SlideShare a Scribd company logo
Dynamic Typeの
基本的なお話
@koogawa

1
• 小川航佑 Kosuke Ogawa
• @koogawa
• ソフトウェアエンジニア
• iOSアプリを仕事・趣味でいろいろ開発

30万DL突破!

18万DL突破!

2
Dynamic Type
使ってますか?

3
• iOS 7から追加
• ユーザーが自由に文
字サイズを設定で
きる

• アプリ側が
Dynamic Type機能
をサポートする必
要がある

4
5
実装方法

6
7
label.font = [UIFont systemFontOfSize:14];
↓
label.font = [UIFont
preferredFontForTextStyle:UIFontTextStyleHeadline]

7
label.font = [UIFont systemFontOfSize:14];
↓
label.font = [UIFont
preferredFontForTextStyle:UIFontTextStyleHeadline]

•UIFontTextStyleHeadline
•UIFontTextStyleBody
•UIFontTextStyleSubheadline
•UIFontTextStyleFootnote
•UIFontTextStyleCaption1
•UIFontTextStyleCaption2

7
•サイズを絶対指定するのではなく、スタイル(意味付
け)を指定する
•サイズ/書体等はOSが自動調整してくれる
•HTMLの物理指定(Bタグ等)と論理指定(STRONG
タグ等)の違いに似ている
8
Storyboardで
設定する方法

9
Storyboardでも設定可能
10
デモ

11
設定変更を監視
• NSNotificationCenter に
UIContentSizeCategoryDidChan
geNotification を追加

• 文字サイズが変更された時に通知が来
る

12
[[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:self
selector:@selector(preferredContentSizeChanged:)
name:UIContentSizeCategoryDidChangeNotification
object:nil];

13
ユーザの反応

14
あまり良い反応はなかった
テキスト見にくくなった。 ★☆☆☆☆
iPhoneの設定で文字の大きさ変えれるみたいだけど、 そ
れだと他のアプリの文字の大きさも変わるし不便。 アプ
リ内で大きさ変えれるようにしたら?

15
Tweetbot 3

16
ユーザーにあまり
浸透していない?

17
まとめ

浸透するまではアプリ内
で文字サイズを設定でき
たほうがよいかも

18
ありがとう
ございました

19

More Related Content

Similar to Dynamic Type の基本的なお話

20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Yoshiki Ushida
 
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
DeNA
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
c-mitsuba
 
会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始め
DeNA
 
20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future
Yoichi Suehiro
 
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
潤司 渡部
 
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
Tatsuji Kuroyanagi
 
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
マルチデバイスに対応するためのAuto layoutマルチデバイスに対応するためのAuto layout
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
asakahara
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはKatsutoshi Makino
 
勉強会資料#1
勉強会資料#1勉強会資料#1
勉強会資料#1
Shuichi Yukimoto
 
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
Daisuke Nishino
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Masami Yabushita
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminarSix Apart
 
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
Tsuyoshi Yonemoto
 

Similar to Dynamic Type の基本的なお話 (20)

20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)Css nite(2010.09.23)
Css nite(2010.09.23)
 
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜世界へ向けたゲーム開発  〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
世界へ向けたゲーム開発 〜ローカライズ支援ツール『LION』〜
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
会話型UI事始め
会話型UI事始め会話型UI事始め
会話型UI事始め
 
20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future
 
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
 
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
モバイルアプリの状態遷移を攻略したい!
 
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
マルチデバイスに対応するためのAuto layoutマルチデバイスに対応するためのAuto layout
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とは
 
勉強会資料#1
勉強会資料#1勉強会資料#1
勉強会資料#1
 
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
JJUG Oracle Code One 2018 報告会 LT(@nishino_chekhov)
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
 
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
YJTC18 D-5 日本のインターネットを守る!Yahoo! JAPANの不正利用対策 - Splunkによる不正ログイン検知
 
FxugWP7
FxugWP7FxugWP7
FxugWP7
 
20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar20130118 movable type_seminar
20130118 movable type_seminar
 
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
iPhoneアプリ用のAPI サーバを少し早くした話
 

More from Kosuke Ogawa

iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみたiOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
Kosuke Ogawa
 
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
Kosuke Ogawa
 
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させるコードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
Kosuke Ogawa
 
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
Kosuke Ogawa
 
ビールのはなし
ビールのはなしビールのはなし
ビールのはなし
Kosuke Ogawa
 
What's New in Core Location - WWDC 2015
What's New in Core Location - WWDC 2015What's New in Core Location - WWDC 2015
What's New in Core Location - WWDC 2015
Kosuke Ogawa
 
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
Kosuke Ogawa
 
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
Kosuke Ogawa
 
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみるiOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
Kosuke Ogawa
 
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
Kosuke Ogawa
 
facebook/popを使ってみた
facebook/popを使ってみたfacebook/popを使ってみた
facebook/popを使ってみた
Kosuke Ogawa
 
勉強会に行こう
勉強会に行こう勉強会に行こう
勉強会に行こう
Kosuke Ogawa
 
Map Kitでローカル検索を試してみた
Map Kitでローカル検索を試してみたMap Kitでローカル検索を試してみた
Map Kitでローカル検索を試してみた
Kosuke Ogawa
 
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみたUIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
Kosuke Ogawa
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
Kosuke Ogawa
 
Objective-Cのいろいろな反復処理
Objective-Cのいろいろな反復処理Objective-Cのいろいろな反復処理
Objective-Cのいろいろな反復処理
Kosuke Ogawa
 
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
Kosuke Ogawa
 
App Store 申請Tips
App Store 申請TipsApp Store 申請Tips
App Store 申請Tips
Kosuke Ogawa
 
iOSで笑顔を認識する
iOSで笑顔を認識するiOSで笑顔を認識する
iOSで笑顔を認識するKosuke Ogawa
 
iOSで光を感知する
iOSで光を感知するiOSで光を感知する
iOSで光を感知するKosuke Ogawa
 

More from Kosuke Ogawa (20)

iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみたiOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
iOS対応のCIサービス「Bitrise」を使ってみた
 
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
Stack Overflowで最も投票数の多かったiOS関連のQuestionベスト10(2015年版)
 
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させるコードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
コードを書かずにUINavigationBarを スワイプで表示/非表示させる
 
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを watchOS 2 対応した話 〜FastCheckin編〜
 
ビールのはなし
ビールのはなしビールのはなし
ビールのはなし
 
What's New in Core Location - WWDC 2015
What's New in Core Location - WWDC 2015What's New in Core Location - WWDC 2015
What's New in Core Location - WWDC 2015
 
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜
 
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
AppStoreのアプリ動画App Previewsの作り方
 
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみるiOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
iOS 8 App Extension「Action」でアプリ間連携してみる
 
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
iOS 8のWebKit Frameworkでアプリ内ブラウザがどう変わる?
 
facebook/popを使ってみた
facebook/popを使ってみたfacebook/popを使ってみた
facebook/popを使ってみた
 
勉強会に行こう
勉強会に行こう勉強会に行こう
勉強会に行こう
 
Map Kitでローカル検索を試してみた
Map Kitでローカル検索を試してみたMap Kitでローカル検索を試してみた
Map Kitでローカル検索を試してみた
 
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみたUIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
UIKit DynamicsとCoreMotionを組み合わせて物体を転がしてみた
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
 
Objective-Cのいろいろな反復処理
Objective-Cのいろいろな反復処理Objective-Cのいろいろな反復処理
Objective-Cのいろいろな反復処理
 
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
初めてのテスト 〜2014年だしXcodeで単体テストでも初めてみるか〜
 
App Store 申請Tips
App Store 申請TipsApp Store 申請Tips
App Store 申請Tips
 
iOSで笑顔を認識する
iOSで笑顔を認識するiOSで笑顔を認識する
iOSで笑顔を認識する
 
iOSで光を感知する
iOSで光を感知するiOSで光を感知する
iOSで光を感知する
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

Dynamic Type の基本的なお話