SlideShare a Scribd company logo
HTMLHTMLHTMLHTML とととと CSSCSSCSSCSS のののの
社内勉強会社内勉強会社内勉強会社内勉強会をををを主催主催主催主催したしたしたした話話話話
suno (すの) / @suno88
2013.9.22(Sun) (株)ケイケンシステム 研修室
自己紹介
● 春原 宏保 (すのはら ひろやす)
● 長野市在住プログラマー (Win32/Web)
● 最近は FuelPHP にハマっています
夢中に
なってる?
つまづいて
先に進めない?
どっちも!!
勤務するのはこんな会社
● ごくごくフツーの SIer
● 採用面接でプログラミング能力は聞かれない
● 開発はウォーターフォール
● 仕様書は Excel 方眼紙
● テストは手動
● ……
● 一部の社員には
不満と危機感
(イメージ)
各回の内容
● #1
PHP とは何か/インストール/言語仕様(1)
● #2
言語仕様(2)/HTML と PHP/例題: 九九の表
●
#3
変数と配列の詳細/関数/例題: 住所録
●
#4
フォーム変数/セッション/例題: 住所録 V2
4 回やって自然消滅
● 理由
● 熱心に受講していた社員が他社に常駐
● 最初のうちは物珍しさで参加していた
管理職社員も、そのうち飽きて来なくなる
● 各プロジェクトの多忙化
● それよりも──
● 無計画な講座内容 (Bartary 的な進め方)
● 講師の準備不足
時は流れ、2009 年春
● 長野営業所にも新人が一人配属される
● プログラミングはまったくの素人
● 長野に縁もゆかりもないので、友達も同期も
知り合いもいない
●
他社常駐は私だけ
● 他の社員も基本的に
ヒマ
久しぶりに
社内勉強会でも
やるか!
前回の反省を踏まえて
● 最初に回数を決める
● ダラダラ続くと学習意欲が萎えるので、
「全 10 回」と最初に宣言
● 内容も最初から公表
● 公式ウェブを作り、各回の内容を明記
● 予習内容も指示
●
堅苦しい「勉強」の場にはしない
● お茶菓子を用意し、つまみながら進める
(まっちゃメソッド)
(実際に使ったページ)
各回の内容 (#1~#2)
● #1
HTML とは何か / HTML の歴史 / ヘッダ部
の書式 / 基本的なタグ(h1~h6 p blockquote
ul ol dl)
●
#2
その他のタグ(div span em strong ほか) /
font タグにさようなら / 物理マークアップ
と論理マークアップ
このような文書を
HTML で書いて
もらい、
論理マークアップ
とは何かを学んで
もらった。
このような文書を
HTML で書いて
もらい、
論理マークアップ
とは何かを学んで
もらった。
箇条書き
引用
大見出し
小見出し
各回の内容 (#3~#4)
● #3
文書構成とデザインの分離 / 簡単なスタイ
ル / スタイルの指定方法 / CSS の「C」はど
んな意味?
●
#4
CSS とフォント / ボックスモデルを理解す
る / ブロックレベル要素とインライン要素 /
マージンとパディング
各回の内容 (#5~#7)
● #5
スタイルの指定とセレクタ / ボーダー / 背
景
● #6
テーブル関連のスタイル / 要素の回り込み /
擬似クラス
● #7
フロートを深く知る / フロートによる段組
(固定幅) / フロートによる段組(可変幅)
各回の内容 (#8~#10)
● #8
CSS によるメニューボタンの実装 / display
プロパティ / min-width と IE6
● #9
CSS ロールオーバー / 属性セレクタ / 擬似
クラスふたたび / IE6 で見てみると
● #10
XHTML ってなんだろう / こまったさんの
IE6 / 次のステージを目指して / ウェブ制作
のヒント
IE6 との
闘いの時代
全 10 回を終えて
● 全講座出席者は 2 名(新人含む)
●
積極的に学ぼうという意欲のあるグループ
(前述の全出席者)と「気が向かないが先輩
社員が講師なので出ておくか」という義務感
ミエミエのグループの二極分化
● 来てほしかった層は最初から来ない
やってよかった
● 新人が会社に馴染めた
●
私の評価がちょっとだけ上がった
●
東京事務所でも同じ内容の講座が開催された
(2 年目社員が持ち回りで講師役)
●
勉強会の時間を残業申請するようにと
東京の部長職社員からお達しが出た
● プログラマーに理解のある管理職
● 管理職の中では浮いているとの噂
やっぱり変わらないことも
● 相変わらず CSS のコピペコーディング
●
切羽詰まるとすぐ <font> 要素に逃げる
●
要素技術の勉強は大事だね、という社風には
そう簡単にはならない
●
勉強しない人は何をやっても変わらない
次の野望
● 「PHP オンライン勉強会」の開催
● 「私が勝手にテキストを公開するので、
勉強したい奴は勝手に勉強してくれ」という
スタイル
● 今は他社常駐組が多数派なので、集まって
何かを勉強するのは難しい
「はじめに」の文章 (予定稿)
 本講座「PHP オンライン勉強会」は、PHP を学ぶための講座ではあ
りません。PHP の学習を通じて、次に挙げるようなモダンなプログラ
ミング手法やプログラミングの常識、作法などを身につけることが目
的の講座です。
•
IDE (統合開発環境)とデバッガーの使い方
•
オブジェクト指向の考え方
•
変数名、関数名、クラス名の重要性
• データベース設計の基本
•
ユニットテスト
 プロジェクトで PHP を使う予定のない人にも有意義な講座となるこ
とを保証します。
喧嘩を
売る気
マンマン!
HTML と CSS の社内勉強会を主催した話

More Related Content

What's hot

やって分かった自動テスト
やって分かった自動テストやって分かった自動テスト
やって分かった自動テスト
Hirokazu Tokuno
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
Yuji Otani
 
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
Yosuke Homma
 
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LTTakako Miyagawa
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめ
Kyota Yasuda
 
KenmaLT
KenmaLTKenmaLT
KenmaLT
SotaRyotaro
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修Jun Chiba
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
Yasui Tsutomu
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
Satoru Kodaira
 
プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事
Kohei Kadowaki
 
ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作
Ko Hamada
 
WordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきたWordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきた
Shoko Matsuo
 
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)normalian
 
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみたプログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
HirokiIwanaga
 
何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
webcampusschoo
 
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
Keisuke Utsumi
 
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリフロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
Tomotaka Kusaka
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
Yuta Hayakawa
 

What's hot (20)

wankuma tokyo #27
wankuma tokyo #27wankuma tokyo #27
wankuma tokyo #27
 
やって分かった自動テスト
やって分かった自動テストやって分かった自動テスト
やって分かった自動テスト
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
 
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
 
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT
2011 PHPカンファレンス関西 懇親会LT
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめ
 
KenmaLT
KenmaLTKenmaLT
KenmaLT
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
 
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
ジーノ先生の文系的オブジェクト指向(2) - コンストラクタの引数
 
プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事プログラマーのお仕事
プログラマーのお仕事
 
ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作ディープラーニングのフレームワークの自作
ディープラーニングのフレームワークの自作
 
WordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきたWordCampバンコクに行ってきた
WordCampバンコクに行ってきた
 
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)
わんくまっちゃ445同盟 SilverlightでTdd(仮)
 
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみたプログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
 
何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか
 
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
【schoo WEB-campus】#44 エンジニアのマネジメント 先生:伊勢幸一
 
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
PHPerがgolangでもがいてる話@第1回 関西Golang勉強会
 
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリフロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
フロントエンドの技術で始めるデスクトップアプリ
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
 

Similar to HTML と CSS の社内勉強会を主催した話

OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
Tomohiko Himura
 
Roo
RooRoo
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
Shohei Okada
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことMasakazu Muraoka
 
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
Mitsuru Ogawa
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話
Masayoshi Kamai
 
案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集
優也 田島
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントMasakazu Muraoka
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみようMori Shingo
 
Kaiki_lt_olt_kindofengineer
Kaiki_lt_olt_kindofengineerKaiki_lt_olt_kindofengineer
Kaiki_lt_olt_kindofengineer
olt ankoro
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
Hiroshi Kawada
 
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devloveTakao Oyobe
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
Shunsuke Nakamura
 
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
yagizo
 
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々 れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
BrainPad Inc.
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
Shunsuke Nakamura
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」Takashi Uemura
 
Java script testing framework for around html5 studies-
Java script testing framework for  around html5 studies-Java script testing framework for  around html5 studies-
Java script testing framework for around html5 studies-Jun Saeki
 

Similar to HTML と CSS の社内勉強会を主催した話 (20)

OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
 
Roo
RooRoo
Roo
 
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
働き方が大きく変わった 入社3年目のときのとあるエピソード
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
 
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
賢くツールを使って脱人海戦術駆動テスト
 
ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話ゲームエンジンの中の話
ゲームエンジンの中の話
 
案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集
 
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイントスマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
スマートフォン開発の事例 Html5開発の導入ポイント
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
 
Kaiki_lt_olt_kindofengineer
Kaiki_lt_olt_kindofengineerKaiki_lt_olt_kindofengineer
Kaiki_lt_olt_kindofengineer
 
SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)SIMD.js(ECMAScript 7)
SIMD.js(ECMAScript 7)
 
Dev sum2014
Dev sum2014Dev sum2014
Dev sum2014
 
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove20141108 俺のエンジニアリング #devlove
20141108 俺のエンジニアリング #devlove
 
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
20180920_【ヒカ☆ラボ】【データサイエンティストが教える 】 機械学習、人工知能を使った「ビジネスになる」アプリケーションの作り方
 
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
「れこめん道」~とあるエンジニアの苦闘の日々
 
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々 れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
れこめん道~とあるエンジニアの苦闘の日々
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
 
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
20180925_【サポーターズCoLab勉強会】【営業から運用まで】データサイエンティストという職業
 
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
 
Java script testing framework for around html5 studies-
Java script testing framework for  around html5 studies-Java script testing framework for  around html5 studies-
Java script testing framework for around html5 studies-
 

More from suno88

もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったかもうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
suno88
 
NSEG のこれまでとこれから
NSEG のこれまでとこれからNSEG のこれまでとこれから
NSEG のこれまでとこれから
suno88
 
AWS で社内オンライン勉強会
AWS で社内オンライン勉強会AWS で社内オンライン勉強会
AWS で社内オンライン勉強会
suno88
 
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
suno88
 
Javascript で暗号化
Javascript で暗号化Javascript で暗号化
Javascript で暗号化
suno88
 
初心者向け SQLite の始め方
初心者向け SQLite の始め方初心者向け SQLite の始め方
初心者向け SQLite の始め方
suno88
 
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
NSEG 勉強会 二周年に寄せてNSEG 勉強会 二周年に寄せて
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
suno88
 
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
suno88
 
Windows azure
Windows azureWindows azure
Windows azure
suno88
 
Cloud
CloudCloud
Cloud
suno88
 
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
suno88
 
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
suno88
 
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねてsuno88
 
山椒は小粒でぴりりと辛い
山椒は小粒でぴりりと辛い山椒は小粒でぴりりと辛い
山椒は小粒でぴりりと辛い
suno88
 
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにsuno88
 

More from suno88 (16)

もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったかもうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
もうひとつのアンチパターン OTLT、あるいは如何にして私はオレオレフレームワークを忌み嫌うようになったか
 
NSEG のこれまでとこれから
NSEG のこれまでとこれからNSEG のこれまでとこれから
NSEG のこれまでとこれから
 
AWS で社内オンライン勉強会
AWS で社内オンライン勉強会AWS で社内オンライン勉強会
AWS で社内オンライン勉強会
 
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
 
Javascript で暗号化
Javascript で暗号化Javascript で暗号化
Javascript で暗号化
 
初心者向け SQLite の始め方
初心者向け SQLite の始め方初心者向け SQLite の始め方
初心者向け SQLite の始め方
 
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
NSEG 勉強会 二周年に寄せてNSEG 勉強会 二周年に寄せて
NSEG 勉強会 二周年に寄せて
 
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
続・ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
 
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
ねえ、お父さんのお仕事ってなぁに?
 
Windows azure
Windows azureWindows azure
Windows azure
 
Cloud
CloudCloud
Cloud
 
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
「交通勉強会 ~Trafficonf ~」発足に寄せて
 
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
ソフトウェアエンジニアに必要な法律・契約のお話
 
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
8bit 時代のプログラミング事情を訪ねて
 
山椒は小粒でぴりりと辛い
山椒は小粒でぴりりと辛い山椒は小粒でぴりりと辛い
山椒は小粒でぴりりと辛い
 
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (16)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

HTML と CSS の社内勉強会を主催した話