SlideShare a Scribd company logo
セキュリティを楽しむ!
(CTFやバグバウンティの始め方)
2021/07/18
パナソニック株式会社
製品セキュリティセンター 検証対策部
前田 朋久
『July Tech Festa 2021 #今さら聞けないIT技術』
自己紹介
■名前
前田 朋久(Maeda Tomohisa)
Twitter: @kazkiti_ctf
■職業
本業:セキュリティエンジニア(会社員)
副業:バグハンター(個人事業主)
兼業:米国株式投資家
■本業の経歴
パナソニック株式会社に入社
・設計/製造品質コンサルタント(プロセス改善活動) 9年
・システムエンジニア(SIer) ※IT系へ異動希望 2年
・セキュリティエンジニア 7年
(現職)脆弱性診断、脅威分析、OAuth2.0/OIDCの設計支援
Web脆弱性診断スペシャリストの育成の仕組み(kazkitiCTF)構築
マネージメントなどに従事
RCEを狙っていく
↓
RCEを報告し
報奨金獲得
実績と経験 ※業務除く
■セキュリティ関連
SECCON
国内決勝進出
準優勝 準優勝 優勝
医療セキュリティハッキングコンテスト
2016 2017 2018
2015
国内CTFを開始
海外CTFを開始
バグ
バウンティ
開始
弊社CTFチーム(Pwnasonic)発足
2019 2020
SECCON
国内決勝進出
CVE取得
RCE、XSS
バグバウンティ
RCEなど報告
CVE
JVN
取得
目標達成
目標達成
目標達成
RCEを狙っていく
↓
【RCE】
・CVE-2020-5593
【XSS】
・CVE-2020-5592
目標達成
セキュリティエンジニアになってから実現したい目標はおよそ達成!
本日は下記2点をお話します
1.CTFの始め方
2.バグバウンティの始め方
本日は下記2点をお話します
1.CTFの始め方
2.バグバウンティの始め方
CTFとは?
■概要
CTFとは、Capture The Flagの略。
セキュリティ技術を競うコンテスト
問題に隠されたFLAG(文字列)を見つけ出し得点を競う
(例) flag{You_are_winner!!}
出題分野:ネットワーク、フォレンジック、Web、暗号、その他
※初心者向けの問題や、試行錯誤しないと解けない難問や、
世界最先端のハッキング手法が出題されることもある
CTFをやるだけで、
世界レベルのセキュリティ技術を習得することができる!
世界のCTF
■全世界での開催数※CTFtime.orgデータを集計
2021年 102大会 ※6末時点
2020年 230大会
2019年 199大会
2018年 154大会
2017年 142大会
・・・ ・・・
・土日に開催されることが多い
・土日の2日制(48時間)が多い
365日÷7日=52週なので、
230大会÷52週=4.4
世界中で、約4.4大会/週の頻度で開催されている!
日本のCTF
■主要なCTF
・SECCON CTF ※SECCON実行委員会主催
・SECCON beginners CTF ※SECCON実行委員会主催
・TokyoWesterns CTF ※日本トップCTFチーム主催
・zer0pts CTF ※日本トップCTFチーム主催
※SECCON CTFは、2012年~開催されている
※SECCON beginners CTFは、初心者向けの問題が出題される
日本でも活発に開催されている!
いつ開催されているのか?
■世界中のCTF大会がまとめられているサイト
CTFtime.org https://ctftime.org/
今日も開催されている!
来週も開催されている!
どれに参加するとよいか?
■競技形式
・Jeopardy :様々な分野の問題が出題されて、それを解いていく形式
・Attack-Defense :他チームとの攻防戦
⇒まずは、 Jeopardyに参加しましょう!
■参加形式
・現地 :決勝大会は現地に集まることが多い(決勝進出すれば海外にいけるかも…)
・On-line :インターネット経由で参加
⇒まずは、 On-lineに参加しましょう!
初心者は何から始めるとよいか?
・CTF関連書籍
・常設CTF(picoCTF、CpawCTFなど)
CpawCTF ⇒ https://ctf.cpaw.site/
picoCTF ⇒ https://picoctf.org/
この辺りの問題を解いてみたり、write-up(解法)を見てみる
・どの分野をするか?
Web、暗号、フォレンジック、Pwnなど
2021/7/22
出版予定
個人的に楽しみ
にしています
本日は下記2点をお話します
1.CTFの始め方
2.バグバウンティの始め方
バグバウンティ(バグ報奨金制度)とは?
■概要
企業が自社の製品やサービスに対するサイト/スマホアプリなどの案
件を公開することで、世界中のホワイトハッカーが、その対象の脆弱
性(バグ)を発見・報告し、その報告に対して報奨金を支払う仕組み
お金が絡んでいるため、全員が本気です!
スキルの高い人との競争になります!
(高いスキルとスピードが要求されます)
世界中に案件を公開
脆弱性を検査&報告
報奨金
報奨金はどれぐらいか?
サイトによりピンキリです。
1報告当たり1000円 〜 500万円
影響度が高い脆弱性の場合は、金額が高い
・認証バイパス :10~500万円
・任意コード実行(RCE) :10~500万円
・SQLインジェクション :10~500万円
始め方
下記のサイトにホワイトハッカーとして登録するとよい。
バグバウンティプラットフォーム
・Hacker One https://www.hackerone.com/
・Bugcrowd https://www.bugcrowd.com/
・BugBounty.jp https://bugbounty.jp/
自社運営
・サイボウズhttps://cybozu.co.jp/products/bug-bounty/
・Google https://www.google.com/about/appsecurity/reward-
program/index.html
など
ルールは遵守
■ルールの例
★サイトや案件によってルールは異なる!しっかり読みましょう!
・対象サイトが記載されている
⇒それ以外のサイトに攻撃しないこと(法律違反)
・対象の脆弱性が記載されている
⇒それ以外を報告しても、報奨金は貰えない!
・高負荷を与えることは禁止
⇒負荷試験、連続のリクエスト送信などはNG
・他ユーザに影響を与える行為は禁止
⇒脆弱性を悪用するなどで、他ユーザに影響のある行為はNG
最後に…
セキュリティ技術がついたからといって...
許可されていない対象に対してハッキング行為を行った場合、
『不正アクセス禁止法』に抵触します。
刑罰:3年以下の懲役または100万円以下の罰金
許可されていない対象に
ハッキング行為をしてはいけません!!
重要!
まとめ
CTF、バグバウンティで
セキュリティを楽しみながら
技術力・収入を向上させていきましょう!
セキュリティを楽しむ(CTFとbugbountyの始め方)

More Related Content

What's hot

文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)
文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)
文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)Hiroshi Tokumaru
 
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
Shota Shinogi
 
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
SECCON Beginners
 
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
SECCON Beginners
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
onozaty
 
最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた
zaki4649
 
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
LINE Corporation
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
Hiroshi Tokumaru
 
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
DeNA
 
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
ken_kitahara
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
Takuya Ueda
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
Masahiro Nishimi
 
MCC CTF講習会 pwn編
MCC CTF講習会 pwn編MCC CTF講習会 pwn編
MCC CTF講習会 pwn編
hama7230
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
Yoshifumi Kawai
 
とある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクションとある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクション
zaki4649
 
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010Sen Ueno
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
JCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたのJCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたの
ノグチ ノグチ
 
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
otya mura
 

What's hot (20)

文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)
文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)
文字コードに起因する脆弱性とその対策(増補版)
 
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
CyberChefの使い方(HamaCTF2019 WriteUp編)
 
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
CTF for ビギナーズ バイナリ講習資料
 
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
CTF for ビギナーズ ネットワーク講習資料
 
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること
 
最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた最近のやられアプリを試してみた
最近のやられアプリを試してみた
 
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
[CEDEC2017] LINEゲームのセキュリティ診断手法
 
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)の模擬試験問題
 
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
スマホゲームのチート手法とその対策 [DeNA TechCon 2019]
 
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
FridaによるAndroidアプリの動的解析とフッキングの基礎
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選オススメの標準・準標準パッケージ20選
オススメの標準・準標準パッケージ20選
 
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣
 
MCC CTF講習会 pwn編
MCC CTF講習会 pwn編MCC CTF講習会 pwn編
MCC CTF講習会 pwn編
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
 
とある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクションとある診断員とSQLインジェクション
とある診断員とSQLインジェクション
 
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010
自分でできるWebアプリケーション脆弱性診断 - デブサミ2010
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
JCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたのJCSQE初級受けてみたの
JCSQE初級受けてみたの
 
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
えっ今日はハッキングしてもいいのか?(CTF Web入門)
 

Similar to セキュリティを楽しむ(CTFとbugbountyの始め方)

第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
Tsuyoshi Hirayama
 
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
Trainocate Japan, Ltd.
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
takashi ono
 
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
Trainocate Japan, Ltd.
 
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
NHN テコラス株式会社
 
20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス
Keita Miyano
 
Sumo Logic Kubernetes webinar
Sumo Logic Kubernetes webinarSumo Logic Kubernetes webinar
Sumo Logic Kubernetes webinar
Yuko Mori
 
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ 【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
日本マイクロソフト株式会社
 
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
Hideaki Suzuki
 
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
日本マイクロソフト株式会社
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
Yutaka Hanyu
 
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
daikojima1
 
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
Tomohiro Nakashima
 
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
Developers Summit
 
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
Toshikatsu Masui
 
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
Tetsuo Furuichi
 
意思決定を早めて採用加速
意思決定を早めて採用加速意思決定を早めて採用加速
意思決定を早めて採用加速
Katsuhiro Honda
 
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践 -組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践-組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践-組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践 -組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
Yoshio SAKAI
 
広告におけるビッグデータの分析事例
広告におけるビッグデータの分析事例広告におけるビッグデータの分析事例
広告におけるビッグデータの分析事例
Ken Takao
 
5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx
Tomoaki Tada
 

Similar to セキュリティを楽しむ(CTFとbugbountyの始め方) (20)

第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
第79回 Machine Learning 15minutes ! 生成AIをエンタープライズで活用するWatsonx.aiの紹介
 
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
 
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
 
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
 
20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス20190601栄光学園進路ガイダンス
20190601栄光学園進路ガイダンス
 
Sumo Logic Kubernetes webinar
Sumo Logic Kubernetes webinarSumo Logic Kubernetes webinar
Sumo Logic Kubernetes webinar
 
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ 【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
【de:code 2020】 ゼロトラスト Deep Dive 間違いだらけのリモートワーク セキュリティ
 
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
映像解析IoTプラットフォーム SCORERの紹介
 
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
 
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
(事前共有)wakamonog meeting 12 パネルディスカッション企画 投影資料
 
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
なぜ私たちはシステムを侵害から守れないのか?~広く知って欲しい不都合なこと~
 
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
【B-2】AI時代におけるエンジニアの生存戦略
 
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT
 
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
組込み(IoT)機器開発者目線の情報セキュリティについて
 
意思決定を早めて採用加速
意思決定を早めて採用加速意思決定を早めて採用加速
意思決定を早めて採用加速
 
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践 -組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践-組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践-組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
高信頼性を確保するソフトウェア開発手法と実践 -組込み製品の潜在的価値を今以上に高めるために-
 
広告におけるビッグデータの分析事例
広告におけるビッグデータの分析事例広告におけるビッグデータの分析事例
広告におけるビッグデータの分析事例
 
5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx5W1Hで考えるCCoE.pptx
5W1Hで考えるCCoE.pptx
 

セキュリティを楽しむ(CTFとbugbountyの始め方)