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2
Shinsuke Matsuda
 
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
Takahiro Hisasue
 

Similar to Html s1 (20)

Html1
Html1Html1
Html1
 
Html入門
Html入門Html入門
Html入門
 
Php s3
Php s3Php s3
Php s3
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
 
Php1
Php1Php1
Php1
 
HTTP入門
HTTP入門HTTP入門
HTTP入門
 
FormCreate
FormCreateFormCreate
FormCreate
 
Php embedded
Php embeddedPhp embedded
Php embedded
 
System1 for h
System1 for hSystem1 for h
System1 for h
 
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
[BurpSuiteJapan]HTTP基礎入門
 
Php2
Php2Php2
Php2
 
Php s1
Php s1Php s1
Php s1
 
HTML初心者講座
HTML初心者講座HTML初心者講座
HTML初心者講座
 
Html講義
Html講義Html講義
Html講義
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
 
HTML入門
HTML入門HTML入門
HTML入門
 
初めてのHtml5 20120612
初めてのHtml5 20120612初めてのHtml5 20120612
初めてのHtml5 20120612
 
How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2How tomakemodernwebservice d2
How tomakemodernwebservice d2
 
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
擬人化で ざっくりわかる オープンソース EC専用CMS
 

More from Jun Chiba

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
Jun Chiba
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
Jun Chiba
 
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
Jun Chiba
 
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
Jun Chiba
 
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
Jun Chiba
 
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
Jun Chiba
 
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
Jun Chiba
 
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
Jun Chiba
 
図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」
Jun Chiba
 
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
Jun Chiba
 
無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル
Jun Chiba
 
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
Jun Chiba
 
ベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライドベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライド
Jun Chiba
 
死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版
Jun Chiba
 
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
Jun Chiba
 
プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料
Jun Chiba
 
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
Jun Chiba
 
ヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレーヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレー
Jun Chiba
 
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
Jun Chiba
 
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
Jun Chiba
 

More from Jun Chiba (20)

セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
セルフケア研修で使えるカードゲーム『攻略!きみのストレスを発見せよ!: ゲームで身につくストレスマネジメント』
 
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
答えのないコンセンサスゲーム「無人島での出来事」運営用パワーポイントスライド説明資料
 
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
合意形成(コンセンサス)ゲーム「月での遭難 in 2025」(NASAゲーム2025)
 
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
システム思考、全体最適、SCMを体験から学ぶボードゲーム「ビールゲーム」概要説明資料
 
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
財務・会計を楽しく学ぶビジネスゲーム型財務・会計研修「財務の虎Lv.1」の概要説明資料
 
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
プロジェクトマネジメントを疑似体験するボードゲーム型企業研修「プロジェクトテーマパーク」
 
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
バルーンバ人文化を探れ!パワーポイント・動画マニュアル販売用のスライドシェア資料
 
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
内定者/新入社員向け ビジネスライティング研修用パワーポイントスライド販売用サンプル
 
図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」図形伝達ゲーム「グラコミ」
図形伝達ゲーム「グラコミ」
 
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
傾聴力を高めるビジネスゲーム「傾聴チャレンジ」
 
無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル無料アイスブレイクスライドサンプル
無料アイスブレイクスライドサンプル
 
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
 
ベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライドベストチームオンライン説明スライド
ベストチームオンライン説明スライド
 
死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版死の疑似体験ワーク 対面版
死の疑似体験ワーク 対面版
 
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
地図作成ゲーム「ジグソータウン」説明資料
 
プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料プロジェクトテーマパーク説明資料
プロジェクトテーマパーク説明資料
 
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
死の疑似体験ワーク(対面版)説明資料
 
ヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレーヘリウムリング&フープリレー
ヘリウムリング&フープリレー
 
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
世界記録を目指すマシュマロチャレンジ
 
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
相互理解ワークショップ、内定者懇親会で使えるワークスタイルトランプ
 

Html s1

  • 1. 1 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . HTML HTMLは、Internet ExplorerやFirefox、Chromeなどのインターネット プラウザ上にウェブページを表⽰示するための⾔言語です。わたしたちが ふだん利利⽤用しているウェブサイトは、どのようにして記述されている のか、詳しく⾒見見ていきます。
  • 2. 2 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . ゴールイメージ l  HTMLのゴールイメージ -  以下のような簡単なサイトが作成できること
  • 3. 3 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . HTMLとは  (1/2) l  HTML -  ウェブページを作成するために利利⽤用される⾔言語。 -  HyperText Markup Languageの略略 ü HyperText :複数の⽂文書を相互に関連付け、結び付ける 仕組み。「テキストを超える」という意味から。 ü HTML →ハイパーテキストに⽬目印をつける⾔言語 -  ⽬目印をつける(Markup)というのは、⽂文書の各部分が、 どんな役割を持っているのかを⽰示すということ。 -  コンピュータに理理解できるように⽂文書の構造を定義するこ とが、HTMLの最も重要な役割。
  • 4. 4 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . HTMLとは  (2/2) HTMLとは? HTMLの基本 HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)は、ウェブページを作成す るために開発された⾔言語です。現在、インター ネット上で公開されてるウェブページのほとん どは、HTMLで作成されています。   HyperText Markup Languageを⽇日本語で表すな ら、「ハイパーテキストに⽬目印をつける⾔言語」 くらいの意味になります。ハイパーテキスト (HyperText)とは、ハイパーリンクを埋め込む ことができる⾼高機能なテキストです。ハイパー リンクというのは、ウェブページで下線の付い たテキストなどをクリックすると別ページへ移 動する、あのリンクのことです。   普通の⽂文章 <これはタイトル>HTMLとは?<ここまで> <これは⾒見見出し>HTMLの基本<ここまで> <これは段落落>HTML(エイチティーエムエル、 HyperText Markup Language)は、ウェブペー ジを作成するために開発された⾔言語です。現在、 インターネット上で公開されてるウェブページ のほとんどは、HTMLで作成されています。  <こ こまで> <これは段落落>HyperText Markup Languageを⽇日 本語で表すなら、「ハイパーテキストに⽬目印を つける⾔言語」くらいの意味になります。ハイ パーテキスト(HyperText)とは、ハイパーリン クを埋め込むことができる⾼高機能なテキストで す。ハイパーリンクというのは、ウェブページ で下線の付いたテキストなどをクリックすると 別ページへ移動する、あのリンクのことです。   <ここまでね> マークアップのイメージ コンピュータは各部の役割が 理理解できない コンピュータは各部の役割を 理理解できる! 「開始タグ」と呼ぶ
  • 5. 5 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . HTMLの書き⽅方  (1/4) l  Sublime Text2を起動しましょう。 l  そこに以下のHTMLを記述し、ファイル名をhello.htmlにして 保存したファイルを、ダブルクリックしてみましょう。 <html> <head> <meta charset=”utf-8”> <title>ウェブページのタイトル</title> </head> <body> <h2>ウェブページの見出し</h2> ウェブページを作成しました! </body> </html> 保存する際は、hello.html という名前で保存してください。 「”」 をダブル クォーテーション と呼びます こうなればOK!
  • 6. 6 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . ⽇日本語が変な⽂文字になったら l  この現象を「⽂文字化け」といいます。⽂文字化けの原因は・・・ ü <meta charset = ”utf-8” > と正しく書いてますか? ü ブラウザのエンコードはUTF-8になっていますか? ü ダブルクォーテーション「”」が半⾓角になっていますか? 補⾜足 chromeを 使っている⼈人向け まずはスパナ マークを クリック IEを 使っている⼈人向け まずはブラウザ 上で右クリック
  • 7. 7 Copyright (c) 株式会社HEART QUAKE All rights reserved . お疲れ様でした!!