SlideShare a Scribd company logo
1
AWS バックアップ保持ポリシー:3-2-1 バックアップルール
「データが大事なら、バックアップしろ」は、誰もが経験上知っているはずの鉄則です。そして、バックアップされたデ
ータは、以前は物理メディアに保存されてきました。ハードドライブ、NAS(ネットワーク HDD)、テープなどです。
その後、クラウドプロバイダが最低 99.5%の可用性と、ギガバイト単位で低価格のストレージサービスを提供す
るようになってからは、もっぱらクラウドがバックアップ保存先の主流になりました。
システムを正しく、継続的にバックアップすることの重要性は、誰もが認めるところです。データが突然失われる理
由には、人的エラー、ハードウェアの不備、地域的な仮想環境の停電(稀ですが、起こり得ます)、自然災害
(洪水、火事、地震など)、マルウェアやハッカーによる攻撃など、枚挙に暇がありません。だからこそ、業務上
不可欠なシステムの適正なバックアップ戦略がとても大切になります。データのバックアップには以下のような戦略
があります。
リモートバックアップ:すべてのバックアップをオフサイトに保存
クラウドストレージ:クラウドストレージ会社を利用してデータを保存
3-2-1 ルール:複数のバックアップコピーを異なる場所に保存
本稿では、3-2-1 バックアップルールを AWS 環境にどのように適用するかを解説し、そのバックアップ戦略を準
備するため、さらにはバックアップを的確に確保するためのツールを紹介します。
3-2-1 バックアップルールとは?
3-2-1 バックアップルールとはバックアップを安全に保つための戦略です。3-2-1 は以下を意味します。
3:重要データは必ず 3 件用意(主要データ+2 つのバックアップ)
Copyright Climb Inc.
2
2:そのうち 2 つは異なるストレージ媒体に保存
1:そのうち 1 つはオフサイトに保存
データのバックアップは 1 件だけでは十分ではありません。そのバックアップが一か所に保存され、その場所に問
題が生じてデータがすべて失われた場合、そのデータは二度と元には戻りません。もし、複数のバックアップを取っ
ていたら、それを同時に失う可能性は減ります。それが、3 件のバックアップ保存が奨励される理由です。
ストレージ媒体も壊れる危険性があるので、業務環境以外に複数のタイプの保存先を確保する必要がありま
す。データのコピーは 2 件を 2 種類のストレージ媒体に保存すべきです。例えば、ネットワークの共有領域、
NAS、テープ、光学ドライブなどです。さらにセキュリティを高めるために、コピーの 1 つはオフサイトに保存すべき
です。外付けのハードドライブに保存して、それを安全な場所(金庫など)に保管するか、あるいはクラウドプロ
バイダに預ける選択肢があります。
さらに、もう一段階、バックアップ保存先の物理デバイスのセキュリティを高めるには、ハードドライブのファイルシス
テムを暗号化するか、あるいは独自の暗号化システムを備えたハードドライブに保存します。それにより、不正な
アクセスからバックアップの安全を守ることができます。例えば、Linux システムでは、LUKS によってファイルシス
テムを暗号化できます。LUKS で暗号化されたファイルシステム上のデータには、パスフレーズを知っているか、ア
クセスを承認する証明書を持っていないとアクセスできません。Windows システムなら、BitLocker でファイル
システムを暗号化できます。
AWS での 3-2-1 バックアップルール
N2WS Backup & Recovery では、EC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスをはじめ、RDS
(Relational Database Service)、EBS(Elastic Block Store)、RedShift や Aurora、さらに
DynamoDB などのデータベースをバックアップ保存できます。任意の期間バックアップを保存するように設定で
き、さらに重要な点は、別の場所、別のアカウントにバックアップをコピーできることです。バックアップポリシーのコン
フィギュレーション時に、バックアップを保存したいリージョンを指定するだけで、指定された場所に自動的にバック
アップがコピーされます。
では、N2WS Backup & Recovery を用いて 3-2-1 バックアップルールを AWS に適用するには、ど
うすればよいでしょうか?
まず、バックアップしたいデータに対するポリシーを設定します。このポリシーは、別の場所か別のアカウントに保存
するのが得策です。そして、対象データを異なる 2 つの媒体に保存するために、EBS スナップショットをオンプレミ
スか他のパブリッククラウドプロバイダに、N2WS と Veeam Backup & Replication を用いてコピーする必要
があります。これにより、データが 3 版作成されます。つまり、元のデータと 2 件のバックアップが作成され、バック
Copyright Climb Inc.
3
アップのうちの 1 件は別の AWS リージョンかアカウント、もう 1 件はオフサイトに保存されます。これは、ありとあ
らゆる不測の事態に万全に備え、業務に滞りを生じさせることのない鉄壁のアプローチです。
N2WS Backup & Recovery 2.4 の新機能
N2WS Backup & Recovery 2.4 は Amazon EBS スナップショットのデカップリングと N2WS 対応の S3
リポジトリをサポートします。バージョン 2.4 の新機能は次のとおりです。
スナップショットを Amazon S3 にアーカイブ:保持期間の長期化を回避し、アーカイブ費用を
削減 → バックアップデータ保管コストを全体で 40%節約できます。
VPC キャプチャー&クローン:サブネット、セキュリティグループ、ルーティングテーブルといった VPC(仮
想プライベートクラウド)の各種設定をキャプチャーし、他のリージョンにコピーします。Amazon インフラ
ストラクチャの中枢部ともいえる重要なコンフィギュレーションを他のリージョンに手作業で設定する必要
がなくなります。
RESTful API の強化:N2WS と通信する独自のアプリケーションを構築し、それを通じて、業務
上不可欠なデータのバックアップを実行できます。
アカウント間をまたがる増分バックアップ:バックアップの変更部分のみがキャプチャーされるので、スト
レージが効率的に使用され、コスト削減、バックアップおよびリストアの高速化につながります。
Veeam Backup & Replication 9.5 Update 4 の新機能
Veeam Availability Suite に含まれる Veeam Backup & Replication を利用した 3-2-1 バックアップ
ルールの適用については、Veeam の解説記事に詳しく説明されています。ここでは、Veeam Backup &
Replication 9.5 Update 4 で提供される新機能に焦点を当てます。主な機能は次のとおりです。
Veeam Cloud Tier による独自のオブジェクトストレージ:Veeam Cloud Tier は拡張性に
優れたバックアップリポジトリで、データ長期保存を無制限に許容します。Amazon S3、Azure Blob
Storage、IBM Cloud Object Storage など、様々なクラウドプロバイダに対するオブジェクトストレ
ージサービスに使用できます。AES-256 にもとづくサーバーサイドの暗号化も任意で利用可能です。
特定ベンダーに縛られない柔軟なリストア:アーカイブされたバックアップはすべて、いずれの時点(ポ
イントインタイム)においてもインポートやリストアが可能です。
ディスクスペースの効率利用:バックアップファイルは永久増分方式で保管されます。複数の完全バッ
クアップ間での重複保存が避けられ、ストレージコストが削減されます。
帯域幅の効率利用:オブジェクトストアリポジトリからのリストア時には、オブジェクトストレージから全ブ
ロックを取得するのではなく、直近のバックアップファイルからのみブロックを読み込みます。出力トラフィッ
クが最小限に抑えられ、リストアコストが削減されます。
Copyright Climb Inc.
4
外部依存のない自己完結性:保管されたバックアップに対して、外部のカタログやメタデータが必要に
なることはありません。そのため、オンプレミスや他のクラウドプロバイダにバックアップをインポートすることが
できます。
コスト削減:Veeam はオフロードされたバックアップに対し、二次ストレージプロバイダが行うようなテラ
バイトごとのサブスクリプション課金を行いません。
透明性:バックアップをオブジェクトストレージに保存しても、すべての Veeam 機能からアクセス可能
な透明性が保たれます。バックアップはオブジェクトストレージからいつでもそのままリストアでき、ステージ
ングを通して前処理する必要はありません。
まとめ
適正なバックアップ戦略を持つことは非常に重要です。データを失えば、業務が滞る危険はもちろんのこと、業
務全体を停止しなければならなくなる危険性もあります。3-2-1 バックアップルールを施行すれば、常にデータの
コピーを余分に備えられ、不慮の事態にもデータを失うようなことはありません。この余剰コピーがあるからこそ、デ
ータバックアップのあらゆる戦略の中でも、3-2-1 バックアップルールは最高の信頼性が証明されています。
クラウドに関して言えば、データを物理デバイスに保管するためのハードルは多少高くなります。データにはインタ
ーネット経由以外に完全なアクセスがあるわけではないので、バックアップの複雑化は避けられません。だからこそ、
N2WS Backup & Recovery のようなツールの活用が重要になります。インフラストラクチャをクラウドにバック
アップし、それを保護する手段として、N2WS Backup & Recovery は格好のツールと言えます。前述のとお
り、データをオフサイトにバックアップすることもでき、最低 1 件の適正なバックアップがいつでもリストア可能な状
態で常に準備されます。ただし、たとえバックアップが完璧でも、災害復旧プランのテストは 2、3 か月に 1 度は
行い、リカバリプロセスが正しく機能するかどうかの確認は怠るべきではありません。
N2WS Backup & Recovery について
株式会社クライム
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町 1-36-7
日本橋蛎殻町ビル4F
Copyright Climb Inc.
5
TEL: 03-3660-9336 / 06-6147-8201
soft@climb.co.jp www.climb.co.jp
Copyright Climb Inc.

More Related Content

More from 株式会社クライム

StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
株式会社クライム
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
株式会社クライム
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
株式会社クライム
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社クライム
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
株式会社クライム
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
株式会社クライム
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライム
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools
株式会社クライム
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
株式会社クライム
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
株式会社クライム
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
株式会社クライム
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
株式会社クライム
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
株式会社クライム
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
株式会社クライム
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
株式会社クライム
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
株式会社クライム
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
株式会社クライム
 
StarWind VTL for AWS and Veeam
StarWind VTL for AWS and VeeamStarWind VTL for AWS and Veeam
StarWind VTL for AWS and Veeam
株式会社クライム
 
ソフトウェア導入構築おまかせパック
ソフトウェア導入構築おまかせパックソフトウェア導入構築おまかせパック
ソフトウェア導入構築おまかせパック
株式会社クライム
 
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
株式会社クライム
 

More from 株式会社クライム (20)

StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
 
StarWind VTL for AWS and Veeam
StarWind VTL for AWS and VeeamStarWind VTL for AWS and Veeam
StarWind VTL for AWS and Veeam
 
ソフトウェア導入構築おまかせパック
ソフトウェア導入構築おまかせパックソフトウェア導入構築おまかせパック
ソフトウェア導入構築おまかせパック
 
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
Javaでのチャート/グラフ簡単生成をデモ解説!日本語サポートもバッチリ!
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

AWSバックアップ保持ポリシー:3-2-1バックアップルール

  • 1. 1 AWS バックアップ保持ポリシー:3-2-1 バックアップルール 「データが大事なら、バックアップしろ」は、誰もが経験上知っているはずの鉄則です。そして、バックアップされたデ ータは、以前は物理メディアに保存されてきました。ハードドライブ、NAS(ネットワーク HDD)、テープなどです。 その後、クラウドプロバイダが最低 99.5%の可用性と、ギガバイト単位で低価格のストレージサービスを提供す るようになってからは、もっぱらクラウドがバックアップ保存先の主流になりました。 システムを正しく、継続的にバックアップすることの重要性は、誰もが認めるところです。データが突然失われる理 由には、人的エラー、ハードウェアの不備、地域的な仮想環境の停電(稀ですが、起こり得ます)、自然災害 (洪水、火事、地震など)、マルウェアやハッカーによる攻撃など、枚挙に暇がありません。だからこそ、業務上 不可欠なシステムの適正なバックアップ戦略がとても大切になります。データのバックアップには以下のような戦略 があります。 リモートバックアップ:すべてのバックアップをオフサイトに保存 クラウドストレージ:クラウドストレージ会社を利用してデータを保存 3-2-1 ルール:複数のバックアップコピーを異なる場所に保存 本稿では、3-2-1 バックアップルールを AWS 環境にどのように適用するかを解説し、そのバックアップ戦略を準 備するため、さらにはバックアップを的確に確保するためのツールを紹介します。 3-2-1 バックアップルールとは? 3-2-1 バックアップルールとはバックアップを安全に保つための戦略です。3-2-1 は以下を意味します。 3:重要データは必ず 3 件用意(主要データ+2 つのバックアップ) Copyright Climb Inc.
  • 2. 2 2:そのうち 2 つは異なるストレージ媒体に保存 1:そのうち 1 つはオフサイトに保存 データのバックアップは 1 件だけでは十分ではありません。そのバックアップが一か所に保存され、その場所に問 題が生じてデータがすべて失われた場合、そのデータは二度と元には戻りません。もし、複数のバックアップを取っ ていたら、それを同時に失う可能性は減ります。それが、3 件のバックアップ保存が奨励される理由です。 ストレージ媒体も壊れる危険性があるので、業務環境以外に複数のタイプの保存先を確保する必要がありま す。データのコピーは 2 件を 2 種類のストレージ媒体に保存すべきです。例えば、ネットワークの共有領域、 NAS、テープ、光学ドライブなどです。さらにセキュリティを高めるために、コピーの 1 つはオフサイトに保存すべき です。外付けのハードドライブに保存して、それを安全な場所(金庫など)に保管するか、あるいはクラウドプロ バイダに預ける選択肢があります。 さらに、もう一段階、バックアップ保存先の物理デバイスのセキュリティを高めるには、ハードドライブのファイルシス テムを暗号化するか、あるいは独自の暗号化システムを備えたハードドライブに保存します。それにより、不正な アクセスからバックアップの安全を守ることができます。例えば、Linux システムでは、LUKS によってファイルシス テムを暗号化できます。LUKS で暗号化されたファイルシステム上のデータには、パスフレーズを知っているか、ア クセスを承認する証明書を持っていないとアクセスできません。Windows システムなら、BitLocker でファイル システムを暗号化できます。 AWS での 3-2-1 バックアップルール N2WS Backup & Recovery では、EC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスをはじめ、RDS (Relational Database Service)、EBS(Elastic Block Store)、RedShift や Aurora、さらに DynamoDB などのデータベースをバックアップ保存できます。任意の期間バックアップを保存するように設定で き、さらに重要な点は、別の場所、別のアカウントにバックアップをコピーできることです。バックアップポリシーのコン フィギュレーション時に、バックアップを保存したいリージョンを指定するだけで、指定された場所に自動的にバック アップがコピーされます。 では、N2WS Backup & Recovery を用いて 3-2-1 バックアップルールを AWS に適用するには、ど うすればよいでしょうか? まず、バックアップしたいデータに対するポリシーを設定します。このポリシーは、別の場所か別のアカウントに保存 するのが得策です。そして、対象データを異なる 2 つの媒体に保存するために、EBS スナップショットをオンプレミ スか他のパブリッククラウドプロバイダに、N2WS と Veeam Backup & Replication を用いてコピーする必要 があります。これにより、データが 3 版作成されます。つまり、元のデータと 2 件のバックアップが作成され、バック Copyright Climb Inc.
  • 3. 3 アップのうちの 1 件は別の AWS リージョンかアカウント、もう 1 件はオフサイトに保存されます。これは、ありとあ らゆる不測の事態に万全に備え、業務に滞りを生じさせることのない鉄壁のアプローチです。 N2WS Backup & Recovery 2.4 の新機能 N2WS Backup & Recovery 2.4 は Amazon EBS スナップショットのデカップリングと N2WS 対応の S3 リポジトリをサポートします。バージョン 2.4 の新機能は次のとおりです。 スナップショットを Amazon S3 にアーカイブ:保持期間の長期化を回避し、アーカイブ費用を 削減 → バックアップデータ保管コストを全体で 40%節約できます。 VPC キャプチャー&クローン:サブネット、セキュリティグループ、ルーティングテーブルといった VPC(仮 想プライベートクラウド)の各種設定をキャプチャーし、他のリージョンにコピーします。Amazon インフラ ストラクチャの中枢部ともいえる重要なコンフィギュレーションを他のリージョンに手作業で設定する必要 がなくなります。 RESTful API の強化:N2WS と通信する独自のアプリケーションを構築し、それを通じて、業務 上不可欠なデータのバックアップを実行できます。 アカウント間をまたがる増分バックアップ:バックアップの変更部分のみがキャプチャーされるので、スト レージが効率的に使用され、コスト削減、バックアップおよびリストアの高速化につながります。 Veeam Backup & Replication 9.5 Update 4 の新機能 Veeam Availability Suite に含まれる Veeam Backup & Replication を利用した 3-2-1 バックアップ ルールの適用については、Veeam の解説記事に詳しく説明されています。ここでは、Veeam Backup & Replication 9.5 Update 4 で提供される新機能に焦点を当てます。主な機能は次のとおりです。 Veeam Cloud Tier による独自のオブジェクトストレージ:Veeam Cloud Tier は拡張性に 優れたバックアップリポジトリで、データ長期保存を無制限に許容します。Amazon S3、Azure Blob Storage、IBM Cloud Object Storage など、様々なクラウドプロバイダに対するオブジェクトストレ ージサービスに使用できます。AES-256 にもとづくサーバーサイドの暗号化も任意で利用可能です。 特定ベンダーに縛られない柔軟なリストア:アーカイブされたバックアップはすべて、いずれの時点(ポ イントインタイム)においてもインポートやリストアが可能です。 ディスクスペースの効率利用:バックアップファイルは永久増分方式で保管されます。複数の完全バッ クアップ間での重複保存が避けられ、ストレージコストが削減されます。 帯域幅の効率利用:オブジェクトストアリポジトリからのリストア時には、オブジェクトストレージから全ブ ロックを取得するのではなく、直近のバックアップファイルからのみブロックを読み込みます。出力トラフィッ クが最小限に抑えられ、リストアコストが削減されます。 Copyright Climb Inc.
  • 4. 4 外部依存のない自己完結性:保管されたバックアップに対して、外部のカタログやメタデータが必要に なることはありません。そのため、オンプレミスや他のクラウドプロバイダにバックアップをインポートすることが できます。 コスト削減:Veeam はオフロードされたバックアップに対し、二次ストレージプロバイダが行うようなテラ バイトごとのサブスクリプション課金を行いません。 透明性:バックアップをオブジェクトストレージに保存しても、すべての Veeam 機能からアクセス可能 な透明性が保たれます。バックアップはオブジェクトストレージからいつでもそのままリストアでき、ステージ ングを通して前処理する必要はありません。 まとめ 適正なバックアップ戦略を持つことは非常に重要です。データを失えば、業務が滞る危険はもちろんのこと、業 務全体を停止しなければならなくなる危険性もあります。3-2-1 バックアップルールを施行すれば、常にデータの コピーを余分に備えられ、不慮の事態にもデータを失うようなことはありません。この余剰コピーがあるからこそ、デ ータバックアップのあらゆる戦略の中でも、3-2-1 バックアップルールは最高の信頼性が証明されています。 クラウドに関して言えば、データを物理デバイスに保管するためのハードルは多少高くなります。データにはインタ ーネット経由以外に完全なアクセスがあるわけではないので、バックアップの複雑化は避けられません。だからこそ、 N2WS Backup & Recovery のようなツールの活用が重要になります。インフラストラクチャをクラウドにバック アップし、それを保護する手段として、N2WS Backup & Recovery は格好のツールと言えます。前述のとお り、データをオフサイトにバックアップすることもでき、最低 1 件の適正なバックアップがいつでもリストア可能な状 態で常に準備されます。ただし、たとえバックアップが完璧でも、災害復旧プランのテストは 2、3 か月に 1 度は 行い、リカバリプロセスが正しく機能するかどうかの確認は怠るべきではありません。 N2WS Backup & Recovery について 株式会社クライム 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町 1-36-7 日本橋蛎殻町ビル4F Copyright Climb Inc.
  • 5. 5 TEL: 03-3660-9336 / 06-6147-8201 soft@climb.co.jp www.climb.co.jp Copyright Climb Inc.