SlideShare a Scribd company logo
正規分布を作る
@tomoaki_teshima
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 1
今日話す内容
• こんな図を作ります
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 2
https://github.com/tomoaki0705/normalDistributionPPTX/
PPTXの中身
├─ ppt/
│ ├──presentation.xml
│ ├──presProps.xml
│ ├──slideLayouts/
│ ├──slideMasters/
│ ├──slides
│ │ └──slide1.xml <= こいつがスライドの本体
│ ├──theme/
│ ├──viewProps.xml
│ └──_rels/
├─ [Content_Types].xml
└─ _rels
└──presProps.xml
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 3
リバースエンジニアリング
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 4
PowerPoint
Foo.pptx Foo.zip
ZIP解凍/圧縮ツール
├─ ppt/
│ ├──presentation.xml
│ ├──presProps.xml
│ ├──slideLayouts/
│ ├──slideMasters/
│ ├──slides
│ │ └──slide1.xml
│ ├──theme/
│ ├──viewProps.xml
│ └──_rels/
├─ [Content_Types].xml
└─ _rels
└──presProps.xml
Foo.zipFoo.pptx
rename
rename
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 5
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 6
点の情報
<a:gdLst>
<a:gd name="connsiteX0" fmla="*/ 0 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY0" fmla="*/ 3204006 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX1" fmla="*/ 43200 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY1" fmla="*/ 3196985 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX2" fmla="*/ 86400 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY2" fmla="*/ 3188780 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX3" fmla="*/ 129600 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY3" fmla="*/ 3179228 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX4" fmla="*/ 172800 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY4" fmla="*/ 3168153 h 3240000"/>
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 7
点の情報
<a:gdLst>
<a:gd name="connsiteX0" fmla="*/ 0 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY0" fmla="*/ 3204006 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX1" fmla="*/ 43200 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY1" fmla="*/ 3196985 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX2" fmla="*/ 86400 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY2" fmla="*/ 3188780 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX3" fmla="*/ 129600 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY3" fmla="*/ 3179228 h 3240000"/>
<a:gd name="connsiteX4" fmla="*/ 172800 w 4320000"/>
<a:gd name="connsiteY4" fmla="*/ 3168153 h 3240000"/>
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 8
線の情報
<a:moveTo>
<a:pt x="0" y="3204006"/>
</a:moveTo>
<a:cubicBezTo>
<a:pt x="14400" y="3201846"/>
<a:pt x="28800" y="3199516"/>
<a:pt x="43200" y="3196985"/>
</a:cubicBezTo>
<a:cubicBezTo>
<a:pt x="57600" y="3194455"/>
<a:pt x="72000" y="3191731"/>
<a:pt x="86400" y="3188780"/>
</a:cubicBezTo>
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 9
線の情報
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 10
CubicBezTo ってひょっとして
• ベジエ曲線とは、N 個の制御点から得られる N − 1 次曲線で
ある。(中略)コンピュータ上で滑らかな曲線を書く場合にベ
ジェ曲線はよく利用されており、ベクターグラフィクスなどの
コマンドにも用意されていることが多い。
• (中略)これは、始点と第1制御点を結ぶ線分が始点における曲線
の接線になり、(略)
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 11
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベジェ曲線
線の対応関係
<a:cubicBezTo>
<a:pt x="14400" y="3201846"/>
<a:pt x="28800" y="3199516"/>
<a:pt x="43200" y="3196985"/>
</a:cubicBezTo>
<a:cubicBezTo>
<a:pt x="57600" y="3194455"/>
<a:pt x="72000" y="3191731"/>
<a:pt x="86400" y="3188780"/>
</a:cubicBezTo>
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 12
美しき数学の世界
• 傾きが不連続な閉曲線も描ける
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 13
ファイル圧縮、リネーム、などなど
• CMakeのコマンドラインモードとadd_custom_command
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 14
add_custom_command(TARGET ${_TARGET} POST_BUILD COMMAND ${CMAKE_COMMAND} -E remove_directory hoge)
add_custom_command(TARGET ${_TARGET} POST_BUILD COMMAND ${CMAKE_COMMAND} -E make_directory hoge)
add_custom_command(TARGET ${_TARGET} POST_BUILD COMMAND ${CMAKE_COMMAND} -E copy_directory src dst)
add_custom_command(TARGET ${_TARGET} POST_BUILD COMMAND ${CMAKE_COMMAND} -E tar cf a.zip --format=zip hoge)
顧客が本当に必要だったもの
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 15https://github.com/tomoaki0705/normalDistributionPPTX/releases/tag/v1.0
まとめ
• 正規分布に限らず、任意の関数をPowerPointに入れられるよ
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 16
最後に告知
• 技術書典7でOpenCVデバッグ探偵記という本を頒布しました
• https://booth.pm/ja/items/1566950 (BOOTH)
• https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030776868/ (とらのあな)
2020/1/19 第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東 17

More Related Content

Similar to Draw Normal Distribution on Powerpoint

GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
Hitoshi Sato
 
Esj59 qgis handson-1
Esj59 qgis handson-1Esj59 qgis handson-1
Esj59 qgis handson-1OSgeo Japan
 
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Linux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstreamLinux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstream
wata2ki
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
Katsuhiro Morishita
 
Drupal補完計画
Drupal補完計画Drupal補完計画
Drupal補完計画
Kuniyoshi Tone
 
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD
Yuta Matsumura
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
MITSUNARI Shigeo
 
PECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロードPECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロード
y-uti
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
Tomokazu Kizawa
 
janogdon.netはじめました
janogdon.netはじめましたjanogdon.netはじめました
janogdon.netはじめました
Ken SASAKI
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
Takayuki Shimizukawa
 
VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話
Shintaro Hasunuma
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
NTT DATA Technology & Innovation
 
OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析
Akinori Abe
 
Code Pack の話
Code Pack の話Code Pack の話
Code Pack の話
Yoshihisa Ozaki
 
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとはコンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
ksk_ha
 
Cryogenでサイトつくろーじぇん
CryogenでサイトつくろーじぇんCryogenでサイトつくろーじぇん
Cryogenでサイトつくろーじぇん
Kazuhiro Hara
 
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
Harada Kazuki
 

Similar to Draw Normal Distribution on Powerpoint (20)

GTC Japan 2017
GTC Japan 2017GTC Japan 2017
GTC Japan 2017
 
Esj59 qgis handson-1
Esj59 qgis handson-1Esj59 qgis handson-1
Esj59 qgis handson-1
 
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
フックを使ったPostgreSQLの拡張機能を作ってみよう!(第33回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Linux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstreamLinux kernelのbspとupstream
Linux kernelのbspとupstream
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識
 
Drupal補完計画
Drupal補完計画Drupal補完計画
Drupal補完計画
 
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2021年の開発状況(第30回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD.NET Core時代のCI/CD
.NET Core時代のCI/CD
 
私とOSSの25年
私とOSSの25年私とOSSの25年
私とOSSの25年
 
PECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロードPECL operator で演算子オーバーロード
PECL operator で演算子オーバーロード
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
janogdon.netはじめました
janogdon.netはじめましたjanogdon.netはじめました
janogdon.netはじめました
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
 
VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話VyOSの開発とか運用の話
VyOSの開発とか運用の話
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
 
OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析OCaml でデータ分析
OCaml でデータ分析
 
Code Pack の話
Code Pack の話Code Pack の話
Code Pack の話
 
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとはコンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
 
Cryogenでサイトつくろーじぇん
CryogenでサイトつくろーじぇんCryogenでサイトつくろーじぇん
Cryogenでサイトつくろーじぇん
 
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
ToolChainを使った次世代DevOps環境の作り方
 

More from tomoaki0705

Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
tomoaki0705
 
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
tomoaki0705
 
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D ReconstructionFrom Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
tomoaki0705
 
Kantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publishKantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publish
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publishCvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open clCvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open cl
tomoaki0705
 
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publishPrmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
tomoaki0705
 
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publishCvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publish
tomoaki0705
 
Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depthCvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoakiCvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
tomoaki0705
 
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halfCvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
tomoaki0705
 
OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)
tomoaki0705
 
Cvim half precision floating point
Cvim half precision floating pointCvim half precision floating point
Cvim half precision floating point
tomoaki0705
 
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption GenerationMind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoakiCvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
tomoaki0705
 
JetsonでOpenCV
 JetsonでOpenCV JetsonでOpenCV
JetsonでOpenCV
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep faceCvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep face
tomoaki0705
 
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoakiCvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
tomoaki0705
 

More from tomoaki0705 (20)

Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
Particle Video Revisited: Tracking Through Occlusions Using Point Trajectorie...
 
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
Neural Global Shutter: Learn to Restore Video from a Rolling Shutter Camera w...
 
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D ReconstructionFrom Points to Multi-Object 3D Reconstruction
From Points to Multi-Object 3D Reconstruction
 
Kantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publishKantocv 2-1-calibration publish
Kantocv 2-1-calibration publish
 
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publishCvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
Cvim saisentan-cvpr-super-slomo-publish
 
Cvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open clCvim saisentan-gpu-open cl
Cvim saisentan-gpu-open cl
 
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publishPrmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
Prmu iccv-2017-rolling-shutter-publish
 
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
Scalable Surface Reconstruction from Point Clouds with Extreme Scale and Dens...
 
Cvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publishCvim saisentan-ellipse-publish
Cvim saisentan-ellipse-publish
 
Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16Gpgpu tomoaki-fp16
Gpgpu tomoaki-fp16
 
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depthCvim saisentan-cvpr-hyper depth
Cvim saisentan-cvpr-hyper depth
 
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoakiCvim saisentan-4-2-tomoaki
Cvim saisentan-4-2-tomoaki
 
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 halfCvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
Cvim saisentan 半精度浮動小数点数 half
 
OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)OpenCV祭り (配布用)
OpenCV祭り (配布用)
 
Cvim half precision floating point
Cvim half precision floating pointCvim half precision floating point
Cvim half precision floating point
 
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption GenerationMind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
Mind’s Eye: A Recurrent Visual Representation for Image Caption Generation
 
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoakiCvim saisentan-5-2-tomoaki
Cvim saisentan-5-2-tomoaki
 
JetsonでOpenCV
 JetsonでOpenCV JetsonでOpenCV
JetsonでOpenCV
 
Cvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep faceCvim saisentan-cvpr-deep face
Cvim saisentan-cvpr-deep face
 
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoakiCvim saisentan-6-4-tomoaki
Cvim saisentan-6-4-tomoaki
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (16)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

Draw Normal Distribution on Powerpoint