SlideShare a Scribd company logo
What is your 
Editor?? 
鈴木雄登 
@moc_yuto
あなたは何の 
Editorを使っていますか?
Ctrl + A 
emacs 
Ctrl + E 
Ctrl + X,S
なんで 
emacs?
コーディングが 
できる
「→」だと41回ストローク 
「Ctrl + E」なら、なんと 
1ストローク
なんで 
Vim 
じゃないの??
全部emacsキーバインド
そんなemacsにも 
欠点が。。。
そう 
Ctrl
悩まないコーディングが続くと 
小指 is Dead
確かに 
Vim 
なら小指を使わない
そこで 
View -mode
デメリットも解消されたと 
いうことで 
今日から

More Related Content

More from Yuto Suzuki

Aerospike基本のき
Aerospike基本のきAerospike基本のき
Aerospike基本のきYuto Suzuki
 
いまさらAkkaStream
いまさらAkkaStreamいまさらAkkaStream
いまさらAkkaStreamYuto Suzuki
 
Introduction of View Through Tracking
Introduction of View Through TrackingIntroduction of View Through Tracking
Introduction of View Through TrackingYuto Suzuki
 
エンジニアのためのマーケティング
エンジニアのためのマーケティングエンジニアのためのマーケティング
エンジニアのためのマーケティングYuto Suzuki
 
How to Build a Team
How to Build a TeamHow to Build a Team
How to Build a TeamYuto Suzuki
 
プロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScalaプロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScalaYuto Suzuki
 
Do you like scala
Do you like scalaDo you like scala
Do you like scalaYuto Suzuki
 
Slackから始めるChatOps
Slackから始めるChatOpsSlackから始めるChatOps
Slackから始めるChatOpsYuto Suzuki
 
大学の時の研究の話
大学の時の研究の話大学の時の研究の話
大学の時の研究の話Yuto Suzuki
 
F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術Yuto Suzuki
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせYuto Suzuki
 
スクラムに学ぶ開発の回し方
スクラムに学ぶ開発の回し方スクラムに学ぶ開発の回し方
スクラムに学ぶ開発の回し方Yuto Suzuki
 
Breezeで始めるデータ分析
Breezeで始めるデータ分析Breezeで始めるデータ分析
Breezeで始めるデータ分析Yuto Suzuki
 
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.jsYuto Suzuki
 
Deeplearningとは?
Deeplearningとは?Deeplearningとは?
Deeplearningとは?Yuto Suzuki
 
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~Yuto Suzuki
 
Git LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみたGit LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみたYuto Suzuki
 

More from Yuto Suzuki (20)

Aerospike基本のき
Aerospike基本のきAerospike基本のき
Aerospike基本のき
 
いまさらAkkaStream
いまさらAkkaStreamいまさらAkkaStream
いまさらAkkaStream
 
Introduction of View Through Tracking
Introduction of View Through TrackingIntroduction of View Through Tracking
Introduction of View Through Tracking
 
エンジニアのためのマーケティング
エンジニアのためのマーケティングエンジニアのためのマーケティング
エンジニアのためのマーケティング
 
How to Build a Team
How to Build a TeamHow to Build a Team
How to Build a Team
 
プロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScalaプロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScala
 
Do you like scala
Do you like scalaDo you like scala
Do you like scala
 
Re invent
Re inventRe invent
Re invent
 
Slackから始めるChatOps
Slackから始めるChatOpsSlackから始めるChatOps
Slackから始めるChatOps
 
大学の時の研究の話
大学の時の研究の話大学の時の研究の話
大学の時の研究の話
 
F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術F.O.Xを支える技術
F.O.Xを支える技術
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせ
 
Recommend scala
Recommend scalaRecommend scala
Recommend scala
 
スクラムに学ぶ開発の回し方
スクラムに学ぶ開発の回し方スクラムに学ぶ開発の回し方
スクラムに学ぶ開発の回し方
 
Breezeで始めるデータ分析
Breezeで始めるデータ分析Breezeで始めるデータ分析
Breezeで始めるデータ分析
 
進撃のSbt
進撃のSbt進撃のSbt
進撃のSbt
 
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
 
Deeplearningとは?
Deeplearningとは?Deeplearningとは?
Deeplearningとは?
 
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~
Scalaで行うマイグレーション ~Flyway~
 
Git LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみたGit LFSを触ってみた
Git LFSを触ってみた
 

Recently uploaded

Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubK Kinzal
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介miyp
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上mizukami4
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料Toru Miyahara
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Toru Miyahara
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例Kurata Takeshi
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題についてMasatsugu Matsushita
 

Recently uploaded (8)

Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHubCompute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
Compute Units/Budget最適化 - Solana Developer Hub Online 6 #SolDevHub
 
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
ビジュアルプログラミングIotLT17-オープンソース化されたビジュアルプログラミング環境Noodlの紹介
 
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する  CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
【登壇資料】スタートアップCTO経験からキャリアについて再考する CTO・VPoEに聞く by DIGGLE CTO 水上
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋  セミナー資料
今さら聞けない人のためのDevOps超入門 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
エンジニアのセルフブランディングと技術情報発信の重要性 テクニカルライターになろう 講演資料
 
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
Linuxサーバー構築 学習のポイントと環境構築 OSC2024名古屋 セミナー資料
 
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について
本の感想共有会「データモデリングでドメインを駆動する」本が突きつける我々の課題について