SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2018 HashiCorp
HESS - Consul
HashiCorp Japan
Senior Solution Engineer
伊藤仁智
s
Copyright © 2017 HashiCorp
2
Consulとは?
Consulとは
● Service mesh solution
○ Control plane + Data plane
● Health checking
● KV Store
● Secure service communication
● Multi-datacenter
s
Copyright © 2017 HashiCorp
4
なぜ Service mesh
LOREM IPSUM DOLOR SIT AMET ULLAM 5© 2019 HashiCorp
サービス間通信の爆発的増加
サービスとは
● IPアドレス
○ 192.168.1.26
● Port
○ 80 (HTTP)
もしIPアドレスがなかったら?
▪ どうやってサービスはお互いをみつける?
▪ どうやってサービス同士はセキュアにお互いをコネクトする?
Web-App Order Processing
Web-AppはOrder Processingと通信する必要がある
どうやってサービスはお互いをみつける?
Web-App Order Processing
xxx.xxx.xxx.153
Load Balancer VIP
xxx.xxx.xxx.163
Load Balancer VIP
DNS Entries
Web-app.internal.mycompany > xxx.xxx.xxx.153
Order-process.internal.mycompany > xxx.xxx.xxx.163
どうやってサービスはお互いをみつける?
Web-App
xxx.xxx.xxx.153
Load Balancer VIP
▪ リクエストのロードバランシング
▪ サーキットブレーカー
▪ ヘルシーなノードへのルーティング
▪ サービスIPをインスタンスIPで仮想化(VIP)
どうやってサービスはお互いをみつける?
サービスに変更が加わるたびに構成を更新しないといけない
Web-App Order Processing
xxx.xxx.xxx.153
Load Balancer VIP
xxx.xxx.xxx.163
Load Balancer VIP
App チーム
Network チーム
どうやってサービスはお互いをみつける?
▪ NetworkチームとAppチームの2層によるデプロイ
Web-App Order Processing
xxx.xxx.xxx.153
Load Balancer VIP
xxx.xxx.xxx.163
Load Balancer VIP
Order-History
App チーム Network チーム
デプロイしてください
ネットワーク設定更新しました
xxx.xxx.xxx.173
Load Balancer VIP
Web-App Order ProcessingOrder-History
App チーム Network チーム
デプロイしてください
ネットワーク設定更新しました
Web-App Order-history Order processing
web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul
ConsulによるService discovery
Web-App Order ProcessingOrder-History
App チーム Network チーム
デプロイしてください
ネットワーク設定更新しました
Web-App Order-history Order processing
web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul
Mobile-access
ConsulによるService discovery
Example
# dig @127.0.0.1 -p 8600 -t SRV web.service.consul
;; ANSWER SECTION:
Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv2.node.dc1.consul.
Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv1.node.dc1.consul.
Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv3.node.dc1.consul.
;; ADDITIONAL SECTION:
consul-dc1-srv2.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.102
consul-dc1-srv2.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment="
consul-dc1-srv1.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.101
consul-dc1-srv1.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment="
consul-dc1-srv3.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.103
consul-dc1-srv3.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment="
Consul Service Discovery
Web-App Order-History
?
どうやってサービス同士はセキュアにお互いをコネクトする?
● アクセス制御
Firewall
Web-App Order Processing
xxx.xxx.xxx.153
Load Balancer VIP
xxx.xxx.xxx.163
Load Balancer VIP
Order-History
App チーム Network チーム
デプロイしてください
ネットワーク設定更新しました
xxx.xxx.xxx.173
Load Balancer VIP
Firewall チーム
Firewall更新してください
Firewall設定終わ
りました
Microservice Firewalls - ???
Web-App Order ProcessingOrder-History
さらに・・・
Web-App Order ProcessingOrder-History
App チーム
Deplyed
Traffic Pattern Configured
Firewall チーム
Network チーム Cloud チーム
Web-App Order ProcessingOrder-History
Web-App Order-history Order processing
web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul
Consulによるサービス間通信の制御
Web-App
localhost:xxxx
Order-History
localhost:xxxx
xxx.xxx.xxx.xxx:20000 xxx.xxx.xxx.xxx:20000
▪ Intentions
▪ Certificate Management
▪ ACLs
Consulによるセキュアなサービス間通信の制御
CODE EDITOR
services {
name = “web-app"
port = 9090
connect {
sidecar_service {
port = 20000
proxy {
local_service_address = "127.0.0.1"
local_service_port = 9090
upstreams {
destination_name = “order-processing”
local_bind_port = 8003
}
Web-App
Order-Data
Cust-Data
Order-Process
Front End
Social
Payment
Web-App
Order-Data
Cust-Data
Order-Process
Front End
Social
Payment
Web-App
Order-Data
Cust-Data
Order-Process
Mesh Gateway
Front End
Social
Payment
Mesh Gateway
s
Copyright © 2017 HashiCorp
28
まとめ
Copyright © 2018 HashiCorp
AW
S
Private
cloud
Azur
e
GC
P
Alibab
a
DB JAR
Lambda C# node.js
container
モノリシック → マイクロサービス
Web
DB
DB
DB
Big query
Payment
Web
Service 1
Service 2
ホストベース       → サービスベース
Payment Web
DB
Service 1 Service 2
Big query
Copyright © 2018 HashiCorp
AW
S
Private
cloud
Azur
e
GC
P
Alibab
a
DB JAR
Lambda C# node.js
container
全てのアプケーションをコネクトする - Connect
Service
Discovery
Web
DB
DB
DB Big queryPayment
Web
▪ サービスの登録・カタログ化
▪ DNSとHTTPインターフェース
▪ ヘルスチェック
Service 1
Service 2
redis.service.consulpayment.service.consul web.service.consul bq.service.consul
Copyright © 2018 HashiCorp
AW
S
Private
cloud
Azur
e
GC
P
Alibab
a
DB JAR
Lambda C# node.js
container
全てのアプケーションをコネクトする - Connect
Service
Segmentation
Web
DB
DB
DB Big queryPayment
Web
Service 1
Service 2
X
▪ サービス間のAuthorization
▪ サイドカープロキシ
▪ mTLSコネクション
$ consul intention create -deny web '*'
Created: web => * (deny)
$ consul intention create -allow web app
Created: web => app (allow)
$ consul intention create -allow web db
Created: web => db (allow)
Copyright © 2018 HashiCorp
AW
S
Private
cloud
Azur
e
GC
P
Alibab
a
DB JAR
Lambda C# node.js
container
全てのアプケーションをコネクトする - Connect
Web
DB
DB
DB Big queryPayment
Web
• K/Vストアで設定を保管
• リアルタイムでの設定変更
– 設定ファイル
– 環境変数
• サービスのリロードやリスタートを実行
• Eventドリブンで様々なタスクを実行
Service 1
Service 2
Service
Configuration
K/V
Config
Config
Config
Config
s
Copyright © 2017 HashiCorp
33
Consul Enterprise
© 2018 HashiCorpOPEN SOURCE AND ENTERPRISE
Compare
Packages
34
Thank you.
hello@hashicorp.co
m
www.hashicorp.co
m
Copyright © 2018 HashiCorp
HESS - Nomad
HashiCorp Japan
Senior Solution Engineer
伊藤仁智
s
Copyright © 2017 HashiCorp
37
Run
Copyright © 2018 HashiCorp
様々なアプリケーション - Run
38
Application
Platform
Copyright © 2018 HashiCorp 39
Application
Platform
AW
S
Private
cloud
Azur
e
GC
P
Alibab
a
DB JAR
Lambda C# node.js
container
様々なアプリケーション - Run
密結合       → 疎結合
Copyright © 2018 HashiCorp
What is Nomad?
40
● Workload orchestrator
○ 様々なワークロードのデプロイとマネージメント
● Single binary
○ 容易にNomadクラスタを構築
● Infrastructure-as-code
○ Developerによる宣言的なデプロイの記述
● Hashicorp Ecosystem
○ Service discoveryのためにConsulと連携
○ シークレット管理のために Vaultと連携
Copyright © 2018 HashiCorp
Usecase
41
● Container Orchestration + Scheduler
○ First-class Docker workflow + Consul/Vault
● Legacy Application Deployment
○ Legacy/JARs/OS command/etc
● Microservices
○ 細かく分割されたMicroservice(API)のデプロイと管理( Consul)
● Batch processing workloads
○ ハイパフォーマンス+スケーラブルな Batch処理の実行
● multi-region/multi-cloud federated deployments
○ どこへでもデプロイ( Bare metal/VMware/OpenStack/AWS/Azure/etc)
Copyright © 2017 HashiCorp 42
ユーザー Nomad
Servers
JobをSubmit
Nomad
Clients
AppのDeploy・Update
Bin
Packing
様々なアプリケーション - Run
Copyright © 2017 HashiCorp
43
Copyright © 2018 HashiCorp ⁄
Declarative Job Specification
job "my_job" {
datacenters = ["us-west-1", “us-east-1"]
type = "service"
group "web" {
count = 5
task "frontend" {
driver = "docker"
config { image = "hashicorp/web-frontend" }
resources {
cpu = 500 # MHz
memory = 128 # MB
network {
mbits = 100
}
}
Copyright © 2017 HashiCorp
Single Binary - Client/Server Deployment
Topology
45
▪ シングルバイナリ
– ClientもしくはServerモードで起動
– Zero Dependency
▪ サーバーがタスクスケジューリングのControl Planeを担う
▪ サーバーはRAFTにより、Leader electionやReplicationを行う
– Raft algorithmはConcensus Protocolを利用
▪ クラスタ管理はLocal/WAN Gossipプロトコルを利用
Copyright © 2017 HashiCorp
Nomad Million Container Challenge
46
• 1,000 Jobs
• 1,000 Tasks per Job
• 5,000 Hosts on GCE
• 1,000,000 Containers
• 5 Nomad Servers
• 266秒で全てのJob submitを
完了
• 370秒で全てのコンテナが
Running状態に
https://www.hashicorp.com/c1m
Copyright © 2018 HashiCorp
Core Value Proposition
47
Nomadの特徴
• API-driven Automation (CLIとGUIもあります)
• Self-service Deployments
• Increased Efficiency and Reduced Cost (Bin packing)
• Simplicity / Ease of use
• Linux/Windows/MacOS上で動作
• Scalability and High performance
• Rolling/Canary/Immutable updateに対応
• HashiCorp Synergy
Copyright © 2017 HashiCorp
Personas and Packaging
48
Open Source Enterprise Add-on module
Run Any Application
Individuals
Collaboration & Operations
Teams
Governance
Organizations
Flexible Job Scheduling Automated Upgrades Namespaces
Extensible Drivers Enhanced Read Scalability Resource Quotas
Multi-region Deployment Redundancy Zones Sentinel Policies
Consul, Vault Integration Preemption
Access Control
Web UI Support w/ SLA Support w/ SLA
Thank you.
hello@hashicorp.co
m
www.hashicorp.co
m

More Related Content

What's hot

NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX, Inc.
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
CData Software Japan
 
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service BrokerCFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
Kazuto Kusama
 
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
Google Cloud Platform - Japan
 
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
NGINX, Inc.
 
Whats service mesh & istio ?
Whats service mesh & istio ?Whats service mesh & istio ?
Whats service mesh & istio ?
cyberblack28 Ichikawa
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Platform - Japan
 
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX, Inc.
 
Geode meetup 20160609
Geode meetup 20160609Geode meetup 20160609
Geode meetup 20160609
Tomohiro Ichimura
 
Wagby on Cloud Foundry
Wagby on Cloud FoundryWagby on Cloud Foundry
Wagby on Cloud Foundry
Tomohiro Ichimura
 
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれからLINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
LINE Corporation
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
Tomohiro Ichimura
 
20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish
Hiroshi Tanaka
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Microsoft
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
NGINX, Inc.
 
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
NGINX, Inc.
 
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
Tomohiro Ichimura
 
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
NGINX, Inc.
 
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組みマルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
NGINX, Inc.
 
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud NetflixSpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
Tommy Ludwig
 

What's hot (20)

NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)NGINX New Features (Japanese Webinar)
NGINX New Features (Japanese Webinar)
 
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチJavaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
Javaアプリケーションの モダナイゼーションアプローチ
 
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service BrokerCFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
CFの便利機能を他の環境でも。Open Service Broker
 
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
[Cloud OnAir] Google Cloud 主催イベント Anthos Day 情報 2020 年 2 月 13 日放送
 
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
Introducing NGINX App Protect (Japanese Webinar)
 
Whats service mesh & istio ?
Whats service mesh & istio ?Whats service mesh & istio ?
Whats service mesh & istio ?
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
 
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
NGINX Back to Basic 2 Part 2 (Japanese Webinar)
 
Geode meetup 20160609
Geode meetup 20160609Geode meetup 20160609
Geode meetup 20160609
 
Wagby on Cloud Foundry
Wagby on Cloud FoundryWagby on Cloud Foundry
Wagby on Cloud Foundry
 
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれからLINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
 
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
「これからはじめるNGINX技術解説~基本編」セミナー (NGINX Back to Basic in JP)
 
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
Secure Kubernetes Apps in Production (Japanese Webinar)
 
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
Myfirst buildpack session_mgmt_20161201
 
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
講演資料: コスト最適なプライベートCDNを「NGINX」で実現するWeb最適化セミナー
 
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組みマルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
マルチクラウド環境の膨大なAPIトラフィックをリアルタイムに処理するNGINXの仕組み
 
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud NetflixSpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
SpringOne 2015 報告会 - Lattice + Spring Cloud Netflix
 

Similar to HashiCorp Consul 紹介

Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18
Masatomo Ito
 
Tech summit 2018_ad15_ver_1106
Tech summit 2018_ad15_ver_1106Tech summit 2018_ad15_ver_1106
Tech summit 2018_ad15_ver_1106
Shotaro Suzuki
 
ConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキングConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキング
Masatomo Ito
 
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
Amazon Web Services Japan
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
Microsoft Tech Summit 2017
 
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent  Management Tools ダイジェストJAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent  Management Tools ダイジェスト
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
Yukitaka Ohmura
 
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
Masahiro Kiura
 
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX, Inc.
 
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-SoftwareBuild-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Kimihiko Kitase
 
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
BeeX.inc
 
Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方
BMXUG
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Ayako Omori
 
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon CloudHorizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
Takashi Ushigami
 
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
Takaaki Suzuki
 
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
Web appsとcleardbで作る簡単webサイトWeb appsとcleardbで作る簡単webサイト
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
Tsukasa Kato
 
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
Kentaro Ishizuka
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Hiroshi Tanaka
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Shunsuke Kurumatani
 

Similar to HashiCorp Consul 紹介 (20)

Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18Microsoft open tech night 2020 feb18
Microsoft open tech night 2020 feb18
 
Tech summit 2018_ad15_ver_1106
Tech summit 2018_ad15_ver_1106Tech summit 2018_ad15_ver_1106
Tech summit 2018_ad15_ver_1106
 
ConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキングConsulとNomadで簡単クッキング
ConsulとNomadで簡単クッキング
 
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
20180221 AWS Black Belt Online Seminar AWS Lambda@Edge
 
BPStudy20121221
BPStudy20121221BPStudy20121221
BPStudy20121221
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
 
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent  Management Tools ダイジェストJAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent  Management Tools ダイジェスト
JAWS-UG アーキテクチャ専門支部 re:Invent Management Tools ダイジェスト
 
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
 
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
 
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-SoftwareBuild-Cloud-By-Open-Source-Software
Build-Cloud-By-Open-Source-Software
 
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
2018/9/11 SAP on AWS お客様事例セミナー@東京(BeeX資料1/2)
 
10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki10th jan 2013_miyazaki
10th jan 2013_miyazaki
 
Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方Bluemixの概要とアプリの作り方
Bluemixの概要とアプリの作り方
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
 
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon CloudHorizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
Horizon Cloud on Azure 徹底入門 袋とじ:Citrix Cloud vs Horizon Cloud
 
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
NGINX東京ハッピーアワー「DevOpsプラクティスによるクラウドでのKubernetesの利用」
 
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
Web appsとcleardbで作る簡単webサイトWeb appsとcleardbで作る簡単webサイト
Web appsとcleardbで作る簡単webサイト
 
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
Deploying secure service mesh for applications on k8s with using A10's Lighti...
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
 

Recently uploaded

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 

Recently uploaded (15)

生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 

HashiCorp Consul 紹介

  • 1. Copyright © 2018 HashiCorp HESS - Consul HashiCorp Japan Senior Solution Engineer 伊藤仁智
  • 2. s Copyright © 2017 HashiCorp 2 Consulとは?
  • 3. Consulとは ● Service mesh solution ○ Control plane + Data plane ● Health checking ● KV Store ● Secure service communication ● Multi-datacenter
  • 4. s Copyright © 2017 HashiCorp 4 なぜ Service mesh
  • 5. LOREM IPSUM DOLOR SIT AMET ULLAM 5© 2019 HashiCorp サービス間通信の爆発的増加
  • 8. Web-App Order Processing Web-AppはOrder Processingと通信する必要がある どうやってサービスはお互いをみつける?
  • 9. Web-App Order Processing xxx.xxx.xxx.153 Load Balancer VIP xxx.xxx.xxx.163 Load Balancer VIP DNS Entries Web-app.internal.mycompany > xxx.xxx.xxx.153 Order-process.internal.mycompany > xxx.xxx.xxx.163 どうやってサービスはお互いをみつける?
  • 10. Web-App xxx.xxx.xxx.153 Load Balancer VIP ▪ リクエストのロードバランシング ▪ サーキットブレーカー ▪ ヘルシーなノードへのルーティング ▪ サービスIPをインスタンスIPで仮想化(VIP) どうやってサービスはお互いをみつける? サービスに変更が加わるたびに構成を更新しないといけない
  • 11. Web-App Order Processing xxx.xxx.xxx.153 Load Balancer VIP xxx.xxx.xxx.163 Load Balancer VIP App チーム Network チーム どうやってサービスはお互いをみつける? ▪ NetworkチームとAppチームの2層によるデプロイ
  • 12. Web-App Order Processing xxx.xxx.xxx.153 Load Balancer VIP xxx.xxx.xxx.163 Load Balancer VIP Order-History App チーム Network チーム デプロイしてください ネットワーク設定更新しました xxx.xxx.xxx.173 Load Balancer VIP
  • 13. Web-App Order ProcessingOrder-History App チーム Network チーム デプロイしてください ネットワーク設定更新しました Web-App Order-history Order processing web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul ConsulによるService discovery
  • 14. Web-App Order ProcessingOrder-History App チーム Network チーム デプロイしてください ネットワーク設定更新しました Web-App Order-history Order processing web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul Mobile-access ConsulによるService discovery
  • 15. Example # dig @127.0.0.1 -p 8600 -t SRV web.service.consul ;; ANSWER SECTION: Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv2.node.dc1.consul. Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv1.node.dc1.consul. Web.service.consul. 0 IN SRV 1 1 80 consul-dc1-srv3.node.dc1.consul. ;; ADDITIONAL SECTION: consul-dc1-srv2.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.102 consul-dc1-srv2.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment=" consul-dc1-srv1.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.101 consul-dc1-srv1.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment=" consul-dc1-srv3.node.dc1.consul. 0 IN A 192.168.43.103 consul-dc1-srv3.node.dc1.consul. 0 IN TXT "consul-network-segment=" Consul Service Discovery
  • 17. Web-App Order Processing xxx.xxx.xxx.153 Load Balancer VIP xxx.xxx.xxx.163 Load Balancer VIP Order-History App チーム Network チーム デプロイしてください ネットワーク設定更新しました xxx.xxx.xxx.173 Load Balancer VIP Firewall チーム Firewall更新してください Firewall設定終わ りました
  • 20. Web-App Order ProcessingOrder-History App チーム Deplyed Traffic Pattern Configured Firewall チーム Network チーム Cloud チーム
  • 21. Web-App Order ProcessingOrder-History Web-App Order-history Order processing web-app.service.consul order-history.service.consul order-processing.service.consul Consulによるサービス間通信の制御
  • 22. Web-App localhost:xxxx Order-History localhost:xxxx xxx.xxx.xxx.xxx:20000 xxx.xxx.xxx.xxx:20000 ▪ Intentions ▪ Certificate Management ▪ ACLs Consulによるセキュアなサービス間通信の制御
  • 23. CODE EDITOR services { name = “web-app" port = 9090 connect { sidecar_service { port = 20000 proxy { local_service_address = "127.0.0.1" local_service_port = 9090 upstreams { destination_name = “order-processing” local_bind_port = 8003 }
  • 24.
  • 28. s Copyright © 2017 HashiCorp 28 まとめ
  • 29. Copyright © 2018 HashiCorp AW S Private cloud Azur e GC P Alibab a DB JAR Lambda C# node.js container モノリシック → マイクロサービス Web DB DB DB Big query Payment Web Service 1 Service 2 ホストベース       → サービスベース Payment Web DB Service 1 Service 2 Big query
  • 30. Copyright © 2018 HashiCorp AW S Private cloud Azur e GC P Alibab a DB JAR Lambda C# node.js container 全てのアプケーションをコネクトする - Connect Service Discovery Web DB DB DB Big queryPayment Web ▪ サービスの登録・カタログ化 ▪ DNSとHTTPインターフェース ▪ ヘルスチェック Service 1 Service 2 redis.service.consulpayment.service.consul web.service.consul bq.service.consul
  • 31. Copyright © 2018 HashiCorp AW S Private cloud Azur e GC P Alibab a DB JAR Lambda C# node.js container 全てのアプケーションをコネクトする - Connect Service Segmentation Web DB DB DB Big queryPayment Web Service 1 Service 2 X ▪ サービス間のAuthorization ▪ サイドカープロキシ ▪ mTLSコネクション $ consul intention create -deny web '*' Created: web => * (deny) $ consul intention create -allow web app Created: web => app (allow) $ consul intention create -allow web db Created: web => db (allow)
  • 32. Copyright © 2018 HashiCorp AW S Private cloud Azur e GC P Alibab a DB JAR Lambda C# node.js container 全てのアプケーションをコネクトする - Connect Web DB DB DB Big queryPayment Web • K/Vストアで設定を保管 • リアルタイムでの設定変更 – 設定ファイル – 環境変数 • サービスのリロードやリスタートを実行 • Eventドリブンで様々なタスクを実行 Service 1 Service 2 Service Configuration K/V Config Config Config Config
  • 33. s Copyright © 2017 HashiCorp 33 Consul Enterprise
  • 34. © 2018 HashiCorpOPEN SOURCE AND ENTERPRISE Compare Packages 34
  • 36. Copyright © 2018 HashiCorp HESS - Nomad HashiCorp Japan Senior Solution Engineer 伊藤仁智
  • 37. s Copyright © 2017 HashiCorp 37 Run
  • 38. Copyright © 2018 HashiCorp 様々なアプリケーション - Run 38 Application Platform
  • 39. Copyright © 2018 HashiCorp 39 Application Platform AW S Private cloud Azur e GC P Alibab a DB JAR Lambda C# node.js container 様々なアプリケーション - Run 密結合       → 疎結合
  • 40. Copyright © 2018 HashiCorp What is Nomad? 40 ● Workload orchestrator ○ 様々なワークロードのデプロイとマネージメント ● Single binary ○ 容易にNomadクラスタを構築 ● Infrastructure-as-code ○ Developerによる宣言的なデプロイの記述 ● Hashicorp Ecosystem ○ Service discoveryのためにConsulと連携 ○ シークレット管理のために Vaultと連携
  • 41. Copyright © 2018 HashiCorp Usecase 41 ● Container Orchestration + Scheduler ○ First-class Docker workflow + Consul/Vault ● Legacy Application Deployment ○ Legacy/JARs/OS command/etc ● Microservices ○ 細かく分割されたMicroservice(API)のデプロイと管理( Consul) ● Batch processing workloads ○ ハイパフォーマンス+スケーラブルな Batch処理の実行 ● multi-region/multi-cloud federated deployments ○ どこへでもデプロイ( Bare metal/VMware/OpenStack/AWS/Azure/etc)
  • 42. Copyright © 2017 HashiCorp 42 ユーザー Nomad Servers JobをSubmit Nomad Clients AppのDeploy・Update Bin Packing 様々なアプリケーション - Run
  • 43. Copyright © 2017 HashiCorp 43
  • 44. Copyright © 2018 HashiCorp ⁄ Declarative Job Specification job "my_job" { datacenters = ["us-west-1", “us-east-1"] type = "service" group "web" { count = 5 task "frontend" { driver = "docker" config { image = "hashicorp/web-frontend" } resources { cpu = 500 # MHz memory = 128 # MB network { mbits = 100 } }
  • 45. Copyright © 2017 HashiCorp Single Binary - Client/Server Deployment Topology 45 ▪ シングルバイナリ – ClientもしくはServerモードで起動 – Zero Dependency ▪ サーバーがタスクスケジューリングのControl Planeを担う ▪ サーバーはRAFTにより、Leader electionやReplicationを行う – Raft algorithmはConcensus Protocolを利用 ▪ クラスタ管理はLocal/WAN Gossipプロトコルを利用
  • 46. Copyright © 2017 HashiCorp Nomad Million Container Challenge 46 • 1,000 Jobs • 1,000 Tasks per Job • 5,000 Hosts on GCE • 1,000,000 Containers • 5 Nomad Servers • 266秒で全てのJob submitを 完了 • 370秒で全てのコンテナが Running状態に https://www.hashicorp.com/c1m
  • 47. Copyright © 2018 HashiCorp Core Value Proposition 47 Nomadの特徴 • API-driven Automation (CLIとGUIもあります) • Self-service Deployments • Increased Efficiency and Reduced Cost (Bin packing) • Simplicity / Ease of use • Linux/Windows/MacOS上で動作 • Scalability and High performance • Rolling/Canary/Immutable updateに対応 • HashiCorp Synergy
  • 48. Copyright © 2017 HashiCorp Personas and Packaging 48 Open Source Enterprise Add-on module Run Any Application Individuals Collaboration & Operations Teams Governance Organizations Flexible Job Scheduling Automated Upgrades Namespaces Extensible Drivers Enhanced Read Scalability Resource Quotas Multi-region Deployment Redundancy Zones Sentinel Policies Consul, Vault Integration Preemption Access Control Web UI Support w/ SLA Support w/ SLA