SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
インターネットの歴史から学ぶ
ウェブサービスの作り方
~ 2日目 ~
株式会社X-HACK
前回の復習
• コンピュータは、データを0と1だけで表現する(二進法)
• マシン語、コンパイラ
• コンピュータの五大要素(入力、制御、演算、記憶、出力)
• インターネットの誕生
• URL,HTTP,HTML,WWW
• 生みの親、ティム・バーナーズ=リー
• HTMLの基礎
• コマンドラインでファイル操作をやってみる
• Gitとは、Githubとは?
• テキストエディタ Atomの紹介
• テキストエディタでHTMLを書いてみよう
• JavaScriptを書いてみよう
webサーバーとは何か?
• インターネットのその先
ブラウザとは何か?
• ブラウザは何をしているソフトウェア?
HTMLのおさらい
• HTML/CSS/JavaScriptの関係性
• head部、body部、metaタグ
• 文字コード、文字化けさせてみよう
複雑なHTMLを見やすく
• インデントをつける
• 部品化する
• https://code-
life.hatenablog.com/entry/2015/10/27/222803
文字コード
• 文字コードの標準化
• UTF-8
CSSフレームワーク
• bootstrap、materialUI、OnsenUI、など
• デファクトスタンダード
• 部品を組み合わせる
Atomの凄い機能
• bootstrap4のプラグイン紹介
• https://atom.io/packages/atom-beautify
• https://atom.io/packages/atom-bootstrap4
テンプレートを使う
• bootstrap4のテンプレートデザイン
• https://startbootstrap.com/template-
overviews/creative/
• https://github.com/BlackrockDigital/startbootstr
ap-creative
サーバーを立てる
• webサーバーは自分で用意できる
Heroku
• 様々なクラウドサービス
• AWS、GCP、Microsoft Azure、IBM Cloud
サクラサーバー、X Server、自前で用意 etc ..
何はともあれ動かす
• heroke CLI
https://devcenter.heroku.com/articles/heroku-
cli
• node.js
https://devcenter.heroku.com/articles/getting-
started-with-nodejs
bootstrap4 tutorial
• 自習用の資料
• https://www.w3schools.com/bootstrap4/bootstr
ap_get_started.asp

More Related Content

Similar to How tomakemodernwebservice d2

とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例agileware_jp
 
はじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsはじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsSaki Homma
 
Rubyで作るtwitter風webアプリケーション
Rubyで作るtwitter風webアプリケーションRubyで作るtwitter風webアプリケーション
Rubyで作るtwitter風webアプリケーションNaoto Hori
 
Webシステムとちょっと便利なツール
Webシステムとちょっと便利なツールWebシステムとちょっと便利なツール
Webシステムとちょっと便利なツールMasashi Shinbara
 
Webプログラミング入門
Webプログラミング入門Webプログラミング入門
Webプログラミング入門Tsuyoshi Kiryu
 
Webプログラミング入門
Webプログラミング入門Webプログラミング入門
Webプログラミング入門SI TEAM
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ
Electronで作るおれおれマークダウンエディタElectronで作るおれおれマークダウンエディタ
Electronで作るおれおれマークダウンエディタyuosaka
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Herokumgwsuzuki
 
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2yuosaka
 
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127Y
 
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性cocokoko
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Kensaku Komatsu
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Sho Ito
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Hayato Hiratori
 

Similar to How tomakemodernwebservice d2 (20)

とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例
 
はじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of ThingsはじめてのWeb of Things
はじめてのWeb of Things
 
Basic HTML Introduction
Basic HTML IntroductionBasic HTML Introduction
Basic HTML Introduction
 
Rubyで作るtwitter風webアプリケーション
Rubyで作るtwitter風webアプリケーションRubyで作るtwitter風webアプリケーション
Rubyで作るtwitter風webアプリケーション
 
Webシステムとちょっと便利なツール
Webシステムとちょっと便利なツールWebシステムとちょっと便利なツール
Webシステムとちょっと便利なツール
 
Webプログラミング入門
Webプログラミング入門Webプログラミング入門
Webプログラミング入門
 
Webプログラミング入門
Webプログラミング入門Webプログラミング入門
Webプログラミング入門
 
Lt20190129
Lt20190129Lt20190129
Lt20190129
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ
Electronで作るおれおれマークダウンエディタElectronで作るおれおれマークダウンエディタ
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ
 
Bpstudy20180725
Bpstudy20180725Bpstudy20180725
Bpstudy20180725
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
PIC RoR Heroku
PIC RoR HerokuPIC RoR Heroku
PIC RoR Heroku
 
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2
Electronで作るおれおれマークダウンエディタ2
 
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
ゆるべん Webアプリ開発概要 20130127
 
2012: A Web Odyssey
2012: A Web Odyssey2012: A Web Odyssey
2012: A Web Odyssey
 
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性
他システムとの連携開発事例に見る Movable Type の可能性
 
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
Web of Thingsの現状とWebRTC活用の可能性
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
Sensibleを試してみた@FxOSコードリーディングミートアップ#16
 

How tomakemodernwebservice d2