SlideShare a Scribd company logo
冬休みに Azure を
学習したい方へ!
おすすめマイクロソフト
公式サイトまとめ情報
#jazug
第34回 Tokyo Jazug Night (Online)
※本資料に記載の内容はすべて
2021 年 12 月 16 日現在の情報です
森口 理絵 Rie Moriguchi
Community Program Manager, Microsoft Corporation
Twitter: @Rie_Moriguchi
https://www.slideshare.net/RieMoriguchi/presentations
※詳しい自己紹介はこちら → https://mvp.microsoft.com/ja-jp/Pages/meet-the-mvp-award-team
Q.「マイクロソフトの公式情報/サイトといえば?」
「いろいろたくさんあるよね」
「どこ見たら良いのか迷う」
「英語なんでしょ?」
「そんなのあった?っていうのもある」
etc.
こう思われたことはありませんか?
本日のテーマ:おすすめマイクロソフト公式サイトまとめ情報
Microsoft Azure 関連情報の
公式サイトまとめ情報をご紹介!
• 冬休みに Azure の情報を見たい
• もっと Azure を深く学習したい
• 海外の情報やイベントもみてみたい
このような方を想定して
できるだけ最新情報をまとめました☺
★ご注意★
• 2021 年 12 月 16 日時点の情報につき、
今後は内容が変更となる場合があります
• 今回ご紹介する各サイトの担当ではないため、経験と
知識に基づく “個人の情報共有” としてご覧ください
https://azure.microsoft.com/ja-jp/
ページ
ブログ
Azure のブログと更新プログラム |
Microsoft Azure
※原則英語(一部は日本語)
Twitter Microsoft Azure (@Azure)
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/blog/
概要
製品ページのブログでは日本語訳されて
いない記事(※)の日本語版や日本独自
の企画のご紹介など
※一部
カテゴリー
- 製品情報
- Azure
- SQL Server
- Open Source
- Mixed Reality
- HoloLens
- HoloLens 2
- 資格
- キャンペーン・プログラム紹介
ほか
https://docs.microsoft.com/ja-jp/
Microsoft のドキュメントと、
開発者およびテクノロジ プロフェッショナル
向け学習のホーム
サブ
ページ
ドキュメント
Learn
Q&A
コード サンプル
動画
イベント
チーム
ブログ
docs.microsoft.com Team Blog
• 日本語(2020 年まで?)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/teamblog/
• 英語
https://docs.microsoft.com/en-us/teamblog/
Twitter docs.microsoft.com (@docsmsft)
3-1. Microsoft Docs – ドキュメント / Learn
ドキュメント(技術解説/リファレンス)
• コンテンツ(中央):本文
• 見出し(右):コンテンツ内見出し一覧
• 関連資料(左):関連する各種ページ
Learn(Microsoft Learn)
いろいろなマイクロソフト技術をいつでも
無料で学べるオンライン学習コンテンツ
※後のページでもう少し詳しく説明します
https://docs.microsoft.com/ja-jp/documentation/ https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
コンテンツ↓
3-2. Microsoft Docs – Q&A / コード サンプル
Q&A(Microsoft Q&A)
新しいマイクロソフトの Q&A サイト
※2021 年 12 月現在は英語のみ
➡ 日本語は現在も MSDN / TechNet
(一部カテゴリーは Q&A に移行済み)
コード サンプル
• ワンクリックでの Azure のデプロイ
• 必要なものだけをダウンロード
• コードに直接移動する
• すばやい検索結果とフィルター
https://docs.microsoft.com/en-us/answers/products/ https://docs.microsoft.com/ja-jp/samples/browse/
3-3. Microsoft Docs – 動画 / イベント 2021 年 11 月 New
動画(Shows)
• 技術動画シリーズを視聴可能
• 日本語字幕:設定できるもの多い
イベント(Events)
• 今後開催/過去に開催したイベント動画
• 日本語字幕:設定できるもの多い
https://docs.microsoft.com/ja-jp/shows/ https://docs.microsoft.com/ja-jp/events/
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
ロール、主題(※特定のトピック)、テクノロ
ジ別のトレーニング パス
➡ コンテンツ完了時にポイント(XP)獲得、
獲得ポイントに応じてレベルが上がる
おもな
メニュー
製品
教師センター
Learn TV
認定資格
FAQ とヘルプ
チーム
ブログ
Microsoft Learn Blog
https://techcommunity.microsoft.com/t5/mic
rosoft-learn-blog/bg-p/MicrosoftLearnBlog
Twitter Microsoft Learn (@MicrosoftLearn)
Learn コンテンツの単位の呼び方
• ユニット:コンテンツの最小単位
トピック毎にユニットが分かれている
→ これが実際の学習コンテンツ
• モジュール:ユニットをまとめた単位
複数ユニット(最後に知識チェック)で構成
• ラーニング パス:モジュールをまとめた単位
別の例を用いたコンテンツの単位の考え方
ユニット < モジュール < ラーニング パス
ユニット
モジュール
ラーニング パス
読み書き
そろばん
四則演算
たし算
ひき算
かけ算
わり算
知識
チェック
日本語の
基本
ひらがな
カタカナ
漢字
知識
チェック
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/certifications/
種類
Fundamentals 認定資格
ロールベースの認定資格
その他の認定資格
こちら
学習
方法
(試験を受けない人でも)体系的な知識を学べます
参照
ページ
各認定資格のページ
(例:Azure Fundamentals)
[準備する 2 つの方法] 左側の
[オンライン – 無料]
https://techcommunity.microsoft.com/
世界中のマイクロソフト製品のエキスパート
やユーザーと繋がれる公式コミュニティ
※英語のみ
メニュー
• 各製品担当者やエキスパートのブログ
Twitter Tech Community (@MSTCommunity)
https://mvp.microsoft.com/ja-jp/MvpSearch
まとめ:ご自身に合うコンテンツをご活用ください☺
1. Azure 製品サイト:https://azure.microsoft.com/ja-jp/
2. Microsoft Base 技術ブログ:
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/blog/
3. Microsoft Docs:https://docs.microsoft.com/ja-jp/
1. ドキュメント(技術解説/リファレンス):https://docs.microsoft.com/ja-jp/documentation/
2. Learn(Microsoft Learn):https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
3. Q&A(Microsoft Q&A):https://docs.microsoft.com/en-us/answers/products/
4. コード サンプル:https://docs.microsoft.com/ja-jp/samples/browse/
5. 動画(Shows):https://docs.microsoft.com/ja-jp/shows/
6. イベント(Events):https://docs.microsoft.com/ja-jp/events/
4. Microsoft Learn:https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/
5. Tech Community:https://techcommunity.microsoft.com/
6. Microsoft MVP 検索画面:https://mvp.microsoft.com/ja-jp/MvpSearch
★本資料でご紹介した内容についてご質問がある方へ★
森口メールアドレス rimorigu@microsoft.com までお寄せください。
※完全に理解しているわけではなく恐れ入りますが、他の社員よりは多少詳
しいかもしれません
Microsoft MVP アワード プログラム関連リソース
✓ Microsoft MVP アワード プログラム公式サイト
✓ Microsoft MVP Award Program Blog(英語)
✓ Microsoft MVP Award Twitter(@MVPAward)(英語)
✓ CPM Twitter(@Rie_Moriguchi)
Microsoft MVP に関する過去の登壇資料
✓ SlideShare: https://www.slideshare.net/RieMoriguchi/

More Related Content

Similar to 冬休みにAzureを学習したい方へ!おすすめマイクロソフト公式サイトまとめ情報

C#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonadC#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonad
Kouji Matsui
 
セキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teamsセキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teams
祥子 松山
 
はじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure SphereはじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure Sphere
Tomokazu Kizawa
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
典子 松本
 
GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介
Yoshitaka Seo
 
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
典子 松本
 
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
Haruo Sato
 
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
Wakasa Masao
 
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介Keiji Kamebuchi
 
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
慎一 古賀
 
「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話
典子 松本
 
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
知礼 八子
 
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
Developers Summit
 
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by meイベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
whywaita
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
Rie Moriguchi
 
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Rie Moriguchi
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
VOYAGE GROUP
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph API
Yoshitaka Seo
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
Yoshitaka Seo
 

Similar to 冬休みにAzureを学習したい方へ!おすすめマイクロソフト公式サイトまとめ情報 (20)

C#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonadC#でわかる こわくないMonad
C#でわかる こわくないMonad
 
セキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teamsセキュアに使おう Microsoft Teams
セキュアに使おう Microsoft Teams
 
はじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure SphereはじめてのAzure Sphere
はじめてのAzure Sphere
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
 
GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介GR Family 用ライブラリの紹介
GR Family 用ライブラリの紹介
 
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
 
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
企業主催勉強会BPStudy〜個人が輝くコミュニティを目指して
 
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
 
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
20110709 第1回jaz女子会 jaz紹介
 
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
 
「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話
 
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
第1回八子クラウドナイト事前配布・趣旨説明資料です。 20170714
 
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
【A-L】コミュニティが成長させるマルチクラウド環境でのデータ管理の世界 ~Docker Hubで500,000ダウンロード達成、Scality S3サー...
 
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by meイベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
イベント企画運営の経験と実際 / The history of organizing events by me
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
 
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
Microsoft MVP/Regional Director x Microsoft Japan Digital Days #MSDD2021
 
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
IT業界とソフトウェア技術者を取り巻く今日の様相と荒波の将来への船出
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph API
 
チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理チャットボットの自然言語処理
チャットボットの自然言語処理
 

More from Rie Moriguchi

Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Rie Moriguchi
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Rie Moriguchi
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Rie Moriguchi
 
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
Rie Moriguchi
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Rie Moriguchi
 
Microsoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for communityMicrosoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for community
Rie Moriguchi
 
Microsoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRelMicrosoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRel
Rie Moriguchi
 

More from Rie Moriguchi (7)

Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
 
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
 
Microsoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for communityMicrosoft MVP x Passion for community
Microsoft MVP x Passion for community
 
Microsoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRelMicrosoft MVP x DevRel
Microsoft MVP x DevRel
 

Recently uploaded

協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 

Recently uploaded (14)

協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 

冬休みにAzureを学習したい方へ!おすすめマイクロソフト公式サイトまとめ情報