SlideShare a Scribd company logo
プログラマのための
ビジネス数学入門
増井 敏克
@masuipeo
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
自己紹介
氏名: 増井 敏克
(増井技術士事務所 代表)
 略歴
 2004年3月 大阪府立大学大学院 修了
 2004年4月 セキュリティ企業 入社
 2011年5月 増井技術士事務所 設立
国家資格
技術士(情報工学部門)
システムアーキテクト
データベーススペシャリスト
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
民間資格
ビジネス数学検定1級
MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
こんな本、書いてます
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
おうちで学べるセキュリティのきほん
~攻撃も対策も、自宅のPCでやってみれば
「全部」わかる!~
株式会社 翔泳社
価格:2,200円+税
2015年7月3日発売
プログラマ脳を鍛える数学パズル
~シンプルで高速なコードが書けるようになる
70問~
株式会社 翔泳社
価格:2,580円+税
2015年10月13日発売
 実践中心
 厳密さよりも使えるかどうか
 唯一の正解は存在しない
 理論中心
 厳密性重視
 正解が用意されている
ビジネス数学とは
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
学校での数学 ビジネス数学
難しい数学はいらない!
基本的な算数を徹底活用!
ビジネス数学検定の概要
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
ビジネス数学の考え方
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
「把握力」の例題
売店の店長であるG氏は気温と商品Aの販売数の関係を調査しました。
調査は毎月5日、15日、25日に行い、その日の気温と商品Aの売上高を
下の表にまとめました。
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
気温と商品Aの間に見られる関係として正しいものはどれですか?
①相関係数は0.35であり、
弱い正の相関がみられる
②相関係数は0.55であり、
ある程度の正の相関がみられる
③相関係数は0.75であり、
強い正の相関がみられる
④相関係数は0.85であり、
強い正の相関がみられる
⑤相関係数は0.95であり、
非常に強い正の相関がみられる
「分析力」の例題
J社では自社で製造している3つの製品について
次年度の生産・販売計画を立案しようとしています。
3製品についての売上高・生産費用などを調べたところ、
次の表のようなデータが得られました。
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
このデータをもとに次年度の生産・販売計画案を作成してください。
「予測力」の例題
下の表は、あるIT系企業の2009年から2013年までの
売上高の推移と対前年比の増加率を示しています。
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
2014年の売上高が2009年~2013年の平均増加率で増加すると
仮定した場合、2014年の売上高は何万円になると予測されますか。
「選択力」の例題
ある商社では、プロジェクトAとプロジェクトBのどちらに投資するのかの選択を
迫られています。下の図はデシジョンツリーです。カッコ内の金額は投資額、
分枝の末端の数字は得られる利益を表しています。
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
プロジェクトAへの投資Aと、
プロジェクトBへの投資Bのどちらが
最適ですか?
また、そのときの期待利益はいくらですか?
①投資A 70億円
②投資A 75.6億円
③投資A 82.6億円
④投資B 70億円
⑤投資B 100億円
「表現力」の例題
下の表はある小売店Sの過去2年間の月間売上高を表しています。
小売店Sの売上高を箱ひげ図を用いて表してください。
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
ビジネス数学検定1級とは?
5つの力 出題内容
把握力 集合の把握・論理的な文章把握・グラフからの相関関係の把握・高度な統計処理
作業工程の把握・品質管理 など
分析力 損益分岐点分析・財務諸表分析・
キャッシュフロー現在価値分析(DCF法・NPV法・IRR法)
クリティカルパス分析・ポートフォリオ分析 など
選択力 確率や期待値による選択・株式投資・財務諸表分析や投資指標を基にした選択
デシジョンツリーを用いた選択・ゲーム理論 など
予測力 加重平均を用いた予測・相乗平均を用いた予測・統計に基づく予測
複数のデータに基づく予測・マクロ経済学による予測・ミクロ経済学による予測
など
表現力 バブルチャートによる表現・ベン図による表現・対数グラフによる表現・
統計分析結果の表現・三次元グラフによる表現 など
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
ビジネス数学検定1級に合格すると
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO
• ビジネス数学検定1級合格者として名前が掲載されます!
メリット1
• セミナー講師として声が掛かる…かも!?
メリット2
• 何よりも、ビジネスにおける数字の使い方の勉強になる!
メリット3
(参考)サンプル問題
http://www.su-gaku.biz/example/
COPYRIGHT (C) 2015 MASUIPEO

More Related Content

Similar to 「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT

[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
Trainocate Japan, Ltd.
 
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
Nagao Shun
 
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネスJPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
MPN Japan
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
Takuya Minagawa
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいない
Yoshitaka Seo
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
Yutaka Hanyu
 
Microsoft 365 E5 活用のススメ
Microsoft 365 E5 活用のススメMicrosoft 365 E5 活用のススメ
Microsoft 365 E5 活用のススメ
祥子 松山
 
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティShoji Kawano
 
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
日本マイクロソフト株式会社
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
takashi ono
 
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
takashi ono
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
Takuya Minagawa
 
マーケティングオートメーション & Mautic とは
マーケティングオートメーション & Mautic とはマーケティングオートメーション & Mautic とは
マーケティングオートメーション & Mautic とは
takashi ono
 
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
MitsuoKobayashi2
 
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
NHN テコラス株式会社
 
20190517 twilio business seminar in osaka #3
20190517 twilio business seminar in osaka #320190517 twilio business seminar in osaka #3
20190517 twilio business seminar in osaka #3
Ukyo Satake
 
Pn learning takmin
Pn learning takminPn learning takmin
Pn learning takmin
Takuya Minagawa
 
クリエイティブワークを支えるHelix Core
クリエイティブワークを支えるHelix Coreクリエイティブワークを支えるHelix Core
クリエイティブワークを支えるHelix Core
Satoshi OKAWARA
 
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
takashi ono
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Takeshi Suzuki
 

Similar to 「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT (20)

[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
 
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
複数サービスを共存させるために 試行錯誤したこと
 
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネスJPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
JPC2016: PTN-02: 人工知能技術 (AI) で切り拓く新しいビジネス
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
IoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいないIoT、貯めるだけではもったいない
IoT、貯めるだけではもったいない
 
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
ITエンジニアとして生きるということ - モチベーションの維持と学習方法
 
Microsoft 365 E5 活用のススメ
Microsoft 365 E5 活用のススメMicrosoft 365 E5 活用のススメ
Microsoft 365 E5 活用のススメ
 
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティDev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
Dev sumi 14-e-1-クラウドセキュリティ
 
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
A16_VB でクラサバシステムの開発をしていた平凡なチームが、どのようにクラウドネイティブプロダクト開発にシフトしアジャイル開発を進めることができたのか...
 
凄いWordPress2018 contents.nagoya
凄いWordPress2018  contents.nagoya凄いWordPress2018  contents.nagoya
凄いWordPress2018 contents.nagoya
 
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
マーケティングオートメーション&Mauticとは(WordBench Nagoya 2017年2月勉強会)
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
マーケティングオートメーション & Mautic とは
マーケティングオートメーション & Mautic とはマーケティングオートメーション & Mautic とは
マーケティングオートメーション & Mautic とは
 
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
若手インフラエンジニアの課題と教育(クラウド全盛期の時代にインフラエンジニアをどのように育てるか?)
 
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』開発現場への影響の話
 
20190517 twilio business seminar in osaka #3
20190517 twilio business seminar in osaka #320190517 twilio business seminar in osaka #3
20190517 twilio business seminar in osaka #3
 
Pn learning takmin
Pn learning takminPn learning takmin
Pn learning takmin
 
クリエイティブワークを支えるHelix Core
クリエイティブワークを支えるHelix Coreクリエイティブワークを支えるHelix Core
クリエイティブワークを支えるHelix Core
 
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
凄い WordPress 2017 OSC Nagoya 2017
 
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組みData-Centric AI開発における データ生成の取り組み
Data-Centric AI開発における データ生成の取り組み
 

「プログラマのためのビジネス数学入門」第5回プログラマのための数学勉強会LT