SlideShare a Scribd company logo
Web講座 第1回
概要
目的
HTML・CSS・JavaScriptとは
準備
HTMLの基本
次回の講座
この講座では、基本的なWebの技術を学ぶことができる
具体的にはHTML5・CSS3・JavaScriptを学んでいく
ネットワークチームの大学祭への出し物
Webアプリケーション開発ができるようになる
HTMLは、文書の構造や表示の仕方をタグを用いて記述する
もの
<p>文章の内容</p><h1>タイトル</h1>
HTML文書の見た目を記述、指定する言語
<h2>
題名:○○○○○
</h2>
<p>
作者名:○○ ○○
</p>
h2{
color : red;
}
p{
color : green;
}
JavaScriptはオブジェクト指向のスクリプト言語であり、
ウェブサイトにおいて動的な表現をすることができる
Hello World!
ボタンボタン
クリック!
ここで質問!
自分の好きなエディタはありますか?
もし、好きなエディタがない場合は
次のスライドで紹介する
Bracketsをインストールする
~エディタ編~
エディタはBracketsを使用します
http://brackets.io/
~エディタ編~
~エディタ編~
ダウンロードしたファイル「Brackets.Sprint.38.msi」を実行すると
インストーラーが立ち上がり、以下のように進めます
~ブラウザ編~
ブラウザはGoogle Chromeを使用します
http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/
~ブラウザ編~
~ブラウザ編~
~ブラウザ編~
ダウンロードしたファイル「ChromeSetup.exe」を実行すると
Google Chromeが自動的にインストールされます
まずは、下の文をエディタに打ち込もう
すべて打ち終わったら
ファイル名.html という形で
テキストを保存して
ブラウザで確認してみよう
このように表示されたでしょうか?
HTML5の文書である事を示している
HTML文書の始まり
文書情報の始まり
本体部分の始まり
メタ要素
titleタグで囲まれた文はブラウザの上部もしくはタブに表示される
“<!--”と”-->”で
囲まれた部分は
コメントとして
扱われる
5月20日
HTMLについて

More Related Content

Similar to Web講座 第1回

HTML初心者向け勉強会
HTML初心者向け勉強会HTML初心者向け勉強会
HTML初心者向け勉強会
SakiKomuro
 
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目Takashi Endo
 
Semantic html が止まらない
Semantic html が止まらないSemantic html が止まらない
Semantic html が止まらない
Yumi uniq Ishizaki
 
HTML入門
HTML入門HTML入門
HTML入門
sayoko miura
 
今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012
Yasuhito Yabe
 
Webapp startup example_to_dolist
Webapp startup example_to_dolistWebapp startup example_to_dolist
Webapp startup example_to_dolistShinichiro Kumeuchi
 
Web制作勉強会 #1
Web制作勉強会 #1Web制作勉強会 #1
Web制作勉強会 #1
Moto Yan
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
株式会社GreenHack
 
HTML初心者講座
HTML初心者講座HTML初心者講座
HTML初心者講座
Yusuke Miyazaki
 
Html part1
Html part1Html part1
Html part1
job one
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_Kelly Holonic
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
Sho Ito
 
Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01kamihide
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
touhou
 
前期講座01
前期講座01前期講座01
前期講座01
Takenori Nakagawa
 
Webコーディングの基本+α
Webコーディングの基本+αWebコーディングの基本+α
Webコーディングの基本+α
takapiya
 
Html講習会資料
Html講習会資料Html講習会資料
Html講習会資料
竹島 泉
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」Takashi Endo
 

Similar to Web講座 第1回 (20)

HTML初心者向け勉強会
HTML初心者向け勉強会HTML初心者向け勉強会
HTML初心者向け勉強会
 
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
メディア工房サマーワークショップ「Webアプリ制作」1日目
 
Semantic html が止まらない
Semantic html が止まらないSemantic html が止まらない
Semantic html が止まらない
 
HTML入門
HTML入門HTML入門
HTML入門
 
今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012今日からはじめるHTML5 ver.2012
今日からはじめるHTML5 ver.2012
 
Webapp startup example_to_dolist
Webapp startup example_to_dolistWebapp startup example_to_dolist
Webapp startup example_to_dolist
 
Web制作勉強会 #1
Web制作勉強会 #1Web制作勉強会 #1
Web制作勉強会 #1
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
WEB開発はじめの一歩 講師:村井亮介様
 
HTML初心者講座
HTML初心者講座HTML初心者講座
HTML初心者講座
 
Html part1
Html part1Html part1
Html part1
 
_HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた__HTML5で組んでみた_
_HTML5で組んでみた_
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
Lesson Html 01
Lesson Html 01Lesson Html 01
Lesson Html 01
 
Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編Html&cssの書き方入門編
Html&cssの書き方入門編
 
前期講座01
前期講座01前期講座01
前期講座01
 
Webコーディングの基本+α
Webコーディングの基本+αWebコーディングの基本+α
Webコーディングの基本+α
 
Html講習会資料
Html講習会資料Html講習会資料
Html講習会資料
 
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
2014年メディア工房勉強会 第1章「Webの仕組みとHTML5」
 

More from nanametown

第九回ネットワークチーム講座資料
第九回ネットワークチーム講座資料第九回ネットワークチーム講座資料
第九回ネットワークチーム講座資料nanametown
 
Web講座 第11回
Web講座 第11回Web講座 第11回
Web講座 第11回nanametown
 
Web講座 第10回
Web講座 第10回Web講座 第10回
Web講座 第10回nanametown
 
Web講座 第9回
Web講座 第9回Web講座 第9回
Web講座 第9回nanametown
 
Web講座 第8回
Web講座 第8回Web講座 第8回
Web講座 第8回nanametown
 
Web講座 第7回
Web講座 第7回Web講座 第7回
Web講座 第7回nanametown
 
Web講座 第6回
Web講座 第6回Web講座 第6回
Web講座 第6回nanametown
 
Web講座 第4回
Web講座 第4回Web講座 第4回
Web講座 第4回nanametown
 
Web講座 第3回
Web講座 第3回Web講座 第3回
Web講座 第3回nanametown
 
Web講座 第2回
Web講座 第2回Web講座 第2回
Web講座 第2回nanametown
 

More from nanametown (10)

第九回ネットワークチーム講座資料
第九回ネットワークチーム講座資料第九回ネットワークチーム講座資料
第九回ネットワークチーム講座資料
 
Web講座 第11回
Web講座 第11回Web講座 第11回
Web講座 第11回
 
Web講座 第10回
Web講座 第10回Web講座 第10回
Web講座 第10回
 
Web講座 第9回
Web講座 第9回Web講座 第9回
Web講座 第9回
 
Web講座 第8回
Web講座 第8回Web講座 第8回
Web講座 第8回
 
Web講座 第7回
Web講座 第7回Web講座 第7回
Web講座 第7回
 
Web講座 第6回
Web講座 第6回Web講座 第6回
Web講座 第6回
 
Web講座 第4回
Web講座 第4回Web講座 第4回
Web講座 第4回
 
Web講座 第3回
Web講座 第3回Web講座 第3回
Web講座 第3回
 
Web講座 第2回
Web講座 第2回Web講座 第2回
Web講座 第2回
 

Web講座 第1回