SlideShare a Scribd company logo
Session ID:CLD-014
本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、Microsoft Tech Summit 開催日(2016年11月1-2日)時点のものであり、予告なく変更される場合があります。
データソリューションアーキテクト
加藤 雅規
ミッション
Azureをご活用いただけるお客様を技術的
に支援すること
IoT?
IoTシステムをセキュアにするための
・Azureにおける観点
・実装方法
についてご理解いただき、
開発を進められるようになること
• スケールの変更しやすさ
• IoT関連サービスの豊富さ – 特にPaaS
• ISO 27018、HIPAA、FedRAMP、SOC 1、SOC 2 などの、
幅広い国際的および業界固有のコンプライアンス基準に適合
• 日本初のクラウドセキュリティゴールドマークを取得 (外部
監査人による ISO 27017 認定)
• ネットワーク レイヤに人工知能を用いた DDoS / DOS /
IDS 防御機能を標準で備え、不正なトラフィックを自動的
に検知・遮断
• 米国本社の他、日本を含む世界5都市にてサイバークライム
センターを運営
• 基本:スケーラビリティと信頼性
• Azure IoT Hub :数百万イベント/秒に対応したクラウドGW
• Azure Data Lake :エクサバイト級のストレージ
• Azure HDInsight & Spark :Hadoopによるデータ処理
• Azure SQL Data Warehouse :ペタバイト級のDWH
• Azure Data Factory :ワークフロー/情報生成ツール
• 付加価値:自動検知、自動判断、予測、可視化
• Azure Stream Analytics :リアルタイム集計、特異点検知
• Azure Machine Learning :機械学習プラットフォーム
• Cognitive Services :人工知能API群
• Power BI :データの可視化ツール
Platform Services
Infrastructure Services
Web Apps
Mobile
Apps
API
Management
API Apps
Logic Apps
Notification
Hubs
Content
Delivery
Network (CDN)
Media
Services
BizTalk
Services
Hybrid
Connections
Service Bus
Storage
Queues
Hybrid
Operations
Backup
StorSimple
Azure Site
Recovery
Import/Export
SQL
Database
DocumentDB
Redis
Cache
Azure
Search
Storage
Tables
Data
Warehouse Azure AD
Health Monitoring
AD Privileged
Identity
Management
Operational
Analytics
Cloud
Services
Batch
RemoteApp
Service
Fabric
Visual Studio
App
Insights
Azure
SDK
VS Online
Domain Services
HDInsight Machine
Learning
Stream
Analytics
Data
Factory
Event
Hubs
Mobile
Engagement
Data
Lake
IoT Hub
Data
Catalog
Security &
Managemen
t
Azure Active
Directory
Multi-Factor
Authentication
Automation
Portal
Key Vault
Store/
Marketplace
VM Image Gallery
& VM Depot
Azure AD
B2C
Scheduler
The Azure Platform
デバイス接続 & 管理
分析 & オペレーション
インサイト
プレゼンテーション
& ビジネス接続
フィールド
GW
OPC/UA
デバイス
RTOS,Linux,Windows,Android,iOS
プロトコル
アダプタ
バッチ分析&可視化
Azure HDInsight, AzureML,
Power BI, Azure Data Factory
ホットパス分析
Azure Stream Analytics,
Azure HDInsight Storm
ダッシュボード、
ERP/CRM、システム統合
App Service, Websites
Dynamics, BizTalk Services,
Notification Hubs
ホットパス・
ビジネスロジック
Service Fabric & Actor Framework
クラウド
ゲートウェイ
IoT Hub
プロトコル
アダプタ
フィールド
GW
OPC/UA
デバイス接続 & 管理
分析 & オペレーション
インサイト
プレゼンテーション
& ビジネス接続
フィールド
GW
OPC/UA
デバイス
RTOS,Linux,Windows,Android,iOS
プロトコル
アダプタ
バッチ分析&可視化
Azure HDInsight, AzureML,
Power BI, Azure Data Factory
ホットパス分析
Azure Stream Analytics,
Azure HDInsight Storm
ダッシュボード、
ERP/CRM、システム統合
App Service, Websites
Dynamics, BizTalk Services,
Notification Hubs
ホットパス・
ビジネスロジック
Service Fabric & Actor Framework
クラウド
ゲートウェイ
IoT Hub
プロトコル
アダプタ
フィールド
GW
OPC/UA
IoT Hub
HDInsigt, ML,
Data Factory
Stream Analytics,
HDInsight
Service Fabric
PowerBI,
Dynamics,
Biztalk Services
• 通信の保護:デバイスごとのセキュリティ資格情報とアクセス制御
• 双方向メッセージング:スケーラビリティと信頼性
• デバイスライブラリ:マルチプラットフォーム / マルチランゲージ
AMQP, MQTT,
HTTPS
バックエンド
サービス
IDレジストリ
Azure IoT Hub の機能を含む、事前構成済みソリューション
Remote monitoring
Architecture
IoTデプロイの保護
デバイスの
セキュリティ
接続のセキュリティ クラウドの
セキュリティ
• デバイスの認証
• IDレジストリにデバイスIDと認証情報
を格納
• 各デバイスは、任意に有効化/無効化
認証方法 キー
特定のデバイス
を認証?
セキュリティ
トークン
共有アクセスポリシー
のアクセスキー
×
デバイスキー 〇
X.509証明書 ×
• IoT Hubのすべてのエンドポイントは
TLSで保護
• すべての接続はデバイスから開始
• アクセス制御ポリシーを使用して、IoT Hubの
エンドポイントへのアクセスを許可
セキュリティトークン アクセス許可
デバイスキーから生成 デバイス向けエンドポイント
接続のみ
共有アクセスポリシーから生成 指定された共有ポリシーに従う
アクセス制御ポリシー 説明
Register ID レジストリへの読み取りアクセス権を許可
RegistryReadWrite ID レジストリへの読み取りと書き込みのアクセスを許可
DeviceConnect デバイス向けの通信エンドポイントへのアクセスを許可
ServiceConnect 通信エンドポイントと監視エンドポイントへのアクセスを許可
共有アクセスポリシー アクセス制御ポリシー
iothubowner RegistryReadWrite, ServiceConnect, DeviceConnect
service ServiceConnect
device DeviceConnect
registryRead Register
registryReadWrite RegistryReadWrite
(追加での作成も可)
Microsoft Tech Summit
• IDレジストリに対するデバイスの登録
• 使用するクラス
• Microsoft.Azure.Devices.RegistryManager
• 登録時に、認証方式を指定
• セキュリティトークンを使用する場合は、デバイスキーを
自動的に生成
• X.509証明書を使用する場合は、拇印を登録
// RegistryManagerを生成
RegistryManager registryManager =
RegistryManager.CreateFromConnectionString(“<IoT Hubへの接続文字列>”);
// デバイスの登録
var device = new Device (“<デバイスID>”);
device = await registryManager.AddDeviceAsync(device);
// RegistryManagerを生成
RegistryManager registryManager =
RegistryManager.CreateFromConnectionString(“<IoT Hubへの接続文字列>”);
// デバイスの登録
var device = new Device (“<デバイスID>”) {
Authentication = new AuthenticationMechanism()
{
// 拇印の指定
X509Thumbprint = new X509Thumbprint()
{
PrimaryThumbprint = “<X.509証明書の拇印>"
}
}
};
device = await registryManager.AddDeviceAsync(device);
SharedAccessSignature sr={URL-encoded-resourceURI}
&se={expiry}&{signature}&skn={policyName}
値 説明
{URL-encoded-resourceURI} 小文字のリソース URI の小文字の URL エンコード
デバイスから接続する場合は、
<IoT Hubホスト名>/devices/<デバイスID>
{expiry} 1970 年 1 月 1 日の 00 時 00 分 00 秒 UTC からのエポック
秒で表される 有効期間
{signature} base64でデコードされたキーから生成されたHMAC-SHA256
署名文字列
(形式: {URL-encoded-resourceURI} + "¥n" + expiry)
{policyName} 共有アクセス ポリシーの名前
(デバイスとレジストリの資格情報を参照するトークンの場合は
存在しません)
SharedAccessSignature
sr=tshub-east.azure-devices.net%2Fdevices%2Fdevice1&
se=1477465174
sig=1zwu7NqIz5GK30lePfLuHflkZ4eoRoYLgn95qJISoNk%3D&
skn=device
• IoTホスト名:tshub-east.azure-devices.net
• デバイスID:device1
• 有効期間:2016/10/21から5日間
• 共有アクセスポリシー:device
Microsoft Tech Summit
• IoT Hubへのアクセス
• アクセス時に使用する認証情報生成
• セキュリティトークンの生成
// SASトークンの生成
var sasToken = new SharedAccessSignatureBuilder()
{
KeyName = <共有アクセスポリシー名>,
Key = <共有アクセスポリシーのアクセスキー>,
Target = <IoT Hubホスト名> + “/devices/” + <デバイスID>,
TimeToLive = TimeSpan.FromDays(Convert.ToDouble(<有効期間>))
}.ToSignature();
// SASトークンを使用して、HTTPプロトコルで接続するDeviceClientインスタンスを作成
var authMethod = new DeviceAuthenticationWithToken(<デバイスID>, sasToken);
var deviceClient
= DeviceClient.Create(<IoT Hubホスト名>, authMethod, TransportType.Http1);
• IoT Hubへのアクセス
• アクセス時に使用する認証情報の生成
DeviceAuthenticatio
nWithX509Certificate
// X.509証明書を使用して、HTTPプロトコルで接続するDeviceClientインスタンスを作成
var x509Certificate = new X509Certificate2(<X.509証明書へのパス>);
var authMethod
= new DeviceAuthenticationWithX509Certificate(<デバイスID>, x509Certificate);
var deviceClient
= DeviceClient.Create(<IoT Hubホスト名>, authMethod, TransportType.Http1);
Microsoft Tech Summit
IoTシステムをセキュアにするための
• Azureの観点
• 実装方法
をご理解いただきました
本セッションの内容を、皆様のビジネスに
ご活用ください
Microsoft Tech Summit
• IoTデベロッパーセンター
https://azure.microsoft.com/ja-jp/develop/iot/
• IoT Hubドキュメント
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/services/iot-hub/
• IoT Hubチュートリアル
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/
iot-hub-csharp-csharp-getstarted/
• IoT Hub SDK
https://github.com/Azure/azure-iot-sdks
• IoT Hub Device Explorer
https://github.com/Azure/azure-iot-sdks/tree/master/tools/
DeviceExplorer
Cld014 セキュアな io_t_システ

More Related Content

What's hot

Sec009 これがハイブリッ
Sec009 これがハイブリッSec009 これがハイブリッ
Sec009 これがハイブリッ
Tech Summit 2016
 
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計junichi anno
 
Sec010 プロトコルマニア
Sec010 プロトコルマニアSec010 プロトコルマニア
Sec010 プロトコルマニア
Tech Summit 2016
 
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携ymita
 
Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩
Tech Summit 2016
 
SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割junichi anno
 
Microsoft の ID 連携技術
Microsoft の ID 連携技術Microsoft の ID 連携技術
Microsoft の ID 連携技術
shigeya
 
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
ID-Based Security イニシアティブ
 
Sec019 30分で理解 !_初心者向
Sec019 30分で理解 !_初心者向Sec019 30分で理解 !_初心者向
Sec019 30分で理解 !_初心者向
Tech Summit 2016
 
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
MediBIC
 
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014Egawa Junichi
 
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
Masanori KAMAYAMA
 
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
Egawa Junichi
 
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure ADAzure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
junichi anno
 
Azure Key Vault
Azure Key VaultAzure Key Vault
Azure Key Vault
junichi anno
 
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
Yurika Kakiuchi
 
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
Naohiro Fujie
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinarsFIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
fisuda
 
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
Tatsuo Kudo
 

What's hot (20)

Sec009 これがハイブリッ
Sec009 これがハイブリッSec009 これがハイブリッ
Sec009 これがハイブリッ
 
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
Vdi を より使いやすいインフラにするためのセキュリティ設計
 
Sec010 プロトコルマニア
Sec010 プロトコルマニアSec010 プロトコルマニア
Sec010 プロトコルマニア
 
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携
Horizon 6 と_rsa_secur_id_の連携
 
Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩Sec002 office 365_で実現する一歩
Sec002 office 365_で実現する一歩
 
SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割SaaS としての IDM の役割
SaaS としての IDM の役割
 
Microsoft の ID 連携技術
Microsoft の ID 連携技術Microsoft の ID 連携技術
Microsoft の ID 連携技術
 
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
ゼロ・トラストネットワークを実現する、 マイクロソフトの新しいSecurityサービスの全貌 〜 SIEM、SOCの構築をサポートするMicrosoft ...
 
Sec019 30分で理解 !_初心者向
Sec019 30分で理解 !_初心者向Sec019 30分で理解 !_初心者向
Sec019 30分で理解 !_初心者向
 
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
c.紹介資料〔Anonymity〕(2013年07月31日改訂)
 
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014
フェデレーションビジネスとIDaaS_JICS2014
 
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
IDaaS を利用すべき理由とエンジニアがおさえておくべきポイント (2021年1月14日)
 
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
クラウド過渡期、Identityに注目だ! idit2014
 
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure ADAzure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
Azure AD によるリソースの保護 how to protect and govern resources under the Azure AD
 
Azure Key Vault
Azure Key VaultAzure Key Vault
Azure Key Vault
 
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
プラットフォームセキュリティin Windows ブートタイム保護 概要編
 
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
THE日本のID管理(ID&IT Management Conference 2013)
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
 
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinarsFIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
FIWARE アーキテクチャの保護 - FIWARE WednesdayWebinars
 
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
NRIセキュアが考える持続可能なID&アクセス管理基盤の実現
 

Similar to Cld014 セキュアな io_t_システ

Azure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep DiveAzure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep Dive
Knowledge & Experience
 
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
IoTビジネス共創ラボ
 
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Knowledge & Experience
 
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
fisuda
 
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
Knowledge & Experience
 
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
日本マイクロソフト株式会社
 
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Takeshi Fukuhara
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
IoTビジネス共創ラボ
 
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
日本マイクロソフト株式会社
 
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
日本マイクロソフト株式会社
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
Tatsuo Kudo
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
日本マイクロソフト株式会社
 
Cld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウCld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウ
Tech Summit 2016
 
Cld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウCld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウ
Tech Summit 2016
 
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Tech Summit 2016
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Tech Summit 2016
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
Kentaro Mitsuyasu
 

Similar to Cld014 セキュアな io_t_システ (20)

Azure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep DiveAzure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep Dive
 
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
 
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
Azure IoT 最前線!~ Microsoft Ignite 2019での発表と直近アップデート総まとめ ~
 
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
Azure RTOS 概要 - IoT ALGYAN 技術セミナー 2021/9/11
 
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
FIWARE の ID 管理、アクセス制御、API 管理
 
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
Microsoft Azure IoT Overview 2020/12/18
 
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
【de:code 2020】 セキュリティは万全ですか? Azure Sphere によるセキュリティ紹介
 
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
 
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
【de:code 2020】 Azure IoT 最新動向 - クラウドからエッジまで網羅的にご紹介
 
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
【de:code 2020】 SaaS で迅速に IoT を実現 - Azure IoT Central 最新アップデートと活用術
 
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
認証技術、デジタルアイデンティティ技術の最新動向
 
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest KeycloakAuthentication and Authorization of The Latest Keycloak
Authentication and Authorization of The Latest Keycloak
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
 
Cld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウCld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウ
 
Cld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウCld004 パブリッククラウ
Cld004 パブリッククラウ
 
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
ハノーバーメッセ、Build 2018最新情報、AzureSphere ご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第8回勉強会
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
 
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガCld025 it 部門向け_azure_導入ガ
Cld025 it 部門向け_azure_導入ガ
 
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
セキュアエレメントとIotデバイスセキュリティ2
 

More from Tech Summit 2016

Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Tech Summit 2016
 
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Tech Summit 2016
 
他社資格保有者割引
他社資格保有者割引他社資格保有者割引
他社資格保有者割引
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリTech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライアTech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライア
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech Summit 2016
 
Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編
Tech Summit 2016
 
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこSpl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Tech Summit 2016
 
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Tech Summit 2016
 
Spl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロのSpl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロの
Tech Summit 2016
 
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Tech Summit 2016
 
Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考
Tech Summit 2016
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
Tech Summit 2016
 
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元のSnr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Tech Summit 2016
 
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Tech Summit 2016
 
Snr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではないSnr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではない
Tech Summit 2016
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Tech Summit 2016
 
Sec020 アイデンティティ
Sec020 アイデンティティSec020 アイデンティティ
Sec020 アイデンティティ
Tech Summit 2016
 

More from Tech Summit 2016 (20)

Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレートMicrosoft tech summit_稟議書テンプレート
Microsoft tech summit_稟議書テンプレート
 
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
Prd001 イノベーションを生み出す組織へ!
 
他社資格保有者割引
他社資格保有者割引他社資格保有者割引
他社資格保有者割引
 
Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編Tech summitの歩き方 開発者編
Tech summitの歩き方 開発者編
 
Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分Tech summitの歩き方 データ分
Tech summitの歩き方 データ分
 
Tech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリTech summitの歩き方 セキュリ
Tech summitの歩き方 セキュリ
 
Tech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライアTech summitの歩き方 クライア
Tech summitの歩き方 クライア
 
Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編Tech summitの歩き方 dev-ops編
Tech summitの歩き方 dev-ops編
 
Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編Tech summitの歩き方 azure編
Tech summitの歩き方 azure編
 
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこSpl006 mixed reality_の世界へようこ
Spl006 mixed reality_の世界へようこ
 
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
Spl002 microsoft azure_の安全性と法的
 
Spl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロのSpl001 経営に効くitプロの
Spl001 経営に効くitプロの
 
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
 
Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考Snr006 ソフトバンクが考
Snr006 ソフトバンクが考
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
 
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元のSnr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
Snr004 windows server_2016とnvdimmで異次元の
 
Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構Snr003 次世代型 crm_環境の構
Snr003 次世代型 crm_環境の構
 
Snr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではないSnr002 もうvdiだけではない
Snr002 もうvdiだけではない
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
Sec020 アイデンティティ
Sec020 アイデンティティSec020 アイデンティティ
Sec020 アイデンティティ
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

Cld014 セキュアな io_t_システ