SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
教育社会心理学第7回ヴィゴツキーの発達理論 富田英司 愛媛大学教育学部 2010/12/21 1
レフ・セミニョヴィチ・ヴィゴツキーLev SemyonovichVygotsky ,[object Object]
Born in Belarus (Russian Empire at that time)
1896 –1934
Majored in literature, medicine, law, and psychology 2
ヴィゴツキー理論の3つのテーマ (Wertsch,1985) (1)発生的方法:発生的方法(Genetic Method)の必要を唱える (2)認知機能の社会的起源:個人の認知機能は社会的相互作用に由来する (3)社会的媒介:心的過程は心的道具や記号によって媒介される 3
(1)発生的方法 前提:人間の心的過程はより原始的な形態からの系統発生的発達という観点からのみ理解されうる 発達を捉える3つの領域 a.進化的・系統発生的領域:ヒトが類人猿からいかにヒトとなりえたか b.社会・文化的歴史の領域:人類の原始的祖先がいかに文明化したのか c.個体発生的領域:人間の個体はいかに発達するのか ->大人の心的機能は以上の3つの領域における発達の結果として眼前に現れたものである 4
(2)認知機能の社会的起源 文化的発達の一般発生的法則 General Gentic Law of Cultural Development 「・・・子どもの文化的発達におけるすべての機能は,二度,二つの水準にあらわれる.最初は社会的水準であり,後に心理的水準にあらわれる.すなわち,最初は精神間カテゴリーとして人々の間に,後に精神内カテゴリーとして人々の間にあらわれる.このことは,随意的注意,論理的記憶,概念形成,意志の発達など,いずれにも同じようにあてはまる.」 5
思考力の発達を巡る議論 思考力->コミュニケーション力 代表的研究者:ピアジェ 子どもは自分のことに夢中で他者と共同的でないが,自分を客観視できるほどの知能を獲得した後に他者と共同することができる コミュニケーション力->思考力 代表的研究者:ヴィゴツキー 人は生まれつき人に向かい,人と交流することで知能を獲得する 6
内言および自己中心的言語に対するピアジェとヴィゴツキーの考え方の相違 Piagetの自己中心語:子どもの思考は物事の特定の面だけに注目して他の面を無視する傾向にある.これを自己中心性と呼ぶが,この特徴が言語面に表れたものを自己中心語という.例えば,幼稚園などでは大勢の子どもがお互いに無関係にしゃべっていることがあり,Piagetはこれを集団的独語と呼び,幼児の自己中心性のあらわれであると考えた. Vygotskyの内言:他者とのコミュニケーションの手段として機能していた言語が次第に内面化され,自分自身の中でのコミュニケーション,いわば自己内対話が行われるようになり,思考や自身の行動を統制する機能を担うようになったものを内言という.内言は音声を伴わない自分のための内的言語であり,思考の道具として,自己制御機能をもつ.外言は他者に向かって用いる音声言語であり,伝達の機能を持つ.最初は外言しか持たない子どもが発達に伴って外言と内言に分化させるが,その移行期である幼児期には,内言が音声を伴って現れることがある. 8
(3)記号的媒介 人間の認知機能は,人間の活動が機器などの技術的道具や言語・記号などの心的道具によって媒介されることで成立している ->技術的道具も心的道具も特定の文化や歴史において徐々に形成されたものであるため,それを媒介とする人間の心的活動も必然的にその文化や歴史に強く規定されたものである
第1シリーズ:15個の刺激をただ記憶してもらうだけ 第2シリーズ:30枚の絵カードが与えられて,15の刺激を覚える際のヒントして利用することができる状況を用意した (高取憲一郎『ヴィゴツキー・ピアジェと活動理論の展開』京都・法政出版, 1994)
媒介による認知機能への影響の例 Kearins, J. M. (1981, 1986) 視覚的空間課題において,アボリジニとヨーロッパ系白人の子ども(6~17歳)を比較 西洋文化圏に比べ,言語的コミュニケーションに依存しない非西洋文化圏に属するアボリジニの方が優れた成績 言語方略が有利な課題では言語的コミュニケーションに依存する西洋文化圏の子どもの方が好成績 視覚的方略が有利な課題においては,砂漠での道探しなどふだんの生活のなかで視覚的方略をよく使っているアボリジニの方が好成績 つまり,ヨーロッパ系白人とアボリジニではその媒介手段が異なるため,優れた認知機能を発揮する課題の種類も違う 11
Vygotsky’s TheoryIllustrated Evolution As species Individual body Language as Thinking tool Personal level Language as Communication tool Inter-personal level Developmentas a person  Community  of Practice Practice Language Language Practice Community level Historical Development 12
相互教授法Reciprocal Teaching 4つのストラテジーを獲得させる 予測する 質問をつくる 要約する 明確化する 話し合いの場面を通して使ってみる  ->個人に内化し,一人の読みでもできる  ->読解能力がアップする これらは読むのが 得意な人が頭の中 でやっていること 13
足場作りから思考力の獲得へのプロセス 「足場づくり」 生徒が自分でなんとか質問・要約・予想・明確化ができるように,言葉を引き出しながら援助 基本的に生徒と先生が1対1で話す。 足場はずし できるようになれば,徐々に援助を減らしていく 生徒同士がやりとりするのを援助する。 思考力の向上 自分一人でもできるようになる。 14
中学生の物語理解を対象にした研究Palincsar & Brown, 1984 対象 7年生(中1に相当) 37名(24人は読みに問題) 方法 4つの群の成績を比較 統制群,テストのみ群,相互教授群,情報検索群 実験群のスケジュール 事前テスト	…最初の成績を測定 訓練段階	…相互教授法による訓練(20日間) 事後テスト	…訓練後の成績を測定 15
ThinkTogetherプロジェクト Mercerによる実験授業 3つの会話タイプ グラウンド・ルール 16
論戦型会話 Disputational Talk 意見の相違と個別の意志決定が特徴的。知識資源を互いに提供したり,相手を建設的に批判したりすることがほとんどみられない。また,主張とそれへの反対という著しく短いやりとりが見られる。 累積型会話 Cumulative Talk 相手が言ったことに対して賛意を表明するが,無批判的である。会話は共通の知識を事実の蓄積によって構成することを目的としたものである。反復と確証と精緻化がよく見られる。 探索型会話 Exploratory Talk 互いに対して批判的ではあるが,建設的である。互いに挑戦的な意見を出すが,意見には理由や根拠,代替仮説が伴う。上の2つに比べて,他者が分かるようにはっきりと意見が説明され,会話における推論の過程がはっきりと分かる。 3つの会話タイプ Mercer, 1996 17
グラウンド・ルールWegerif, Mercer, & Dawes, 1999 全ての関連ある情報が共有されている グループは合意に到達することを求める グループは決定に責任を持つ 理由が期待される 反論が受け入れられる 決定の前に他の選択肢が検討される グループの全員が他のメンバーから話すことを促される 18

More Related Content

More from Eiji Tomida

2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12eduEiji Tomida
 
Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Eiji Tomida
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表Eiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼンEiji Tomida
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライドEiji Tomida
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04Eiji Tomida
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12Eiji Tomida
 
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
2011教育社会心理学色塗りg発表.pptEiji Tomida
 
2011教育社会心理学イラストg発表
2011教育社会心理学イラストg発表2011教育社会心理学イラストg発表
2011教育社会心理学イラストg発表Eiji Tomida
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08Eiji Tomida
 
Mo h edng65ehime
Mo h edng65ehimeMo h edng65ehime
Mo h edng65ehimeEiji Tomida
 
2011fall guidance05edu
2011fall guidance05edu2011fall guidance05edu
2011fall guidance05eduEiji Tomida
 
2011fall guidance07
2011fall guidance072011fall guidance07
2011fall guidance07Eiji Tomida
 
20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai20111117 guidance hirai
20111117 guidance hiraiEiji Tomida
 

More from Eiji Tomida (20)

2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu2011fall guidance12edu
2011fall guidance12edu
 
Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126Educational useofsocialmedia20120126
Educational useofsocialmedia20120126
 
食事のマナー発表
食事のマナー発表食事のマナー発表
食事のマナー発表
 
東北弁発表
東北弁発表東北弁発表
東北弁発表
 
美しい姿勢
美しい姿勢美しい姿勢
美しい姿勢
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン教育社会心理学「折り紙」プレゼン
教育社会心理学「折り紙」プレゼン
 
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
教育社会心理学「鹿児島弁」プレゼン
 
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
教育社会心理学「英語の発音」プレゼン
 
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン教育社会心理学「ハングル」プレゼン
教育社会心理学「ハングル」プレゼン
 
教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド教育社会心理学「走り方」スライド
教育社会心理学「走り方」スライド
 
2011fall guidance04
2011fall guidance042011fall guidance04
2011fall guidance04
 
2011fall guidance12
2011fall guidance122011fall guidance12
2011fall guidance12
 
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
2011教育社会心理学色塗りg発表.ppt
 
2011教育社会心理学イラストg発表
2011教育社会心理学イラストg発表2011教育社会心理学イラストg発表
2011教育社会心理学イラストg発表
 
2011fall guidance08
2011fall guidance082011fall guidance08
2011fall guidance08
 
Mo h edng65ehime
Mo h edng65ehimeMo h edng65ehime
Mo h edng65ehime
 
2011fall guidance05edu
2011fall guidance05edu2011fall guidance05edu
2011fall guidance05edu
 
2011fall guidance07
2011fall guidance072011fall guidance07
2011fall guidance07
 
20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai20111117 guidance hirai
20111117 guidance hirai
 

Edu sociopsyc2010 08